みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  大和中学校   >>  口コミ

大和中学校
(やまとちゅうがっこう)

愛知県 一宮市 / 観音寺駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.56

(35)

大和中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.56
(35) 愛知県内189 / 420校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

35件中 21-35件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      田園地帯にある田舎の学校で土地柄、温厚な生徒が多く、全般的に教育熱心な先生もいますが競争心を煽る感じではないので、偏差値が高いわけではありません。
    • 校則
      冬の時期に着るコートの種類が無地のカラーでワンポイントとか、ストライプなどの ラインが入っているのはダメだったこと。
    • いじめの少なさ
      田園地帯が広がる田舎の中学校で2つの小学校の生徒しか、来ていないので いじめが起きてもある程度、情報として認知されるため。
    • 学習環境
      校長先生をはじめ、教育熱心な教師が多い思われる。また、強制的な指導ではなく、 自主性を重んじる教育方針なため。
    • 部活
      生徒自身が競争心がそんなに旺盛ではなく、比較的、温厚な人柄な子供たちが多いため。
    • 進学実績/学力レベル
      地元志向が強く、名古屋市などにある私立の高校へ行く生徒も比較的、少ない傾向にあるため。
    • 施設
      創立100周年を迎えた歴史のある学校のため、体育館などの施設の老朽化が進んでいる。
    • 治安/アクセス
      田園地帯の広がる田舎にありますが、尾西線の観音寺駅からも徒歩5分と交通の便の良い立地にある。
    • 制服
      従来からある学ランひ白シャツ、靴は白に無地のスニーカーしかダメという古いタイプの学校。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      田園地帯に広がる田舎にあるため、温厚な生徒が多く、私立の高校に行くというよりは、地元の高校へ通う傾向にあります。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      保育園から通っている地区にあり、小学校6年間も同じで顔見知りのため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元にある私立の高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      田園地帯の広がる田舎にあるため、おっとりとした温厚な生徒が多い雰囲気に惹かれて。
    感染症対策としてやっていること
    手指消毒・手洗い・マスク着用の徹底、さらに密にならないよう、座席を配慮するなどの取り組み。
    投稿者ID:683467
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      合唱祭に生徒が力を入れていて、クラス全員で力を合わせて取り組んでいる。結果発表で感動したり、悔しかったりして、泣く子もいます。観覧している親まで泣く方もいます。
    • 校則
      女子のスカート丈や男子の髪の長さなど規則がありますが、厳しくチェックされているとは思えません。
    • いじめの少なさ
      いじめはあり、対応中だと総会で聞いたことがあります。原因は知りませんが不登校の子が何人もいるときいています。
    • 学習環境
      宿題も多く、頑張る子にはとても良い環境ですが、やらない子は適当にやり過ごすこともできます。
    • 部活
      ブラスバンド部はテスト期間中も親の承諾書を取り、部活動があります。
    • 進学実績/学力レベル
      希望した進路を優先してくれます。かなり学力のある子が希望でレベルを下げて受験しています。
    • 施設
      他校とくらべると、運動場は狭い方だと思います。 運動場が間もなくグリーンサンドになると聞いています。
    • 治安/アクセス
      駅の近くのため、電車の音が聞こえます。
    • 制服
      女子のセーラー服は一般的なものですが、冬場は寒いと思います。カーディガンなどが使用出来たら良いと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      2つの小学校から上がってくるため、入学当初は、大和東小学校の子が活発にみえますが、そのうち大和西小学校の子が活発になってくる感じてす。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      この地区に住んでいたため。中学受験は考えていなかったので選んだわけではありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の木曽川高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      子供が希望したため
