みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  椙山女学園中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

椙山女学園中学校
出典:運営管理者
椙山女学園中学校
(すぎやまじょがくえんちゅうがっこう)

愛知県 名古屋市千種区 / 覚王山駅 /私立 / 女子校

偏差値:40

口コミ:★★★★☆

3.74

(76)

椙山女学園中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.74
(76) 愛知県内109 / 420校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
58件中 1-20件を表示
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2018年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      女子総合学園として、のびのびとおおらかに勉強に部活に励むことが出来ます。偏差値うんぬんより、いかに自分の力で人生を切り開いていけるかの力をつけて下さいます。おっとりした子もいれば、活動的な子もいて、良い刺激になっているようです。日々の学校生活にはとても充実感を持って楽しんでいます。
    • 校則
      スカート丈は厳しいです。
      女子中高なので、厳しいくらいが丁度良いです。
    • いじめの少なさ
      個人懇談でも真摯に対応また、対応策を聞いてもらえます。
      今現在、娘の学年では聞きません。噂もありません。
      何処の学校でも少なからずあることだと思います。
    • 学習環境
      私学なのでやはり進度は速いです。
      上の系列大学に行くからと、甘い授業ではないです。先生に分からないことは聞きやすいようです。
    • 部活
      どの部活も真剣に取り組んでおり、活動的な方です。
    • 進学実績/学力レベル
      そのまま系列大学まで行く子が多いです。
      パンフレットにはあまりはっきりと進学実績は書いてありませんが、説明会に行くと進学実績の用紙をもらえました。推薦も沢山ありました。
    • 施設
      図書館は本当に充実しています。ビデオも借りることができて、図書館内の一角で観れます。売店、食堂もありとても充実しています。
      正門からは伝統の赴きが感じられとても素敵です。
      建物内も清掃が行き渡ったています。
    • 制服
      盛夏服も冬服もかわいいです。気に入っています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中高一貫で、女子教育に力を入れてくださるため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      椙山高校
    投稿者ID:453110
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中5人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      子供が楽しく通っているので申し分ない内容である。すべての面で充実しており中学、高校、大学と一貫して教育させるならこの学校と言っても過言ではない。
    • 校則
      携帯電話はもってくることはできるが、授業の前には学校に預ける。なので授業中に生徒が携帯電話を使用するというのはない。
    • いじめの少なさ
      いじめの事象はあるけど、報告があれば教師、保護者が一緒になり対処している。いじめを起こした生徒(加害者)は高校への進学推薦はない。
    • 学習環境
      図書室に自習室がある。またテスト前は空いている教室を開放して自習できるようにしている。
    • 部活
      部活は活発で、テニス、卓球、ダンスが全国レベルである。各部生徒の自主性に任せていて向上心がみな高い。
    • 進学実績/学力レベル
      付属高校への進学は約8割の生徒が進学。付属高校から椙山女学園大学への進学も約7割が進学してる。また他私立大学や国立大学への合格者も毎年出している。
    • 施設
      教室は冷暖房完備、またプールは温水プールで年中水泳の授業ができる。また食堂や売店もある。
    • 治安/アクセス
      最寄りの地下鉄駅から徒歩10分以内と便利で、学校周辺は治安は良い。
    • 制服
      制服は全国の女子学校制服ランキングでも上位に入るほどですが、デザインは昭和27年から今まで変わりがない。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      古くから名古屋の「お嬢様学校」と言われていますが、一般のサラリーマン家庭の子供もいる。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      娘は共学を嫌がったので女子校の学校を通わせたかった。レベルも中間だったのでこの学校にした。
    投稿者ID:620792
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      ゆっくりと確実に大人になっていく過程できめ細かいご指導と自由闊達な雰囲気はたいへんありがたいです。 ただ今年度はコロナウィルス感染拡大防止のため様々な行事が中止になっています。残念です。
    • 校則
      多少の厳しさは必要です。生徒さんたちは好きな制服ですので良いと思います。
    • いじめの少なさ
      問題のある行動をする子供たちもいますが、年齢的にありがちでしょう。全体的にフレンドリーな雰囲気の学校です。
