みんなの専門学校情報TOP >> 大阪府の専門学校 >> 関西看護専門学校 >> 口コミ
関西看護専門学校 口コミ
口コミ点数
-
- 看護学科 / 卒業生 / 2011年入学
2017年10月投稿
- 3.0
就職4|資格4|授業3|アクセス・立地3|施設・設備3|学費4|学生生活4
学科に関する口コミ-
総合評価まあまあ学生生活全般を振り返ると、とても充実した3年間だった。奨学金制度があり、卒業後系列施設に就職することで返済が可能。実習では障害者施設での実習もあり、他では出来ない実習ができる。
-
就職おすすめ!就職実績は、系列施設であれば100%就職可能。その他の就職先に対しては教師が、親身になってサポートをしてくれる。
-
資格おすすめ!国家試験の合格率は95%以上。資格所得のサポートとして、補講など講義以外でのサポートが豊富にあります。
-
授業まあまあ授業内容については、学校内の教師以外に外部からの講師、また系列施設の看護師、医師を招き講義を行っている。
-
アクセス・立地まあまあ最寄り駅はJR津田駅、藤阪駅駅からは徒歩約15分最寄りバス停は三ツ池、津田病院前バス停からは徒歩約5分
-
施設・設備まあまあキャンパス、教室、演習室内、物品に古さはあるが、充実しており、特に不便はない。図書室には本の他に看護雑誌が多くある。
-
学費おすすめ!学費については、奨学金制度があり系列施設に就職することでも返済が可能。また、系列施設でのバイト(主に清掃)も可能。
-
学生生活おすすめ!学内の友人関係については、現役や社会人関係なくみんな仲が良い。敷地内には寮もあり、地方からの人も問題なく生活ができる。
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容所得を目指す資格は看護師国家資格1年次は主に基礎についての座学が中心となり、2年次は座学と実習が半々となる。3年次には実習が、主となる。
-
取得した資格看護師国家資格
-
所属コース・専攻看護学科
進路について-
就職先系列施設へ就職
投稿者ID:395912 -
- 看護学科 / 卒業生 / 2014年入学
2017年10月投稿
- 2.0
就職-|資格-|授業-|アクセス・立地-|施設・設備-|学費-|学生生活-
学科に関する口コミ-
総合評価イマイチ…教員の価値観や看護観の押し付け、実習で看護観が教員と合わないと評価が下がり、指導される。記録も多く、教員の好き嫌いで実習の評価や、やりにくさが変動する。母体の病院があるのだが、その病院の看護師、師長、主任クラスの看護師の指導についても偏りが多くみられる。看護師になりたいと思っている学生にとっては、記録が多すぎるため、勉強をしているという感覚よりも、記録に追われてしまうため知識としては身に付きにくいように感じた。大学に比べて勉強する時間は短くなってしまうが、実習内容が濃いため、看護師になっても実習や、記録の方が辛かったなと感じることが多いためその点については良かったのかなと感じている。年齢層も幅広く、社会人とよばれる方達がいるため様々な年齢層の意見を聞くことができる。子供がいるからということで放課後の練習は出来ないと言われたり、様々な行事についても現役がやれば良いのではないか、と言われることが多々あり、一般学生の負担が増えてしまう。
進路について-
就職先一般病院の看護師
投稿者ID:384580 -
- 看護学科 / 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿
- 3.0
就職4|資格4|授業4|アクセス・立地-|施設・設備4|学費4|学生生活5
学科に関する口コミ-
総合評価まあまあ北海道からここ関西看護専門学校にきました。
最初は やっていけるか不安でした。
1番不安だったのは 人間関係、寮での生活でした。
入学した 一週間はなかなか友達と話せませんでした。
言葉の壁もあり 方言を隠して話していましたが、次第に隠すことなく話すようになりました笑
慣れていくうちに 友達や社会人と喋れるようなり、とても楽しい学校生活を送れています。
色々な 県など から来ているので 教室では 色々な 方言が飛び交っています笑 とても楽しい教室です笑
寮生活では 先輩達が優しく声を掛けてくれたり わからないことは すぐに教えてくれます!なので過ごしやすい生活です!!
寮費もとても安いです!
今工事中なので これから入学する人は 新しい寮に入れます!
また 学校も 新しくなるそうです!
先生も友達も先輩も とてもいいひと達ばかりで楽しく学校生活を送っています! -
就職おすすめ!先生たちは とても協力的です
-
資格おすすめ!放課後、土曜日など 先生方が暇なときは 徹底にわかるまで教えてくれます!
-
授業おすすめ!面白い先生ばかりです!
いつも楽しい授業をしてくれます -
施設・設備おすすめ!寮もあるので 遠くから来る方にも安心だと思います!
-
学費おすすめ!ここは どこにくらべてもやすい方だと思います!
-
学生生活おすすめ!先輩方との交流もあるので 色々な話を聞けます!
また人数も多いので 色々な意見や話や地方の話などを聞けてとても楽しい学校生活を送ってます!
