みんなの専門学校情報TOP
自動車整備士の専門学校
北海道
専門学校北日本自動車大学校
自動車整備科
専門学校北日本自動車大学校
自動車整備科
4年制 (募集人数 35人)
- 目指せる仕事
- 自動車整備士、二輪自動車整備士
- 取得を目指す主な資格
- 二級自動車整備士、ガス溶接技能講習
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
学科の特色
全方位型自動車整備技術の習得
-
カリキュラム専門学校北日本自動車大学校の自動車整備科では、自動車の基礎知識から高度な技術まで、幅広く学ぶことができます。この学科は、自動車の動力系や駆動系など、あらゆる機器が正常に機能するよう整備・点検できる高度なメカニックを育成することを目指しています。学生は、基礎から応用までしっかりと学び、自動車整備に必要な専門知識と技術を習得します。卒業時には、ガソリン、ジーゼル、二輪、シャシのすべての二級整備士資格の取得を目指します。
-
カリキュラムカリキュラムは、エンジン構造、シャシ構造、電装品構造、電子工学など、自動車に関わるあらゆる分野を広く深く学ぶ内容となっています。初年度から基礎知識を固め、次第により専門的な技術へとステップアップしていきます。また、実際に学生たちが整備した車をテストコースで試運転する機会もあり、音・振動・操縦性などから整備状態を確認できる実践的な学習が可能です。
就職先・内定先
札幌トヨタ自動車株式会社、トヨタカローラ札幌株式会社、ネッツトヨタ札幌株式会社、札幌トヨペット株式会社、帯広トヨペット株式会社、釧路トヨペット株式会社、旭川トヨタ自動車株式会社、旭川日産自動車株式会社、北海道マツダ販売株式会社、北海道スバル株式会社ほか
口コミ

-
自動車関連の仕事がしたいならここ自動車整備科 4年制 / 2021年入学 / 卒業生 / 男性認証済み
就職4|資格4|授業4|アクセス2|設備4|学費4|学生生活4
自動車整備科に関する評価
-
総合評価自動車整備士という特殊資格をとるための授業ばかりなのでかなりやる気がなければついていけなくなる可能性もある。
-
就職就職実績、就活に対するサポートは素晴らしくこれ以上はないと思います。
-
資格自動車整備のための講義のほかに溶接やビジネスマナーの資格まで取得可能
-
授業専門知識が重要なため、かなり難しい授業ばかりだが指導は充実している
-
アクセス・立地市街地からかなり離れた場所にあり、交通もかなり不便。コンビニすら遠い。
-
施設・設備基本は学生寮での生活になるが市街地から離れているために不便さがある
-
学費整備士の資格取得のためなので費用としては妥当だとは思います。
-
学生生活基本は同じ学生寮で寝食を共にするため、友人関係は充実している。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
自動車工学が中心で学科、実技もにかなり難しいが充実している。この学校・学科を選んだ理由 昔から自動車が好きでいつか自分で自動車を作ってみたいと思っていました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 自動車関連上場企業 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10390592025年03月投稿 -
楽しく、学べることが豊富!自動車整備科 4年制 / 2020年入学 / 卒業生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費5|学生生活5
自動車整備科に関する評価
-
総合評価楽しく活動がのびのびとできたことと学べることが沢山あったことがいい!一流になりたいと言って本当になった人が周りに何人もいた!
-
就職友達と考えを深めることができることや視力の悪い人は前の方の席にしてくれて学ぶことができる
-
資格授業で分からなかったところは友達や先生が教えてくれるからとてもいい!
-
授業詳しく教えてくれることで生徒全員がわかり成績が必ずよくなるのがいい!
-
アクセス・立地バスでも電車でも行くことができ、どこを登校しても1人はいるから安心できる
-
施設・設備校舎がとてもきれいで生徒たちがのびのびと過ごすことができるところがよい
-
学費学費は決して安くないけどその分将来のためのことを沢山学ぶことができた
-
学生生活いじめがなく誰にでも優しい生徒がたくさんいます。放課後に勉強会をするなど充実していた
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
友達関係は難しいと学校で過ごした日々で学べることが将来に役立つこの学校・学科を選んだ理由 機械が好きで一流になるためにもっと学びたいと思ったからこの学校に入学しました 希望業界に就職できたか はい 就職先 自動車学校 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9586312023年11月投稿 -
ぜひ行かずべきだと思う自動車整備科 4年制 / 2017年入学 / 卒業生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス3|設備5|学費5|学生生活5
この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。自動車整備科に関する評価
-
総合評価一流の自動車整備士になりたいと思うなら
ぜひ入学し、しっかり学んでほしいと思います。
社会に出ないと教えてくれないことを教えてくれます -
就職国家整備士合格率ほぼ100%
就職率ほぼ100%
将来の為になる学校です -
資格かなり十分な内容ばかりです。
サポートも、しっかりしています。 -
授業かなり十分です。
整備士としての自覚を、しっかり教えてくれます -
アクセス・立地芦別市内からは、かなり離れていて
山奥にありますが、不便さは感じません -
施設・設備最新の工具ばかりですし、機器も最新なので
素晴らしい学校です。 -
学費最初は高いとは思うかもしれませんが
入学し卒業すると他校と比べても実力に差がでますので
妥当 -
学生生活人それぞれに寄りますが
全寮制なので、しっかりとした社会での教育を
受けれます
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
自動車整備について、全て一から教えてくれます
基本からなので安心ですこの学校・学科を選んだ理由 しっかりとした教育、サポート
研修旅行です。
将来的に必要なことを教えてくれます希望業界に就職できたか はい 就職先 ディーラー 学校が返信できない口コミ投稿者ID:5756782019年11月投稿
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
同エリアの似ている学科と比較する
基本情報
専門学校北日本自動車大学校
(せんもんがっこうきたにほんじどうしゃだいがっこう)
自動車整備科 4年制
JR根室本線 芦別駅
194 万円
- 自動車整備士を目指せる学科の学費総額の相場
-
484万円
相場は同じ仕事を目指せる学科の1年あたりの学費の平均を算出し、この学科の年制に掛け合わせた金額です
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
出願で20,000円分を全員にプレゼント!
自動車分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP
自動車整備士の専門学校
北海道
専門学校北日本自動車大学校
自動車整備科

専門学校北日本自動車大学校の学科一覧
-
4.6 3件
- 目指せる仕事:
-
自動車整備士,二輪自動車整備士
- 学費総額:
- 194万円
- 年制:
- 4年制