みんなの専門学校情報TOP
栃木県の専門学校
栃木県立衛生福祉大学校

無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
すべての学科を見る
口コミ
みんなの総合評価

(26件)
悪い
良い
-
就職
3.95 -
資格
4.41 -
授業
3.78 -
アクセス・立地
3.47 -
施設・設備
2.56 -
学費
4.74 -
学生生活
4.12
※●は看護・治療分野の平均を表しています
-
看護師になる自分にも親にも負担が軽い学校看護学科専科 2年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス3|設備4|学費5|学生生活4
看護学科専科に関する評価
-
総合評価学費も安くていい学校です。親にも負担が軽くてすむし、看護師になるための専門てきな知識が学べて最高です。
-
就職看護学科でまなんだ為、同級生でも看護師として就職した子が多くいました。
-
資格ほとんどの子がとれてました。サポートが充実していてとりやすいです。
-
授業先生も親身になって相談に乗ってくれます。安心できる環境です。
-
アクセス・立地まあまあです。駅からが少しわかりにくいかもしれないです。慣れればいけます。
-
施設・設備エアコンもあって明るい学校です。体育館も広くていい学校です。
-
学費看護学科にしてはかなり安いです!親にも負担が軽いのはいいポイントだと思います。
-
学生生活看護師を目指すおなじような子が集まるので話しやすかったです。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護師になるための技術が学べます。実習もあるので安心できる。この学校・学科を選んだ理由 看護師になりたくて、県立でおやにも負担がかからないからです。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8133702022年02月投稿 -
熱心でやる気がある人が多いです!看護学科本科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備2|学費5|学生生活5
看護学科本科に関する評価
-
総合評価とっても満足しています。
教員からのサポートが手厚いし、仲間と切磋琢磨して成長していくことが出来る素晴らしい学校です! -
就職教員みんな手厚くサポートしてくれます!また、仲間と切磋琢磨できていいです!
-
資格国試のサポート充実してます。
教員に質問をすると親身になって答えてくれます!
-
授業とっても充実しています。
質問をすると答えてくれますし、生徒のことを考えいるんだなと感じます! -
アクセス・立地駅から遠いですが、不便では無いと思います。
近くにアピタもあるので空きコマはみんなでご飯に行けます。 -
施設・設備充実していますが、ロッカーが遠いです。
夏は暑く、冬は寒いのが難点です。 -
学費とっても安いです。
安すぎるくらいです
学費は安いのに、授業は充実しています。 -
学生生活充実してます!
みんないい人ばかりで切磋琢磨して成長できるいいクラスです!
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
国家試験に向けたカリキュラムと、実習に必要な技術知識を学べますこの学校・学科を選んだ理由 県内の中で学費が安かったし、教員がいい人ばかりだから志望しました。
学校が返信できない口コミ投稿者ID:7824472021年10月投稿 -
大変だが安い。メンタル大切。看護学科本科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格3|授業3|アクセス2|設備2|学費5|学生生活3
看護学科本科に関する評価
-
総合評価いち早く看護師として働きたい、県内に就職したい思っている学生にとっては良い環境だと思います。ただ、週5でほぼ休みがないので、想像している大学生活が送れないということは理解しておいて下さい。ただ、休みを有効活用し、遊ぶことはできますよ!安い学費で看護師になりたい人はぜひ来てください!
-
就職県内病院・診療所への就職率が高く、大学病院へも就職ができるため、県内病院には強いと思うから。
-
資格100%ではない。だが、3年の国家試験前は国試の勉強が沢山出来ると思う。また、講師たちのサポートもあると思う。
-
授業授業の内容は自分で考えることが多い。外部から来られる医師や看護師などの方々にも講義をしてもらうので、実際の現場での状況も聞ける。
-
アクセス・立地自衛隊のヘリや飛行機が空を飛んでいて少しうるさいです。東武線の駅からは近いですが、JRはバスが必要です。学校の近くにローソンはありますが、歩いて5分程度かかります。
-
施設・設備本科教室は4階だが、ロッカーは1階。忘れたら階段ダッシュです。また、冷房の効きが悪く、窓側は寒く、廊下側は暑いです。今はコロナの影響でエレベーターは3人までなので諦めて階段を使うので運動にはなりますが疲れます。
-
学費入学当初に沢山揃えるのでお金がかかりますが、他の学校と比べたら全然比ではありません。とても安いですが、設備は古いです。
-
学生生活グループ学習が多く、知らない人と話す機会は沢山ありますが、自分と気がある人が見つからなかったら地獄かもしれません。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
生徒はふたつの教室に別れて、オンラインで分散教室を行っています。また、エレベーターは3人までで、各教室いたるところに消毒液があります。口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 元々助産師を目指していましたが、助産師国家試験を4年間で受けられる国立大学には学力が微妙に足りませんでした。なので学費の安いこの学校に通い、編入して大学へ行こうと考えこの学校に入学しました 就職先 働きながら助産師学校に通うか、就職せずに進学するかです。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8070402021年10月投稿
基本情報
学校名
栃木県立衛生福祉大学校
(とちぎけんりつえいせいふくしだいがっこう)
最寄り駅
東武宇都宮線 南宇都宮駅 徒歩13分
学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
一般入試 | 面接・小論文・筆記・実技 |
---|---|
推薦入試 | 面接・小論文・実技 |
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
看護・治療分野 x 北関東おすすめの専門学校
よくある質問
-
栃木県立衛生福祉大学校の評判は良いですか?
-
栃木県立衛生福祉大学校にある学科を教えてください
-
栃木県立衛生福祉大学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
栃木県の専門学校
栃木県立衛生福祉大学校
