みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  桜丘中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

桜丘中学校
出典:運営管理者
桜丘中学校
(さくらおかちゅうがっこう)

愛知県 豊橋市 / 競輪場前駅 /私立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.91

(28)

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学

    課題・宿題にきちんと取り組めるならお勧め

    2019年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      個々のペースでのびのび過ごせます。
      色々なことに打ち込むことができる環境です。先生からの強制力が弱いので、自らやるべきことをやれる子にはお薦めできます。
      無駄な繰り返しや宿題をやらされないので、ストレスが少なくて済みます。
    • 校則
      公立よりはだいぶ緩いと思います。↓でも本人はいらない校則が多いと不満なようです。
      ・体操服での通学が禁止されている←他の中学では普通にやっている
      ・廊下でのジャージの着用が禁止されている←廊下も寒い
      ・半袖シャツの上にブレザーを着てはいけない←どうでもいい
      ・登校時に長袖シャツだけではいけない←どうでもいい体温調整しにくくなる校則は見直してほしいです。
    • いじめの少なさ
      学年によると思います。
      隠蔽したり、ほったらかしたりはしないですが、うまく対処できるかはその時々によります。
    • 学習環境
      先生方は頑張って色々準備してくださるので、後は本人のやる気次第です。毎週ではないですが、復習プリントが出てそれに基づいた確認テストがあります。ちゃんとやれば基礎力が身に付きます。補習は充実していると思います。できる子用とできない子用があります。図書室やIOCルームで自習ができます。先生が見守っていてくださるので落ち着いた環境です。分からないところは先生に聞けば教えてくださいます。全国模試の偏差値が80を越える子もいれば30くらいの子もいるそうです。市内で唯一の私立中学校なので、生徒のレベルは幅広いです。やる気のある子はやる気のある子同士で高めあっています。レベル別の教科もあります。
    • 部活
      部活動をやるかどうかは自由です。2019年度の情報です。
      部員数に応じて部が増えたり減ったりします。
      我が家が知っている範囲の情報です。活発な運動部=硬式テニス、ダンス※、バスケットボール☆、自転車※☆、柔道☆
      (※高校生と一緒に練習したりする)
      (☆専門の先生がいる)ゆったりした運動部=陸上、弓道、卓球、剣道、バドミントン、日本拳法活発な文化部=吹奏楽
      (※大きな大会で何度も入賞しています。)ゆったりした文化部=生物、美術、演劇、地域活動(ボランティア)
    • 進学実績/学力レベル
      進学先は、桜丘高校の高等部、普通科、英数科、音楽科、または外部の高校です。高等部へは中等部から入った子しか進学できないため、1クラスになって、家族のような関係になれるそうです。厳し過ぎない部活動ならできます。
      使う教科書は英数科と同じで、授業も教科によっては一緒に受けるので、1クラスだけの閉鎖された環境という心配はないそうです。
      社会に出てから役立つ学びをする機会が多く、学外との繋がりもあって触れる世界は広いそうです。普通科へは部活動により力を入れたい子や、高等部に行くには学力が足りない子が行きます。英数科へは大学受験勉強に力を入れたい子が行きます。朝7時~夜7時まで勉強漬けだったりするので、相当な覚悟が必要だと思います。音楽科に入りたい子は中等部から入った方がいい、と聞いて中等部から入った、という話を聞きました。生徒同士の繋がりが密になること、先生との繋がりも密になることなどの理由だったと思います。
      音楽科は普段は普通科の教室で一緒に学ぶそうです。
    • 施設
      中学校の施設は充実していませんが、高校の施設を借りられるので問題ないです。中学校には体育館はないので、代わりに5階にあるホールを使ったり、高校の剣道場や高校の体育館を借りたりします。図書室は手入れが行き届いていて温かい雰囲気です。本は少ないですが…。高校の図書室も自由に利用できたらいいなと思います。校庭は小さいですが、桜の木があるのでタイミングが合えば入学式らしい写真を撮れます。中学校の運動場ありません。体力テストと体育祭(練習含む)とサッカーの授業は高校の硬式野球部グラウンドを借りて行います。ちなみに体育祭は高校と合同です。給食はないです。
      高校の食堂や売店を利用できるのは助かります。
      廊下にパンやジュースの自動販売機があります。
      事務室で業者弁当を頼むこともできます。
    • 治安/アクセス
      治安はいいと思います。遠方からの通学は場所によっては不便です。スクールバスがほとんどなくなってしまったので。
      ただ、市バスは近くまで来ているので、豊橋駅経由で通学できるならさほど不便でないかもしれません。多方面からのバスもあります。
      詳しくは学校のパンフレットをご覧ください。
    • 制服
      2019年度から高校と同じ制服になりました。着心地は悪くないと思います。セーラー服や学ランではなくブレザーなので、暑さ調節しやすいし、楽です。セーターもあって便利です。↓2019年度から採用された制服について
      ・女子は特に問題ないと思います。
      ・男子は年齢的に似合わず、おじさんぽく見えます。せめてシャツをインさせないでほしいです。前の制服の方がよかったです。体操服は上が白、下が紺で普通です。カバン、クツは自由です。コートなど防寒着は許可申請が必要です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      色々な子がいます。わざわざお金のかかる私立に通わせてもらえているだけあって、愛情に恵まれていて精神的に安定している子が多いと感じますが、全員ではありません。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      本人が行きたがったから。↓私もいいと思った理由と結果です。入学前に見た先生方の丁寧で温かい対応と、生徒たちの笑顔に魅力を感じたから。
      →先生によりますが、いい先生が多いです。高校受験に時間も気力も体力も使わせたくなかったから。
      →高校進学のために何も割かなくていい分、大学受験へ向けて日々の積み重ねに集中できていると思います。内申を気にして先生に余計な気を使いながら過ごさせたくなかったから。
      →言いたいことを何でも言っちゃっています。でも勿論、内申に影響はないです。自分の考えをしっかり持つこと、それを伝えることができます。日本人が苦手になりがちだけど大事なことです。
      (公立で先生の機嫌を損ねて下げられて後悔した話を聞いたことがあります。入試の合否に直接影響するので恐いなと思いました。極一部の話だとは思いますが、あり得ると思うだけで安らかな気持ちでは過ごせません。)
    • どのような入試対策をしていたか
      Z会(ハイレベルコース)6年5月号まで
      桜丘中学校合格セット問題集少し
      過去問
      学校主宰の模擬試験や勉強会受験科目は、国語、算数、理科・社会・英会話から1つ、の3教科です。教科書から外れた難問奇問は出ないという話ですが、授業では扱わない内容は出たそうです。教科書を隅から隅まで頭に入れられたら分かるのかもしれません。
      ですが、小学校の勉強で苦労していなければたぶん大丈夫だと思います。模擬試験を受けてみて、対策を検討されるといいと思います。
    進路に関する情報
    • 進学先
      桜丘高校高等部
    • 進学先を選んだ理由
      ↓本人から聞きました。①英数科と一緒に授業を受けられるから。(←英数科は勉強しかできないからイヤ)
      ②ニュージーランドに1年間留学したいから。(←桜丘高校生ならできる)
      ③色々な経験をしたいから。(←高等部でしかできないこともある)
      ④企業でのプレゼンをやりたいから。(←選ばれたらできる)
    投稿者ID:539079
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

