みんなの専門学校情報TOP
農業従事者の専門学校
茨城県
鯉淵学園農業栄養専門学校
鯉淵学園農業栄養専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
口コミ

-
迷っているならココに決めて!!食品栄養科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス3|設備4|学費3|学生生活5
食品栄養科に関する評価
-
総合評価栄養士になりたいという思いが強いのであれば、本当にここの学校をオススメします。先生方も真剣に将来について考えてくれるし、カリキュラムも素晴らしいものだと思います。
-
就職就職率が毎年95%以上と高い、先生方も手厚いサポートをしてくれる
-
資格専門学校なだけあって大切な所を詳しく教えていただけるし、資格の対策も万全にしてくれる
-
授業分からない所は分かるまで丁寧に教えてくれるので、凄く助かっている
-
アクセス・立地交通手段が限られてくるので、遠方から来る人は難しいのではないかなと思います。ですが、近くに寮があるので遠方から来るのがキツイという方は寮に入るのが良い選択かなと思います。
-
施設・設備自然も多くてのんびりと過ごせるが、交通手段が絞られてくるので通学がキツイ部分がある
-
学費私立大学よりは学費は勿論安いと思います。親も学費の部分は楽だといっていました。
-
学生生活同じ夢を追いかけている者同士なので、支え合いながら頑張っています♪
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
最初は基礎的な事を学んでいきますが、徐々に応用をしていくという感じです。コース・専攻
食品栄養科は最初基礎的な事を身に付けてから徐々に応用をしていくという感じです。この学校・学科を選んだ理由 中学生の頃から栄養士に興味があり、高校生になって栄養士になりたいと言う思いが強くなった。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8941672023年02月投稿 -
栄養士の知識以外に農業も学べる良い学校食品栄養科 2年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
食品栄養科に関する評価
-
総合評価栄養士になりたいと思っている学生はとても向いていると思います。また農業の知識も得られるため幅広く就職に活かせると思います。
-
就職就職率は約100%です。卒業生が来てくれて話をしてくださり、就職にも力を入れてくれている。
-
資格農業の知識も得られる。実習も充実している。先生も生徒と一緒になってサポートしてくれる。
-
授業専門の先生が外部から来て教えてくれる。農業の人もたくさんいてそっちの知識も得られる。
-
アクセス・立地校舎内バス停があるためとても便利である。駅から通っているためとても通いやすい。
-
施設・設備土地が広いため材料か調理に移すことが可能である。またWiFi関係も整っている。
-
学費安いわけではありませんが、教科書や給食代、白衣を含めたら妥当な金額。
-
学生生活少人数だが皆別け隔てなく過ごしている。他の科どうしも仲良くしている。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
栄養士実力認定試験にむけたカリキュラム構成です。一年は基礎を、2年は応用的な学習を学べます。この学校・学科を選んだ理由 昔から学校給食に興味があり給食に携わる仕事をしたいと思い学習を探しました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8865852023年01月投稿 -
楽しい農業を学べる学校アグリビジネス科 2年制 / 2018年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
アグリビジネス科に関する評価
-
総合評価農業が分からない人でも卒業する時にはある程度の知識は分かるようになっている。県外に就職した人も結構いる。
-
就職就職率はそんなに良くないが友達などは沢山出来る。 授業はとても楽しい。
-
資格試験をそんなに受ける人がいない。 しかし受ける人は大抵合格している。
-
授業ほとんどの人が点数がいい。 勉強が苦手で赤点を取ってしまっても追試などでカバーしてもらえる。
-
アクセス・立地駅から遠い。 コンビニも遠い。 車を持っていると過ごしやすい。
-
施設・設備農場などのトイレは汚いがそれ以外は綺麗。 学生ホールなどもWiFiがあって便利。
-
学費高い。 奨学金などを使っている人が多い。もう少し安くなってくれたら嬉しい。
-
学生生活クラスメイトはとても仲がいい。食品栄養科とはそんなに仲が良くない。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 アグリビジネス科 園芸、組合コース。 この学科で学べること 学科
農業検定の2級、3級の勉強が中心となって授業されている。卒業の時は2級、3級が分かるようになってる。コース・専攻
種まきから出荷までをやっている。 自分で好きな野菜の種をまいて直売所などの値段を参考にして自分達で値段を付けられる。この学校・学科を選んだ理由 農業に興味があったが農業の事が一切分からなかったが初心者でも出来るように教えて貰えるから。 取得した資格 フォークリフト 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 小規模な会社で畑関係で働きたいとおもっている。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5280432019年07月投稿
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
基本情報
鯉淵学園農業栄養専門学校
(こいぶちがくえんのうぎょうえいようせんもんがっこう)
JR常磐線 内原駅


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
246 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で10,000円分を全員にプレゼント!
農林水産分野 x 北関東おすすめの専門学校
よくある質問
-
鯉淵学園農業栄養専門学校の評判は良いですか?
-
鯉淵学園農業栄養専門学校の住所を教えて下さい
-
鯉淵学園農業栄養専門学校の偏差値はありますか?
みんなの専門学校情報TOP
農業従事者の専門学校
茨城県
鯉淵学園農業栄養専門学校
