みんなの専門学校情報TOP
国家公務員の専門学校
京都府
京都公務員&IT会計専門学校
京都公務員&IT会計専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
資格・就職・公務員・情報処理につよい!公認会計士試験現役合格24名(‘24) 税理士試験現役合格3名(’24) 経済産業省高度情報技術者試験(ネットワーク・データベース・情報処理安全確保支援士)現役合格25名(‘24) 国家公務員総合職・一般職(大卒程度)・地方公務員上級・中級等現役合格1,092名、 公務員初級等現役合格4,410名/警察官・消防官・自衛官現役合格2,773名/等 (’25年3月専門課程卒業生/1次筆記合格のべ) 民間企業就職率99.39%(’25年3月専門課程卒業生)
-
立志舎の学びは「ゼミ学習」が特徴!★「分からない」をそのままにしない!「質問できない」がない!だから、楽しい!
★先生たちは「分かりやすくて、楽しい」授業づくりのための研究を重ねています
★合言葉は「今までで一番楽しい授業を!」です。
授業中でもクラスメイトと会話・相談ができるので、楽しく学べて、知識がしっかり定着します。学生同士の対話や協力関係から、アウトプットの場を数多く設けることでコミュニケーション能力が身につきます。ゼミ学習を通じてチームワークを学び、友人に教えることで自分自身も深く理解できるので、授業内容をどんどん吸収できます。
学科一覧
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
口コミ
-
迷ったら絶対来るべき公務員事務初級コース(2年制) 2年制 / 2024年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5
公務員事務初級コース(2年制)に関する評価
-
総合評価公務員になりたいと思っている学生にはとても良い専門学校だと思います。
県外や県内幅広く就職先を見つけることができる為、より向上心が湧きます。 -
就職公務員になるなら有名な学校で先生方も沢山の情報をもってきて下さりそれを指標にして日々励んでいます。
-
資格今年に入って漢検と教養知識検定を受けました。
資格に合格するためだけでなく勉強することの大切さや自分に合った暗記の仕方、自分のためにどれだけ努力できるかなどたくさんのことを学べました。 -
授業たくさんの情報をもっている先生方が一人一人にあった勉強方法を一緒になって考えてくださるためまず、自分に合った勉強方法が分かります。
教科に特化した先生が来てくださることがあるため質の良い授業を受けることができます。 -
アクセス・立地交通のアクセスがピカイチだと思います。
雨の日や寒い日は地下から上がって対策できるし京都駅からも1分位で着くので学校に通いやすいです。 -
施設・設備机や椅子がとてもきれいでかつ学習しやすいです。また、トイレもキレイで快適に使えます。
-
学費決して安いわけではないと思いますが、これだけの施設で快適に学習できているので妥当だとおもいます。
-
学生生活約30人で構成されたクラスが4クラスあります。
高校の時と変わらずの人数ですが、私のクラスは法律クラスというのもあり男の人が過半数を占めています。ですが、学校行事がたくさんあるのでそこでいっきに距離が縮まり、クラス一丸となるためとても和気あいあいとしています。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 公務員事務初級コース(2年制) 法律 この学科で学べること 学科
漢検や教養知識検定に向けた対策です。
普段の学習面では高校生で学んだことを応用して活用する学習ともう一度覚え直す学習です、また週一回のテストがあるためとても身につきます。この学校・学科を選んだ理由 学校事務に興味があり、その夢を叶えられそうな学校を探しました。
そして交通の便もよく、オープンキャパスに行った際、明確な目標を持っている在校生に出会いわたしもこの人のようになりたいと思ったからです。取得した資格 漢検準2級 教養知識検定 学校が返信できる口コミ投稿者ID:10192382024年11月投稿 -
楽しいし勉強が楽しくなるから損がない2024年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
この口コミは、改変前の「情報システムコース」に投稿された口コミです。-
総合評価就職にも手厚いし勉強が楽しいと思えるようになった先輩は一年生の3月には就活が終わってたらしく資格さえ取れれば意味のある学校生活になる
-
就職入学してすぐに企業の方の話をzoomで聞けた
就職実績もいいと思われる
廊下にたくさん実績が貼られている -
資格入学して半年でC言語検定と基本情報技術者試験を受けることができるしたくさん勉強するから受験だけでなく取得もできる
-
授業先生は優しく教えてくれる
ゼミ学習の形で授業をするからわからない問題はすぐに友達に聞けるからその日に解決する -
アクセス・立地京都駅の真ん前で通いやすいし周りにご飯屋さんとかスーパーがあるから便利
-
施設・設備エレベーターと自動販売機があるパソコンはノートパソコンを1人一台貸してもらえる
-
学費入学の時点で資格を持っていれば授業料半額だったり入学金免除があるし充実して学生生活を送れているから妥当だと思う
-
学生生活クラスはみんな仲がいいしよく遊びに行く