    投稿者ID:549910
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2018年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ -| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      他の中学に比べれば少し厳しいかもしれないけど、先生も良い方ばかりでたのしいです。
      荒れているとか言われたこともあるけど今は全然そんなことないです。しっかりした学校です!
    • 校則
      他の中学に比べたら厳しいかも。白ソックス、靴のみとかキーホルダー禁止とか(たまにつけてる人いますが注意されていないかも)。
      中学校なのでこれくらいは普通かな?と思います。
      前よりはだんだん緩くなってきて若干校則破っても特になにも言われません。スカート丈とか怪しい子結構います(笑)
    • 学習環境
      テスト1週間前からは居残り学習・早朝学習などがあり、学校側が積極的に勉強する時間を作ってくれます。
      授業は市内他中学校に比べると少し遅いかも??
    • 部活
      男子バレーボール部と女子テニス部が強いと思います。(公立の中学校なのでこれは代によって全然違います。)
      部活は土日片方3時間までの決まりがありなかなか活動できないので目立って強いところはあまりありません。
    • 施設
      去年から市内中学校全てにエアコンが付いています。
      校舎はトイレ以外は汚いです、、。図書館は新しい本は結果結構揃ってます。
    • 制服
      三本ラインの入った普通のセーラー服、カッターシャツに黒ズボン。
    投稿者ID:439258
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      テスト前には早朝や放課後に勉強会がある。部活は全員なにかしらの部に所属。運動会もみんなで練習。クラス対抗合唱コンクールもあり、クラス一丸となって本気でやっている。
    • 校則
      男子は髪は耳にかからない、女子は肩より長いと後ろで髪をまとめるなど、様々な校則があり、先生方も校門でチェックしているので、崩した服装の子はみあたらない。
    • いじめの少なさ
      学校全体で、部活所属や校内クリーン活動にはじまり、様々な活動をクラス単位や学校全体でおこなっているので、トラブルはなさそうにみえる。
    • 学習環境
      テスト前1週間には、早朝や放課後に勉強会がある。強制ではなく自主的参加だが、わりとほぼ全員参加しているようである。
    • 部活
      全員部活に所属という点では評価を与えられるが、部の強さは顧問次第で、息子の部の先輩たちの世代はかなりの成績を残した割と強いチームだったが、息子世代で、その顧問が異動になり、先輩世代より所属人数が多いにもかかわらず、勝つこと自体がまれになる最弱チームになってしまった。
    • 進学実績/学力レベル
      受験生ではないのでまだよくわからないし、自分が他県出身なので、この県の入試方法が今一つ理解できないが、はやくから進路指導はしているようで、校内で高校説明会のようなものがあり、二年生で参加させ、パンフレットをもらってきたので、早いうちに意識付けはしているようだ。
    • 施設
      体育館以外にも武道場があり、柔道や剣道が行える。校庭も十分にひろく、テニス・ハンドボール・サッカー・野球・ソフトボール部と同時に練習が行える。
    • 制服
      女子も男子も一般的な制服。普通です...
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立校なので自動的にそこに決まる。
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      受験していないのでなし
    進路に関する情報
    • 進学先
      未定
    投稿者ID:298610
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一宮市内の特に特徴のない、よくある公立の中学校です。子供が在学したころは、校長先生がとても良い方で、いい意味で締まっていました。
    • 校則
      親世代は、男の子は丸刈りでしたが、今はそのようなことも無いようです。女子は、茶髪はだめですし、髪ゴムも、カラフルなのはだめだったようです。靴下や靴が白色なのは、昔と同じですね。
    • いじめの少なさ
      いじめについては、よくわかりません。表には出ないだけで、きっと有ると思います。不登校の子がいるとは聞きませんが、いじめられでもしないと、そんな風にはならないでしょうからね。なお、娘はいじめられていた模様で、公立から私立に進学先を変えました。
    • 学習環境
      数年前に娘は、学年10番台後半で滝高校へ、息子は学年5~6番で一宮高校へ進学しました。学校の学習は土台ではありますが、現実問題として野田塾の力は大きかったと思います。
    • 部活
      大会の実績はパッとしたものはなかったと思います。剣道部に所属していましたが、卒業後も、在校生との交流試合があるとのことで、年1回の機会ですが参加しに行ってました。
