みんなの専門学校情報TOP
愛知県の専門学校
専門学校愛知保健看護大学校
専門学校愛知保健看護大学校
愛知県 長久手市
/ 杁ヶ池公園駅
徒歩23分

学費総額
485 万円
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
口コミ
みんなの総合評価

(9件)
悪い
良い
-
就職
3.89 -
資格
3.62 -
授業
3.42 -
アクセス・立地
2.43 -
施設・設備
2.81 -
学生生活
3.47
※●は看護・治療分野の平均を表しています
-
看護師、保健師について学べる保健看護学科 4年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格3|授業4|アクセス2|設備3|学費2|学生生活4
保健看護学科に関する評価
-
総合評価周りが森で木の匂いがして良いと思う。また、専門学校だけれども実習中以外の髪色やピアスなどは結構自由。
-
就職まだ入学してすぐのため就職のことに関しては何も触れていないから
-
資格まだ入学してすぐのため、資格に関してはまだ深く触れていない。
-
授業本科の先生達はとても優しく、詳しく教えてくださる。看護に関わる様々な職種の先生がいるので分からないところはすぐに解決できる。
-
アクセス・立地地下鉄からバスで20分ほどかかり、名鉄バスだとバス停から約2分、市バスだとバス停から歩いて約15分ほどかかり立地に対してはすごく不便。
-
施設・設備移動が階段だったり、木で学校ができているため雨漏りなどがあり少し不便
-
学費他の学校より少し高いと思う。また、再試代が2000円と仮に外部の先生のテストを受けて再試でも、外部の先生に一銭も入らないのに少し割高だと思う。
-
学生生活リモートでなかなか会えない中クラスでの関係は良好にできていると思う。 コロナが収まればもっと交流が増えると思う。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
Zoomでのオンライン授業、学年別での分散登校、分散授業、業後の消毒口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 看護師の資格を元々取りたいと思っており、保健師も気になっていたのでとても良いと思ったから。 取得した資格 看護師免許 保健師免許 希望業界に就職できたか はい 就職先 地域の大病院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8071142021年10月投稿 -
おかしな人のあつまり保健看護学科 4年制 / 2018年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費4|学生生活3
保健看護学科に関する評価
-
総合評価学年全体として雰囲気がよくない統一感がない。
個人のことしか考えない人がおおい
教員は厳しいひとと優しいひととの差が激しい -
就職実績は間違えないところではあるが、
全員が行きたいところにいけるわけでもない -
資格ただ、卒業すれば受験資格が取れるだけなので、
そこでまんぞくはできない。 -
授業外部講師の授業はよいが内部の先生の厳しさは異常であり、かなり異質である
-
アクセス・立地名古屋市から遠く電車でのアクセスがしにくい、
立地条件が悪いと思う -
施設・設備古いからそうでもないし
大したことない。ほかの学校のほうがはるかに良い -
学費一年間の学費は正直高いと思う仕方ない部分ではあるが…付属ではないので
-
学生生活年によってかなりバラバラである
一概にはなんともいえないところである
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
そこそこよいのでは?口コミ投稿者の情報所属 保健看護学科 看護学科 この学科で学べること 学科
看護について詳しく技術や基礎的なことについて学べるとところが良いところであるこの学校・学科を選んだ理由 なんとなくであり、家の近くにあったからというのが本音である。 取得した資格 看護師 希望業界に就職できたか はい 就職先 大手病院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8519612022年07月投稿 -
もりのがくえん保健学科保健看護学科 4年制 / 2017年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格4|授業3|アクセス2|設備2|学費2|学生生活3
保健看護学科に関する評価
-
総合評価実習などは厳しいが学べることはたくさんある。保健師のライセンスもとれるため、保健師になりたいという人にはいいと思う。
-
就職就職に関しての面談を行うなど先生からのサポートが充実している。
-
資格1年生の時から過去問などを解き、国家試験に向けて対策をしている。
-
授業先生によってわかりやすい人がいたりもう少しわかりやすく教えて欲しい人もいる。
-
アクセス・立地藤が丘からバスや自転車で通う人がいる、駐車場があるため自家用車での通学が多い
-
施設・設備実習のグループで演習をする場合であったら、物品は十分である。
-
学費学費は安いわけではない、模試代や黒本などは教科書代と別で集金される。少しずつだが、お金がかかっていく。
-
学生生活一学年一クラス制のため、学年によるがクラス間での仲は良い。球技大会などのイベントも学年対抗である。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
1.2年生は座学中心で実習が1回ずつ、3年生ではほとんど実習で、4年生では保健師の実習にいきます。この学校・学科を選んだ理由 看護師と保健師のライセンスが両方とれると聞いたため志望した。 取得した資格 看護師、保健師 希望業界に就職できたか いいえ 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5276142019年07月投稿
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
看護・治療分野 x 東海おすすめの専門学校
よくある質問
-
専門学校愛知保健看護大学校の評判は良いですか?
-
専門学校愛知保健看護大学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
愛知県の専門学校
専門学校愛知保健看護大学校

専門学校愛知保健看護大学校の学科一覧
-
3.1 7件
- 目指せる仕事:
-
看護師,保健師,養護教諭,助産師
- 学費総額:
- 485万円
- 年制:
- 4年制