みんなの専門学校情報TOP
茨城県の専門学校
日本農業実践学園

学費総額
70~256 万円
奨学金あり
学科一覧
口コミ
みんなの総合評価

(6件)
-
みんなで楽しく将来のためになる学校農業実践力養成科 1年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職4|資格3|授業3|アクセス4|設備2|学費3|学生生活3
農業実践力養成科に関する評価
-
総合評価一流の農家になる為には必須項目をみたしているため、それなりに将来苦労するとは思いません。色々な資格も取れるためいいと思います。
-
就職水戸では唯一農業のことが学べて、学校近くの農園で収穫したものを販売することも出来るという農業に広く取り組めるため、どこの農園に就職しても働ける。
-
資格資格取得は幅広いものが取得出来、サポートも先生方が呼びかけてくださったり受けるために対策をしてくださった。
-
授業少し授業は騒がしい時もありますが、先生方は皆で考える時間を設けてくださってとても勉強になる授業ばかり。
-
アクセス・立地近くに内原イオンがあるため、駅もあるしスーパーもあって帰りに勉強の息抜きになります
-
施設・設備少し学校の校舎は古いため汚いところはありますが、それなりには使えます笑
-
学費まぁ、他の大学に比べて学費は安いですが農業のために+αのお金が必要になります。(実践では服も汚れやすいため換えが必要です)
-
学生生活みんな親の職業を継ぐためなどの同じ目的であることにより友人関係が友好です。でも、男女比が激しいため著しい関係にはなると思います
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 農業実践力養成科 農業専門士科 この学科で学べること 学科
試験は少ないため、農業資格がとれます。例えば、日本農業技術検定や自動車免許、農薬管理指導もとれます。コース・専攻
農業専門士の資格が与えられ農学部に編入可能となり、農業の専門的なことや実践が出来ますこの学校・学科を選んだ理由 私の両親は農家のため将来継ぐことは幼少期から決まっていたから、この学校に進みました。 取得した資格 日本農業検定2級 希望業界に就職できたか はい 就職先 自宅農家 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8906012023年02月投稿 -
将来の日本の役に立てる農業専門士科 2年制 / 2020年入学 / 在校生 / 男性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費4|学生生活3
農業専門士科に関する評価
-
総合評価将来行いたい仕事のほとんどを学習でき、先生もやさしく、将来農家になりたい人にはとても良い学校だと思います。
-
就職先生の授業がとても分かりやすく授業中に復習の時間も取ってくれるため遅れることなく授業についていける
-
資格先生がいつでも相談に乗ってくださり、アドバイス等をくれるなどサポートをしてくれる
-
授業先生全員優しく、生徒を気にかけてくれる。
生徒を第1に考えて動いてくれる -
アクセス・立地電車とバスを使えば簡単に行けるところにあるためとても行きやすい
-
施設・設備とても充実しているため、授業への理解度が増す。
また、実技もみにつく -
学費農業の機械などを備えてあるので決して安い訳では無いが妥当だと思う
-
学生生活みんなやさしく声をかけてくれるため、楽しい高校生活を送れている。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
どうぶつの飼育の仕方や、食物の育てかたなど、農業に必要なこと全般この学校・学科を選んだ理由 親に影響され、親のようにかっこいい仕事につきたいと思ったから 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8516432022年07月投稿 -
とても雰囲気がよく、とても学べる学校農業専門士科 2年制 / 2016年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業-|アクセス-|設備-|学費-|学生生活4
農業専門士科に関する評価
-
総合評価先生達の教え方がうまく、農業の知識、基本、自分が農業高校で学んできて、曖昧な所を質問したら、丁寧に教えてもらい、どんどん知識が身に付いてきます。
将来、農協や自営業など、農業を専攻とした種職に努めたいなら、この学校は強くおすすめします。
なにより授業が楽しい、是非参考にして見てください。
自分は入学して、とても良かったと思っています -
就職先輩達の話を前提に書かせていただきます
まず、就職サポートについてですが、とても細かいところまで調べてくれて、福祉もシッカリしているし、職場の雰囲気は行ってみて、もし自分な合わないようならまた一緒に探してみようなど、熱心にサポートしてくれます。 -
資格資格については文句の付けようがありません
自分も何個か資格を取得しました、 その資格の過去問や、テキストを先生達が集めてくれ、とても熱心に指導してくれます。 -
授業
-
アクセス・立地
-
施設・設備
-
学費
-
学生生活やはり考え方方の違いで、対立などがあり、グループで別れていますが、実習の時はお互いの意見を話し合い、とても雰囲気はいいと思います
基本情報
学校名
日本農業実践学園
(にほんのうぎょうじっせんがくえん)
最寄り駅
JR常磐線 内原駅 徒歩20分
学費総額
70~256 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
日本農業実践学園と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
農林水産分野 x 北関東おすすめの専門学校
よくある質問
-
日本農業実践学園の評判は良いですか?
-
日本農業実践学園の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
茨城県の専門学校
日本農業実践学園
