みんなの専門学校情報TOP >> 鹿児島県の専門学校 >> 鹿児島医療技術専門学校(平川キャンパス) >> 口コミ



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
鹿児島医療技術専門学校(平川キャンパス) 口コミ

- 学科絞込
-
-
作業療法学科 / 在校生 / 2019年入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
就職5|資格3|授業4|アクセス・立地1|施設・設備5|学費1|学生生活5
作業療法学科に関する評価-
総合評価良い
授業料の高さ以外に不満はない先生達も寄り添ってくれるので先輩と部下みたいな、よく言えば友達感覚に近い感じがする
-
就職良い
就職のサポートもしっかりとしている為、国家試験に受かればほぼ就職できる
-
資格普通
頭の悪い人は退学、留年になるので残っている人はある程度、合格見込みのある生徒が多いのでしっかりサポートし、合格まで導いてくれる
-
授業良い
国立大学の教授や大きい病院の先生などを招き、質の高い授業をしている
-
アクセス・立地悪い
市街地よりかなり離れた山の中にあるバスなどあるが自家用車が必要になるかなと思う
-
施設・設備良い
リハビリに使用する機械も他の学校よりも充実しているので満足しています
-
学費悪い
かなり高いので目標のない学生さんは入学しない方がいいと思う退学か留年してお金の無駄になる
-
学生生活良い
人間関係は良好である社会人の方々も多いのでコミュニケーションの分野など学ぶことが多い
作業療法学科で学べることなし
<口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること>なし
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 自分自身の親戚が片麻痺になってしまい、とても作業療法士のお世話になった誰かの為にできる仕事は素晴らしいと思う 取得した資格 作業療法士 希望業界に就職できたか はい 就職先 病院 投稿者ID:657553学校が返信できない口コミ -
-
理学療法学科 / 在校生 / 2019年入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
就職3|資格4|授業4|アクセス・立地1|施設・設備5|学費2|学生生活3
理学療法学科に関する評価-
総合評価良い
鹿児島の中だったら鹿児島大学の次に位置すると思っているので満足です全体的に充実している強いて言えば学費が高すぎる
-
就職普通
設備投資などの面では鹿児島でも群を抜いているしかしその分、学費がかなり高い4年間のトータルで考えるとなかなか目標がないときついかもです
-
資格良い
サポートもしっかりするし、しっかり補習などもあり充実している退学、留年が少し多い気がする
-
授業良い
有名な教授などを起用し、高度な授業ができているしかし寝ている人が多い
-
アクセス・立地悪い
市街地から遠いので不便であるバスやJRはあるがお金がかかるので不満である
-
施設・設備良い
鹿児島の中で1番いい設備だと思う最新機械も取り入れているので素晴らしい
-
学費悪い
奨学金を借りている人が大半で、それぐらいお金がかかる場所も遠いのでお金がかかる
-
学生生活普通
同い年の人や社会人の人たちと仲よくできる付き合って人は多い印象
理学療法学科で学べること解剖、運動、生理学病理、介護保険、ADL
<口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること>理学療法学科
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 小さい頃から理学療法士の先生にお世話なっており、いつかこの仕事に就きたいと思っていた目標がない人は辞めたほうがいいと思う 取得した資格 理学療法士 希望業界に就職できたか はい 就職先 病院、施設、ジムトレーナー 投稿者ID:657416学校が返信できない口コミ -
-
言語聴覚療法学科 / 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿認証済み
- 4.0
就職4|資格5|授業3|アクセス・立地1|施設・設備5|学費3|学生生活3
言語聴覚療法学科に関する評価-
総合評価良い
様々な理由で、言語聴覚士の資格が必要できてると思うので当たり前ですが、レベルは低くないかなと思います。
結構、理不尽なことあるし、週に一回くらいのペースで辞めたくなることもありますが夢を叶えるためならなんでも頑張れるぜという人には最高の環境かと。 -
就職良い
全体的にいいと思います。
キャリアセンターというのもあるので就職サポートがあるとは聞いてます。
先輩方も就職できてる方は多いとは聞きます。 -
資格良い
多分、どこよりも十分です。学科の先生たちの手厚いサポートがあるように見えます。
また日頃から国試を意識した授業をして下さる先生もいます。 -
授業普通
本当に人により、ピンからキリまであります
わかりやすい先生、分かりづらい先生います。わかりやすい先生は本当に教えてもらえてよかったと思いますし、そうじゃない先生に対しては授業料返せとなりますね。
単に、相性が悪かっただけなのかもしれませんがね -
アクセス・立地悪い
はっきり言うと、これが最大の欠点です。
まず、最寄り駅が遠い!!ほんと、これです。バスは決まった時間に出ますが、それがないと山道下ることになります。
いい運動になるかもといえば、ポジティブかもしれませんが、も少しあの交通便の悪さどうにかならなかったの?とは思います。 -
施設・設備良い
充実してると思います。
勉強の設備は最高だと思います。
中身も結構綺麗であんまりボロいところは目につかないかなと。 -
学費普通
なんともいえません。
ただ、お金ない身としては少しきつい学費です。
最新の機器などの設備代を考えればしょうがないのかなと。 -
学生生活普通
学科によって、人数も雰囲気も全然違うのかなと思います。自分自身が他学科との関わりがないのでそこはなんとも言えないですね。
クラスは、まぁ良くも悪くも社会の縮図といった感じでしょうか。
言語聴覚療法学科で学べること解剖、生理、その他、医学のことや心理系、一般教養で英語まであります(?-?)
