みんなの専門学校情報TOP >> 福島県の専門学校 >> ケイセンビジネス公務員カレッジ >> 口コミ

学科選択
ケイセンビジネス公務員カレッジ 口コミ
口コミ点数
-
- 総合ビジネス学科 / 卒業生 / 2015年入学
2018年02月投稿
- 5.0
就職5|資格5|授業5|アクセス・立地-|施設・設備4|学費4|学生生活4
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!やる気のある人にとっては資格も取れて就職ができるすごく良い学科!ファイナンシャルプランナーやパソコンなど役立つ資格が取れる。上を目指したければ先生がアドバイスしてくれる。ストレッチや華道の授業もリフレッシュできて面白かった。入学してよかった。
-
就職おすすめ!キャリアデザインという授業があって就職相談もしやすく、希望の就職先に入れた。先生も親身になってくれる。クラス全員が就職できた。
-
資格おすすめ!授業以外でも対策の時間があるので勉強が苦手な人も資格が取れる。先生方が熱心に教えてくれる。自分の努力次第で上の資格も目指せる。
-
授業おすすめ!少人数で1クラス。授業科目が多いが、先生方はみんな熱心に教えてくれる。質問もしやすい。2年生の後期は授業時間が減って楽になった。
-
施設・設備おすすめ!建物は綺麗でパソコンも自由に使えるので良いと思う。iPadも支給されて卒業するともらえる。ただし冬は暖房はあるが寒い。
-
学費おすすめ!他の学校と同じくらい、妥当な金額だと思う。テキスト代はかかるがパソコンを買わされたりはしない。
-
学生生活おすすめ!クラスの人数は少ないが仲は良かった。
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容ファイナンシャルプランナー、パソコン、ビジネスマナー簿記、販売士等、就職に向けての資格。
-
取得した資格ファイナンシャルプランニング技能士2級 日商簿記3級 販売士3級 華道免許 ジョブパス2級
入試・出願について-
専門学校・学科の志望動機就職実績が良かったから。就職のための資格や指導が充実していると思ったから。高校の先生からも勧められた。
進路について-
就職先地元企業の経理事務の仕事
投稿者ID:405845 -
- 行政事務学科 / 卒業生 / 2011年入学
2017年10月投稿
- 5.0
就職5|資格5|授業4|アクセス・立地5|施設・設備3|学費4|学生生活4
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!学生生活は勉強漬けの毎日で、週末には毎回のテストがありなかなか大変でしたが、その分得たものは多いです。また資格も取れてパソコンの使い方や文書の書き方が学べるので社会に出て役に立ちました。
-
就職おすすめ!公務員の、実績も多数あります!また一般企業の合格率はかなりの高さでした。就職活動に気をつけるべきことは、しっかりと自分の芯を持って取り組むことです。あとで後悔しないように1日1日を大切に過ごすことです。
-
資格おすすめ!パソコンのエクセル、ワード、一太郎などの資格がとれます。これらは仕事をする上ですごく重要で、取っておいて損は無いです。
-
授業おすすめ!授業の内容は、数学、英語、国語、社会、などの公務員試験に対応出来るように関連する内容です。わかりやすく先生が教えてくれます
-
アクセス・立地おすすめ!郡山駅の近くで、すごく通いやすいです。近くにコンビニやカラオケ、自動車学校などもあり便利です。買い物にも行きやすいです
-
施設・設備まあまあ3階建ての建物で広々とした教室と、みんなが集まるベランダがあります!放課後自由学習できる教育も人気です。
-
学費おすすめ!学費全般に関してはまあまあ高めで入学前後にかかる費用は100万円ほどです奨学金制度ももちろんありそれを利用する学生がほとんどです
-
学生生活おすすめ!学生生活は夢に向かって本気で取り組む友達が沢山いるので毎日濃い生活がおくれました!友達同士で勉強を教えあって成長していきました
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容取得を目指す資格は、ワード、エクセル、1年間で数学、国語、英語、社会をこなすのでハイスピードで進んでいきます
-
取得した資格エクセル検定 ワード検定
-
所属コース・専攻行政事務学科 公務員コース
-
所属コース・専攻で学ぶ内容公務員の試験に合格するために数々のテストを受けどんな問題に対応できるようにする
進路について-
就職先農業協同組合
投稿者ID:396694 -
