みんなの専門学校情報TOP >> 大阪府の専門学校 >> 大阪外語専門学校 >> 口コミ
大阪外語専門学校 口コミ
口コミ点数
-
- 総合英語科 / 卒業生 / 2012年入学
2017年10月投稿
- 4.0
就職4|資格4|授業4|アクセス・立地5|施設・設備3|学費2|学生生活2
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!学生生活という感じは比較的薄いので、キャンパスライフ感はないが、しっかりと勉強したいということなら、よいと思う。ただし、何でも教えてもらえるわけではないので、自分で動く必要あり。
-
就職おすすめ!就職実績は、ほとんどは民間という印象だが、一部例外もあり。やはり、語学関係の業界に行く人が多いが、そうでなく、今後の転職のためにというケースも多い。しっかりと態度で示せば相談にも乗ってもらえる。
-
資格おすすめ!英検やTOEIC通訳関係等多種多様な挑戦は可能だと思うが、人によると思う。ただ、あまり資格にこだわらない人も多いと思うし、自分もそのためというより、とにかく実力がつけばよいとの考えだった。
-
授業おすすめ!授業は座学、講義形式が中心だが、グループワークやペアワーク、ディベート的な形式とかも取り入れられていた。また、自分で学ぶ姿勢がないとついていけないともう。手取り足取りではない。
-
アクセス・立地おすすめ!大阪のど真ん中で立地・アクセスという意味ではすごく良いと思う。通勤も便利だし、そのついでにいろいろなところに寄ることもできるので文句なしの5点評価です。
-
施設・設備まあまあ最低限の施設・設備はある。ただ、それが、最新かどうかとか充実しているかと問われると微妙かなという感じがしたので3点。ただ、それでも使いこなせるかというところはあるので、十分ともいえる。
-
学費イマイチ…学費は安いとは言えないと思うので、いろんな奨学金とか自分で工面するとか工夫が必要だと思う。ただ、質は高いので、コストパフォーマンスという観点でいえば、悪くはないのかもしれない。
-
学生生活イマイチ…学生生活は期待できない。楽しくサークルや部活動をしたり、学内恋愛を楽しむという感じではないと思います。ただ、友人関係については、社交的な人が多い印象だし、授業のなかでインタラクトすることも多いので、機会はある。
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容目指すところによって、バラバラですが、最初に全体的なスキルをまんべんなく、その後専門的スキルの取得に入っていく感じです。
-
取得した資格資格は取得せず。
進路について-
就職先公務関係
投稿者ID:395701 -
- アジア言語ビジネス科 / 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿
- 5.0
就職5|資格5|授業5|アクセス・立地-|施設・設備5|学費5|学生生活5
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!短期間で深く学ぶ事ができるそんな学校だと思います。そして、先生も本場韓国からの先生だったりするので正しい発音や書き方、読み方などを学ぶことが出来てすごくいいと思います。
-
就職おすすめ!早く韓国に留学に行きたい気持ちでいっぱいですけど、行くまでに検定などを取得して有利な状態で留学してみたいです。
-
資格おすすめ!韓国に留学するには韓国語検定がある程度の級じゃ無ければいけないので、早く級を取れるようになりたい!