もちろん、臨床あります。学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 ダブルライセンスを目指すため。
言葉とか食事が人間の心理としては最も現れると認識していて、心理的なケアをやってみたかった私には最適だったから。投稿者ID:612793学校が返信できない口コミ -
-
言語聴覚療法学科 / 在校生 / 2018年入学
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
就職4|資格4|授業2|アクセス・立地1|施設・設備3|学費1|学生生活4
言語聴覚療法学科に関する評価-
総合評価普通
学費が高い割には施設は完璧ではないし、学校へのアクセスも非常に悪い。朝と夕方には駅までのスクールバスが出るが、それ以外は出ないため、学校が早く終わる日や午後からの場合は坂道を歩くかいつも通りの時間に登下校するかしかない。立て替えたお金は帰ってこない。
-
就職良い
就職実績はわりと良く、先生方のサポートも丁寧で充実している。
-
資格良い
国家試験の合格率は8割以上であった。国家試験の過去問などを用いて早めから対策をしてくれる。
-
授業悪い
授業の内容やスライドがわかりにくい。しっかりと授業を進めてくれない先生がいる。
-
アクセス・立地悪い
最寄り駅は指宿枕崎線の平川駅で、そこから歩いて30~40分坂道をあるかないといけないが朝と夕方だけスクールバスがでる。学校の周辺はお店などはほとんどない。
-
施設・設備普通
検査に使う道具は揃っているが、もう少し数が欲しい。WiFi完備なので調べ学習などはしやすい。
-
学費悪い
年間120万で4年過程なのでとても高いと思う。また、授業内容や施設などを考えても非常に高い。その他にも実習費の積立などもある。
-
学生生活良い
1クラス定員が40人で、4年間クラス替えもないのでとても仲良くなれる。男女比は女子の方が多いのでクラス内での恋愛は難しい。
言語聴覚療法学科で学べること言語聴覚士国家試験合格に向けたカリキュラムが組まれている。1年では解剖生理などの基礎科目が多く、2年では専門的な科目が多い。3年になると検査演習が主になってくる。また、3年では1ヶ月、4年では2ヶ月の実習がある。
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 国公立大学に落ちたから。 言語聴覚士になりたいと思ったことはなくなんとなく消去法で職業を選んだ。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 病院に就職したい 投稿者ID:563734学校が返信できない口コミ -
-
言語聴覚療法学科 / 在校生 / 2017年入学
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
就職5|資格5|授業5|アクセス・立地-|施設・設備5|学費3|学生生活5
言語聴覚療法学科に関する評価-
総合評価良い
言語聴覚士を本気で目指している方にはオススメの学校です。先生方は親身になって相談に乗って下さり、学習指導をして下さります。就職についての専門の方がいらっしゃるので心配せずに就職先を探すこともできます。先輩方も県外、県内で活躍していて、先生方から活躍しているとの報告をよく受けます。また本校は4年なので高度専門士の資格を卒業と同時に取れることも魅力の一つです。
-
就職良い
就職実績はとても良いです。校内に就職支援センターというものがあり、希望の条件で探して下さりますし、再就職のサポートもして頂けます。
-
資格良い
国家試験の合格率は八割~9割程だと思います。この高い合格率も魅力の一つです。2~3年生のうちから模試を行い、どんな対策をすれば良いのか、早いうちから知ることができます。
-
授業良い
どの授業のも大学の講師や病院の先生方が行ってくださいます。なので現場の生の声を聞くことができます。また本校の卒業生が講義をすることもあり、卒業した先輩方の活躍を実際に体験することができます。
-
施設・設備良い
本学科の設備はとても充実しています。本校にしかないような設備も沢山あります。演習もたくさん出来ます。
-
学費普通
学科での変化はあまりないかもしれません、、4年間かつ私立なので、とても高いです。教科書代も別途請求です。車で来ない方は平川までJR(定期代)、駅から学校までのスクールバス代など、諸費用も色々かかります。
-
学生生活良い
棟が異なるので他学科との出会いは少ないかもしれません。ですが、本校はたくさんの部活があります。部活を通して、共通の友達を通して、など交友関係はとても広がります。また恋愛禁止、などのルールはありませんので、学内恋愛、学科内恋愛で付き合ってらっしゃる方は沢山います。
