みんなの専門学校情報TOP >> 北海道の専門学校 >> 浦河赤十字看護専門学校

浦河赤十字看護専門学校
2.2
5件
特色POINT
- 病院と学校が一体となって夢の実現を支援!
- 学費が安く、奨学金が充実している!
- 学生寮(女子)を完備!
-
病院と学校が一体となって夢の実現を支援!本校は臨地実習の多くを近接している浦河赤十字病院で行ないます。病院と学校が一体となって実習指導体制を整え、学習を支援しています。卒業生の8割以上が浦河赤十字病院に就職します。先輩・同級生が多く、働きやすい環境が整っています。卒業後の教育体制が充実しており、「赤十字医療施設のキャリア開発ラダー」をもとに、サポート体制が整っています。
-
学費が安く、奨学金が充実している!4年制の大学に比べ、年間で支払う学費が安く、各種奨学金制度の利用も可能です。カリキュラム時間の1/3占める臨地実習の多くは隣接した「浦河赤十字病院」で行なわれます。また、町内の老人ホームや幼稚園での実習となるため、実習費や交通費の負担はほとんどありません。Wi-Fi環境を整えているため通信費も多くかかりません。
-
学生寮(女子)を完備!協調性や思いやりは看護師にとって大切な姿勢です。生活習慣の違う人たちが一緒に生活するということは大変なことです。3年間の学生生活には苦しい時もありますが、仲間と共に過ごすことで人間性に磨きをかけ、互いに高めあい協調性や思いやりの心が育つ、もうひとつの学びの場です。
2年生までの入寮期間とし、3年生では町内のアパートで自活していただくことになっています。

特色POINT
- 病院と学校が一体となって夢の実現を支援!
- 学費が安く、奨学金が充実している!
- 学生寮(女子)を完備!
-
病院と学校が一体となって夢の実現を支援!本校は臨地実習の多くを近接している浦河赤十字病院で行ないます。病院と学校が一体となって実習指導体制を整え、学習を支援しています。卒業生の8割以上が浦河赤十字病院に就職します。先輩・同級生が多く、働きやすい環境が整っています。卒業後の教育体制が充実しており、「赤十字医療施設のキャリア開発ラダー」をもとに、サポート体制が整っています。
-
学費が安く、奨学金が充実している!4年制の大学に比べ、年間で支払う学費が安く、各種奨学金制度の利用も可能です。カリキュラム時間の1/3占める臨地実習の多くは隣接した「浦河赤十字病院」で行なわれます。また、町内の老人ホームや幼稚園での実習となるため、実習費や交通費の負担はほとんどありません。Wi-Fi環境を整えているため通信費も多くかかりません。
-
学生寮(女子)を完備!協調性や思いやりは看護師にとって大切な姿勢です。生活習慣の違う人たちが一緒に生活するということは大変なことです。3年間の学生生活には苦しい時もありますが、仲間と共に過ごすことで人間性に磨きをかけ、互いに高めあい協調性や思いやりの心が育つ、もうひとつの学びの場です。
2年生までの入寮期間とし、3年生では町内のアパートで自活していただくことになっています。

特色POINT
- 病院と学校が一体となって夢の実現を支援!
- 学費が安く、奨学金が充実している!
- 学生寮(女子)を完備!
-
病院と学校が一体となって夢の実現を支援!本校は臨地実習の多くを近接している浦河赤十字病院で行ないます。病院と学校が一体となって実習指導体制を整え、学習を支援しています。卒業生の8割以上が浦河赤十字病院に就職します。先輩・同級生が多く、働きやすい環境が整っています。卒業後の教育体制が充実しており、「赤十字医療施設のキャリア開発ラダー」をもとに、サポート体制が整っています。
-
学費が安く、奨学金が充実している!4年制の大学に比べ、年間で支払う学費が安く、各種奨学金制度の利用も可能です。カリキュラム時間の1/3占める臨地実習の多くは隣接した「浦河赤十字病院」で行なわれます。また、町内の老人ホームや幼稚園での実習となるため、実習費や交通費の負担はほとんどありません。Wi-Fi環境を整えているため通信費も多くかかりません。
-
学生寮(女子)を完備!協調性や思いやりは看護師にとって大切な姿勢です。生活習慣の違う人たちが一緒に生活するということは大変なことです。3年間の学生生活には苦しい時もありますが、仲間と共に過ごすことで人間性に磨きをかけ、互いに高めあい協調性や思いやりの心が育つ、もうひとつの学びの場です。
2年生までの入寮期間とし、3年生では町内のアパートで自活していただくことになっています。