- 総合ビジネス学科 / 在校生 / 2016年入学
2017年10月投稿
- 3.0
就職4|資格4|授業4|アクセス・立地2|施設・設備3|学費3|学生生活3
学科に関する口コミ-
総合評価まあまあビジネス学科は行く意味はあまりなし。学校に行かずとも取得できる資格ばかりなので、頭の良い人は行く意味はあまりない。資格の勉強の他にメンタルヘルスの授業があるが、これも意味はないと感じる。先生方は優しくわかりやすく教えてくれるし、イベント事も充実しているのでそこは評価できる。
-
就職おすすめ!90%以上なので、良いのではないでしょうか。就職活動で先生がアドバイス等してくれるので、4点をつけさせてもらった。
-
資格おすすめ!学校に行かずとも取れるものばかりなので、独学でやった方が安上がり。学校に行く意味は、就活のサポートと先生とのコネクションが持てることです。
-
授業おすすめ!先生は結構フレンドリーで優しく丁寧に教えてくれるので、雰囲気はとても良いです。学校が苦手な方も通いやすいと感じます。
-
アクセス・立地イマイチ…最寄り駅は郡山駅。郡山駅からは徒歩20分ほどで、近くにお店やヨドバシカメラもあるので学校帰りに友達と遊ぶこともできます。
-
施設・設備まあまあ中には自販機やトレーニングルームがあります。トイレはキレイで結構広いです。エレベーターもあるので、移動で疲れにくいです。
-
学費まあまあ学費は入学金で数十万後半はするので、高いです。ただ、意味もないものを買わされることがないので良心的ではないでしょうか。
-
学生生活まあまあサークル、部活動はありません。それ以外は高校生活よりも自由になった程度です。友人はできやすいですし、恋愛は自由です。
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容私の所属している総合ビジネス学科は、就職のための資格取得や、マナー講座の授業が主です。それ以外は高校とさほど変わりません。先生も優しいですし、通いやすい学校だと思います。
-
取得した資格マイクロオフィススペシャリストその他漢字検定、ファイナンシャルプランナー、電卓等色々とれます。
投稿者ID:396598 -
- 行政マネジメント学科 / 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿
- 3.0
就職2|資格2|授業2|アクセス・立地-|施設・設備2|学費2|学生生活2
学科に関する口コミ-
総合評価まあまあ先生が面白くて飽きない
勉強は分かるところとわからない所が分かれてしまう。
クラスの雰囲気も悪くは無い。高校からの同級生や幼小中と一緒だった子とも会えたので、個人的には万々歳
あ、授業が無いのに学校に行く日があるのは何でなのかよく分からない。
ケータイしてていいよってのも怖い。クラスメイトはゲームしてたけど -
就職イマイチ…まぁまぁだと思う。授業をたまに寝てしまっているので返答に困ります(苦笑)
-
資格イマイチ…細かいとまでは言えないが、サポートはしてくれている
-
授業イマイチ…充実していると思います。
たまに寝てしまっているので、よく分かりません、すみません -
施設・設備イマイチ…しているんじゃないかなぁ…と思います。
ただ、夏場の冷房が効きすぎて… -
学費イマイチ…親がなんとも言わないので大丈夫だと思います。
-
学生生活イマイチ…高校から一緒の人も居るし、幼小中と一緒だった子とも再会できて良かったです
入試・出願について-
専門学校・学科の志望動機親に小さい頃から公務員になれと言われていたので、なんとなくです。
それと叔父が県庁の職員なのもあって目指しました
進路について-
就職先伊達市役所
投稿者ID:375295 -
- 行政事務学科 / 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿
- 4.0
就職-|資格5|授業3|アクセス・立地-|施設・設備4|学費-|学生生活5
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!時間が少ない中で必死に勉強できるので合格に近づけると思う。授業での学習も大切だと思いますが、それ以上に放課後や家庭での学習で差が出てくると思うので、計画性を持って勉強する必要がある。
-
資格おすすめ!後期授業で簿記など仕事に必要な資格試験を受験します。
-
授業まあまあ正直、もっと違うやり方がいいのではないかと思う授業もある。
-
施設・設備おすすめ!クーラーが付いていてとても快適です。
-