言語聴覚療法学科で学べること言語聴覚士国家試験に向けたカリキュラムです。1年生では基礎から学んでいくので、文理だった方だけではなく、商業科などの学生さんも沢山いらっしゃいます。2年次からは演習も入ってきます。一年次の基礎がどれだけ覚えているかが肝になります。実習は3・4年生であります。実習で焦らないように、実習前になると先輩方がアドバイスをくださったり、放課後に演習の練習をしたりします。また2年生で模試を行います。国試対策を取れるだけでなく、あと二年後、という自覚をはっきり持てるようになります。そして、本学科の特徴、縦割り班。どの班も仲が良く、班活動なども充実しています。
口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 中学生の頃から、言語聴覚士に夢を抱きました。全国には困っているお子様や高齢者の方がたくさんいらっしゃること、そして何か手助けを出来ないかと思い、本学科を志望しました。 投稿者ID:490498学校が返信できない口コミ - 内容
- 発送予定日
- 随時
-
-
言語聴覚療法学科 / 在校生 / 2017年入学
2017年09月投稿認証済み
- 4.0
就職5|資格3|授業3|アクセス・立地-|施設・設備5|学費2|学生生活5
言語聴覚療法学科に関する評価-
総合評価良い
学習サポートがしっかりしてる!
勉強はハードで大変だが将来国家試験を受けるためなので仕方ないと思います
演習する時の設備などもいいので医療系リハビリの専門職に就きたいと目指す人にはいいと思います -
就職良い
卒業後就職する人も多いが、大学院に進学する人も多い
国家試験に合格すると高度専門士という資格が貰える!
-
資格普通
在学中に心理カウンセラーなどの資格が取れる!
資格取得に向けて先輩、先生方も一生懸命親身になってサポートしてくれます -
授業普通
個性豊かな先生が多く、講義は面白い
先輩達との繋がりも多い!
実際に現場で働いてる方が講師として教えてくださったりするのでわかりやすいし、現場での話を聞けるのでタメになる! -
施設・設備良い
一つ一つの実習における設備はとてもよい!
-
学費悪い
学費は少し高いが医療機器を管理してる為しょうがないかなぁと思う
-
学生生活良い
クラス人数は学科によって違うがみんな仲が良く学校生活は楽しい、
言語聴覚療法学科で学べること言語聴覚療法士国家試験に合格するための勉強が出来ます!
1年次は基礎学で座学が多いけど、2年次から校外実習などもあります口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 医療職に憧れていて、病気で困ってる人のサポートをしたいと思ったから 投稿者ID:367306学校が返信できない口コミ -
-
言語聴覚療法学科 / 在校生 / 2017年入学
2017年09月投稿認証済み
- 4.0
就職-|資格-|授業3|アクセス・立地-|施設・設備5|学費-|学生生活-
言語聴覚療法学科に関する評価-
総合評価良い
生徒と先生方との距離が近く、自分が目標を持って学びたい意欲があれば多くのことを学ぶことができる環境ができている学校だと思います。設備が整っていて学校は清潔感があり、とても過ごしやすいです。病院でも設備されていないような高度な医療機器が設備されてあり、より現場に近い勉強ができます。学校の立地場所が駅から遠く自車を持っていない人は少し不便ではありますが、日頃はスクールバスを利用できるため、問題はありません。夏休みや冬休み、春休みも他の大学と同じようにあるので、勉強だけに限らず自分のやりたいことにも取り組める、充実した学生生活を送ることができます。
-
授業普通
わかりやすく、楽しい授業をしてくださる先生もいらっしゃれば、一方的に話して生徒の理解が追いつかない授業をされる先生もいらっしゃいます。しかし、医療の現場で実際にスキルを積んだ先生方がほとんどなので臨床や医療の現場のリアルな話や現状を学ぶことができます。復習は必須です。
-
施設・設備良い
他の学校よりも校舎は新しく清潔感があり、とても過ごしやすいと思います。就活支援センターがあったり、病院でも置いていないような高度な医療機器が設備されており、設備はとても整っていると思います。
投稿者ID:367047学校が返信できない口コミ -
-
診療放射線技術学科 / 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
就職4|資格4|授業4|アクセス・立地-|施設・設備5|学費3|学生生活-
診療放射線技術学科に関する評価-
総合評価良い
勉強しやすい雰囲気がある。
医療機器が揃っており、先生方がしっかりと教えてもらえる。
クラスのの雰囲気もよく、仲良いクラスになってる。 -
就職良い
四年間苦しい勉強をしてきたので、合格率は90パーセント近くは行く。一学年40人の2クラスになっており、放射線技師の他に医療機器メーカーなどに就職してる人もいる。
-
資格良い
国家試験の合格率は80%以上超えており、しっかりと勉強できる雰囲気がある。
-
授業良い
非常勤の先生は歳を召した方が多いので、少しわかりにくいところもあるが、授業は楽しい。
-
施設・設備良い