    • 学習環境
      コロナウィルス感染拡大防止のための遠隔授業などがスムーズに行われていない。 各家庭のインターネット環境の違い等で統制が取りづらいのだろう。
    • 部活
      うちの子供に限ってはのんびりした部活を選んでいるので特に真剣に競技している印象はない。
    • 進学実績/学力レベル
      受験に惑わされず、総合的、体験的な学習に時間を使っていけるのがメリット。コロナで落ち着かないですが。
    • 施設
      おおむね不満はありません。新旧はあまり問題ではなく、きれいに使っている印象があります。
    • 治安/アクセス
      学校の周りの雰囲気は静かな住宅街です。地下鉄の駅から徒歩10分以内です。
    • 制服
      本人の問題です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      頑張ることをアピールする必要も受験に時間を割かれることもないため、わりと好きなことを見つけて楽しく学校生活を送っている生徒が多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学校説明会から本人が大変気に入りました。公立にはない自由な雰囲気が良かったのだと思います。
    感染症対策としてやっていること
    様々な試みがありますが、オンライン授業は軌道に乗っていません。
    投稿者ID:685754
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      いわゆるお嬢様学校ですが単なるお嬢様ではありません。知識、教養など基本的なことは当然かもしれませんが一、人間としての尊厳を尊重しています。人間になろうというのが学校の基本ですがまさにそのとおりです。
    • 校則
      とくにありません。一般常識並みと思っています。ゆるくなく厳しくなく 少々厳しいほうが現代の子供にとってはいいのかもしれないくらいです。
    • いじめの少なさ
      いじめは女子ばかりゆえに大なり小なりあるとおもいます。スクールカウンセラーや椙山大学に大学生によるカウンセリングもありますし 子供から相談できる環境は整っています。
    • 学習環境
      徹底的に追試でサポートがあります。いろいろな先生がいらっしゃるので捕らえ方もそれぞれですがいつでもどこでも勉強にとりくめるという姿勢があります。
    • 部活
      クラブは水泳部の印象がとても強いです。故前畑秀子氏の母校であるがため室内プール等の施設は整っているのですが 成績はまあまあだとおもいますが 以前のような活気はありません。しかし他の部活動はかなり良いと思います。
    • 進学実績/学力レベル
      椙山高校への推薦があり 生活指導、学習指導で特にもんだいがなければ普通にあがれます。
    • 施設
      図書館はとてもすばらしいです。外部からも利用できます。体育館は古いですが古きよき建物となっております。
    • 治安/アクセス
      地下鉄の駅からほど近く バスの沿線も整っているので安心です。名古屋市営地下鉄東山線の覚王山から徒歩5分ほどです。
    • 制服
      昔からずっと変わりない制服でどんなお年よりが見てもすぐにわかるスタイルです。
    • 先生
      最近は若い先生が多いようで生徒により近くいろいろと楽しそうです。また相談にも乗っていただけるようです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      セレブな学校だったため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      椙山女学園中学校
    投稿者ID:150356
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2012年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      幼稚園から大学まで一貫校で、安心して預けられる学校です。先生もよい方ばかりで、父兄とのつながりも大切にしてくださいます。
    • いじめの少なさ
      通われているお子さんが、まじめな子が多く、いじめの話は聞いたことがありません。
    • 学習環境
      まじめなお子さんがほとんどで、よい環境ですが、学習のカリキュラムが受験用にはなっていません。
    • 部活
      クラブには力を入れています。運動、文化部等全国大会レベルのものが、たくさんあります。
    • 進学実績/学力レベル
      付属の学校に進むにはよいですが、他の高校進学、他大学特に、国立を目指すお子様は、ほかの進学校を勧めます。
    • 治安/アクセス
      東山線沿線で、比較的最寄の駅から近く、閑静な住宅街で、治安もよいです。
    • 制服
      昔から変わらない、人気の高い制服です。スカート丈が調節できないため、親としては、ミニスカートではないところが、学生らしくてよいと思っています。
    • 先生
      先生と学生の距離は、近いと思います。放課の時間など、気軽にわからないところを、質問できるようです。ただ、進学校ではないので、受験を考えておられる方は、塾などに通われたほうがよいと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      地元の公立学校が荒れていたため、考えました。学校見学をさせていただいて、部活動、校風に惹かれました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      椙山女学園大学
    • 進学先を選んだ理由
      椙山大学に入るのが目標だった。好きな学科があった。
    投稿者ID:97130
