みんなの専門学校情報TOP
宮城県の専門学校
東北労災看護専門学校

奨学金あり
無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2023年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
口コミ
みんなの総合評価

(5件)
-
東北労災看護専門学校看護学科 3年制 / 2020年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業4|アクセス5|設備4|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価それぞれの評価を平均したところ、このようになった。勉強するなら良い環境だと感じるため。また、先生方も熱心であるため。
-
就職分からないことがあれば相談に乗ってくれ、サポートをしてくれるため。
-
資格分からないことがあれば相談に乗ってくれ、しっかりとサポートをしてくれるため。
-
授業ほとんどの先生は真面目に分かりやすく教えてくれるが、時々何を言っているのか分からない先生がいるため。
-
アクセス・立地駅から徒歩10分以内で行ける距離であり、病院前のバス停からだと5分以内で行けるため。
-
施設・設備とても綺麗で、便利な部分も多くがあるが、設備が古いため困ることもあるため。
-
学費学費はもともと安いが、3年労災指定の病院で働くと免除されるという点が良いため。
-
学生生活看護を目指していることもあり、みんな優しく、先輩も後輩も仲良くしているため。、
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報所属 看護学科 看護科 この学科で学べること 学科
1年次には労災病院での実習、2年次では保育園実習や病院実習、3年次では他施設へ行くこともある。コース・専攻
一般的な看護科と同様です。この学校・学科を選んだ理由 就職先が1年次に決まり、就職活動をする必要がなく、勉強に集中することが出来るため。、 就職先 横浜労災病院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7655672021年08月投稿 -
特段悪いとこはないが、誇れる程では無い看護学科 3年制 / 2019年入学 / 在校生 / 女性
就職4|資格3|授業4|アクセス2|設備3|学費4|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価他の学校の方がいい!!とまでは行かないけどわざわざここを選ぶ必要はないかなぁって感じ。
他の方が就職面ではいいかも…? -
就職先輩方も資格さえ取れば学校が全面的に就職をサポートしてくれます。
ただ、大学病院などの王手はあんまりここからは出てないです -
資格聞けば答えてくれますが、態度に面倒ということを出してくる先生もいます。そこは諦めましょ
-
授業授業自体は工夫が沢山してありとても学びがいがとてもあります。
-
アクセス・立地個人的には立地はそこまで良くない。コンビニが近くにあるけど品揃えがいいとは言えない。
-
施設・設備一見ボロいと思われがちですが、施設は結構綺麗です。
でもトイレは少し… -
学費まぁ、こんなもんだろう。といい感じですね。可もなく不可もなく
-
学生生活看護に関わる学校というのもあり、クラス内ではいじめなどする余裕自体がありません…
交際相手はここに限ったことじゃないですが、看護系は少し難しいかも
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
国家試験対策がとても練られており効率的に授業をしてくれます。この学校・学科を選んだ理由 看護師になりたかったから。正直滑り止めでした。後悔は特にして無い 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7847332021年10月投稿 -
すごく分かりやすいです看護学科 3年制 / 2017年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備4|学費5|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価とても良い専門学校です就職実績がとてもよいし、合格率は良いと思います。他の学校と比べればこちらの方が比率は良いと思います。
-
就職先生のサポートが丁寧早めから就職ができます。就職実績がとてもよいです。
-
資格国家試験の分析をしっかり行っていてとても良い国家試験の合格率は昨年度とほとんど同じでした。
-
授業しっかり教えてくれて質問しやすい先生方と一緒に練習ができます。授業の質もすごく高いと思います。
-
アクセス・立地通いやすいです。家からちょうどいい距離なのですごく通いやすいです。
-
施設・設備最新の機械が整っている一人一台用意されていてすごく整っていると思いました。
-
学費ちょうどいい学費です。安くはないですが機械とかが整っているのでいいと思います。
-
学生生活すぐに友達ができました。高校よりは友達をつくるのは難しいかもしれませんが学校に慣れればすぐに友達ができると思います。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
実習は最初基礎的なところから始めるので最初からしっかりと学べますこの学校・学科を選んだ理由 昔から人を助けたいと思い人に関する仕事につきたいと思い学校を探してましたそうしたらこの学校があって行ってみたらとてもよい学校でした 希望業界に就職できたか いいえ 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5940042019年12月投稿
基本情報
学校名
東北労災看護専門学校
(とうほくろうさいかんごせんもんがっこう)
最寄り駅
仙台市営地下鉄南北線 台原駅 徒歩8分
学費総額
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2023年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
一般入試 | 面接・筆記 |
---|---|
推薦入試 | 面接・小論文 |
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
東北労災看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護・治療分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
よくある質問
-
東北労災看護専門学校の評判は良いですか?
-
東北労災看護専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
宮城県の専門学校
東北労災看護専門学校
