みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  市川中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

市川中学校
出典:運営管理者
市川中学校
(いちかわちゅうがっこう)

千葉県 市川市 / 鬼越駅 /私立 / 共学

偏差値
千葉県

3

偏差値:68 - 69

口コミ:★★★★☆

4.33

(107)

市川中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.33
(107) 千葉県内11 / 353校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

91件中 61-80件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      最寄りの駅から離れていることもあり環境的には静かなエリアにあり学び舎には適しています。高偏差値学校の割には自由な校風と考えます。
    • 校則
      制服に関しては生徒指導が行き届いており、着崩しの生徒は皆無に近いと考えています。
    • いじめの少なさ
      過去は別として現在状況は表立った事案はないと思っております。
    • 学習環境
      個人的には自習のエリアは多々ありますし、時間的にも許容されております。
    • 部活
      校内には多々のクラブや部がありますが自然の中で活動でき良い環境でしょう。
    • 進学実績/学力レベル
      県内の私立学校としては渋谷幕張校に次ぐ高偏差値校なので進路先の選択肢が多い。
    • 施設
      最寄りの駅から距離があるエリアなので施設の増設などは予算が融通できれば容易かと。
    • 治安/アクセス
      最寄りの駅から徒歩は無理なのでバスの運行時間に行動を合わせる
    • 制服
      受験時には女子の制服は人気ランキングでもいつも上位にランクイン。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      私立学校なので帰国子女が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅エリアからなるべくアクセス良く通える学校。最寄りの駅からは以外と遠い
    進路に関する情報
    • 進学先
      付属高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      付属高校進学は既定です。
    投稿者ID:551641
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      1人1人の個性を大切にする建学精神のもと、先生と生徒の距離も近く明るく楽しい雰囲気で授業が行われていること、学校行事も多く盛んで、非常に活気ある校風であるところがよい。
    • 校則
      特別に厳しく、生徒が反発するような校則はないと思います。でも、制服のほか学校指定のかばんやセーターがあり、靴も黒に統一、部活だけの日でも登下校は制服でなければいけないなど、融通がきかず不便だなと思う点があります。
    • いじめの少なさ
      明るく楽しい雰囲気の校風なので、ふだんの学校生活に陰湿なところは見られないし、子どもも友人関係を大いに楽しんでいる。ただ、ネットなどでのトラブルについては先生も注意しておられるようだ。悩みを聞いてくれるカウンセリングルームもあるそうで、リラックスできる場があるのもいいと思う。
    • 学習環境
      数学や英語の成績不振の生徒には放課後の補習が行われる時期があり、夏休みにも希望者は講習が受けられる。しかし、ふだんの授業で習熟度別クラスなどはないので、理解できない人は積極的に先生に質問などしない限りどんどん置いていかれる可能性がある。
    • 部活
      生徒数が多いこともあり、部活動の種類はとても多く、特に運動部や吹奏楽部・オーケストラ部などは盛んに活動をしている。文武両道で成績がよい人も多い。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校で入試はまだ先なので、何とも言えない。いわゆる偏差値は高く合格実績もよいほうだが、マンモス校なので生徒の成績には幅があると思う。国公立・難関私立に入る人たちも多くいるが、やはり上位層にしぼられるのではないか。
    • 施設
      もともと大きな敷地に広々した校舎や体育館・ホール、複数のグラウンドなどがあったが、最近また新しい大きなグラウンドがつくられ、授業や部活動がますます盛んになっている。
    • 制服