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      今時のいじめとか、遊びまくるとか、派手とかのイメージもなく、穏やかに毎日過ごせる学校だと思います。小学校から通っている為、お友達と親もよくわかっているのも安心しています。
    • 校則
      特にいじめもなく、駅から近い。先生も優しい。芸術に熱心。小学校からお世話になっているので受験の心配も無い。
    • いじめの少なさ
      ありません。あってもすぐに対応している模様。学校の気風も良い。生徒も穏やかな感じです。
    • 学習環境
      勉強熱心で先生も優しい。特に音楽、芸術、水泳に力を入れており女性としてのたしなみを重視している模様。
    • 部活
      運動系、文化系の両方に力を入れており文武両道の気風が存在しており成績も良好であります。
    • 進学実績/学力レベル
      幼稚園から大学まである為、そのまま上に進学する子が多いが、外部受験する子にはそれなりに個別に考えてもらえるので良い環境にあると思います
    • 施設
      ちょっと古いと言うことはありますが、設備は整っていると思います
    • 治安/アクセス
      アクセスはとても良いです。地下鉄の本数も多いです。立地はいわゆる高級住宅地にあるため、治安も良いです。
    • 制服
      昔からの伝統のある制服なので、可愛いとか思うことはないですが、誰もがどこの学校かわかるのも素敵だと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      部活に励んでいる子もたくさんいるし、外部受験を目指して塾に通っている子も多いし、上に上がるつもりでいる子はたのしんでいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校から通っている為、そのまま、上に上がりました。 友達環境が大切だと思いましたので。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま上の高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      当たり前ですが、系列学校に進学するために小学校から入れているため
    感染症対策としてやっていること
    休み中は担任の先生より、一人一人電話があり、オンラインで課題やお知らせもありました。
    投稿者ID:697142
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2020年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      勉強以外に打ち込みたいものがあっても学校と両立できる環境があり、安心。校風もよく、のびのびと学生生活が満喫できる。
    • 校則
      スカート丈も決まっており、チェックも入るため、生徒は品行方正です。
    • いじめの少なさ
      主だったいじめの話は聞いた事なく、SNSでの誹謗中傷の教育も行われているため。
    • 学習環境
      ほとんどの生徒がエスカレーター式で内部推薦ではあるが、小テストも定期的にあり学習する環境体制は整っている
    • 部活
      部活に打ち込める環境が整っており、部活の種類め多く個性が活かせる
    • 進学実績/学力レベル
      内部推薦がほとんどのため、外部受験する人には、厳しい環境と感じる
    • 施設
      ランチルームもあり美味しいと評判。図書館にある本の数はピカイチです。
    • 治安/アクセス
      名古屋市内でもセレブな地域な立地であり、安心。駅からのアクセスも最適。
    • 制服
      個人的にジャンパースカートは校風にあっていて、学校のらしさが出ている。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      勉強以外での特技などをもっている生徒が多い。またそれに打ち込める環境が整っている
    入試に関する情報
    • 志望動機
      幼稚園からの一貫教育で、幼稚園から入園したため。親の母校でもあるため。
    感染症対策としてやっていること
    オンラインでの授業。教室の換気や校内の消毒。
    投稿者ID:682515
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      保育園、幼稚園から大学、大学院まで通して、一貫した教育方針のもと、受験のガツガツした雰囲気とは無縁で、のびのびと部活動や趣味などの芸術活動に打ち込む事が出来る校風。 生徒のレベルが中高位で均質、しかし家庭の生活レベルは高い人がかなり多い。 個人の才能を活かし、伸ばしあげられると思い入学させたが、予想通りで満足している。
    • 校則
      制服のスカート丈など、厳しいチェックがある。 頭髪検査も、公立よりも厳しいと思う。
    • いじめの少なさ
      特にいじめなどの話は聞かない。生活にゆとりがあるような子供さんが多く見受けられ、心にもゆとりがあるのが起因していると思います。
    • 学習環境
      友達同士で教えあったり、良い雰囲気だと聞いています。 先生方は、大学受験する人用に、補修もして下さいます。
    • 部活
      水泳部は特に強いと聞いてますが、どの部活も遅くまで頑張っているようです。
    • 進学実績/学力レベル
      県内の有名中高一貫校のなかで、唯一高校から3クラス加わり10クラスに増えます。 優秀な生徒が途中から混ざることで、活性化につながっていると思います。
    • 施設
      私立なので、設備は整っています。 校舎も比較的新しいと思います。
    • 治安/アクセス
