みんなの専門学校情報TOP 愛知県の専門学校 専門学校セントラルトリミングアカデミー

専門学校セントラルトリミングアカデミー

愛知県 名古屋市中村区 / 名古屋駅 徒歩7分

※マイナビ進学経由で資料送付されます

  • 専門学校セントラルトリミングアカデミー画像
  • 専門学校セントラルトリミングアカデミー画像
  • 専門学校セントラルトリミングアカデミー画像
  • 専門学校セントラルトリミングアカデミー画像
  • 専門学校セントラルトリミングアカデミー画像
1/5
★★★★☆ 3.7 (18件)
学費総額 238 万円
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。

ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう

※マイナビ進学経由で資料送付されます

口コミ
投稿する

みんなの総合評価
★★★★☆ 3.7
(18件)
悪い
良い
  • 就職

    3.39
  • 資格

    3.38
  • 授業

    3.74
  • アクセス・立地

    3.47
  • 施設・設備

    2.90
  • 学生生活

    4.03
は動物分野の平均を表しています
  • 仲間と共に高みを目指すことができます!
    動物美容・管理学科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職4|資格2|授業5|アクセス3|設備2|学費2|学生生活3

    動物美容・管理学科に関する評価

    • 総合評価
      それぞれの分野でトップクラスになれると思います。専門的な学びを広げて、仕事としてやっていきたいと言う人にはもってこいの学校でしょう。
    • 就職
      先生たちもとても熱心で、話しやすいです。そのため入学時より上の成績の学校に進学できます。
    • 資格
      あまり良いとは言えません。資格を取ることができる割合が30パーと少し低めです。
    • 授業
      先生方がとても熱心ですし、話しやすい環境です。学科のテストごとに順位を出しており、成績の上下がわかりやすいでしょう。
    • アクセス・立地
      周りが田んぼですが、5分ほど歩けば駅があり、通いやすいでしょう。
    • 施設・設備
      古い校舎で設備も整っていませんが、エアコンなどの設置もはじまり快適になりました。端末も用意されています。
    • 学費
      学費は安いとは言えませんが、それに見合った指導をしていただけます。
    • 学生生活
      マンモス校でないため、それぞれ生徒との結び付きが強いです。また、文化祭などの行事も盛んで団結力があります。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります

    感染症対策としてやっていること

    普段閉鎖している教室を使っており、ひろびろとしていて、感染リスクは低いでしょう。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    看護師の試験に向けたカリキュラムです。必要な技術を十分に学ぶことができます。
    この学校・学科を選んだ理由 人の役に立てる仕事がしたい。看護の道に進みたい。就職率はあまり高くなくても、一人一人にあった指導をうけたい。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む

    ※マイナビ進学経由で資料送付されます

    投稿者ID:848466
    2022年07月投稿
  • トリミングもできる動物看護師になれる
    動物美容・管理学科 2年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
    • ★★★★★
    • 就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5

    動物美容・管理学科に関する評価

    • 総合評価
      動物看護もトリミングも両方身につけたい人にお勧めです。動物看護師コースを卒業した先輩でトリマーとして働くこともできます。
    • 就職
      2年生に授業の一環としてインターンシップに参加できるので良いです。短期間なので自分に合わないと思ったら、次を探すことができます。学校の求人票もありますが、押し付けられることもなく、自分にあった就職先を選べました。
    • 資格
      動物看護師統一試験について、校内模試が数回あり、普段の授業も試験対策を意識した内容だったので良かったです。私たちの学年は8割を越えていたと思います。
    • 授業
      私は看護コースでしたが、トリミングのカットまでできるようになりました。この学校を選んだ理由の1つでもあります。
    • アクセス・立地
      名古屋駅にもっと近い学校もありましたが、駅から徒歩で通えるし施設も充実しているので、その点を重視しました。
    • 施設・設備
      オープンキャンパスで色々比べましたが、一番充実していました。
    • 学費
      入学するときに他と比べましたが、同じような価格だったので妥当だと思います。このサイトに載っている金額は実際よりも高く表示してあり、間違っています。
    • 学生生活
      学校行事が少ないのですが、実習授業が多いので友達になるきっかけは多いし、その分自由が多いです。

    学科における希望業界への就職率

    10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上
    ※上記は投稿者の感覚による数値となります
    口コミ投稿者の情報
    所属 動物美容・管理学科 動物看護師コース
    この学科で学べること
    学科
    2年生は動物看護学が中心です。卒業年の3月に試験を受けます。トリミング実習もありますが1年生の時よりも減ります。
    この学校・学科を選んだ理由 動物看護師になりたいと思っていましたが、トリミングのカット技術も覚えられるはこの学校だけでした。
    取得した資格 認定動物看護師
    希望業界に就職できたか はい
    就職先 動物病院
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む