-
授業おすすめ!本場韓国の先生が教えてくれるので韓国人に負けないくらいの言語能力になれると思います。
-
施設・設備おすすめ!外見は少し狭い気がしますが、中は綺麗でゆったりとしていて居心地がよく勉強が進む環境になってます。
-
学費おすすめ!学費は少し高い気がしますが、あれほどのことが出来るなら妥協すべき所なのかもしれません。
-
学生生活おすすめ!みんな、とても仲が良く楽しい授業が実現されます。
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容留学するために必要なカリキュラムを学ぶことが出来る。
-
取得した資格韓国語検定 2級
-
所属コース・専攻アジア言語 韓国語専攻
-
所属コース・専攻で学ぶ内容学年が上がると韓国語で学ぶ中国語などがある。
入試・出願について-
専門学校・学科の志望動機短期間で深く広く学ぶことが出来ると思ったからです。
投稿者ID:374563 -
- キャビンアテンダント・エアライン科 / 卒業生 / 2014年入学
2017年05月投稿
- 4.0
就職-|資格-|授業-|アクセス・立地-|施設・設備-|学費-|学生生活-
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!就職活動においてとても重要な面接対策をしっかりしてくれます。勉強以外にも社会に出るにおいて大切なことを学べます。面接だけではなく、身だしなみや就職活動のためのメイクの仕方をプロの方から直接教わる機会もあります。また、ここでは企業の方が学校で説明会を開いてくださる機会がたくさんあります。
一般の説明会では聞くことのできないお話もたくさんしてくださいます。自分の能力にあったクラスわけをしてくれるので、ついていけなくなることもないとおもいます。ネイティブの英語の先生もたくさんいるのできちんとした発音や自然な英語の話し方もしっかり学べると思います。
キャビンアテンダントエアライン科では実際に客室乗務員やグランドスタッフとしてお仕事されていた先生方のお話を聞けたり、航空業界に入るために必要なこと、入ってから必要なことをたくさん教えてくださいます。とても参考になりますし、今でも役に立っています。
進路について-
就職先とある航空会社にてグランドスタッフ
投稿者ID:348208 -
- 国際留学科 / 卒業生 / 2014年入学
2017年04月投稿
- 3.0
就職-|資格4|授業5|アクセス・立地-|施設・設備3|学費2|学生生活4
学科に関する口コミ-
総合評価まあまあ海外留学したい人にはオススメです!!!
目的意識の高い仲間の集まりなので、大変なカリキュラムの中切磋琢磨して過ごすことができ、楽しかったです。
夏休みの宿題は、先生にもよるかもしれませんが、
多かったように思います。
先生達もとても熱心でした!
先生方は、質問は全て答えてくれます。
外国人講師の先生も、意識が高いので授業は厳しめかもしれません。日本語が全く話せない先生もおられました。
日本人講師の先生は、主にグラマーや、留学に必要な試験の点数の取り方などをレクチャーしてくれます。そして、英語の発音もとても綺麗でした。
留学中の体験談や、海外の大学の生活などを話してくださるので、留学に向けてのモチベーションや、プランが立てやすいです。
入学後にあるレベルテストで、1人1人の英語のレベルを見極め、クラスを振り分けられます。学期末のテストで、成績が上がっていると、上のクラスに行くことができます!
レベルごとのクラスは、スピーキングやリスニング、オーラルコミュニケーションと多岐に渡ります。
ライティングのクラスでは、授業の中で、海外の大学で必要なエッセイの書き方を学べます。また、履歴書の書き方も -
資格おすすめ!TOEFLのテスト対策をしっかりしてくれます!
-
授業おすすめ!どの先生方も熱心です。
外国人講師の先生方も、レベル別に教える事ができます。
-
施設・設備まあまあとても充実しています。
-
学費イマイチ…学費はかなり割高だと思います。
-
学生生活おすすめ!目的意識の高い仲間が集まるので、楽しめます。
進路について-
就職先決まっていません
投稿者ID:343750 -
- 国際留学科 / 卒業生 / 2016年入学
2017年04月投稿
- 4.0
就職-|資格-|授業4|アクセス・立地-|施設・設備3|学費3|学生生活-
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!担任の先生は優しくて面白い授業をしてくれた。
留学担当の先生も個人面談を何度もしてくれ、渡米してからもメールでサポートしてくれている。
ここで学んだからこそ、大学の授業でも気持ちに余裕を持って授業を受けられている。
しかし、移行できる単位数が違ったり少々不便な所もあるが
総合的にここに通って留学できて良かったです。