      市内有数の文教地区に位置しており、変な人がいると逆に目立つ。
    • 制服
      人の好みによると思いますが、個人的には清楚な感じで良いと思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      先程少し述べましたが、私立なだけに、生活レベルの高い家庭が多いとおもいます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      小学校からそのまま進学した。他の私学に比べ、華美でなく地味でもなく、自分たちに合うと思ったから。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのまま高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      子供にあっているから。
    投稿者ID:550302
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      熱心な先生が多く、学習面では出来ない子達へのフォローもきちんとありました。行事なども生徒が主で、女子だけですが、かなり力を入れて頑張ってやっています。校則については、女子校なので、色々厳しいですから(スカート丈など服装はかなり厳しいですし、芸能活動はだめ、寄り道禁止など)、そういった面が気になる方は、事前にきちんと調べておかれるとよいと思います。
    • 校則
      スカート丈はかなり厳しく見られますので、規定より短くはできないです。着崩しはできないですね。女子校ですから、他校に比べて、かなり厳しいと思います。
    • いじめの少なさ
      どこの学校でも、生徒間のトラブルはありますよね。女子だけですから、そのあたりはないとは言えないです。
    • 学習環境
      100人程は高校から入ってくる子達がいるので、その子たちとの学力差が高校に入ってから大きく出ないようにするため、3年生になると、補習など色々サポートが強化されます。
    • 部活
      テニスが強いのは、全国的に有名ですし、熱心に頑張っている部活が多いです。
    • 進学実績/学力レベル
      内部推薦で、大半が上の高校にあがります。上の大学まで上がる子が大半で、大学の就職率は98%です。
    • 施設
      図書館はかなり充実してますので、保護者も利用している方が多いです。
    • 治安/アクセス
      高級住宅街に立地しますので、治安はいいです。
    • 制服
      昔からの制服ですが、評判はいいです。夏服は特に私学らしくて、人気です。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ガチャっとした子がいなく、育ちのよい子が大半です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      人間になろうというスローガンをもとに、人間性を豊かにするカリキュラムが組まれているため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      上の椙山女学園高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      良い環境なので、わざわざ外に出る必要もなかったので。
    投稿者ID:556441
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2010年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校舎もきれいで女子校らしくて良い。付属の高校?大学が有り、多くの生徒がそのまま上に上がる為か、勉強勉強でぴりぴりする事もなく、おおらかで楽しい雰囲気がある。学校の先生方も信頼でき安心して通わせる事が出来る良い学校だと思う。また、学校の場所も非常に良いと思います。
    • 校則
      校則は厳しい方だと思います。親としては、厳しいくらいの方が安心できますので良いと思います。
    • いじめの少なさ
      問題になる様ないじめは無いと思います。ただ、思春期の子どもの集団なので生徒間での小さな対立やけんか等、どこの学校でもある様な事は普通に有ると思います。
    • 学習環境
      日常の授業を受ける環境は問題なく非常に良いと思う。ただ、エスカレータ式に付属の大学に進無のではなく他の大学に受験したい場合は、受験勉強を熱心にする学校ではないため、不適かも。
    • 部活
      クラブ活動は、非常に熱心で成果も上がっている。生徒も一生懸命に取り組んでいます。
    • 進学実績/学力レベル
      付属大学への進学も含めると進学実績は、非常に良い学校です。ただし、付属の学校以外の実績は、学校の入学時の偏差値に照らしてあまり良くないと思う。
    • 施設
      校舎や施設は女子校らしく新しくてきれいで充実しています。場所も非常に良い所に有るので、逆に少し狭い所が、玉に傷かも。
    • 制服
      これは、主観の入る質問だと思いますので個人的に好きな制服かどうかで答えました。女の子らしく清楚で清潔なイメージの制服だと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      女子校では有名な学校で、校風も子どもには合っていると思った。
    • 利用した塾/家庭教師
      中央ゼミナール
    • 利用していた参考書/出版書
      忘れました。
    進路に関する情報
    • 進学先
      椙山女学園高校
    • 進学先を選んだ理由
      中学校では友達も多く、毎日楽しく通っていたので迷い無くそのまま付属の高校に進学した。
    投稿者ID:302859