    ※マイナビ進学経由で資料送付されます

    投稿者ID:839996
    2022年07月投稿
  • 動物看護師になりたいならおすすめしない
    動物美容・管理学科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
    • ★★★☆☆
    • 就職2|資格2|授業1|アクセス2|設備2|学費3|学生生活5

    動物美容・管理学科に関する評価

    • 総合評価
      動物看護統一認定試験の合格率は去年だと70%弱だったと聞いてます。他の専門学校と比べると少し合格率が低い気がします。一般に働いてる獣医の先生や看護師の先生が教えてくれます。なので実際の出来事など近況で話してくれたりします。動物看護コースでもトリミング実習します。週によって変わりますが割合的には7割はトリミングです。トリミングと両立して勉強したい人にはいいと思います。
    • 就職
      全体的に就職率は90%後半なのでいい方だと思います。ですがトリマーの先生達はこの学校の卒業生でそのまま働いてる人が多いのでトリマー社会の情報収集は弱いです。就活はこまめに気にかけてくれてる感じはありません。
    • 資格
      ここの学校が出してるライセンスならあります。その合格率はほぼ合格できます。大きいペット協会のライセンスは動物看護師統一試験だけです。模試が何回が学校から実施されるので試験で出る問題の振り幅がわかります。
    • 授業
      動物看護の勉強の先生方は分かりやすく教えてくれます。ですがトリマーの先生はあまり良くないと思います。問題があっても対処が悪かったです。一年生から土曜日補習というのがあり1ヶ月に2回は学校来ましょうっていう感じです。
    • アクセス・立地
      校舎が4つありますが1番遠い校舎だと駅の出口から出て20分くらいかかります。休憩が30分なので急がないといけません。コンビニは5分くらいです。私はそこまでいいとは思いません。
    • 施設・設備
      古い学校なので全体的に設備と施設が古いです。校舎によってエレベーターがあるところとないところがあります。更衣室が鏡とコンセントがあるので化粧直したりできます。ですが全員分の椅子と机がないため人が多いと床でご飯を食べたりしてます。1番遠い校舎には教科書が置けないので一回一回持って帰らなければならないです。
      ドライヤーは入学時に購入しますがほとんどみんな一年弱で壊れます。なのでまた個人で買い直さなければならないです。
    • 学費
      妥当な金額だと思います。条件がありますが給付型の奨学金があります。看護コースになると少し金額がプラスになります。動物看護コースでまた制服と靴を買いますが使うタイミングがわからないのに購入はしないといけません。卒業まであと2ヶ月切りましたが制服は授業でもまだ使ってません。
    • 学生生活
      大体40人くらいだと思います。人数がそこまで多くないので幅広く仲良くできます。男女比は9:1くらいです。入学してからすぐに遠足がありますがコロナでなくなりました。実習はよくペアを組んでやることが多いので色々な子と話せます。実習が多くて嫌になってもみんなで励ましながらやってます。
    口コミ投稿者の情報
    この学科で学べること
    学科
    授業でも統一試験の勉強はしますが量的には少し足りない気がします。なので先生達には復習と過去問を家でやってきてと言われます。
    一年生は少し看護の勉強とトリミング実習をやります。2年生に上がるとコースが別れるのでトリマーコースか動物看護コースに選びます。統一試験前に模試があるので苦手分野を把握できます。
    実習量がすごくあるのでやる気がある子は上達します。
    この学校・学科を選んだ理由 トリミングと動物看護についてどっちとも学べるところがここだったので決めました。
    学校が返信できない口コミ

    出願で20,000円分を全員にプレゼント!

    無料パンフ/願書をもらう パンフ/願書請求へ進む

    ※マイナビ進学経由で資料送付されます

    投稿者ID:808539
    2022年01月投稿

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう

※マイナビ進学経由で資料送付されます

基本情報

学校名

専門学校セントラルトリミングアカデミー

(せんもんがっこうせんとらるとりみんぐあかでみー)

住所

愛知県名古屋市中村区則武2-1-8

地図表示
最寄り駅

JR中央本線 名古屋駅 徒歩7分

学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です
高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)

一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。

238 万円

【注意事項】

  • ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
  • ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
  • ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金
専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。

①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。

②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。

③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。

各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
  • ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)

【注意事項】

  • 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
総合型選抜(AO入試) 面接・書類審査
一般入試 面接・筆記・書類審査
高校生推薦入試 面接・書類審査

出願で20,000円分を全員にプレゼント!

無料パンフ/願書をもらう

※マイナビ進学経由で資料送付されます

ぴったり専門学校診断

よくある質問

みんなの専門学校情報TOP 愛知県の専門学校 専門学校セントラルトリミングアカデミー

パンフ/願書請求リストに追加されました!

パンフ/願書請求リストを見る
閉じる

専門学校セントラルトリミングアカデミーの学科一覧