特色POINT
- 病院と学校が一体となって夢の実現を支援!
- 学費が安く、奨学金が充実している!
- 学生寮(女子)を完備!
-
病院と学校が一体となって夢の実現を支援!本校は臨地実習の多くを近接している浦河赤十字病院で行ないます。病院と学校が一体となって実習指導体制を整え、学習を支援しています。卒業生の8割以上が浦河赤十字病院に就職します。先輩・同級生が多く、働きやすい環境が整っています。卒業後の教育体制が充実しており、「赤十字医療施設のキャリア開発ラダー」をもとに、サポート体制が整っています。
-
学費が安く、奨学金が充実している!4年制の大学に比べ、年間で支払う学費が安く、各種奨学金制度の利用も可能です。カリキュラム時間の1/3占める臨地実習の多くは隣接した「浦河赤十字病院」で行なわれます。また、町内の老人ホームや幼稚園での実習となるため、実習費や交通費の負担はほとんどありません。Wi-Fi環境を整えているため通信費も多くかかりません。
-
学生寮(女子)を完備!協調性や思いやりは看護師にとって大切な姿勢です。生活習慣の違う人たちが一緒に生活するということは大変なことです。3年間の学生生活には苦しい時もありますが、仲間と共に過ごすことで人間性に磨きをかけ、互いに高めあい協調性や思いやりの心が育つ、もうひとつの学びの場です。
2年生までの入寮期間とし、3年生では町内のアパートで自活していただくことになっています。
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 内容
- 発送予定日
- 随時
学校の口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
看護学科 / 在校生 / 2018年入学浦河赤十字看護専門学校の口コミ2020年07月投稿認証済み
- 1.0
就職1|資格1|授業1|アクセス・立地2|施設・設備1|学費3|学生生活3
-
総合評価悪いおすすめは出来ないです本当に看護師になりたいって意思が固い人ならばまだ耐えられると思いますが、楽にストレートで合格したい人はここに来るべきでは無いです
-
就職悪い就職実績は良いと思います。附属病院がありますから。サポートは冗談でもいいとは言えません。公平な評価はされていなく、教員の好き嫌い、主観、態度により学生は翻弄されます。国家試験以前にここを卒業出来るかどうかが危ういくらい留年生、退学生、休学生が多いです。ここに来るくらいなら他の所へ行くことを勧めます。
-
資格悪い資格を取る以前の問題です。学校指針に一人一人サポートすると書いていますが、嘘を言わないで欲しいです。非常におすすめはできません。ここに来るくらいなら他のところを勧めます。やめた方がいいです。わざわざ辛い思いして看護師目指すより確実に3年間で取れる学校に行くべきです。
-
授業悪い授業自体は、外部講師がいたり、内容はいいと思います。先生の指導は良いとは言えません今日その日の感情により指導の厳しさが変化します学生としてはいい気分しないです正直いって実習の評価は理不尽だと思える学生もいました。
-
アクセス・立地悪い田舎ですので、辛い日々を癒す遊べる場はあまりないですでも近くにスーパーあったり、徒歩5分前後でコンビニありますよ、そういった点はいいかもしれません
-
施設・設備悪いボロボロな印象です男性トイレが少ないのも古い学校なんだなと思います。
-
学費普通安いって言う割には私はそれほど安いとは感じませんでした出費が多いかもですね
-
学生生活普通人によりです比較的悪い人はいないと思います。合う合わないで変わってくるのではないでしょうか
学科における希望業界への就職率-
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります
口コミ投稿者の情報所属 学科看護学科コース・専攻看護学べること 学科看護に必要な科目、英語、哲学、社会学、情報、体育、赤十字についてなどこの学校・学科を選んだ理由 赤十字看護師に憧れて入りました。現在はとても後悔しています。ほかの学校にも合格していたので辛いです。クチコミを調べておくべきでした。 学校が返信できない口コミ -
-
看護学科 / 在校生 / 2018年入学あまりおすすめはしません。2020年02月投稿認証済み
- 1.0
就職2|資格1|授業1|アクセス・立地1|施設・設備2|学費3|学生生活3
-
総合評価悪い自分には看護師になる資質があると自信をもって言える人にとっては良い学校だとおもいます。学年の半数が留年をしている状況に対してなにも対処をしないので学校の不満の声は多いです。
-
就職悪い就職は殆ど隣接されてる病院から奨学金をかり、そこで働きながら返している人が多いです。なので、就職には困らないと思います。
サポート状況は先生方はあまりサポートしてくれません。 -
資格悪い資格は看護師の資格です。
国試の合格率はほぼ100%ですが、そもそも国試を受けられる人がクラスの半分であり、その半分は留年している状況です。
-
授業悪いこの学校の特徴としては赤十字のことを学べます。赤十字の歴史や災害救護などの赤十字ならではの勉強ができます。
先生の指導は人によってとても異なり、その先生の指導を聞いていたら違う先生に怒られることが多々あります。先生同士の教育方針が共通ではないことで生徒は困惑したり、先生の言動で実習で病む人が多いです。そのため、病んで学校を辞める人も少なくありません。 -