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2022年入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      幼稚園から大学まで一貫校で、かつ女子校なので自立心が養われるから、社会にでてもキャリアウーマンとして期待ができるから。
    • 校則
      携帯電話使用のルールも徹底しており、規則があるので守られているから。
    • いじめの少なさ
      多少の小競り合いはどこにでもあると思いますが、陰湿陰険なものはないから。
    • 学習環境
      適度なプレッシャーのなかでお互い切磋琢磨しながら高めあっているから。
    • 部活
      大半の生徒が部下に打ち込んでいるなかで活動内容が多少不明なところもあるので。
    • 進学実績/学力レベル
      基本的に内部進学を希望する生徒が多く感じるので、比較的に叶えてくれる印象。
    • 施設
      とにかくキレイで過度な程の充実した設備が揃っているので恵まれている。
    • 治安/アクセス
      治安は県下でも最高で、アクセスも駅近なので申し分ない立地だから。
    • 制服
      3種類ありまして、季節ごとに変えられるのとすべが昔から可愛く品があるから
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      おっとり、優しく、ひんのある育ちの良い家庭環境の子が多い感じです
    入試に関する情報
    • 志望動機
      附属校であることから一貫して通わせたい方針であったからです。
    投稿者ID:954284
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2021年入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      のびのびとしており女性らしく育つ環境であるかと思います。人間になろうというスローガン通り素敵な学校です。
    • 校則
      随時朝や帰宅時間に先生が学校付近に立っており制服やマナーなど見ていてくれているので安心してます。
    • いじめの少なさ
      先生と生徒も仲がよく目立ったいじめなど聞きません。雰囲気もよくのびのびとしております。
    • 学習環境
      生徒同士勉強していたり先生に相談したりできる環境です。学校でも勉強しやすい環境です。
    • 部活
      部活もしっかりしております。べんきと両立出来るように配慮されております。
    • 進学実績/学力レベル
      内部進学が多くまた就職率も良いと聞いております。そのため中学から受験したりして内部進学を目指している子がおおいです。
    • 施設
      スポーツする場所があり室内のためエアコン完備されております。また年中使用できるプールがあったり綺麗な図書館 カフェテラスもあります。
    • 治安/アクセス
      覚王山のえきから近くまた地下鉄東山線のため名駅や栄からも通いやすいです。
    • 制服
      昔からの伝統の制服で夏はニ種類から選べます。
      冬もジャケットで可愛くお嬢さんのイメージがあります。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      優しくおっとりした女の子というイメージかあります。部活を頑張る子や塾にも通っている子もおり学校と部活 プライベートも充実しているかと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      幼稚園の先生になりたく大学で免許を取れるためこちらを選びました。内部進学で就職率もよいため受験しました。
    感染症対策としてやっていること
    お弁当のとき話をしないよう分かれた机で食事してますがその時間は各教室でビデオ鑑賞をしております。
    投稿者ID:861775
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2015年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      図書館は、広くて本の種類もたくさんあります。 保護者のかたも、借りれるとこが、よいです ぶんかさいも、画期的です。
    • 校則
      きちんた、先生方チックしているので、 着崩してる人はいません。
    • いじめの少なさ
      先生と生徒が、仲良く 何でも話せる環境なので、いじめは、ほとんどないようです。
    • 学習環境
      テスト前は、勉強会が学校であるので、 テスト対策はよいようです。
    • 部活
      テニス バレーボールは、けっこう 大会で優勝してます。 フィルハーモニーオーケストラは、有名です。
    • 進学実績/学力レベル
      進学は、系列の大学に推薦で いくこがおおいです。 ほとんど、大学進学です。
    • 施設
      1年中使用できる、温水プールが、あります。 図書館の本の多い
    • 治安/アクセス
      駅から徒歩12分です。 住宅街にあるので、静かです。
    • 制服
      夏服はかわいいです。 金のボタンが、特徴です。 リボンも、かわいいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      日本人
    入試に関する情報
    • 志望動機
      環境よさそうでした。 実際もそうでした。 通ってよかったです。
    進路に関する情報
    • 進学先
      そのままうえに、あがりました。
    • 進学先を選んだ理由
      同じ学校なので。
    投稿者ID:557827
    この口コミは参考になりましたか?

