みんなの専門学校情報TOP
福島県の専門学校
温知会看護学院

奨学金あり
無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学科一覧
口コミ
みんなの総合評価

(12件)
悪い
良い
-
就職
4.02 -
資格
3.56 -
授業
3.58 -
アクセス・立地
3.45 -
施設・設備
3.56 -
学費
3.22 -
学生生活
3.19
※●は看護・治療分野の平均を表しています
-
近くに病院や施設がある専門学校看護科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
看護科に関する評価
-
総合評価看護学校を卒業後でも入れるし、社会に出てる人でも募集をかけているため、交流するのに良いと思う。
また病院と系列の施設があるため、就職率は良いと思う。 -
就職就職実績はほぼ高いと思う。
サポート面も充分にしてくれている。
-
資格ほぼ100%の確率で、資格取得率は高い。
先生方が近くでサポートしてくれているため頑張れる。
-
授業授業は外部の先生が多い。病院働いてる人が講師なため、凄くわかりやすい授業をしてくれる。
-
アクセス・立地近くに仁愛高等学校があるため、車を停めるのに少し不便な所がある。
-
施設・設備実習室があり、そこで演習をするのに必要な部品が揃っているため、本番同様に行うことができる。
-
学費学費は高くないと思う。ほかの学校と同等の金額ぐらいの学費だと思っている。
-
学生生活定員は40人で、系列の看護学校からくる生徒や、社会に出てる人もいるため年齢差はあるが、とても楽しく充実しているので良い。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
2年間で国家資格試験に行けるため、授業はとてもハード。実習期間も長いため、休みが少ししかない。
だが、ためになることがあるので授業を楽しめる。この学校・学科を選んだ理由 親の進めで、そこの専門学校を選んだ。
また、自分の夢の近道だと思ったから。
学校が返信できない口コミ投稿者ID:8144432022年03月投稿 -
楽しく充実したクラス看護科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
看護科に関する評価
-
総合評価分かりやすく解説してくれるのでとても良いです!
他の専門学校と比べて比率は高いのでほとんどの学生が卒業と同時に働いています -
就職先生や先輩等接しやすくて過ごしやすいです!
安心して就職活動を行えます
-
資格サポートは十分です!非常におすすめできる学校だと思います!!!
-
授業凄く充実していて良いです!技術的な話だけでなく、実際のも聞くことが出来たので良かったです
-
アクセス・立地バスや自転車で行ける距離なので周辺環境は整っています、、!!
-
施設・設備学校の設備が凄くいいので凄く過ごしやすいです!
他の学校よりも最新の機器が揃っているので実際の仕事現場と同じことが出来ると思います -
学費妥当な額だとおもいます!補習を多く受けている人は学費が高いと感じると思います
-
学生生活いじめなどが無くて充実しています!
人数が少ないため、高校と変わらず和気あいあいとした雰囲気で友人はできやすいと思います
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
マスク着用、ソーシャルディスタンス、消毒、検温等口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
試験に向けたカリキュラム構成です、実習は基礎的なところから必要な技術までしっかり学べますこの学校・学科を選んだ理由 昔から医療機関に興味があり医療機関に携わる仕事をしたいと思い学校を探しました 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7697292021年08月投稿 -
看護学科における知っておいてもいいこと看護科 3年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
就職4|資格3|授業4|アクセス3|設備2|学費3|学生生活4
看護科に関する評価
-
総合評価正直いい所と悪いところがありどちらかと言うといい所がおおいです。人々の支えになりたい人にとってはとてもいいところだと思います。様々なことが学ぶのことができますよ!
-
就職みんなにいい人が多い学校です。いじめもなくいい学校男女の比率が男子2女子8ぐらいです。
-
資格学科の試験もとりやすく、主な自習活動によりとてもわかりやすく丁寧に行えています。
-
授業看護のことなどしっかりとすみずみまで教えてくださっています。病院の自習授業でもわかりやすい。
-
アクセス・立地周辺環境もとてもいいです。少し山になっていますがとてものどかな場所
-
施設・設備トイレが1年校舎に一つしかないのが少し不便です。
あまり設備は良くない。 -
学費まぁまぁですね。普通ぐらいだと思います。でもとてもいいです。
-
学生生活みんないじめのない仲の良い学校です。男子の人数が少ないため最初は少し気まずいと思うけど慣れていくととても楽しいところです!
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
しっかりと3つの密を対策しマスクの着用などのことがしっかりととできている。口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
様々な、医療、医学のことがまなべます。他にも幼児の対応などもこの学校・学科を選んだ理由 志望動機は、困っている人の少しでも役に立ちたくそのためには医学のことを学び、看護師という立場で人々の支えになりたかったから。 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 大学にいき病院での通勤をしていきたいと思います。人々の命を大切に大学でも様々なことを学びたいです!
学校が返信できない口コミ投稿者ID:8455332022年07月投稿
基本情報
学校名
温知会看護学院
(おんちかいかんごがくいん)
最寄り駅
JR磐越西線 会津若松駅
学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
- ・学校独自の奨学金
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
一般入試 | 面接・小論文・筆記 |
---|---|
社会人入試 | 面接・小論文・筆記 |
高校生推薦入試 | 面接・小論文・筆記 |
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
温知会看護学院と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護・治療分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
よくある質問
-
温知会看護学院の評判は良いですか?
-
温知会看護学院の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
福島県の専門学校
温知会看護学院