      男子は学ランですが、一般的な金ボタンでなく黒いボタンなので、落ち着いていて格好いいと思います。息子も気に入っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      広々してきれいな施設、充実した質のよい教育、何より明るい雰囲気にひかれました。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研、麻布個人指導会
    • 利用していた参考書/出版書
      日能研の教材(ベストチェックなど)、四谷大塚のテキストなど
    進路に関する情報
    • 進学先
      市川高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なので。
    投稿者ID:303600
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      駅からのバスが不便ということ以外、不満なし!
      第一希望ではなかったけれど、親子ともに満足度の高い学校生活を送れている。
    • 校則
      自由だと思う。男子はワイシャツにクラス章がついていないと注意されるらしい。
    • いじめの少なさ
      どこの学校でもありそうなライン問題はあったと聞くが、かなり厳しく指導されたとも聞く。
    • 学習環境
      英数は定期テスト結果に応じて補習あり。
      補習ラインをもっと厳しくしても。
      質問に行くと、かなり手厚く指導してくれている様子。
    • 部活
      進学校だが、部活によってはかなりハード。ハードな部活に入っている子でも成績上位だったりするので、文武両道だなぁと思う。
    • 進学実績/学力レベル
      明確な進路希望はまだないが、進学に力を入れてくれているので、安心している。
    • 施設
      図書室、校庭、音楽ホールと、すべて充実している。移転前の旧校舎のほうのグラウンドも使用できるため、活動できる場所が多い。
    • 制服
      男子は学ラン、女子は指定の靴下があり、校章がワンポイントで入っている。
    投稿者ID:249235
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      巨大なアリーナや講道館、競技ごとに別れたグラウンドやアリーナ、比較的近い距離にまとめられた各教室など、中学としては非常に素晴らしい施設や環境が整っている。そしてハイレベルな教育が高い進学率に反映されている。
    • 校則
      ハイレベルな教育を実践しているため、ある程度校則に縛られるのは仕方ないが、それでもそれらはストレスになるほどのものではない。
    • いじめの少なさ
      生徒同士のトラブルやいじめの話はまったくない。教師とのトラブルもほとんど耳にしない。
    • 学習環境
      授業は週6日間(日曜日は休校)みっちり行われ、夏休み期間も補講カリキュラムが整っている。
    • 部活
      文武両道の文字通り、部活動も積極的に行われている。その部活動も勉強とのバランスがうまく考えられたカリキュラムになっている。
    • 進学実績/学力レベル
      県内屈指の市川高校への進学率が非常に高く、また市川高校からは全国の国立大学や有名私立大学への進学率も県内トップレベル、全国でも上位の偏差値と進学実績がある。
    • 施設
      アリーナは2000人を超える客席を備える大型体育館。まだ階下には専用の広い剣道場や柔道場を備えている。校庭も陸上球技場さながらの人工芝とトラック、ハードテニスコートなど非常に充実している。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅(JR本八幡駅・都営新宿線本八幡駅・京成八幡駅)やJR市川大野駅から歩くには距離がありすぎるが、バスの本数は非常に多くそれほど不便さはない。
    • 制服
      シンプルかつ力強いオリジナルデザインの制服は非常に魅力的に感じる。
    • 先生
      先生も高度な教育を受けられた方が多く、教育に対して非常に熱心である。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から近いため通学が簡単で、かつ高い進学率を誇っている。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市川中学校
    投稿者ID:151199
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自主性を重んじ、ガミガミ言わない割に勉強もちゃんとしている。生徒によく考えさせている。文化祭も教員は関与しない。勉強だけのがり勉学校ではない。
    • 校則