  • 女性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人間になろうというモットーに人間性の向上にも力を入れているところ、金剛鐘の音で朝がスタートするのが昔から引き継がれていることなど素晴らしいです。
    • 校則
      他校に比べ生徒は、真面目だと思っています。
      校則は適当だと思っています。
    • いじめの少なさ
      人間になろうという教育方針のもとで先生と生徒の間にトラブル等は無いと思っています。
    • 学習環境
      他校を受験したいと思っている方には、少し力不足感があるかもしれい。
    • 部活
      クラブ活動にも力を入れている。放送部は、設備も充実しておりNHKのコンクールに入賞している。
    • 進学実績/学力レベル
      真面目に勉強していれば、ほぼエスカレーター式に上の高等学校へ進学出来きます。
    • 施設
      体育館は、温水プールもあり素晴らしいです。図書館も充実しています。金剛鐘の塔が綺麗で校舎の景観も素晴らしいです。
    • 制服
      制服は、清楚で学生らしく指定のチェック柄のサブバッグのデザインもとても可愛いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      親が卒業生で絶対入学させたかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      同じ系列の高校へ進学した。
      椙山女学園高等学校
    投稿者ID:239366
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強はとても丁寧に教えてくれます。友達もよい関係が築け、クラブ活動は施設も充実していて、顧問の先生の指導も尊敬していあます。
    • いじめの少なさ
      いじめについては、無いとおもいます。また噂も聞きません。平穏です。
    • 学習環境
      わからないところは、友人と教えあったり、先生のフォローもあります。
    • 部活
      部活動は、運動部、文化部も多くの種類の種類です。多くの生徒が部活動に打ち込んでいます。部活と勉強の両立しています。
    • 進学実績/学力レベル
      中学後の進路はほとんど内部神学し、勉学意欲は皆高いとおもいます。
    • 治安/アクセス
      最寄り駅から徒歩圏内あり、アクセstはいいです。学校付近は住宅が多く、治安も悪くないと思います。
    • 制服
      季節ごと、制服は学校指定です。とても清潔感のある制服で、購入はいくつかの店が取扱いがあります。
    • 先生
      どの先生も、ついていけない生徒がいないか、よく見ていてくれてます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      施設の充実、堅実な校風にひかれました。
    投稿者ID:94684
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2021年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      名古屋で生きていくにはベストな学校。名古屋で知らない人はいない学校。母校を誇りを持てる娘たちは幸せだと思う
    • 校則
      伝統が続いているのが納得の校風。穏やかな学校生活を送れる環境。
    • いじめの少なさ
      子供から何も聞かないため問題ないという認識。穏やかな家柄が多いため問題がないと思う
    • 学習環境
      自身で学べる環境に自然になっている。もともと地頭が良い子しか入学できない。
    • 部活
      自主性を重んじるところと文武両道なところから豊かな部活動を送れている
    • 進学実績/学力レベル
      エスカレーター式で上がれる先が東海地方では一流のため何の心配もしてない
    • 施設
      私学なのでそれなりの環境、施設を有してくれている。メンテナンスもしっかりしている
    • 治安/アクセス
      土地柄としては名古屋でベストな立地だと思う。安心して娘を通わせることができている
    • 制服
      伝統にあふれている。スカートが短くできないため、品が保たれる。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      一定以上ない家柄と躾をしっかりされている子供が多いが、時折お金持ちすぎて自由が優先している子がいる
    入試に関する情報
    • 志望動機
      私の母校のため。主人のお母様も卒業生。やはり安心な学校のため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      併設校
    • 進学先を選んだ理由
      自然な流れでみな高校は併設校に進むため。小学校から通い続けてこその世界
    感染症対策としてやっていること
    アルコール配布、マスク配布、オンライン授業、校内消毒等多数の対応をしてくださっている
    投稿者ID:749594
    この口コミは参考になりましたか?