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容看護学校なので 看護科です。
-
所属コース・専攻看護科
-
所属コース・専攻で学ぶ内容専門の勉強がほとんどです。
入試・出願について-
専門学校・学科の志望動機寮があるので 自立ができると思いここにきました。
今までは 全てお母さんにやってもらっていたので、 今では ありがたみがすごくわかります。
また ここでしか学べない事や、心身障害者がいるなど 他にはないのが魅力だと思いここに志望しました。
投稿者ID:373211 -
- 看護学科 / 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿
- 4.0
就職-|資格4|授業4|アクセス・立地-|施設・設備4|学費4|学生生活4
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!寮の設備と奨学金制度が充実していて、地方から来ても安心できると思います。
国家試験の合格率も高いですが、途中で退学する人が毎学年10人程度いるそうです。 -
資格おすすめ!看護師国家試験の合格率が高いのはサポートの充実が理由だと思います。
-
授業おすすめ!近くの病院や関連施設で実際に働いていた、もしくは働いている医者や歯科医師や看護師が講師なのでわかりやすく、実際にあった例などを紹介してくれるのでイメージしやすいです。
-
施設・設備おすすめ!今は古い校舎ですが、3年後くらいに新校舎が建つそうです。
学生寮も3つありますが、古かった2つの学生寮は現在建て替え中なので、綺麗になります。
建て替えをしない学生寮はもともと綺麗で住みやすいです。
ほとんどひとり暮らしに近いので、プライバシーは守られますが、通生より先輩と仲良くなれるので、勉強面でも生活面でもとても助けてもらえます。 -
学費おすすめ!奨学金制度がとても充実しているので負担はかなり少ないと思います。
-
学生生活おすすめ!1学年の人数も多く、生徒の年齢層も幅広いので良い経験があるになると思います。
投稿者ID:371089 -
- 看護学科 / 在校生 / 2017年入学
2017年09月投稿
- 4.0
就職-|資格3|授業3|アクセス・立地-|施設・設備-|学費-|学生生活4
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!1年生から3年生までの交流があるので、実習について知ることも出来、勉強のことも相談できてとてもいいと思います。学校の先生の多くが卒業生ということもありとても親密に相談に乗ってくださります。
奨学金制度もよく、寮もあるので遠方から来てる子も多くいます。
母体病院で指導してくださる方も多くが卒業生なので優しく、しっかりと学びの場を提供してくださるのでとても素敵な学校だと思います。 -
資格まあまあ一年生から国家試験の問題を多く取り入れているのでとても早くから対策してると思います。
-
授業まあまあ病態学は医師の方を講師に招き専門知識をより多く取り入れて、臨床での体験談なども踏まえて教えていただけるのでとても頭に残る授業をしてもらえます。
-
学生生活おすすめ!1学年につき100人いて2クラスに分かれています。
教室の雰囲気は高校と同じような感じですが、授業中はしっかりと受けている人が多いです。年代層が広い為、社会人の方や子供さんがいる方もいるので、多くの社会での知恵になるものも教えて下さり、とても親切な人が多くいて、相談をたくさんのってくださります。男子も少人数ながらいるので様々な価値観を知ることができ、看護では必要な、相手の考える価値観を学べます。
投稿者ID:369591 -
-
- 看護学科 / 在校生 / 2015年入学
2017年09月投稿
- 5.0
就職4|資格5|授業5|アクセス・立地-|施設・設備5|学費5|学生生活5
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!内容がとてもわかりやすく、自分の夢に向かってしっかり取り組んでいける専門学校だと思います。
私はすごく気に入っています。 -
就職おすすめ!いいと思います。
-
資格おすすめ!はい、十分です。
-
授業おすすめ!すごくわかりやすいです。
自分の夢にむかって努力しようと思える学校です。 -
施設・設備おすすめ!はい、充実してます。
-
学費おすすめ!安くはありませんが高くもなくいいと思います。
安心して通えます。 -
学生生活おすすめ!みんなすごく仲がよく、笑顔の多いクラスだと思います。
やるときはやり、楽しむときは楽しんで、わたしはすごく気にいっています。
毎日学校に行くのがたのしみです。
ずっとこのクラスがいいなあと思います。笑
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容看護師のいろいろな勉強です。
-
取得した資格2級です
入試・出願について-
専門学校・学科の志望動機小さいころから、看護師になりたくてずっと勉強してきました
中学のころも毎日勉強をし、親戚には看護師がいたので教えてもらいながらもすごく勉強をしました。
今では努力し続けてきて、がんばってきてよかったな。と本当に思います
これからも夢に向かってがんばっていきたいとおもいます。
進路について-
就職先看護師です
投稿者ID:368232 -
- 看護学科 / 在校生 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 4.0
就職4|資格4|授業4|アクセス・立地-|施設・設備3|学費3|学生生活4