      特に校則が話題になることもない。自主性を重んじており大変よい。かといって乱れているところはない。
    • いじめの少なさ
      特にいじめらしいことについてきいたことはない。そんなことに生徒は興味がない。
    • 学習環境
      自習室や図書館も完備されており、よく利用されている。授業外でも先生に質問しやすい雰囲気。
    • 部活
      練習量も適度で楽しめやっていた。皆勉強と上手に両立している。
    • 進学実績/学力レベル
      東大早慶レベルへの進学実績もそれなりで悪くない。みんなそのレベルを目標にしている。
    • 施設
      比較的新しい校舎。体育館、講堂、図書館も十分な広さと設備。グランドは最新。旧校舎の敷地も利用しついるので、十分すぎる要領。渋幕、東邦とは比べものにならないほど広い。
    • 治安/アクセス
      駅から若干遠い。本八幡なら歩けないことはないが、大体バス。市川大野へは自転車利用も多い。
    • 制服
      特に特徴はない。普通。男子は学ラン。女子は中学がセーラーみたいなので、高校がブレザー。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      サラリーマンの高学歴な親が多い。金持ち感はあまりない。帰国子女もそれなりにいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自主性を重んじる校風と進学実績のバランスを考慮した結果と、学力。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま市川高校
    • 進学先を選んだ理由
      中学高校一貫校ですので、特段の問題もなかったため、そのまま進学した。
    投稿者ID:634160
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      気の合う友人と先生方が必ずいます。一生の宝物が出来ると思います。また中学校から海外のハイスクールや大学と連携したレベルの高い海外研修があり、広い視野で将来を考えることができます。
    • 校則
      不自由な校則はありません。車とバイクの免許を取ってはならないことと、アルバイトは原則禁止されているのは、私立の学校では珍しくないと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめ(設問のレベルが低いと思いますが)は聞いた事がないです。
    • 学習環境
      図書館や自習室が十分にあり先生方の指導も素晴らしいです。意欲のある生徒は友人とでも1人でも何処でも学習できます。これ以上はないと感じます。
    • 部活
      進学へ向けた勉強だけでなく多彩な活動が活発です。野球、サッカー、硬軟テニス、ハンドやバスケ、スキー部、剣道など武道系の運動部、ブラスバンド、オーケストラ、チアリーディング、演劇、数学、写真、生物や地学部、沢山あります。関東大会や全国大会への出場も多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      市川高校からの東大合格実績は軽く二桁です。中学校から基本的に学年団の先生が付き、6年間かけて計画的に進路指導をしてくれます。
    • 施設
      図書館はもとより体育館の他、校内に講演や演奏のためのホールがあります。中学生と高校生には良すぎるくらいです。
    • 治安/アクセス
      治安は良いですが、駅からのバスは道路の混み具合で時間がかかります。
    • 制服
      男子の詰襟・黒ボタンは千葉県唯一でカッコいいです。女子も清楚でかわいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      色んな個性の持ち主がいます。学校が型にはめるコトをしないので、のびのびしています!
    入試に関する情報
    • 志望動機
      姉と両親の勧めがあったこと、進学実績が良いこと、部活動が盛んだからです。
    投稿者ID:603301
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      評価は5点に近い3点になると思います。進学校なので、学力の維持管理が大変な事はご承知の通りで、それに我が子がついていけるかどうか?です。残念ながら下位の部類ですが、そんな子にも、色々な選択肢を与えて貰える学校だと思います。
    • 校則
      我が子は男子ですが、女子は少し頭髪やスカート丈に関して厳しいかなと思います。それは公立と比べれば変わりはありません。入学当初は指定カバンでしたが、今はカバンも自由になったようですし、程々に自由で程々に清潔感のある学生の姿だと思います。
    • いじめの少なさ