-
授業おすすめ!やるもやらないも自分次第という感じです。
レベル別にクラスが別れている授業もあるので
真剣に勉強したい人にとっても、そうじゃない人にとっても
勉強しやすい環境は整っていると思います。
-
施設・設備まあまあロッカーや専用の教室が無いので毎日重たい教科書を持ってくるのが大変でした。他県から通っている人には少し大変かもしれません。
-
学費まあまあ安い学費では無いですが、単位を海外の大学に移行できるので
良いと思います。しかし、カレッジからユニバーシティに編入しようと思っている人やユニバーシティに行こうと思っている人はOCFLで高い成績を残しておかないと大学でもう一度同じ教科を取るはめになります。
進路について-
就職先コミュニティカレッジ
投稿者ID:338500 -
-
- 国際観光・ホテル・ブライダル科 / 卒業生 / 2015年入学
2017年04月投稿
- 4.0
就職4|資格5|授業-|アクセス・立地-|施設・設備-|学費-|学生生活-
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!自分の在籍していた専攻は少人数だったため、授業も積極的に参加することができたとおもいます。
イベント行事もあり、それがまた楽しかったです。
毎週土日は学校はお休みだというのに、朝イチで学校へ…。
オープンキャンパスの在校生代表として、学校へ向かっていました。(任意です)
人前に立つことが苦手な自分だったのですが、オープンキャンパスで人前に出ざるを得ない状況を作り出し、その努力あってか、全校生徒の前で企業の方に質問をしたり、積極性が身につきました。
自分にとっての大きな進歩でした。
まるで母親のような担任の先生が、イチから面倒を見てくれてとても助かりました。
同じ学科の友人も、歳が違う人はいましたが、仲良しでした。 -
就職おすすめ!就職先の人事部の方との知り合いや繋がりが多いようで、自然な流れで会話に溶け込むことができました。
-
資格おすすめ!むしろ、「検定とるべし!」というような学校でした。
放って置かれるとだらけてしまう自分にとっては、ちょうどよかったです。
進路について-
就職先ホテル業
投稿者ID:326918 -
- キャビンアテンダント・エアライン科 / 卒業生 / 2012年入学
2017年04月投稿
- 4.0
就職4|資格3|授業3|アクセス・立地-|施設・設備2|学費2|学生生活4
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!研修が豊富で中身も充実している。インターンシップの斡旋もある。英語の授業はレベル別なので、自分のレベルに合った内容で学ぶことができる。接遇については、厳しく教えられる。航空業界についての授業もあり、就職してから役立つ知識も身につけられる。
-
就職おすすめ!エアライン業界に就職したのは6?7割。途中で希望する業界が変わったとしても、サポートをしてもらえる。ESについてアドバイスをもらえる。
-
資格まあまあ授業で普通救命講習の資格を取得できる。AXESS(航空券発行システム)の資格を取るための授業がある。任意でサービス介助士等の資格も取得できる。
-
授業まあまあやる気があれば先生方は厚くサポートして下さる。小テストや課題はそれなりに有り。
-
施設・設備イマイチ…各学科で使う専門の教室はあるが、学食はなし。
-
学費イマイチ…専門学校なので大学と比べると高く感じる。研修費や教科書代はプラスでかかる。
-
学生生活おすすめ!エアライン業界を目指す友人がクラスメイトなので、切磋琢磨し合い、情報を共有しながら学ぶことができる。1クラス30人程。
専門学校に関するコメント-
取得した資格英検2級、TOEIC、サービス介助士2級、普通救命講習、AXESS、中国語検定、手話検定
進路について-
就職先エアライン業界
投稿者ID:326114 -
- アジア言語ビジネス科 / 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
就職4|資格4|授業5|アクセス・立地5|施設・設備1|学費5|学生生活5
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!勉強をきちんとすれば外国語2年間で取得できる学校です。楽しく生活できます
-
就職おすすめ!ホテルや航空関係にも就職できます。ビジネスマナーはとても厳しいです
-
資格おすすめ!勉強すれば取れますサポートはきちんと勉強すればサポート無しでも受かります
-
授業おすすめ!あなたの勉強次第です勉強をきちんとすれば指導なんていらないです
-
アクセス・立地おすすめ!駅から近いほうだと思いますただ学校の周りはビジネス街です。
-
施設・設備イマイチ…学科によっては設備が良い語学系の学科は教室しかない自分の棚とかはないです