    • 進学実績/学力レベル
      一宮高校へ行きたいなら、学年で最低でも10番以内に居ないと厳しいかも。進学するなら、塾選びが大事だと思う。高校進学については塾選びが大事かと。なお、一宮高校に進学しましたが、野田塾でした(観音寺駅前で中学校にも近かった)
    • 施設
      武道場があるのは、いいですよ。グラウンドもそこそこ広いので、野球もサッカーもできます。
    • 治安/アクセス
      周囲に、パチンコや競馬などの施設や、歓楽街は近くにない。
    • 制服
      制服は、昔ながらの学ランとセーラー服です。なお、女子セーラー服は、一宮商業と、一宮高校に進学するなら、そのまま使えるようですよ。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人が中心、たまに、ダブルの人もいます。進学してくる生徒は、地元の小学校からなので、地域性を反映してます。金持ちではない、普通の人の子供達が進学してきます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私立に行かないなら、大半の人は、地元小学校から、ここへ進学してきます。学年でトップクラスなら、一宮高校や名古屋の進学校などに進学して、難関大学を狙うことも可能です。その場合、無理に私立に行かないでも進学可能ですが、その分、塾代はかける必要があると思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      娘は滝高校へ、息子は一宮高校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      娘は、いじめられていたようで、高校でいじめていた子と同じ進学先になるのは嫌だと私立を選びました。息子は、たまたま学年上位でしたので、難関大学も狙えるならと一宮高校へ進学しました。
    投稿者ID:549937
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      厳しくもなく緩くもなくバランスのとれた学校です。学校の指導も明確で、生徒一人一人の個性を生かせる教育方針だと思います
    • 校則
      それなりに厳しい校則がありますが、子供が嫌うほどのものではないので良いかと思います
    • いじめの少なさ
      先生方がしっかりと対応していただきトラブルが少なく感じました
    • 学習環境
      友達同士で切磋琢磨し、先生方も協力をおしまず良い教育環境を作ってくれいます
    • 部活
      チームワークを大事にし、その中でも個々の能力を生かせる指導をしていただけてました
    • 進学実績/学力レベル
      先生の的確なアドバイスにより、希望校に行ける子が多かったから
    • 施設
      他と比べて平均的な施設だと思います。ただグラウンドの水はけが悪いのが少し残念です
    • 治安/アクセス
      周りの交通量も多くなく治安をそれほど悪くなく安心できました
    • 制服
      市全体が一般的な同じ制服で、悪くもなくどこでも購入でき安心できます
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      地元の子供ばかりです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      この中学校に入るのが一宮市の流れなのでそれ以上のことはありません
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の高校に進学しました
    • 進学先を選んだ理由
      希望校だったから
    投稿者ID:555384
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大和中学校は、熱心な先生方の指導の下、大人になってからも人として大事なことを教えてもらったと思います。
    • いじめの少なさ
      とくに目立ったいじめとかもなく、とてもフレンドリーで、平穏なようです。
    • 学習環境
      みんなの学習意欲が高く、早朝学習を行ったりと、分らないところを気軽に先生や友達に教えてもらうなど、お互いが切磋琢磨できる環境だと思います。
    • 部活
      いくつかの部活がとても強くて、皆が負けないように切磋琢磨して、頑張っています。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路のほとんどが進学して、多くの生徒が大学をめざして頑張っています。
    • 施設
      古くからあり、体育館や武道館、プールもあり、とても良い環境だと思います。
    • 治安/アクセス
      駅も近く、とても分かりやすい所にあって、通学するのにとても良い所です。
    • 制服
      黒の学生服に白いワイシャツで、学校指定のボタンにすれば、どこで購入してもかまいません。
    • 先生
      先生は教育に対してや部活に対しても熱心で、生徒の間では信用され、慕われ、とても生と思いな先生が多くいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      一番近い所にあるから。