      男子でしたので多少のトラブルはありましたが、先生方が適切なご対応をして下さいました。いじめになる前に汲み取って頂きました。先生と相談しやすい環境のようです。
    • 学習環境
      中学時は課題が多く、また、部活動もあり大変でしたが、高校になると多少の自由があるため、自主性を試されます。我が子にとっては、程々に自由でしたが、学力は追いつかずモチベーションの維持が大変でした。
    • 部活
      運動系は活気があり、最初にどの程度の活動をするのか?よく調べてから入部する必要があります。また休みの日は試合があるので、体力も時間の使い方もよく考えておかないと本当に大変です。中学時だけ運動部でしたが、良い仲間に恵まれた印象です。
    • 進学実績/学力レベル
      高校生になると自主性をある程度求められるので、学習の仕方を自ら考える必要があります。受験学年になると、自然に自習室や図書室や教室などで学習する同級生が増えますが、高校2年1年でもこういった環境が確保してもらえると保護者としては、有難いなと思います。
    • 施設
      校庭が、人工芝となり景観は非常に良くなりましたが、人工芝の温度上昇が激しく暑さ対策が必須です。
    • 治安/アクセス
      治安は比較的良い方だと思います。アクセスは、ご存知の通りバス便ですので、多少の不自由さはあります。男の子なので、駅から徒歩で通う事が日常的になっており、良い運動変わりと思っております。
    • 制服
      男子は、詰襟の学生服で、夏はYシャツのみですが、夏服ズボンがすぐ擦れてしまい、補修や買い直しをほぼ毎年行いました。私立の割にあまり値段は高くありませんが、気を使う事が大変でした。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      帰国生おり、多様性といった面では刺激があると言っていました。また、医師のお子様も多くおられるそうです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人が、通学できる範囲で、理系国立を志望していたため、実績のある学校にした。
    進路に関する情報
    • 進学先
      まだ卒業しておりません。
    • 進学先を選んだ理由
      進路は決めておりますが、実現できるかどうかはわかりません。あしからずご了承下さい。
    投稿者ID:620842
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校方針が明確で生徒も自主性があり活発に活動しています。学習面でも生徒が自主的に考える力を養い先生がオブザーバー的になり指導しているところが素晴らしいです。なずな精神です
    • 校則
      生徒一人一人があいさつをしっかりしていて素晴らしいです。日ごろから制服を着崩している生徒はいません
    • いじめの少なさ
      学校全体がいじめに対し徹底的に撲滅しようという意思が感じられます。雰囲気は非常に良いです
    • 学習環境
      生徒同士が自習室に自主的に集まり、生徒同士が問題を一緒に解き、分からないところを解説しています
    • 部活
      部活は県下で一番多いと思います。先生の指導力も抜群で、一生懸命実施しています
    • 進学実績/学力レベル
      例年東大に二けたの合格者を出しています。有名国立大学 難関校や医学部にも多数の合格者を輩出しています
    • 施設
      購買部が充実しています。フードコートがあり施設も充実しています。
    • 治安/アクセス
      治安はよく駅からスクールバスが運転。徒歩20分ぐらいです
    • 制服
      女子はセーラー服。男子は制服です ボタンは黒です。制服はいまいちであります
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      在籍している生徒はほぼ100%日本人です。帰国子女が若干います
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元で通いやすく環境が抜群。授業料も東京に比べ安いです。また施設も充実しています
    進路に関する情報
    • 進学先
      卒業後は市川高校に入学します
    • 進学先を選んだ理由
      自主性を重んじるところが、子供にとて良い環境であると思いました
    投稿者ID:552608
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道の楽しい学校です。田舎にあるせいかとてものんびりしています
    • 校則
      校則がどうのこうのよりも乱れた子がいません。みんな秩序が保たれた学校です
    • いじめの少なさ
