みんなの専門学校情報TOP
岩手県の専門学校
国際医療福祉専門学校一関校 室根キャンパス



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
口コミ

-
最短で救急救命士の資格が取れる学校救急救命学科 2年制 / 卒業生 / 2018年入学 / 女性
就職3|資格4|授業4|アクセス1|設備3|学費2|学生生活2
救急救命学科に関する評価
-
総合評価将来の夢が消防士と決まっている人以外は、入学しない方がいい。少しでも迷ってたら、大学に進学すべき。先生は国家資格と消防で働いた経験をもっているので、質問はしやすい。
-
就職消防士になるには、採用試験を受けなければならないが、それは自分の努力(勉強)次第なので、自分で頑張るしか無い。
-
資格姉妹校同士で、合格率の競い合いがあるため、なんとしてでも国家試験に合格するために、問題集を沢山出してくれる。
-
授業一関消防本部に協力してもらい、現場の声や本当にあった事例でのシュミレーションをやらせてくれる。
-
アクセス・立地山の中にある為、学校が出しているバスに必ず乗らないといけない。行きも帰りも1本しかバスが出ないので乗り遅れたら、学校を休むかタクシーで行くしかない。タクシー代は5000円ぐらい。
-
施設・設備機材の値段が高いので、古かったり、人体模型の腕が取れたりする。
-
学費山の中に学校があるため、県外からの学生は学校近くの寮に住む。その為、ほとんどの学生は奨学金を借りている。
-
学生生活消防士になるために、体力作りや、勉強でめちゃくちゃピリピリしている。喧嘩が絶えない
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
適度な換気 アルコール消毒 検温 アクリル板の設置 食事の時間を分ける口コミ投稿者の情報所属 救急救命学科 学校に通いながら、消防団に所属できます。 口コミ投稿者の所属コース・専攻で学べること 救急救命士 応急普及員 学べること 学科消防で使える救急救命士の資格取得を目指す学校です。2年間で受験資格を得られるのは、全国でも珍しいです。コース・専攻救急救命士 応急普及員この学校・学科を選んだ理由 短い期間(2年間)で国家試験の受験資格を得られる。 他の学校は、最低でも3年なので、消防採用試験を早く受けられる。 取得した資格 応急普及員 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 地方公務員(消防) 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7014062020年11月投稿 -
先生と1対1で学べる学校救急救命学科 2年制 / 在校生 / 2018年入学 / 女性
就職3|資格3|授業3|アクセス2|設備2|学費2|学生生活3
救急救命学科に関する評価
-
総合評価2年間で国家資格を受ける権利が得られるため、大学よりも早く就職が出来る。また、卒業生が学校に来てくれて消防の体験談も聞く事が出来る
-
就職昔に消防で働いていた人が、教員であるため、実際のやり方、状況を教えてもらえる
-
資格資機材などが古いため、現在の消防の活動の様にシュミレーションができない
-
授業消防の人に来て頂いて授業を行なっているが、質問したい時に出来ない事がある
-
アクセス・立地山の中にあるため、バスがあまりない。車が必要になる。コンビニもない
-
施設・設備資機材が古い。現在の消防で使っている資機材がない。救急車の中が何もない
-
学費学費が高くて、奨学金を借りたがそれでも足りない。寮費が高い。
-
学生生活みんなが、救急救命士になりたいため争いが絶えない。選手権大会でも、選手に選ばれる様に必死である
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報学べること 学科救命士になるための学校です。また、2年間という短い期間で学べて、就職出来る。実際の資機材を使用した、シュミレーションが行え消防官による指導も受けることができる。この学校・学科を選んだ理由 消防に入るために、救命士の資格があると有利であるから。また2年間で、国家資格の受験資格が得られるから。 取得した資格 応急手当普及員 希望業界に就職できたか いいえ 就職先 消防、自衛隊、病院など 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5275352019年07月投稿 -
学校生活などについて!救急救命学科 2年制 / 卒業生 / 2016年入学 / 女性
就職3|資格-|授業5|アクセス-|設備3|学費3|学生生活5
救急救命学科に関する評価
-
総合評価先生方が皆んな優しく教えてくれるし、友達もいっぱいできて学校生活が楽しく過ごせますよ!
先輩達も優しくて過ごしやすいです。 -
就職消防に就職したり、自衛隊に就職したりなど様々な人がいるのでいい方だと思います!
サポートもしっかりしてくれるのでいろいろ調べたりできました! -
授業めっちゃ充実してました。
休み時間はわからない所教えてくれるし、放課後もいっぱい教えてくれるし、資料もたくさん集めてわかりやすい丁寧に教えてくれるので集中して授業がうけれますよ -
施設・設備田舎だったのもあるけどそれなりに道具などは揃っていたし、筋トレルームもあったので田舎にしてはいい方だと思っています!!
-
学費自分は普通かなと思います
-
学生生活男女関係なく仲良しでスポーツ大会などして更に仲良くなれます!
口コミ投稿者の情報学べること 学科救急救命士についてたくさんまなべるし、人体の構造や今まで知らなかった体の働きなどたくさんしれます。
公務員の勉強などもあります取得した資格 救急救命士 学校が返信できない口コミ投稿者ID:4779422018年11月投稿
基本情報
国際医療福祉専門学校一関校 室根キャンパス
(こくさいいりょうふくしせんもんがっこういちのせきこう)
ドラゴンレール大船渡線 矢越駅


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
2年制 | 256 万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 20 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 144 | 万円 | (72万円/年 × 2年) | |
その他 | 92 | 万円 |
平均学費総額(看護・治療分野)
1年制 | 134 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 138 | 万円 |
3年制 | 213 | 万円 |
4年制 | 448 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です


①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
AO入試 | 面接・書類審査 |
---|---|
高校生推薦入試 | 面接・小論文 |
自己推薦入試 | 面接・小論文 |
指定校推薦入試 | 面接 |
一般入試 | 面接・小論文・筆記 |
看護・治療分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
よくある質問
-
国際医療福祉専門学校一関校 室根キャンパスの評判は良いですか?
-
国際医療福祉専門学校一関校 室根キャンパスの住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
岩手県の専門学校
国際医療福祉専門学校一関校 室根キャンパス