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この中学では勉強だけではなく女性として必要な振る舞いや知識を教えてもらっていると思います。
    • 校則
      校則については特に厳しいとはきいておりません。
    • いじめの少なさ
      環境はよく特に目立ったいじめやトラブルがあるとは聞いておりません。
    • 学習環境
      椙山高校への進学がメインのため公立の中学のような受験対策や補修は行われていない。椙山高校への進学以外の進路相談もあまりない。
    • 部活
      テニス部、水泳部などの部活の中には全国大会に出場する部もあり、熱心に部活動だ行われていると思います。
    • 進学実績/学力レベル
      卒業後の進路は椙山高校が多いです。また、大学への進学も椙山女学園大学への進学が多いです。
    • 施設
      体育館や図書館、校庭が設置されており、テニスコートなども設置されているので生徒には好評です。
    • 治安/アクセス
      地下鉄覚王山駅から近く、駅から徒歩で約10分と生徒にとっては通学しやすいと思います。
    • 制服
      制服の素材は良く、生徒にとっても親にとっても評判は良いようです。
    • 先生
      先生は親身な先生が多いように思います。授業の姿勢も良く、部活なども熱心に行われているようです。
    • 学費
      学費は私立の中では平均的な水準のように思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      中学の指導方針が良いと思ったため。
    投稿者ID:168608
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]
    • 総合評価
      付属の大学に進学希望であれば、とても良い学校だと思う。長期休みの宿題や普段の課題は多いが、その分外部から進学してくる生徒に負けないように指導してくれている
    • 校則
      祖父母の家でさえも子供だけで泊まってはいけない。父兄と一緒でも学校帰りの寄り道は禁止。
    • いじめの少なさ
      特に目立ったいじめは聞かないし、学校側も生徒がひとりぼっちにならないように配慮してくれているように思う。
    • 学習環境
      殆どの生徒が付属の大学に推薦入試するため、外部受験のための指導が全くない。
    • 部活
      ほとんどの生徒が部活動をしており、全国大会で成績を残す部活もある。
    • 進学実績/学力レベル
      ほとんどの生徒が付属の大学に進学するため外部受験するための指導が全くない。
    • 施設
      校舎の建て替えがあり、施設は充実してあるように思う。ランチルームもある。
    • 治安/アクセス
      高級住宅地にあり、駅からのアクセスも良いとおもう。
    • 制服
      ブレザーにジャンパースカート、リボンにブラウスのデザインで可愛いと思う。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      裕福層の生徒が多く、教育熱心な家庭の子供が多いように思う。。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      母親の母校であり良い環境だと思ったので幼稚園から入学した。実際に入学すると、のびのびして友達関係も良いと思う
    投稿者ID:620401
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2014年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      「人間になろう」というのが、教育理念になっております。それゆえ、戦争について学んだり、読書義務が他行に比べて多いです。
    • 校則
      他校に比べると校則は厳しいかもしれませんが、電車通学する生徒さんが多いので当然かと思います。
    • いじめの少なさ
      絶対にないとは言い切れませんが、校風ではなく、生徒さんの個人環境によって変わるものだと思います。そういう事例があった場合の対応はしっかりしていると思います。
    • 学習環境
      日々の課題や、長期休暇の宿題は他校に比べて多いです。夏休みのほうが大変なくらい。実験の宿題もあるので、親のサポートもある程度は必要。
    • 部活
      クラブ活動は、文武ともに活発です。茶道や天文学などもあり、文化祭などでは楽しい催しになります。
    • 進学実績/学力レベル
      基本的に併設の椙山高校に進学できます。高校入学組との学力差が良く言われますが、高校生になると結局変わりはないです。
    • 施設
      図書館が広く蔵書も多く、快適です。懇談会などの待ち合わせにしたり、試験勉強をするのにもよい。
    • 制服
      秋~春にかけてのジャンパースカートの制服は可愛くて好きです。盛夏服は真っ白で汚れが目立ちますが。ブレザーではなく、カーディガンで登校する生徒さんが多いです。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自宅から通える範囲で乗り換えがなく通えるから。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研名古屋駅校
    • 利用していた参考書/出版書
      塾の教材のみ
    進路に関する情報
    • 進学先
      椙山女学園高等学校
    • 進学先を選んだ理由