      いじめがあったという話は聞かないですね。ないと思います。万が一あった場合でいじめをした人は退学だと聞いています
    • 学習環境
      環境面では最高の環境だと思います。やるかやらないかは生徒自身の問題ですが環境は抜群です
    • 部活
      部活動はほとんどの子が所属しています。応援部は全国大会優勝野球もとてもつよいと聞いています
    • 進学実績/学力レベル
      早慶が多いと思います。国立の理系は合格者が少ないように思います。
    • 施設
      施設は非常に充実しています。講堂や人口芝生の校庭など非常に恵まれています
    • 制服
      女子はシンプルな制服で男子も一般的なものです。特に特徴的なことはないです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      共学でやはり学校が素晴らしかったことが志望動機です
    • 利用した塾/家庭教師
      サピックス 家庭教師
    • 利用していた参考書/出版書
      受験研究社の教材
    進路に関する情報
    • 進学先
      市川高校
    • 進学先を選んだ理由
      内部生でそのまま上がります
    投稿者ID:299496
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校としてもきちんとしているし、単なる偏差値偏重ではない教育姿勢もあるところが素晴らしい。
    • いじめの少なさ
      中学生ということを考えると、いじめの話は聞かないものの、無いとはいえないと思う。
    • 学習環境
      学校内に、ラウンジや図書館など、教室以外にも自習に適切な場所がある。
    • 部活
      特に何か強い部活があるという印象はないが、生徒たちは熱心に取り組んでいる模様である。
    • 進学実績/学力レベル
      一流大学の進学実績は豊富だが、現役で大学へいけず浪人する生徒も多いと聞く。
    • 施設
      校舎の新しさ、蔵書の多さなど、すばらしい。ただ、体育の授業では、グラウンドまでが遠く、バスで移動とのことなので、大変。
    • 治安/アクセス
      本八幡駅からは徒歩で30分ほどと、かなり遠い。そのため、バスに乗ることになるが、このバスも大変混雑する。
    • 制服
      男子の制服は今となっては珍しくなった、一般的な学生服。ただし、ボタンは金ボタンではなくて、黒ボタン。
    • 先生
      熱心な先生方も多いが、生徒の評判を損なうような行動をする先生もいるらしい。当たりはずれの「はずれ」の評判が良くないところが心配。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学受験を目指したが、合格した学校の中では一番レベルが高かったので。
    投稿者ID:140853
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自主学習をする環境が整っており、部活動も活発で、文武両道が実現できる学校だと思います。
    • いじめの少なさ
      今のところ、いじめについての話は聞いていませんが、子供の世界には色々なことが起こるものだと思っています。
    • 学習環境
      周りの子の学習意欲が高いので、自然と勉強しなければ、という意識を持てていると思います。
    • 部活
      部活動は活発だと思います。先生には成績が下がったからと言って、部活を辞めさせることのないようにと言われました。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は多くの生徒が有名大学へ進学しています。先輩が推薦で有名大学への入学が決まったことを聞き、本人もやる気を出しました。
    • 施設
      図書館は充実しています。校庭も新しくしており、全体的にきれいな学校です。学食がないことが唯一の不満です。
    • 治安/アクセス
      アクセスの悪さが一番の欠点です。駅からのバスは渋滞により、時間が読めません。バスに乗る一般の方にもとても迷惑をかけていると思います。
    • 制服
      制服は夏と冬の雰囲気が違い、とても可愛いと思います。本人も気に入っています。
    • 先生
      どこの学校にも色々な先生がいるものなので、評価は難しいですが、担任の先生も顧問の先生も、よく観てくれているので、安心しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      文化祭を見て、本人が希望しました。。
    投稿者ID:58793
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      すばらしい学校です。