関連ページ(一部広告含む)

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
なんにでもみんなで一生懸命取り組むことができ、積極的に意見を言い合いながらお互いを理解していき個性を認めあえる仲間ができました。

【学習環境】
いつでも先生に聞ける環境で、先生方も熱心に教えてくれます。テスト前には補修もあり一人一人のレベルに合わせきめ細かく指導して頂けます。

【進学実績/学力レ...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★★☆☆☆2.0
【総合評価】
近隣の公立中学とあまり変わらないです。私立という事で期待をして入学しましたが、勉強に対しても出来ない子へのフォローはありますが出来る子をより伸ばすようなフォローは少なく物足りなさがあります。先生も入れ替わりが激しいです。先生達は保護者への態度と生徒への態度が違い高圧的な先生もいるようです。

【学習...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

愛知産業大学三河中学校
(私立・共学)

愛知産業大学三河中学校
自分次第でかわります
★★★☆☆3
保護者|2019年

星城中学校
(私立・共学)

星城中学校
可もなく不可もなくですね
★★★☆☆3
保護者|2021年

愛知中学校
(私立・共学)

愛知中学校
難関大を目指すならお勧めしない。
★★★☆☆3
在校生|2021年

この中学校のコンテンツ一覧

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  桜丘中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

愛知県の中学情報
愛知県の中学情報
愛知県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
愛知県の偏差値一覧
愛知県の偏差値一覧
愛知県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!