女の子は少ない
部活に入れば他の学科や先輩と仲良くなれる
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
ずっと資格取得に向けたカリキュラムで受けようと思えばいろんな資格試験を受験できるような授業この学校・学科を選んだ理由 プログラマーやエンジニアにずっとなりたかったのと京都に進学がしたかった 学校が返信できる口コミ投稿者ID:10144772024年10月投稿 -
国家資格取得と就職に強い2023年入学 / 在校生 / 男性認証済み
就職5|資格5|授業4|アクセス5|設備3|学費4|学生生活5
この口コミは、改変前の「情報システムコース」に投稿された口コミです。-
総合評価自分はこの学校に入学して後悔したのは最初の二ヶ月ほどで、それ以降自分のために時間を使っているという充実感。そして実績として国家資格取得や大手企業からの内定があるので、今ではとてもきて良かったと思っております。
-
就職国家資格取得に力を入れており、クラスの大半が国家資格を取って就活を始めれます。そのため大手IT企業に入ることも難しくはないと思います。
-
資格クラスの大半が国家資格取得して卒業しています。先生方のサポートも手厚いです。
-
授業ちゃんと実力を持った先生がサポートしてくださるので、質問したらすぐに答えが返ってきます。
-
アクセス・立地京都駅から徒歩で5分程度なので、立地やアクセスはとても良い点だと思います。
-
施設・設備充実はしていませんが、不満はありません。良くもなく悪くもなくという感じです。
-
学費しっかり国家資格を取得しいい会社に就職できる確率が高いので、妥当以上だと思います。
-
学生生活同じ価値観の人が多いため、仲良くなれる人が多くいると思います!
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 情報システムコース この学科で学べること 学科
国家資格の勉強。プログラムの勉強。プログラム言語の勉強など。この学校・学科を選んだ理由 良い企業に入れると言われた点。そしてこの業界自体が熱いと力説された点 希望業界に就職できたか はい 学校が返信できる口コミ投稿者ID:9876192024年06月投稿
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
オープンキャンパス
学校紹介ムービー
基本情報
京都公務員&IT会計専門学校
(きょうとこうむいんあんどあいてぃかいけいせんもんがっこう)
JR湖西線 京都駅 徒歩5分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
120~248 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
総合型選抜(AO入試) | 書類審査(エントリーシート・面談を行う場合あり) |
---|---|
一般入試 | 書類審査(面談を行う場合あり) |
自己推薦入試 | 書類審査(面談を行う場合あり) |
推薦入試 | 書類審査(面談を行う場合あり) |
指定校推薦入試 | 書類審査(詳しくは高校の進路指導の先生に確認してください) |
オープンキャンパス参加で3,000円分
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
公務員分野 x 関西おすすめの専門学校
よくある質問
-
京都公務員&IT会計専門学校の評判は良いですか?
-
京都公務員&IT会計専門学校にある学科を教えてください
-
京都公務員&IT会計専門学校の住所を教えて下さい
-
京都公務員&IT会計専門学校の偏差値はありますか?
みんなの専門学校情報TOP
国家公務員の専門学校
京都府
京都公務員&IT会計専門学校

京都公務員&IT会計専門学校の学科一覧
-
4.1 6件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,地方公務員
- 学費総額:
- 236万円
- 年制:
- 2年制
-
5.0 1件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,地方公務員
- 学費総額:
- 120万円
- 年制:
- 1年制
-
4.2 5件
- 目指せる仕事:
-
地方公務員,国家公務員,消防士,警察官
- 学費総額:
- 236万円
- 年制:
- 2年制
-
3.0 1件
- 目指せる仕事:
-
地方公務員,消防士,警察官,国家公務員,自衛官
- 学費総額:
- 128万円
- 年制:
- 1年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
公認会計士,経理
- 学費総額:
- 236万円
- 年制:
- 2年制
-
4.2 7件
- 目指せる仕事:
-
税理士,経理
- 学費総額:
- 236万円
- 年制:
- 2年制
-
3.9 2件
- 目指せる仕事:
-
経理,事務職,販売員
- 学費総額:
- 236万円
- 年制:
- 2年制
-
4.0 1件
- 目指せる仕事:
-
プログラマー,システムエンジニア
- 学費総額:
- 248万円
- 年制:
- 2年制
-
- 0件
- 目指せる仕事:
-
国家公務員,地方公務員,警察官,消防士,自衛官
- 学費総額:
- 236万円
- 年制:
- 2年制