      【学習環境】
      静かで緑豊か。最高です。

      【進学実績】
      近年は 東大10人以上で、今ぐんぐんあがっています。

      【先生】
      楽しい先生が多い。

      【施設】
      グラウンド 体育館 とても大きいです。今また拡張しています。校舎もきれい。

      【治安・アクセス】
      治安は良いが バスのアクセスは良いとは言えない。

      【部活動】
      自由な雰囲気で のびのびしている。

      【いじめの少なさ】
      ほんのささいなトラブルにも、よく目が行き届いている。

      【校則】
      化粧 アクセサリーをしないなど、常識的なものばかりです。

      【制服】
      式典にも冠婚葬祭にも着ていける濃紺基調。子供はたいへん気に入っている。

      【学費】
      普通の私学並。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      共学で ざっくばらん、自由な雰囲気が気に入ったから。校舎もきれいだし、グラウンドは3つあり、体育館 ホールを完備。第3教育センターという図書室兼自習室もあり、学習しやすい環境だから。
    • 利用した塾/家庭教師
      サピックス
    • 利用していた参考書/出版書
      サピックス テキスト、z会通信
    • どのような入試対策をしていたか
      塾の宿題が多かったので とにかく 塾の指示を素直に聞き 対策を立てた。
    投稿者ID:28436
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強だけでなく情操教育もしっかり行っている。また部活動はかなり充実しており、毎日楽しそうに通学している。
    • 校則
      靴だけ黒がベースというだけで、あとは生徒の自主性に任せていると思う。先生の服装チェック等はない。
    • いじめの少なさ
      いじめは発覚したら「厳罰」と入学前のガイダンス時から都度、話があり、徹底されていると思う。生徒たちも「いじめはいけない事」と認識している。
    • 学習環境
      図書室のほかに自習室等の設備が充実しおり、普通に勉強に取り組む雰囲気がある。
    • 部活
      進学校にもかかわらず、部活動はかなり活発で複数の部が県大会等でそれなりの結果をだしている。
    • 進学実績/学力レベル
      100%高等部に進学するため、中3いなると大学入試を意識するようになる。
    • 施設
      施設は新しく、図書館や実験室等も充実している。グランドは現校舎と旧校舎のほかにもあり3つある。体育館も現校舎と旧校舎の二つあり、インドアスポーツの部活は毎日、体育館で活動できる。ある意味、恵まれすぎているくらい。
    • 制服
      男子は一般的な学生服、女子はブレザーでない制服。提携の百貨店でしか買えないがバザー等で安く購入することができる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫校を志望していおり、いろいろが地域から集まってくる市川学園を志望した。当然、大学進学実績も加味して決定した。
    • 利用した塾/家庭教師
      四谷大塚
    • 利用していた参考書/出版書
      塾のテキストのみ
    進路に関する情報
    • 進学先
      市川高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校だから。
    投稿者ID:299391
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎が広く、広々と過ごせます。
      また、最近総合グラウンドが出来たので、思いっきり体育が出来たみたいです。
    • 校則
      結構厳しい方だと思います。女子のスカートはヒザの頭が隠れるぐらいで、よく校門の前に立っている先生に注意されている生徒が多いように思えます。
    • いじめの少なさ
      マンモス校なので、大きないじめは少ないかもしれませんが、友達の間で、あの子のここがちょっとね?、とかあるらしいです。うちの子供は結構大人しかったので、あまりそういうことには合わなかったみたいです。
    • 学習環境
      テストの範囲は授業で習った問題ばかりが出ます。
      また、テストの順位がそれぞれの教科で1位から50位まで貼られるので、あまり良い気持ちにはなれませんと子供が言っていました。
    • 部活
      結構部活は忙しい方だと思います。特に、音楽系の部活は、休みが2ヶ月に一回ぐらいだと友達が言っていたみたいです。
      ハンドボールはとても強く、全国レベルらしいです。
    • 進学実績/学力レベル
      ここは中高一貫校なので、99.9%の人が同じ高校に進みます。だから、高校は心配する必要はないです。
      大学は、まだ受験していないのでよく分かりませんが、高2で選抜クラスが設けられ、レベルが全く違うため、そこはやっぱりここの学校はあまりレベルが高い学校と言えないです。
      進路も国立があまり多いとは言えません。私立に行く人が多いみたいです。
    • 施設
      図書館が特に充実しています。図書館の自習室がとてもよくて、静かなので、集中して勉強出来るみたいです。
    • 制服
      女子の中学はセーラー、高校はブレザーで、男子はずっと学ランです。とてもシンプルで、目立たないので、お上品に見えると思います。
    投稿者ID:236591
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強以外のカリキュラムも豊富であり、中学は2年生で京都、3年生はシンガポール(事前に語学宿泊研修)等もあり、他にも劇団四季の観劇等々、見識を広める行事が沢山あります。
