みんなの専門学校情報TOP
愛知県の専門学校
米田柔整専門学校

学費総額
410 万円
無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
口コミ
みんなの総合評価

(7件)
-
充実した毎日を送ることが出来きます。柔道整復科 第2部 3年制 / 夜間制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
柔道整復科 第2部に関する評価
-
総合評価自分の夢を叶えるためにとても良い専門学校だと思います。
そのために必要な
知識を丁寧に教えてくださります。 -
就職病院が母体でもある専門学校なので就職率がとても高いと感じています。
-
資格資格取得のため、先生方も親身になって教えてくださります。学校としてのサポートもとても良いと思います。
-
授業誰もが理解できるような授業をして下さります。分かりやすく教えてくださります。
-
アクセス・立地最寄り駅から学校まで近いので不便だと感じることはありません。
-
施設・設備勉強がしやすい環境であると思います。明るく、いろんな設備が整えられているので、熱心に取り組めます。
-
学費いろんな設備があり、校内の環境も整えられているので妥当な金額だと思います。
-
学生生活みんなおもしろく、優しく充実した毎日を送ることが出来ています。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
体の構造について詳しく知ることができます。さまざまな分野を学べるのでとてもいいと思います。この学校・学科を選んだ理由 病院が母体であるため、就職にすることが安全だと感じたからです。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8660522022年09月投稿 -
即戦力のある柔道整復師になれる柔道整復科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス3|設備5|学費4|学生生活4
柔道整復科に関する評価
-
総合評価柔道整復師学科しかないので先生も他の学校さんより詳しい情報を知っている方が多いと思います。また、本当に体の仕組みのことについて知りたい人ばかりなので楽しく授業を行えると思います。
-
就職就職率が100%で将来就く職が安定に決まるとても良い実績をお持ちの学校です。
-
資格国家試験に向けた対策がしっかりと行われていて他の学校さんと比べて受かりやすいと思います。
-
授業実技を多く取り入れているので、体でしっかりと覚えることができるし、わからないとこはしっかりと先生方が熱心に分かりやすく教えてくださります。
-
アクセス・立地あまり周りにはお店がないので多少不便ですが、駅が近いのは良いと思います。
-
施設・設備施設はとても綺麗で、実習で使う道具も揃っていてとても勉強しやすい環境です。
-
学費少し高いと思いますが、実技や実習を多くする授業が多いので妥当だと思います。
-
学生生活男女の仲が良く、みんな優しい人ばかりなのでとても人間関係は充実していると思います。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
体の仕組みのことと怪我のことを学べます。また、実習を多く取り入れているので、連携している米田病院で色んな経験をさせてもらえると思います。この学校・学科を選んだ理由 昔から柔道整復師に興味があり、病院と連携していて実技や実習を多く採り入れている学習内容に魅力を感じ、入学したいと思いました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7816182021年10月投稿 -
ホンモノの柔道整復師を目指すなら米田!2015年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業4|アクセス-|設備4|学費-|学生生活-
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒は活気溢れており、実際に授業を見てもらえる先生は臨床経験豊富な先生ばかりで、現場で役に立つ知識や技術を取得することができます。特に柔道整復師の最大の武器でもある包帯に力を入れており、細かいところまで熱心に指導して貰えます。他にも徒手検査や骨折の整復など、実技をしっかりと教えてもらえるのが特徴です。
-
就職米田柔整の卒業生の方で開業されて活躍されている方はたくさんいます。
-
資格国家試験の合格率が去年は98%という高い合格率を出しており、一人一人のレベルが高いです。またもし国家試験に落ちて卒業してしまった場合でも、割安になっている授業料を払えば、年間とおして授業に参加することができます。
-
授業一人一人の先生の授業では教科書通りに進みながら、その中に自分の臨床経験を交えながら進めて行くので、イメージが掴めやすいです。解剖や生理学は覚えることが多くとても大変ですが、医療職種のあいうえおのようなものなので、頑張って覚えないといけません。
-
アクセス・立地
-
施設・設備昨年新校舎が建てられて、とても綺麗です。
-
学費
-
学生生活
学校が返信できない口コミ投稿者ID:3796282017年10月投稿
基本情報
学校名
米田柔整専門学校
(よねだじゅうせいせんもんがっこう)
口コミ順位
東洋医学分野 1位
最寄り駅
名鉄名古屋本線 東枇杷島駅 徒歩6分
学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
410 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
東洋医学分野 x 東海おすすめの専門学校
よくある質問
-
米田柔整専門学校の評判は良いですか?
-
米田柔整専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
愛知県の専門学校
米田柔整専門学校