-
学費おすすめ!無駄にプリント代とかが多い学費以外にも学生所のお金とか取られます
-
学生生活おすすめ!女性生徒が多いです男子生徒が少ないので最初は困惑するかもしれません
専門学校に関するコメント-
取得した資格TOPIK中級
-
所属コース・専攻で学ぶ内容韓国語、英語、ビジネスマナー、パソコンのソフトの使い方などです
進路について-
就職先ホテル
-
就職先を選んだ理由学校の推薦で行くことになりました色々な先生方と仲良くなれば色々紹介していただけます
投稿者ID:286913 -
- キャビンアテンダント・エアライン科 / 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
就職5|資格4|授業5|アクセス・立地-|施設・設備3|学費1|学生生活-
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!先生がすごく優しくてネイティヴスピーカーがたくさんいるので英語力が格段にアップしました。すごいです。
-
就職おすすめ!全日本空輸や日本航空に内定を決める方が多くいるのが大変素晴らしいです。
-
資格おすすめ!英語検定の対策の授業があり、レベル別に分かれているのが魅力です。
-
授業おすすめ!ジョブインタビューという授業は、受けている生徒にとても役に立ちます。
-
施設・設備まあまあエレベーターは2つあり、食堂があり、クラスが違う子たちとも話せるのが良いです。
-
学費イマイチ…学費が高いのが難点です。学費のわりには先生は適当だと思います。それはみんなゆっています。
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容キャビンアテンダント・エアライン学科では、キャビンアテンダントになるための知識を学べます。
投稿者ID:225350 -
- 英語通訳・翻訳科 / 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
就職4|資格5|授業4|アクセス・立地-|施設・設備2|学費3|学生生活-
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!少人数制で先生との距離がとても近いため、本気で語学力を上げたいと思っている人にはピッタリだと思います。相談したいこと、質問があればすぐに質問ができる環境です。私も含めクラスメート全員がTOEICなどの資格試験において点数を伸ばしていました。就職活動においても自分が積極的に行動したり、相談すれば必ず全力でサポートしてくれます。
-
就職おすすめ!自分が就職活動において積極的に行動していれば、先生はその様子をしっかり見てくれいたように思います。ビジネスマナーなどの授業の先生が一人一人に進捗状況を確認しながらアドバイスしてくれます。求めればサポートは全力でしてくれます。
-
資格おすすめ!資格試験は受験するように積極的に言われます。英検、TOEIC対策の授業があります。結果が貼り出されさりするので、かなり力を入れているのだと思います。
-
授業おすすめ!少人数制のため集中しやすく、質問もしやすいです。指導に関しても一人一人のレベルを分かってくれていたように思います。
-
施設・設備イマイチ…自動販売機はありますが、学校内には飲食物は売っていません。レンジもないのでそこは不便でした。学校のすぐ近くにコンビニがあるので、みんなそこで昼食を買っていました。授業に関する設備は通訳科ではパソコンとヘッドホン、同時通訳ができるソフトなど充実していたように思います。
-
学費まあまあ正直、他校の学費を知らないため比較はできません。学費の他に新学期になれば教科書代がかかります。また入学する際にスカラシップ制度という試験を受けられます。その結果次第で入学金や授業料の免除が受けられます。
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容英語構文などの基礎的なこと。TOEIC、英語などの資格対策。ネイティブの先生によるリスニング、スピーキング。ライティング(英語での小論文の書き方など、意見の主張の仕方)、同時通訳、通訳ガイド、ビジネスマナー、就職筆記試験、Excel・wordの使い方など。
-
取得した資格TOEIC740
韓国語能力試験2級 -
所属コース・専攻英語通訳翻訳科・通訳基礎専攻
進路について-
就職先関西学院大学へ編入
投稿者ID:209260
口コミ募集中!
在校生・卒業生の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめコンテンツ
旅客サービスの仕事を目指せる評判の良い専門学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
専門学校を探す