みんなの専門学校情報TOP >> 宮城県の専門学校 >> 仙台徳洲看護専門学校

仙台徳洲看護専門学校


ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
3.9
15件
-
出典:sd-kango.jp
-
学校の口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
看護学科 / 在校生 / 2018年入学厳しい学校だと思います。2019年09月投稿認証済み
- 3.0
就職3|資格3|授業3|アクセス・立地-|施設・設備2|学費4|学生生活3
-
総合評価普通医療センターと労災の滑り止め、というイメージがある学校ですが、意外と真面目な学生が多い印象です。
徳洲会系の学校ですが、徳洲会への就職を強要されるようなことは一切ない不思議な学校です(売り込みっぽい行事は少々ありますが……。) -
就職普通毎年5~15名程度の学生が、徳洲会系列病院から奨学金を借りて、そのまま就職しているようです。
-
資格普通2019年卒の国家試験合格率は100%でした。
単位を1つでも落とすと留年です。
赤点は59点以下です。
基本的に再々試験はなく、再試験に落ちると進級させてもらえません。留年してる人が他の看護学校と比べても多いはずです。 -
授業普通やや高圧的な教員が多く、厳しいです。(勿論、優しい教員もいますよ)
オープンキャンパスで優しくして下さった教員がいたのですが、入学してからイメージ変わりましたね。
外部講師の方は優しい方が多いです。
外部講師の方は毎日学校にいるわけではないので、質問するのが大変です。個人的にメールで質問を受け付けて下さる先生もいますが、ごく一部です。
50人まとまって授業を受けます。
大学ではないので、学校が出す時間割通りに毎日授業を受けます。選択科目はほぼないです。 -
施設・設備悪い仙台市立看護専門学校時代からの建物ですのでとても古いですが、清掃の方がほぼ毎日いらっしゃいます。ですので築年数の割にはとても綺麗だと思います。
ただ看護技術で使う物品が古かったり、壊れていたりすることが多いです。一人一つという数もなく、試験前などは、多くの学生が練習する為に物品の取り合いにあることもあります。
使い捨ての物品は基本的に使えないことになっているので、自分で購入している学生もいます。
図書室の蔵書は充実してるとは言えませんが、学習環境としては申し分ないです。
ただ学校が18:00で閉まるので、試験期間中だと夕方以降の学習場所に困る人も少数います。 -
学費良い安い方だと思います。奨学金を利用している人が多いです。
-
学生生活普通人によると思います。
ちょっと変だなって子は孤立していますが、イジメなどはないと思います。どこでも同じだと思います。
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報所属 学科看護学科コース・専攻看護学科この学校・学科を選んだ理由 学費が安い。
家から近い。学校が返信できない口コミ -
-
看護学科 / 卒業生 / 2017年入学行ってよかった。後悔はない。2019年12月投稿認証済み
- 3.0
就職5|資格3|授業5|アクセス・立地4|施設・設備4|学費2|学生生活5
-
総合評価普通高校からなりたいと思ったためなにも調べずに、この学校にきたが、とても分かりやすく知識も豊富で、わかりやすい
-
就職良い先生がよく話を聞いてくれる
とても話しやすくアドバイスをくれるのでいい -
資格普通国家試験の準備をしっかりと行ってくれる
そのおかげで資格が取りやすい -
授業良い充実している
とくに不便もなく授業も分かりやすい
テストも勉強すれば出来る -
アクセス・立地良い駅が近いところもあるが遠いところもあ様々
歩いてはいけるが少し遠い -
施設・設備良い掃除もしっかり行われている
最新のものも用意されていて不自由はない -
学費悪い少し高いがそれなりの金額を払うのもおしくは無い
ちゃんとした設備がある -
学生生活良いいじめがなく雰囲気もいい
入ったばかりは緊張したがすぐになじめた
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報学べること 学科病人との接し方や病院でのマナーなど仕事に就いてからためになることを教えてくれるこの学校・学科を選んだ理由 夢が決まらずになにが好きかなと考えた時に人と接するのとお世話をするのが好きだということに気づいたから 取得した資格 漢検一級 希望業界に就職できたか はい 就職先 日産 学校が返信できない口コミ -
-
看護学科 / 在校生 / 2017年入学とても良い学校だと思います。2017年09月投稿認証済み
- 4.0
就職3|資格3|授業4|アクセス・立地-|施設・設備3|学費3|学生生活4
-
総合評価良い一流の看護師になりたい人にとって、とても合っている学校であると思います。さまざまなことを学ぶことができ、とても良いです。
-
就職普通十分なサポートがあると思います。就職実績も悪くなく、良いと思います。
-
資格普通十分だと思います。
-
授業良い充実しています。先生からは多くのことを学ぶことができます。授業も実践的で分かりやすいです。
-
施設・設備普通充実しています。
-
学費普通妥当だと思います。安くはありませんが、決して高すぎる訳ではないです。
-
学生生活良い人間関係は人によって異なるかと思いますが、学科の雰囲気としてはとても良いと思います。もめ事などは特にないですし、仲良くやっている方であると思います。
口コミ投稿者の情報学べること 学科多くのことを学ぶことができます。看護師になるための勉強はもちろんですが、それ以外にもたくさんのことを学ぶことができます。この学校・学科を選んだ理由 小学校にいるときから看護師になることに憧れており、看護の専門学校に通いたいと思っていました。その中で、家から比較的近く通いやすいこの学校を選択することに決めました。 学校が返信できない口コミ
学校の就職・資格
就職先・内定先 | 医療法人徳洲会 仙台徳洲会病院、学校法人東北医科薬科大学 東北医科薬科大学病院、公益財団法人仙台市医療センター 仙台オープン病院、仙台市立病院、国立大学法人東北大学 東北大学病院、大崎市民病院、一般財団法人厚生会 仙台厚生病院、医療法人寶樹会 仙塩利府病院、公益財団法人 宮城厚生協会 坂総合病院、みやぎ県南中核病院企業団 みやぎ県南中核病院その他 |
資格 | 看護師[国]、保健師[国] |
学校の特徴
-
就職先の企業大手企業が多い1人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類どちらともいえない1人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向実践形式中心1人が回答
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート自主性を尊重1人が回答
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
-
授業の形態実習中心1人が回答
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数少ない1人が回答
多い
少ない
-
先生の教え方どちらともいえない1人が回答
優しい
厳しい
-
課題の量多い1人が回答
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている1人が回答
自由に決める
決まっている
-
キャンパスの雰囲気落ち着いている1人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か1人が回答
自然豊か
都会的
-
学校の歴史新しい学校1人が回答
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者どちらともいえない1人が回答
多い
少ない
-
学生交流学内が多い1人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない1人が回答
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い1人が回答
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い1人が回答
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない1人が回答
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気落ち着いている1人が回答
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率実家暮らし1人が回答
一人暮らし
実家暮らし
この専門学校の特徴を投稿してみよう!
投稿する学校の基本情報
学校名 |
仙台徳洲看護専門学校 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | せんだいとくしゅうかんごせんもんがっこう |
||||||||||||
住所 |
宮城県 仙台市太白区茂庭台1-3-4 |
||||||||||||
最寄り駅 | JR仙山線 陸前落合 (7219m) |
||||||||||||
学費 |
総額
★高等教育無償化制度の対象校(2020年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。 |
||||||||||||
内訳
【注意事項】
|
|||||||||||||
入試 |
方式
|
仙台徳洲看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
看護分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP >> 宮城県の専門学校 >> 仙台徳洲看護専門学校