    投稿者ID:71072
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学校は、規則も厳しく、しっかりと指導していただける先生がいて、しっかりとした教育をしてもらえます。
    • いじめの少なさ
      とくに目立つようないじめがあるとはきいたことがありません。いたって平穏です。
    • 学習環境
      テスト週間に早朝学習が行われたり、分らない問題は友達に教えてもらったり、おたがいを高め合うような環境ができています。
    • 部活
      文武両道を重んじ、多くの生徒が部活に打ち込んでいます。三年の夏まで部活に打ち込み、引退後は受験に備え勉強に集中する生徒がほとんどです。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後はほとんどの生徒が進学をして、多くの生徒が大学をめざし頑張っています。
    • 施設
      建物は少し古いですが、校庭には、体育館やプールや武道場があります。
    • 治安/アクセス
      駅からも近く、とても分かりやすい所にあり、街に出るのも乗り換えなしで行けるので便利です。
    • 制服
      上下黒の学生服に白のシャツですが、市内統一の学生服なので、とこで購入してもかまいません。
    • 先生
      先生は、バレーボール部の顧問の方がとても熱心で、大会でも好成績を残せるような指導をしてくれています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      りゆうはありません。
    投稿者ID:57668
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生たちが、いっしょうけんめい 熱心に 指導してくださいます。中学生としての精神は出来上がったとおもいます
    • 校則
      他校と比べても、そんなに変わらなかったと思います。良いと思います。
    • いじめの少なさ
      いじめはなかったと思います。先生方の指導の賜物だったと思います。
    • 学習環境
      勉強の楽しさをおしえてくださり、予習・復習の大切さを学べました。
    • 部活
      部活動には 熱心に指導してくださる先生がたが多く、良かったと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      志望校に対し、熱心に、指導してくださり、無事、第一志望に合格できました。
    • 施設
      運動場は広く、部活動も活発で、良い校風です。新しい校舎も出来、良かったです。
    • 治安/アクセス
      歩く方法しかないが、遠くはありませんでした。良かったですよ~~~。
    • 制服
      一般的なものでした。安上がりでした。助かりました。
    • 先生
      分からないところは、熱心に、指導してくださり、良かったとおもいます
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地域でそこに行くのが当たり前
    進路に関する情報
    • 進学先
      大和中学校
    投稿者ID:150983
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      規模が大きかったので、友人はたくさん出来ました。反面知らないままの同級生も多く、部活をしていないと横の広がりはいまいちでした。
    • いじめの少なさ
      いじめがあるという話は聞いたことがありません。大丈夫委ではないでしょうか。
    • 学習環境
      きちんと指導されており、実績も問題ないと思います。先生の質も良いと思います
    • 部活
      県大会の出場するチームもあり、熱心に指導してもらってます。部活が理由で勉強がだめという話は聞きません。
    • 進学実績/学力レベル
      生徒も多いので、実績きもそこそこあり、だいたいが希望通りの学校に進学できたのではないでしょうか。
    • 治安/アクセス
      学区が広く自転車通学者も多いのですが、アクセスは良く問題ないと思います。
    • 制服
      黒の学生服に白カッターシャツの普通の制服です。
    • 先生
      部活の指導に熱心な先生も多数おり、色々な意味で先生の質は高いのではないでしょうか。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区できまっており、志望も何もありません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      一宮西高校
    • 進学先を選んだ理由
      本人の希望だったので。
    投稿者ID:94748
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校長先生が、当たり前のことを当たり前にできるようにと「凡事徹底」を口を酸っぱく唱えていました。挨拶をする、靴をそろえる、掃除をするなど当たり前のことが当たり前にできるように指導していました。若い先生が多く、生徒との距離は近かったです。PTAやボランティア活動が盛んで、保護者や地域の人も一緒に見守っていこうというスタンスが見えました。ホームページで学校の様子がよくわかり、メール配信も盛んなので連絡事項もスムーズに保護者に伝わります。