    • いじめの少なさ
      いじめは兆候があるだけで厳しく調査、指導されます。よって全くとはいえませんがいじめの話は殆ど聞きません。
    • 学習環境
      図書館の自習室は広くて座席も他校に比べると多くあり、試験時期以外でも朝から多くの学生が自習しています。
    • 部活
      成績不振の生徒がいると、連帯責任ということで自習時間も設けて教科ごと先生が教えてくれます。
    • 進学実績/学力レベル
      東大等の上位校への進学率は着実に伸びています。今は理系および海外の大学進学率向上を目標にしているようです。
    • 施設
      校舎は広くてきれいであり、体育館や運動場も複数あり、恵まれていると思います。
    • 治安/アクセス
      西船橋駅または本八幡駅からバスなのが難点です(歩くと20分かかる)。バス便は多く出ており、スクールバスも下校時には出ています。
    • 制服
      男子は一般的なものなので、安上がりです。
    • 先生
      運動部の顧問は休日返上で熱心すぎるくらいに指導にあたっていただいています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      進学実績、場所(自宅から比較的近い)、校風、施設から。
    投稿者ID:142075
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由な反面、守るべき義務についても厳しく指導されており、2年生に進級するころには自主性が身についています。
    • いじめの少なさ
      いじめについては厳しく対応する旨が生徒や父兄に周知徹底されたおり、そのせいかいじめについての話は聞きません。
    • 学習環境
      朝や放課後に、自習室で勉強をする生徒が多く、自主的に学習しようとする雰囲気があります。
    • 部活
      進学校であるにもかかわらず、かなり多数の部がありいずれも活発に活動しており、全国大会優勝等の実績もあげている部が複数あります。
    • 進学実績/学力レベル
      公国立や私立上位校への進学がほとんどです。私立中高一貫校ということもありほとんどが現役志望です。
    • 施設
      立て替えて間もないので、校舎や体育館、ホール、グランドが複数あり、いずれもきれいで充実しています。
    • 治安/アクセス
      駅から離れているため、最寄りの駅からバス通学となります。よって天候の悪い日などは早めに自宅をでないと遅刻することがあります。
    • 制服
      男子の制服は普通の学ランですが、女子の制服はおしゃれで清楚な感じがします。
    • 先生
      年齢とは関係なく、先生によって教え方の上手い下手がはっきりしています。勉強だけに限れば若年層の先生のがわかり易いようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      明るく闊達な雰囲気であり、進学実績も良いため。
    投稿者ID:59940
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通に暮らしていれば煩わしい干渉がなくのんびりと過ごせるので、学校と距離を持ちたい人にはおすすめでうす。
    • いじめの少なさ
      それなりのご家庭のお子さんたちが集まっているので問題は極稀にしか発生しません
    • 学習環境
      自主性を重んじるので学校の干渉が少なくて好きな勉強をできてよいです。
    • 部活
      ソコソコ活動していますが、無理しいされるわけではないので帰宅部もOKです
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんど内部進学なので、進学に関して心配することはありません
    • 治安/アクセス
      駅からはちょっと遠いので不便さを感じますが、周辺環境は良好です。
    • 制服
      伝統の学生服なので評価には値しません。女子は関係ないのでわかりません
    • 先生
      煩わしい干渉が少なく自主性を重んじてくれるので、いい距離感で過ごせます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      親が通っていたからです
    進路に関する情報
    • 進学先
      市川高校
    • 進学先を選んだ理由
      内部進学です
    投稿者ID:95646
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学校側も生徒側も高い志を持って学校生活を送っている。人を認め合うことが自然にできる空気がある。
    • いじめの少なさ
      人を認め合う空気があり、人間関係は穏やか。中1くらいだと子どもじみた問題も起こったりするが、学年が進むにつれなくなっていく。陰湿ないじめは発生しにくい。
    • 学習環境
      小学生の段階で、かなりの勉強を積んだ学力の高い集団に対して中身の濃い指導を行っている。
    • 部活
      進学校なので大会実績はそこそこだが、楽しく活動しているようだ。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業生数に対する合格率としては国公立3割、早慶上智10割という状況は高いといえる。
    • 施設
      施設・設備は新しいが、グラウンドと校舎が離れていることがマイナス要素だった。ただし、来春の新グラウンド完成をもって解消される。
    • 治安/アクセス
      鉄道の駅からは徒歩圏内ではなく、アクセスには難がある。その分、環境は良い。
    • 制服
