みんなの専門学校情報TOP
山形県の専門学校
三友堂看護専門学校

学費総額
329
万円
口コミ
みんなの総合評価

(17件)
悪い
良い
-
就職
4.17 -
資格
4.36 -
授業
3.99 -
アクセス・立地
4.35 -
施設・設備
4.02 -
学費
3.34 -
学生生活
4.47
※●は看護・治療分野の平均を表しています
-
大変だが全て自分の力になる看護学科 3年制 / 在校生 / 2021年入学 / 女性
就職4|資格4|授業3|アクセス4|設備4|学費3|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価看護師を目指す同じ志の方が集まるため、勉強するにはとても良い環境で勉強でき、看護学生にとってとても良い専門学校だと思います。
-
就職就職実績はほぼ100%と高いです。
母体である病院が近くにあるため、就職場所が近くにあるところも魅力的です。 -
資格看護師国家試験の合格率が全国平均よりも高いです。
普段の授業でも国家試験の問題を解いたりするので、環境、サポートと充実していると思います。 -
授業各教科のワークなどが無いため、勉強方法を見つけるのが大変です。
個人で購入する人もいます。先生に質問をすれば、答えてはくれますが、先に自分で調べてからでないと、詳しくは教えてもらえないため注意が必要です。 -
アクセス・立地近くに母体である三友堂病院や、大型スーパー、映画館などの娯楽施設もあるため、環境はとても良いです。
-
施設・設備実習室には沢山の器具がそろっており、練習する環境が整っていてとても充実しています。
-
学費個人経営の専門学校であるため、少し高めです。
ですが、先生方の指導や実技の練習環境などが充実しているため妥当だと思います。 -
学生生活同い年だけでは無く、少し年上の方などもいらっしゃるため、人間関係の構築方法なども学べて大変良いです。
口コミ投稿者の情報学べること 学科看護師国家試験合格に向けたカリキュラムが組まれています。
1年次は基礎科目がおおいですが、2年次からは専門科目が大幅に増えます。この学校・学科を選んだ理由 祖母が入院して際に担当してくださった看護師さんに強い憧れを抱いたから。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7612442021年08月投稿 -
確実な看護の知識技術を身につけられる場所看護学科 3年制 / 在校生 / 2020年入学 / 女性
就職4|資格5|授業4|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価看護学科に所属しています。看護専門ということもあって学校の中には同じ目的を持った仲間たちがおり励みになります。
-
就職先生方の手厚い指導で実習や練習も充実しています!
就職先は県内が多く、三友堂病院に奨学金を借りている人はそのまま行っています。
-
資格ほとんどの人が国家試験を合格しており、学業で不安な部分がある場合は先生に尋ねることもできます。また、1年生の時から課題が多くあるので学年が上がってからしっかり基礎が身についています。
-
授業先生の指導もとても手あついです。実際の手術の映像や看護の体験談を聞くと授業へのやる気が増します。
-
アクセス・立地近くにイオンがあったり映画館があったり、カフェがあったりすごく充実していると思います。
また、一人暮らしをするにはピッタリのアパートなどが近くにあるのでオススメです! -
施設・設備設備はとても充実していると思います。実習室は物品も新しいものが多いです。校舎自体も新しくエアコンも完備されています。
-
学費私立の看護学校であるため、ほかの看護学校に比べると高いと感じます。しかし、その分立地がいいので一人暮らしがしやすかったり交通の便が良かったりします。
-
学生生活約35人で構成されている1クラスです。クラス内は面白い人が多く休憩時間は弾んだ会話が色んなところでされています。また、縦のつながりを意識しているため行事ごとは特に協力し合い仲良くなれています。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報学べること 学科看護学科で学べることは看護師になる上での倫理的事と技術、法律などです。看護師になる上ではどれも大切になってくるものなので一つ一つの授業が大切となってきます。この学校・学科を選んだ理由 私は親が看護師だったため辛い場面や楽しそうな場面もそばで見てきました。そんな場面も含めやってみたいと思える仕事だと感じたので看護学校を志望しました。 希望業界に就職できたか はい 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7269032021年03月投稿 -
地元で働きたい人にはもってこいの学校看護学科 3年制 / 在校生 / 2019年入学 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス3|設備3|学費3|学生生活3
看護学科に関する評価
-
総合評価地元で働きたいという看護師をめざしている人にとっては良いと思う。三友堂病院に就職したい人は有利かも。
-
就職看護師国家試験の合格率が100パーセントの学年が多くあります。
-
資格看護師国家試験合格率が100パーセントの学年が多い学校です。
-
授業ベテランの看護師の先生が教えてくださるし、生徒が少ない分質問などしやすい
-
アクセス・立地周囲にお店が沢山ある。しかし学校内は結構狭く感じる。まぁ生徒数を考えれば妥当かと
-
施設・設備ある設備もあれば無い設備もあるのでまぁまぁ揃っているのかなという程度
-
学費ほかの看護学校のがくひがよくわからないが、高い方なのではないかと思う
-
学生生活人数が少ない学校なので、同じ学年の人とは仲良くなりやすいと思う
感染症対策としてやっていること
朝昼晩の健康チェック。時間毎の換気。人が触れるところの消毒。口コミ投稿者の情報学べること 学科看護師になるために必要なことと臨床の場での技術を身につけられるこの学校・学科を選んだ理由 看護師国家試験の合格率がけっこう高いなと思ったから入ろうと思った 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7684122021年08月投稿
基本情報
学校名
三友堂看護専門学校
(さんゆうどうかんごせんもんがっこう)
最寄り駅
JR米坂線 西米沢駅 徒歩26分
卒業までにかかる学費
3年制 | 329 万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 35 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 216 | 万円 | (72万円/年 × 3年) | |
その他 | 78 | 万円 |
平均学費総額(看護・治療分野)
1年制 | 132 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 129 | 万円 |
3年制 | 212 | 万円 |
4年制 | 432 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です
入試
推薦入試 | 小論文・筆記・面接 |
---|---|
一般入試 | 小論文・筆記・面接 |
社会人入試 | 小論文・筆記・面接 |
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
看護・治療分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
よくある質問
-
三友堂看護専門学校の評判は良いですか?
-
三友堂看護専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
山形県の専門学校
三友堂看護専門学校