    • いじめの少なさ
      全くないとは言えないと思います。一昔前の不良は見かけず、みんな素朴でまじめそうな感じに見えますが、携帯が普及し、見えないところでネットのいじめなんかがあるんじゃないかなと思います。
    • 学習環境
      最近は学校での学習よりも塾に頼る傾向がありますが、この学校には「月曜基礎学習講座」というのがあり、希望者は放課後残って地域の方に勉強を教えてもらうという仕組みがあります。
    • 部活
      サッカーや野球などはクラブチームに行く生徒が多く、強いとは言えませんが、特に野球部の顧問は熱心に指導してくれます。バレーボールは小学校からクラブチームがあり、クラブチーム出身の生徒のおかげでとても強いです。全国大会にも行きました。
    • 進学実績/学力レベル
      どこの学校も同じだと思いますが、推薦で私立や公立を目指す生徒が割といます。もちろん一般入試を受ける生徒のほうが多いと思います。
    • 治安/アクセス
      学校周辺の道路は抜け道になっていて、朝は車が多く、狭い道路をスピードを出す車もいてヒヤッとすることがあります。校門前には先生が立っているので大丈夫ですが、踏切も近くにあるのでちょっと危ないです。毎年、交通委員会が開かれ、そこで出された危険箇所の改善要望を町内に出し、今までに通った要望は、生徒が歩く通学路は緑に舗装したり、横断歩道を増やしたりというものがあります。
    • 制服
      市内の中学校はどこも共通の制服だと思います。特にかわいくも格好良くもなく、普通です。
    • 先生
      とても熱心で生徒や保護者から人気のある先生がいました。家庭は大丈夫なんだろうかと思うくらい、生徒指導や部活の指導を熱心にされる先生がいる反面、適当な先生もいました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      とても近く通学圏だし、同じ小学校からはほぼ全員行くので。学校選択制が導入され、他校に通学する生徒もちらほらいましたが、そんな必要は特に感じなかったので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      一宮西高校
    • 進学先を選んだ理由
      文武両道で、勉強も部活も行事も熱心に取り組み、楽しそうだったから。特にサッカーをやっていた息子はサッカー部が強いということに引かれていました。
    投稿者ID:93705
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校長先生が、当たり前のことをきちんとやろうと「凡士徹底」を口を酸っぱくして言っています。ほかの学校と比べるとそんなに厳しくないかもしれませんが、相談しやすい先生がいるのはありがたかったです。
    • いじめの少なさ
      ゼロではないです。ちょこちょこ聞きました。それに対応してくれる先生もいました。
    • 学習環境
      できる子とできない子の差が激しかったので、先生もサポートが大変だったと思います。授業中騒ぐ子もいて、学級崩壊っぽくなっていたクラスもありました。
    • 部活
      熱心に取り組む部活とそうでない部活の差が激しいです。最近は、部活よりもクラブチームに所属して、そちらを熱心に取り組む子が多くなったので仕方ないかもしれません。
    • 進学実績/学力レベル
      ほかの学校とそう変わらないと思います。最近は推薦を希望する子が多くなりました。
    • 施設
      全体的にきれいではないですが、トイレは最近改修して様式便所もあります。
    • 治安/アクセス
      学校周りは朝の交通量がとても多く、結構危ないです。駅周辺はちかんも出ることがあっちょうです。
    • 制服
      男子は普通の学ランです。女子も普通で、かわいくもなんともないです。
    • 先生
      いい先生もいれば、ちょっと・・・という先生もいます。どこもそうだと思いますが。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校区だったから。それだけです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      一宮西高校
    • 進学先を選んだ理由
      文武両道の学校で、行事も積極的に取り組む高校だから。
    投稿者ID:70700
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      学区で決められた学校であり、評価するも何も仕方がない。ただ子供は良かったと言っているので良い学校だと思う。
    • いじめの少なさ
      いじめについては、何も聞いたことはありません。問題なかったようです。
    • 学習環境
      志望校に入れたし、先生も熱意を持って四度慰してくれていたようだ。何の問題もない。
    • 部活
      有名で強い部活もあり、生徒ががんばっている様子がよくわかりました。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどが高校進学をしますが、愛知県の入試方式にのっとった良い指導だったと思います。