      黒の学生服という至ってシンプルなスタイル。
    • 先生
      若い先生も含めて熱く、教師としての高い資質を持った職員が多い。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      高い進学実績、新しい校舎、学校訪問時の雰囲気の良さなどに好感が持てた。
    投稿者ID:60090
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      良識の範囲で自分たちで判断してやることにうるさく言わないのでのびのびとやっていると思います。
    • いじめの少なさ
      特にいじめがあるとは聞いていませんが、実際のところは良く分かりません。
    • 学習環境
      周りに優秀な友達が多いので、いい刺激になっていると思います。
    • 部活
      かなり熱心で、大会などでも良い成績をおさめている部活動が結構あるようです。
    • 進学実績/学力レベル
      興味がないので良く分かりませんが、学校資料には色々書いてあるので、多分そこそこいいのではないかと思います。
    • 施設
      敷地が広く、かなり充実していると思います。図書館も充実しているようです。
    • 治安/アクセス
      駅から遠く、最寄駅まで歩くと20分ぐらいはかかります。基本的にバスまたは、駅から自転車なので、若干不便です。
    • 制服
      女子の制服は夏はブラウス、冬はセーラーで、どちらも上品なデザインで可愛いと思います。
    • 先生
      少なくとも、今の担任は熱心で、子供たちの信頼もあついようで、いい先生だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人が希望したため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      市川高校
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫のため
    投稿者ID:56809
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      進学校に位置づけられるが、伸び伸び教育が基本であり生徒の自主性を尊重する学風が評価される。学習機会も充実しており第三の教育と称した教育機会もあり受験のための勉学ではなく、独立自尊の精神を重視している。部活も盛んで元男子校の気風を引き継ぎ質実剛健な雰囲気がよい。
    • 校則
      校則は他校と比較してゆるくもなく厳しすぎることもなく同等と思われるが、話題になったことはない。
    • いじめの少なさ
      全般的に伸び伸びでがつがつさもない。陰湿な雰囲気およびいじめなどの報告もなく、非常によい雰囲気である。
    • 学習環境
      基本塾に頼らずともよい環境を提供している。学習の進捗度は標準より早く、後半は受験対策に当てられる。課外授業、短期留学制度、第三の教育、科学への取り組み等生徒の可能性を伸ばす取り組みが評価できる。
    • 部活
      元男子校ということもあり、体育系部活が盛んである。部活の種類も多く質実剛健さを感じるのが評価できる。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫校なので、高校受験で燃え尽きることはない。逆に勉強以外部活に専念出来て人間教育として良かったと思う。
    • 施設
      施設は古くなく充実している。グランドも複数あり、さまざまな部活活動に対し十分である。
    • 制服
      制服は個性が強いわけでもなく、と言って地味でもなく、普通ではないかと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学可能でのびのびした校風が気に入り志望した。
    • 利用した塾/家庭教師
      市進学園
    • 利用していた参考書/出版書
      特別なものはない。
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫校なのでそのまま進級。
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校なのでそのまま進級。
    投稿者ID:302268
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

91件中 61-80件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

インタビュー

市川中学校が気になったら!

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

市川高等学校

口コミ:★★★★☆3.74(131件)

偏差値:73.0

市川高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

千葉県の口コミランキング

千葉県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  千葉県の中学校   >>  市川中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

千葉県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

千葉県の中学情報
千葉県の中学情報
千葉県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
千葉県の偏差値一覧
千葉県の偏差値一覧
千葉県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!