アクセス・立地悪い周りには何もないです。リフレッシュする場も無いためストレスが溜まりやすい環境だと感じます。
-
施設・設備悪い物品に関しては他の学校とそんな大差はないとおもいます。
ただ、とても古い。 -
学費普通他の学校よりも安いと思います。ただ、施設実習などでバスを利用するのですが、遠いため高いです。自費なので大変です。
-
学生生活普通殆どは地方から来ている人で、学生寮を利用している人が多いです。寮のいざこざはありますが、基本楽しく暮らしていています。地元のクラスメイトとも仲は良いです。
口コミ投稿者の情報学べること 学科1年時は、座学が殆どです。2年、3年になるにつれて実習がほとんどになります。この学校・学科を選んだ理由 学費が安かったこと、寮があるためこの学校に決めました。
また、赤十字にすこし興味があったためこの学校にしました。学校が返信できない口コミ -
-
看護学科 / 在校生 / 2015年入学良い2016年04月投稿認証済み
- 4.0
就職5|資格5|授業4|アクセス・立地4|施設・設備3|学費5|学生生活5
-
総合評価良い総合的に見た時特段悪いという事がない。
-
就職良い良いと思います。奨学金・過疎地の看護師不足が相俟ってなのか不明ですが実績はよいと思います。
-
資格良い看護師免許です。また、卒業後進学を考えている私は看護学校卒業資格が得られることだけでも幸いです
-
授業良い外部の講師はもちろん校内の先生の講義も共に楽しく、興味を惹くような内容ばかり。時折難しい話を淡々と聴講する講義もありますが仲間とともに乗り切れます。
-
アクセス・立地良い立地は他の方のレビューを見てもわかると思いますが周囲に特に何もないうえに膿が近く災害の際には少々不安があります。病院に隣接していることで実習や緊急時には便利で、また隣には高校があるため避難所にすぐに非難することもできます。アクセスは、札幌ペガサス号が発着する場所が近いため良いと思います。
-
施設・設備普通少々古いですが、修理などの対応は迅速であると思います。
-
学費良い比較的安いと思います。安いからという理由でこの学校を選択したという人もいるくらいなので良いと思います。
-
学生生活良い友人関係はやはり初めは不慣れのため良くないですがだんだん慣れてくると、実習やクラス活動を通して親しみやすく、距離も近いため良い関係づくりが築かれます。先輩後輩の関係は交流の場は多いですが「良い」とは言えません。女が多く、また、看護師特有の気の強さを持っている人が多いため衝突は避けられないと思いますが…
学校が返信できない口コミ
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 内容
- 発送予定日
- 随時
学校の就職・資格
就職先・内定先 | 浦河赤十字病院、釧路赤十字病院、置戸赤十字病院、旭川赤十字病院、栗山赤十字病院、清水赤十字病院、小清水赤十字病院、社会医療法人 医仁会 中村記念病院 、国立病院機構北海道医療センター、医療法人社団カレスサッポロ、栗山赤十字病院、帯広厚生病院、札幌円山整形外科病院、あびこクリニック |
資格 | 看護師[国] |
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 内容
- 発送予定日
- 随時
学校の基本情報
学校名 |
浦河赤十字看護専門学校 |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ふりがな | うらかわせきじゅうじかんごせんもんがっこう |
||||||||||||
住所 |
北海道 浦河郡浦河町東町ちのみ1-3-39 |
||||||||||||
最寄り駅 | JR日高本線 東町 (875m) |
||||||||||||
学費 |
総額
|
||||||||||||
内訳
【注意事項】
|
|||||||||||||
奨学金
![]() ![]() 専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金 最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。 ②地方公共団体による奨学金 地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。 ③学校独自の奨学金 学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。 各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。 |
この学校では以下の奨学金を受けることが可能です。
【注意事項】
|
||||||||||||
入試 |
方式
願書受付日程
2020年12月02日(水)~2021年02月21日(日)
【注意事項】
|
入学で6,000円分のギフト券をプレゼント!
※一定の条件を満たす必要がございます。

- 内容
- 発送予定日
- 随時
看護分野 x 北海道おすすめの専門学校
看護分野 x 北海道おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP >> 北海道の専門学校 >> 浦河赤十字看護専門学校