    • 施設
      古い学校でしたが、別に苦になるほどでもなく、十分な設備だったと思います。
    • 治安/アクセス
      公立高校なので、徒歩と自転車通学だけでしたが、問題はなかったと思います。
    • 制服
      普通の学生服で、なんおもんだいもありません。
    • 先生
      非常に熱心に指導していただき、何の問題もなく3年間過ごせたようでした。校長先生は特に父兄にも人気がありました。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区で決まっていたので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      一宮西高校
    • 進学先を選んだ理由
      その学校に行きたかったので
    投稿者ID:59861
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生が親身になって相談に乗ってくれるようで、卒業しても先生に会いに行くぐらいでした
    • いじめの少なさ
      どこの中学校でもそうですが、ないとは言えないと思います。携帯が普及してからは表から見えにくくなっています。
    • 学習環境
      勉強に関しては他学校に比べ厳しくなく、もっとやってほしかったなと思います
    • 部活
      サッカーや野球はクラブチームに入る子が多いので弱いです。バレーボールは小学校からやってる子が入ってくるので男女とも強いです。
    • 進学実績/学力レベル
      最近は推薦で高校を受ける子が多いです。もちろん一般受験をする子がほとんどですが。
    • 施設
      そんなにきれいではないですが、トイレを改修し、洋式トイレもできました。
    • 治安/アクセス
      中学校の周りは抜け道になっていて、少し危ないなと思うことがあります。
    • 制服
      市内の公立校全部一緒です。普通です。女子のスカートの丈は短いと注意されます。
    • 先生
      校長先生がいろいろなこと取り組んでいておもしろいです。地域との連携、ボランティア、外部からの講師など。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通学圏だから。特に理由はなし。
    進路に関する情報
    • 進学先
      一宮西高校
    • 進学先を選んだ理由
      勉強も運動も頑張る校風だから
    投稿者ID:58035
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特によくも悪くもない。普通の中学。しいて言えば副教科の先生に好き嫌いがあり内申に偏りがある
    • いじめの少なさ
      うちの子はなかったが女の子なんかは影でやってる。ただ先生に相談すればきちんと対応はしてくれるみたいだ
    • 学習環境
      先生方は熱心の取り組んでるほうだと想う。長期休暇に補修をしたり、テスト前は質問教室もある
    • 部活
      部活動成績は市内最低といってもいいほど実績がない。部活動時間もとても短い
    • 進学実績/学力レベル
      がんばれば評価してくれる傾向にあると思う。
    • 施設
      良くも悪くもない。部活の数に比べ校庭や体育館の広さが確保されてない気がする
    • 治安/アクセス
      うちの子は歩いて25分かけて歩く。遠い子は自転車通学だけど自転車で25分かかる子もいる
    • 制服
      何十年もかわらないセーラー服。ブレザーが主流な時代に頭の固い古い地域性があらわれている
    • 先生
      朝はやくから遅くまでがんばってると思う。何かあれば丁寧に対応してくれているとい思う
    入試に関する情報
    • 志望動機
      志望も何も学区で決められているから仕方ない。わざわざ越境するまでもないからね
    進路に関する情報
    • 進学先
      けんないくっしの進学校
    • 進学先を選んだ理由
      地元で有名な進学校だったから。伝統
    投稿者ID:71849
    この口コミは参考になりましたか?

35件中 21-35件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

愛知県の口コミランキング

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、大和中学校の口コミを表示しています。
大和中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  大和中学校   >>  口コミ

最近チェックした中学校

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

愛知県の中学情報
愛知県の中学情報
愛知県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
愛知県の偏差値一覧
愛知県の偏差値一覧
愛知県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!