学生生活おすすめ!同じ目標を持った仲間たちがたくさんいるのでお互いに刺激しあえてとても良いと感じる。
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容公務員試験合格に向けた勉強を主にします。特に判断推理、数的推理の授業はやり方を教えてもらえば解ける問題が多くなり、点数も伸びてきます。
-
所属コース・専攻警察官・消防官・自衛官コース
-
所属コース・専攻で学ぶ内容市役所などに勤める行政系のコースと違って、ジムに通い体を鍛えます。放課後など時間が空いた時も友人たちと通い、体力試験に向けて体を鍛えました。
入試・出願について-
専門学校・学科の志望動機消防官になりたいと思い、合格率の高かったこの学校を選びました。行政事務学科(1年コース)を選んだのはすぐに消防官として働きたいと思ったからです。
投稿者ID:373075 -
-
- 行政マネジメント学科 / 卒業生 / 2013年入学
2017年09月投稿
- 4.0
就職-|資格-|授業4|アクセス・立地-|施設・設備4|学費-|学生生活4
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!ケイセンビジネス公務員カレッジ行政マネジメント学科は、生徒たちだけではなく、先生方も一緒になって「公務員合格」という目標に向けた勉強がしっかりできる環境が整っています。
-
授業おすすめ!主に基本問題を重点的に行い、基礎知識をしっかり身につけるというような授業内容です。また、公務員試験で実際に行われる適正問題は問題集を朝と夕方の毎日2回、時間を計りながらクラスで一斉に行います。これにより、さまざまな問題に慣れることができ、時間感覚もつけられたと思います。公務員試験は、基礎問題だけでなく、この適正問題も重要なので、クラスで競いながら勉強できたのはとても良かったです。
-
施設・設備おすすめ!ケイセンは郡山駅から近く、とても通いやすい場所にあります。校舎はそんなに大きくはありませんが、きれいであり勉強しやすい環境です。また、校舎の隣が自動車学校なので、授業が終わってから教習に行っている学生もいました。
-
学生生活おすすめ!同じ公務員合格という目標を持った仲間同士なので、切磋琢磨しながら真剣にかつ楽しく勉強に取り組めます。
進路について-
就職先地方公務員
投稿者ID:366005 -
- 行政事務学科 / 卒業生 / 2014年入学
2017年04月投稿
- 4.0
就職-|資格-|授業4|アクセス・立地-|施設・設備-|学費3|学生生活5
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!無事に公務員試験も受かりました。おすすめです。試験ではそっくりそのまま講習でやっていた問題も出ました。迷ってるひとはぜひまずは夏期講習から行ってみてほしいなとおもいます。
-
授業おすすめ!まずはじめに高校生のときに夏期講習で参加しました。モノは試し、との気持ちで参加しましたが、授業がかなりわかりやすく、家からも電車で通えるきょりだったのでこの学校を選びました。習った問題が試験でそのまま出題されて、ほんとこの学校でよかったとおもいます。
-
学費まあまあ決して学費は安いわけではありませんが、まあ妥当な金額だとはおもいます。
もちろん遠くの大学にかようよりはぜんぜんマシだと思って通いました。 -
学生生活おすすめ!高校生活もたのしかったですが、専門時代はよりたのしい思い出として心に残っています。みなさん、だいたいは公務員を目指すひとなので、基本的に社交性もあり、仲良く過ごせるとおもいます。
入試・出願について-
専門学校・学科の志望動機公務員になりたくて、ただ漠然とどんな勉強をすればいいのかわからず、まずは高校生活のときに夏期講習を受けたのがきっかけでした。
進路について-
就職先役所
投稿者ID:330731 -
- 行政マネジメント学科 / 卒業生 / 2014年入学
2017年03月投稿
- 5.0
就職5|資格-|授業5|アクセス・立地-|施設・設備-|学費-|学生生活-
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!公務員を、目指していた私にとっては、とても良い専門学校だと思います!事務だけでなく、公安系も対応しているので最高!私の友人は、警察官を目指していましたが、途中から国家一般職の事務を。その友達は、一般職から海上保安官へと、様々な勉強をすることや、卒業した先輩方の話を聞いたりすることで自分の進路を見つけ出すことができると思います。
-
就職おすすめ!かなり良いです!