      併設されているので、通学状況も制服もそのままで良いから。
    投稿者ID:303258
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2019年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      受験前から感じていたが全体的に落ち着いた校風。受験に際しての学校説明会ではsskや南山を拝見したが、他校は親子ともギスギス感が高かった。椙山はその点で皆さん落ち着いていて入学後の人間関係に対する安心感が高かったので選んだ。入学後はその点での判断が正しかったと感じてます。いじめに発展しないよう小さなトラブルのうちに対処されていた。学習や課外活動も教師から一方的にならないよう綿密に指導していただいたと感じています。
    • 校則
      校則はおそらく近年の学校の中では厳しい方と思いますが、親としては安心感があった。特に公立校にある一部の生徒による極端に短いスカートなどのような着崩すこともなく。清楚で凛とした佇まいの生徒ばかりで好感が持てた。
    • いじめの少なさ
      生徒間で意見の違いがあるのは当然で、トラブルの発生は確かにあった。そこへの対処が的確であったことから、いじめにならないよう小さなうちに指導がされたと娘からは聞いている。先生次第ではあるものの現在の環境は良いと判断していて入学させて良かったと感じている。
    • 学習環境
      三者面談等では子供の苦手なところ得意なところを話していただき、娘がやる気になるように諭す感じが好感が持てた。このような指導であったことから勉強を苦痛とまで感じずに進められ、一時期下がり気味であった成績も、ゆっくりではあるものの上昇し、成果となって表れたのでよかったと思っている。
    • 部活
      娘がお世話になった演劇部は文化祭その他の発表の機会で1年2年生が板上で役をこなし3年生は演出や照明等裏方をする。これは生徒の興味を引き出し、お芝居がどのように作られているかを学ばせるのに非常によいシステムで感心した。他のクラブも文化祭の発表を拝見する限り皆が楽しく一所懸命に打ち込んでいたと感じることができ好感が持てる。
    • 進学実績/学力レベル
      中高一貫なので高校受験のための勉強はしていない。そのため、ぎっしりと詰め込む教育ではないと感じている。その点で不満がある方もいるかもしれない。しかし、うちでは、子供の理解度に合わせて指導していただき、子供の理解というポイントで指導していただいたので満足度は高い。そのため、嫌いな教科はもちろんあるが勉強そのものに拒否反応が起こるようなことはなかった。
    • 施設
      体育館などは古く改修が計画されているようです。校舎は綺麗でよく手入れがされています。冷暖房も完備で授業も快適だったようです。何より娘が気に入っていたのは図書館で、蔵書数が非常に多く、設備も快適でよく利用していました。
    • 治安/アクセス
      覚王山まで人気がなく車の往来が少ない道路に心配がありました。
    • 制服
      タイプ的には古いデザインなのだと思います。よく言えば伝統的、悪くいうと華やかさはない。でも、一目で椙山とわかる制服で親としては好感が持てます。制服なので極普通でよいと思いますし本当に普通です。近年のファッションを考えると子供たちがどう思っているかはわかりません。夏冬合いとそろえる必要がありお値段はお高いとは思います。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      受験前の説明会でも感じましたがギスギスした必死感は親も子もありませんでした。入学後も娘から聞いている限り、穏やかな人間関係だったと聞いています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      受験前の学校説明会や受験時の面接などでも特に目立つ子もおらず父兄も落ち着いており、娘の感性に合っていると思った。何校か受験したものの娘は椙山が良いと希望していた。親も同様に感じており、決めるにあたっての迷いはなかった。入学後は期待通りで満足している。
    進路に関する情報
    • 進学先
      椙山高等学校にに進学。
    • 進学先を選んだ理由
      もともと中高一貫で学ばせたかったので既定の進学。
    投稿者ID:552888
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

58件中 1-20件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

椙山女学園高等学校

口コミ:★★★★☆3.87(70件)

偏差値:60.0

椙山女学園高等学校

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

愛知県の口コミランキング

愛知県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  愛知県の中学校   >>  椙山女学園中学校   >>  口コミ   >>  保護者の口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

愛知県の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

愛知県の中学情報
愛知県の中学情報
愛知県の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
愛知県の偏差値一覧
愛知県の偏差値一覧
愛知県の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!