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!ベトナム研修なさなどがあってとても良いと思えてました
グループ活動が多く見られとてもいいなと思えました
すぐ近くに敬遠して居留守病院があるのでその点もいいなとおもえるてんです
-
就職おすすめ!良いと想います
サポートできていてると思うので十分だと思います
パンフレットなどにも詳しくかいてありましたからそちらも参考にしてください -
資格おすすめ!サポートできていてると思うので十分だと思います
-
授業おすすめ!グループ活動が多く見られとてもいいなと思えました
先生もきちんと生徒のことを見てくれていて完璧主義だと思いました -
施設・設備まあまあしていると思います渡しから見た限りはしていたと思われます
-
学費まあまあそこは個人差があるのでなんとも言えないところです
でも、十分妥当だと思います -
学生生活おすすめ!皆が、仲良くって感じでとても充実しています
専門学校で出会った友達同士で遊びに行ったり授業のことや今後のことを話せたりできてとても毎日を充実しておくっています
皆がとても優しいです
グループ活動が多く見られとても優しいですみんなが
投稿者ID:364655 -
- 看護学科 / 在校生 / 2016年入学
2017年05月投稿
- 4.0
就職-|資格-|授業-|アクセス・立地-|施設・設備3|学費1|学生生活5
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!一流の看護師になりたいと思ってる学生さんや
看護の勉強をしたい学生さん。
看護の職に付きたい学生さんにはおすすめの専門学校だと思います。
就職実績もありますので
信用できる専門学校だと思います。 -
施設・設備まあまあ施設や設備は、当たり前ですが
充実しています。
-
学費イマイチ…学費はご家庭の状況によるとおもいますが
安いわけでもないですが
良心的な金額、妥当な金額だと思います。 -
学生生活おすすめ!学校自体は充実しています。
同じ夢を持った仲間が沢山いて、
切磋琢磨していけるのがとても好きです。
励ましあいもします
専門学校だけに話題も広がりやすいですし
友情も広がりやすいです。
看護師になって頑張っていこうと思える友人と出会えるので
嬉しいです。
入試・出願について-
専門学校・学科の志望動機中学校のころから看護師に憧れていました。
元々は両親が病弱なのもありましたが
人を助けることの素晴らしさを感じます。
看護師さんはとても素晴らしいと思います。
弱っている方などの看護をして
仕事内容は大変ですが、やり甲斐を持てる職だと
私は思います。
投稿者ID:349159 -
- 看護学科 / 在校生 / 2015年入学
2017年04月投稿
- 3.0
就職-|資格-|授業3|アクセス・立地-|施設・設備3|学費3|学生生活3
学科に関する口コミ-
総合評価まあまあ看護師になりたい人には良い専門学校であると思います。先生方も優しく教えてくれ、積極的に質問ができる環境であると思います。学びもたくさん増えて行くと思います。授業も実習もあり、大変かもしれないですが、頑張ろうと思う人にとっては良い学校であると思います。
-
授業まあまあ充実しています。
-
学費まあまあ決して安いわけではありませんが、大学よりかは専門学校の方が安いので妥当であると思います。
-
学生生活まあまあ私の周りの学生は同じレベルの人たちであるためとても楽しいです。
入試・出願について-
専門学校・学科の志望動機私は幼い時に入院したことがあり、その時お世話になった看護師に憧れを抱くようになりました。それからしばらくして高校の頃に自分にとって二番目にしたいことを仕事にしたらいいと母から教えてもらい、二番目にしたかったことが看護であったため、看護師を目指すようになりました。専門学校は家から近くで実習先も近くであるため、選ばせていただきました。
進路について-
就職先看護師です。婦人科で勤務してしばらくすれば助産師の資格もとろうとおもっています。
投稿者ID:347590 -
- 看護学科 / 卒業生 / 2013年入学
2017年04月投稿
- 4.0
就職-|資格-|授業-|アクセス・立地-|施設・設備3|学費-|学生生活4
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!みんなが「看護師になりたい」という同じ目標を持って日々過ごしているので、辛かった実習も国試勉強も仲間で支え合いながら3年間を過ごすことが出来ました。また、先生方は実習や勉強に親身になって教えて下さり、悩み事などあればいつでも相談に乗ってくれます。先生として、また看護師の先輩として尊敬できる先生方がとても多いです。実習先の病院数も多いため、就職先を考える時も参考になります。
-
施設・設備まあまあ図書室は勉強スペースもあり、活用する学生も多いです。
また、お昼は食堂を使用することができます。(300円)
体育館も設備されており、とても大きいので行事や、個人使用でスポーツをすることもできます。 -
学生生活おすすめ!遠方から学校に通う学生も少なくはなく、学生寮が3つあります。
光熱費混みで4000~6000円ととてもオススメです。
また食事を申し込めば、朝100円、昼夜300円で食事も食べることができます。
専門学校に関するコメント-
取得した資格看護師免許
進路について-
就職先進学(助産師保健師)
投稿者ID:346737
口コミ募集中!
在校生・卒業生の方からの投稿をお待ちしています!
学科一覧
おすすめコンテンツ
医療治療に関わる仕事を目指せる評判の良い専門学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
専門学校を探す