最初から最後までめんどうを見てくれますし、その子その子に合った勉強方法を見出してくれます。 -
授業おすすめ!先ほども書きましたが、すべての試験において、その試験ごとに説明やアドバイス、先輩の意見や感想等を全て説明してくれます!
もし、気になる際には体験授業に行くのもオススメです。
専門学校に関するコメント-
所属コース・専攻で学ぶ内容行政マネジメント学科!教養試験全般学べます。国語、数学、社会、理科、英語、判断推理、数的推理など全部を学ぶことができるので最高!作文、面接、志望理由等の教養のほかにも人生相談、進路相談も全てにおいて話を聞いてくれる先生達があふれています!
進路について-
就職先役場
投稿者ID:320611 -
- 公務員上級学科 / 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 2.0
就職3|資格2|授業2|アクセス・立地-|施設・設備2|学費2|学生生活-
学科に関する口コミ-
総合評価イマイチ…公務員目指すためにはとっても良い学校です。お互いに頑張りましょう。
-
就職まあまあ実際の就職率はいい。面接れんしゅうもしっかりとできますよ。。
-
資格イマイチ…資格はまぁまぁ取れるしいいと思いますよ
お互いに頑張ろうよ。。 -
授業イマイチ…自分で先生に聞かないとわからない問題は教えていただけない。。
-
施設・設備イマイチ…施設はそこそこ充実しているが授業が終わるのが早いので勉強時間を確保するのに大変
-
学費イマイチ…学費は高いと思います。もう少し安くなると安心して通うことができる
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容公務員試験合格に向けて基礎知識や知能について学ぶことが出来る良い学校
投稿者ID:252380 -
- 行政マネジメント学科 / 卒業生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
就職5|資格3|授業5|アクセス・立地-|施設・設備5|学費5|学生生活-
学科に関する口コミ-
総合評価おすすめ!2年間先生にしっかりと勉強を教えてもらえるので、苦手克服はもちろん、得意分野を伸ばす事ができます。公務員になれるチャンスが広がります!
-
就職おすすめ!毎年公務員になる生徒がおり、卒業の年で公務員になれなくても再履修といって少しお金はかかりますが、学校で勉強する事ができます。
-
資格まあまあ就職後必要となるパソコンのWordやExcel、PowerPointの資格を取る事ができます!
-
授業おすすめ!公務員試験にむけて勉強できる!そして、わからないところは先生がしっかりと教えてくれますよ。
-
施設・設備おすすめ!近隣の学校に比べ、学費も安くスクールライフを送るに不便はありませんでした。
-
学費おすすめ!大学にただ単にいくよりは、専門学校でしっかり学べて就職もできるので安いと思います!
専門学校に関するコメント-
所属学科で学べる内容公務員試験にむけてのカリキュラムが組まれており、毎日公務員への階段を登れます!
-
所属コース・専攻行政マネジメント学科
進路について-
就職先消防士
投稿者ID:225352
口コミ募集中!
在校生・卒業生の方からの投稿をお待ちしています!
学科一覧
おすすめコンテンツ
公務員・政治に関わる仕事を目指せる評判の良い専門学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
専門学校を探す