新しい機器が揃っており、最先端に近い勉強ができる学校になっている。
-
学費普通
正直に言うと、少し高いと思うが、4年後に放射線技師になればそれだけの収入があるので、妥当なのかなと思う。
診療放射線技術学科で学べること基礎の理系分野から放射線に関することや法律を学ぶことができる。
投稿者ID:221596学校が返信できない口コミ -
-
理学療法学科 / 在校生 / 2015年入学
2017年03月投稿認証済み
- 3.0
就職4|資格-|授業3|アクセス・立地-|施設・設備4|学費3|学生生活4
理学療法学科に関する評価-
総合評価普通
何もわからない状態で入学しましたが、学内での講義もとても分かりやすく、たくさんのことを学べています。また、実技も充実しており、丁寧なご指導をもらっています。また、実際に病院へ行き、患者様と触れ合うことで学校では学べないことも学べています。患者様とのコミュニケーションもとれるので楽しいです。しかし、お金がかかります。入学当初言っていた額をはるかにこえるお金がかかるので注意していた方がいいと思います。でも友達もたくさんできて毎日が充実していて楽しいです。
-
就職良い
就職実績はいいです。先生方も熱心にサポートしてくださるので就職には自信を持っていけると思います。
-
授業普通
外来の先生方もいらっしゃったり、専任の先生方もとても詳しく教えてくださるので何もわからなかったころよりは色々と知識が入ってきて楽しく感じます。
-
施設・設備良い
校舎もとても綺麗で学びやすい環境です。
-
学費普通
さまざまな機械もあり学費は妥当だと思います。
-
学生生活良い
みんな仲良よく学んでいます。
投稿者ID:317601学校が返信できない口コミ -
-
診療放射線技術学科 / 卒業生 / 2015年入学
2017年03月投稿認証済み
- 4.0
就職5|資格4|授業4|アクセス・立地-|施設・設備4|学費3|学生生活5
診療放射線技術学科に関する評価-
総合評価良い
この学校を選んだ理由のひとつに合格率の高さがあります。就職率も高く先生方のサポートがしっかりしているのだと思います。
授業や実習だけでなく人間として、医療人としての姿勢を教えて下さります。
-
就職良い
県内就職は厳しいもしれませんが、先生方のサポートも手厚く求人情報は細かくチェックされています。
キャリアセンターでの先輩方の受験記録やアドバイスなど自由に閲覧することができとても参考になると思います。 -
資格良い
国家試験合格は当然として、就職している人でも難しいといわれる資格試験など学生のうちから受験している人を多くみかけます。
授業で学ぶことプラス自己学習により合格数も一定数おります。
-
授業良い
外部講師も招いており、より実践的な授業や話を聴くことが出来ると思います。授業料はただではありません。
寝ている学生もいますが、学費を出してくださる親、奨学金を返すことになる将来の自分に恥じない成績を残して欲しいですね。 -
施設・設備良い
基本的な病院で使われるような機器は揃えてあります。また実習等で触れることもできます
-
学費普通
高いと思いますが、私立の大学よりは多少安いかと。
-
学生生活良い
部活動、学園祭、クラスマッチなど様々なイベントや活動などがあり切磋琢磨しながら学生生活を過ごすことが出来ると思います
診療放射線技術学科で学べること1、2年次に基礎
3年次により実践的な内容を4年ではその復習を行います口コミ投稿者の情報就職先 未定 投稿者ID:317011学校が返信できない口コミ
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 内容
- 発送予定日
- 随時
学校の基本情報
学校名 |
鹿児島医療技術専門学校(平川キャンパス) |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | かごしまいりょうぎじゅつせんもんがっこうひらかわこうきゃんぱす |
||||||||||||
住所 |
鹿児島県 鹿児島市平川町字宇都口5417-1 |
||||||||||||
最寄り駅 | JR指宿枕崎線 平川 |
||||||||||||
学費 |
総額
★高等教育無償化制度の対象校(2020年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。 |
||||||||||||
内訳
【注意事項】
|
|||||||||||||
入試 |
方式
願書受付日程
2020年10月01日(木)~2021年03月15日(月)
【注意事項】
|
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 内容
- 発送予定日
- 随時
医療分野 x 九州・沖縄おすすめの専門学校
医療分野 x 九州・沖縄おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP >> 鹿児島県の専門学校 >> 鹿児島医療技術専門学校(平川キャンパス) >> 口コミ