みんなの専門学校情報TOP
秋田県の専門学校
秋田市医師会立秋田看護学校

学費総額
210
万円
無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
口コミ
みんなの総合評価

(12件)
悪い
良い
-
就職
4.44 -
資格
4.42 -
授業
3.66 -
アクセス・立地
3.17 -
施設・設備
3.02 -
学費
3.56 -
学生生活
4.09
※●は看護・治療分野の平均を表しています
-
おいでよ秋田市医師会立秋田看護学校看護学科 3年制 / 在校生 / 2021年入学 / 女性
就職4|資格5|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価今のクラス全員で国家試験合格して看護師になりたいです!!!!!!医師会は国試合格率が高いので勉強頑張りたいです!!!!
-
就職学校内の先生は看護学援助論や看護倫理、討議法など直接国試や就職後の技術知識に関わることを教えてくださいます。その授業は非常に充実してるように感じますが、外部講師による授業では全ての授業で充実感を感じることはできていません。外部講師による授業は多いです。全員と言うわけではありませんが、上記の理由から4とさせていただきました。
-
資格1学年40人で毎日試験に授業に演習に取り組んでいます。女子が多くて男子は少し大変かもしれませんが、毎日楽しく生活できています
-
授業しっかり充実しています!!!今のところ赤点も取ってません!!!!
-
アクセス・立地最寄駅からなかなか距離があるので電車通学の人は大変だと思います。バスは近くにあります。車で来たくても止めれる台数決められてます
-
施設・設備他の学校にあまり見学行ったことないのでわかりませんが充実しているのではないでしょうか
-
学費他の学校の学費が分からないので妥当かどうか判断しきれない気もしますが多分妥当です!!
-
学生生活充実してます!!毎日友人と楽しく勉強できてます!学校祭も楽しかったです
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
いたるところにアルコールが置かれております玄関には体温を測る機械が置かれています口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 家から近く通いやすいと感じたからというのと、学校説明会に行った時印象が良かったからです!! 希望業界に就職できたか いいえ 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8070752021年10月投稿 -
国家試験対策万全です看護学科 3年制 / 在校生 / 2021年入学 / 女性
就職4|資格4|授業4|アクセス3|設備1|学費3|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価看護師をめざしている方はもちろんのこと、保健師や助産師を目指している方々にとっても良い学校となっております。国家試験対策がとてもされていて、学習支援のグループを作りそれぞれの学習方法を見直してくれたりもするのでおすすめです
-
就職在学中は課題や演習、実習など大変なことが多いです。しかし、就職した際に評判がよいといつも聞きます。そして、先生方とも話しやすく困っていたら助けてくれるので夢に向かって勉強ができます。
-
資格国家試験対策なども充実しており、模擬試験のあとの振り返りやわからない点の復習ができます。そして勉強の仕方に困った際には先生がサポートしてくれます
-
授業演習の際に細かいところをしっかり教えてくれます。また、座学でも、わかりやすく教えてくださります
-
アクセス・立地近くに市役所や県庁があるため、バスの本数も多くアクセスはしやすく良いと思います。しかし、学生用の駐車場が少ないです
-
施設・設備食堂がないため、毎日昼食の準備が大変です。そして、自動販売機も少ないです。 しかし、少し歩けばコンビニがあります。
-
学費決して安い訳ではありませんが、演習時の対策、国家試験対策がしっかりされているため、金額に合っているような気もします。また奨学金なども上手く利用できるのでよいです
-
学生生活みんな優しくてフレンドリーなため、協力し合いながらどんな時も乗り越えられてます。今後は大変なことが増えますが、このクラスなら乗り越えられる気がします。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報学べること 学科国家試験合格に向けたカリキュラム構成です。また、正しい技術や知識を身につけることができます。この学校・学科を選んだ理由 元々、看護師を目指していたからです。 そして、知り合いからとても良い学校と聞いたのでぜひ入学したいと思いました。 希望業界に就職できたか いいえ 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7942652021年10月投稿 -
互いに協力しないとやっていけない看護学科 3年制 / 在校生 / 2020年入学 / 女性
就職4|資格5|授業4|アクセス3|設備3|学費3|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価看護学生ってこんなにもQOL下がるんだなとおもいました。こればかりはしょうがないです。資格取るためですもの。働いてからの方がQOL維持できて学生のときよりも楽だと聞きます(記録物関係で)
-
就職一学年一クラスなので先生方からのサポートは受けやすいと思います。
-
資格三年連続国家試験全員合格しており、悩んだり困っている生徒は先生方のサポートや指導もうけています。
-
授業先生方が作った実技のDVDがあり、実技の授業の前は必ずそれを見なければなりません。手作りですが、分かりやすい内容で座学だけだとわからないところもこれを見れば分かるようになっています。
-
アクセス・立地最寄り駅は秋田駅、そこから自転車またはバスでかよわなければならない。
-
施設・設備冬はとにかく廊下が寒い
改修工事してる、と言ってるわりにどこが直ってんだか分からない。
レンジと電気ポットがあるので、昼御飯には不自由ない。 -
学費まあ、三年制の専門ですし、妥当な金額かなと思ってます。こればかりはしょうがないです。資格取るためですもの。
-
学生生活40人クラスだけど学年によってぜんぜん雰囲気?色?が異なる。
私の今の学年は平和なので本当に毎日楽しい。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報学べること 学科看護師国家試験に向けたカリキュラムになる。三年生になると半年以上は病院実習となり、非常に辛い。この学校・学科を選んだ理由 看護師になりたくて、専門学校を探していたところ、ちょうどここが出てきて説明会や学校祭に足を運びました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7285852021年03月投稿
基本情報
学校名
秋田市医師会立秋田看護学校
(あきたしいしかいりつあきたかんごがっこう)
最寄り駅
JR羽越本線 羽後牛島駅
卒業までにかかる学費
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
3年制 | 210 万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 30 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 180 | 万円 | (60万円/年 × 3年) | |
その他 | - | 万円 |
平均学費総額(看護・治療分野)
1年制 | 134 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 138 | 万円 |
3年制 | 213 | 万円 |
4年制 | 448 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
社会人推薦入試 | 書類審査・小論文・面接 |
---|---|
高校生推薦入試 | 書類審査・小論文・面接 |
一般入試 | 書類審査・筆記・面接 |
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
看護・治療分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
よくある質問
-
秋田市医師会立秋田看護学校の評判は良いですか?
-
秋田市医師会立秋田看護学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
秋田県の専門学校
秋田市医師会立秋田看護学校