みんなの専門学校情報TOP
福岡県の専門学校
F・Cフチガミ医療福祉専門学校
精神保健福祉士一般養成科
F・Cフチガミ医療福祉専門学校
精神保健福祉士一般養成科
1年制夜間制 (募集人数 32人)
- 目指せる仕事
- 精神保健福祉士、心理カウンセラー
- 取得を目指す主な資格
- 精神保健福祉士
入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
この学科の概要
就職先・内定先
福岡県立精神医療センター、太宰府病院、河内病院、不知火病院、筑紫野病院、嬉野温泉病院、宗像病院、西新いこいクリニック、香椎療養所、八幡厚生病院ほか※他の学科の就職先も含みます
口コミ

-
努力すれば夢は叶う!が感じられる場所精神保健福祉士一般養成科 1年制 / 夜間制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格5|授業4|アクセス5|設備4|学費4|学生生活4
精神保健福祉士一般養成科に関する評価
-
総合評価合格率はウソではないです。(落ちそうな人は受けさせない、とかはない。)ただ、ちゃんと勉強しなければ合格はしません。昼間働き、夜学ぶのはキツいです。でも仲間がいるので共に頑張れます!
-
就職私が在籍していた学科は、昼間働き、夜学ぶ人が主の学科でしたので、就職先は昼間のところであったり、実習先の精神科病院や施設に、、が多かったです。
-
資格一クラス30人ほどでしたが、国家試験に落ちたのは1人のみ!真面目に勉強していれば合格するように指導してもらえます。
-
授業正直、授業はその年の担当の先生の当たり外れにより充実度は変わってきます。 私のときは、ある1つの授業がひどすぎて他の授業の先生がこっそりポイントのみ教えてくれたこともありました。
-
アクセス・立地西鉄天神からも、薬院からも徒歩10分くらい。間にはコンビニや飲食店もあるので、おやつにはこまらないです!
-
施設・設備自習室があるので、夜間の学科でしたが昼間も勉強できる体制がありました。職員室に行けば質問できる先生もいます。
-
学費やはり私立なので高いですが、特待生制度もあるので、うまく利用すれば大丈夫です。
-
学生生活先生も校長先生もアットホームです!!友人関係も私達のクラスは良好でした!クラスメイトで結婚したひともいます!
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
精神保健福祉士の国家試験合格に向けた一年間の夜間学部です。月曜?土曜の18:40?21:50と、月一くらいで土曜昼から。精神病院と就労支援施設での実習があります(夏と冬に分けて)。この学校・学科を選んだ理由 社会福祉士の精神科バージョンの資格と知り、身近にうつを患う人がいたので助けになれたらと入学。 取得した資格 精神保健福祉士 希望業界に就職できたか はい 就職先 県庁職員 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5280212019年07月投稿 -
本気で!楽しく!一発合!精神保健福祉士一般養成科 1年制 / 夜間制 / 2016年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格5|授業4|アクセス-|設備3|学費4|学生生活4
精神保健福祉士一般養成科に関する評価
-
総合評価夜間及び1年間で合格までもっていかせるだけの教師陣!!ハズレの年もあるらしいですが、私の年は当たりのようでした。夜間なので放課後は厳しいけれど、授業前であれば分からないこと等はとことん付き合って教えてくれる。参考になる本も興味がある生徒には貸し出す。合格率かほぼ100%なのも納得!だからといって詰め込み感はない!
-
就職もともと社会人経験者が多いクラスです。(新卒は数名程度)なので昼間も働いていたりアルバイトしていたりがほとんどでした。
そのためか(!?)就職活動は一度は経験しているのでわりとすんなり就職しているようです。サポート体制は、、、高卒コースに比べたら弱かったよなあ。そりゃ。 -
資格合格率99%はうそではありません。落ちそうな生徒を受験をさせない!なんてこともありません。
-
授業授業は年度によって当たり外れがあるが、外れの授業をこっそり外の(当たりの)先生がし直してくれる。
-
アクセス・立地
-
施設・設備施設は普通の専門学校って感じです。
-
学費やや高いが、一発合格と、教師陣を考えると☆4つ
-
学生生活私のクラスは卒業後も交友があります。年度によるのではないでしょうか。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
精神保健福祉士受験に必要な科目、実習取得した資格 精神保健福祉士 就職先 地方公務員 学校が返信できない口コミ投稿者ID:4813812018年11月投稿
入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
在校生・卒業生へのアンケート
在校生・卒業生 計1名へのアンケートを基にした特徴です
就職・資格について
-
就職先の企業中小企業が多い
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向授業形式中心
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート懇切丁寧に指導
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
授業について
-
授業の形態座学中心
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数少ない
多い
少ない
-
先生の教え方優しい
優しい
厳しい
-
課題の量少ない
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている
自由に決める
決まっている
続きを読む
学生生活について
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境都会的
自然豊か
都会的
-
学校の歴史どちらともいえない
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者どちらともいえない
多い
少ない
-
学生交流学内が多い
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛どちらともいえない
多い
少ない
-
男女の比率どちらともいえない
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合社会人が多い
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気どちらともいえない
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率一人暮らし
一人暮らし
実家暮らし
続きを読む
入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
基本情報
F・Cフチガミ医療福祉専門学校
(えふしーふちがみいりょうふくしせんもんがっこう)
精神保健福祉士一般養成科 1年制夜間制
西鉄天神大牟田線 薬院駅 徒歩5分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
- 精神保健福祉士を目指せる学科の学費総額の相場
-
109万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入学で20,000円分のギフト券をプレゼント!
福祉介護分野 x 九州・沖縄おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP
福岡県の専門学校
F・Cフチガミ医療福祉専門学校
精神保健福祉士一般養成科

F・Cフチガミ医療福祉専門学校の学科一覧
-
3.3 7件
- 目指せる仕事:
-
診療情報管理士,医療秘書,医療事務,プログラマー
- 学費総額:
- 225万円
- 年制:
- 3年制
-
5.0 2件
- 目指せる仕事:
-
医療秘書,医療事務
- 学費総額:
- 105万円
- 年制:
- 1年制
-
4.5 2件
- 目指せる仕事:
-
精神保健福祉士,心理カウンセラー
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 1年制
-
3.7 3件
- 目指せる仕事:
-
医療秘書,医療事務
- 学費総額:
- 209万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
保育士,幼稚園教諭
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 3年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
社会福祉士
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 1.5年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
社会福祉士
- 学費総額:
- 131万円
- 年制:
- 1年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
精神保健福祉士,心理カウンセラー
- 学費総額:
- -万円
- 年制:
- 1年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
精神保健福祉士,社会福祉士
- 学費総額:
- 129万円
- 年制:
- 2年制