みんなの専門学校情報TOP
北海道の専門学校
苫小牧看護専門学校

学費総額
289
万円
口コミ
みんなの総合評価

(12件)
悪い
良い
-
就職
4.00 -
資格
3.96 -
授業
3.93 -
アクセス・立地
3.36 -
施設・設備
4.38 -
学費
3.16 -
学生生活
4.36
※●は看護・治療分野の平均を表しています
-
仲良く楽しく充実した学校生活が送れます看護学科 3年制 / 在校生 / 2020年入学 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費4|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価毎年就職率や国家試験合格率が高かったり、市外から通う人もいる中でもみんなが仲良くでき、楽しく充実した学校生活を送ることができる
-
就職病院の奨学生になっている人が多いため市内の病院に就職する人が多い。
-
資格毎年資格取得率は100パーセントで国家試験に向けた模試も行われている。
-
授業授業だけでなく演習も多く行っていて技術面の知識も磨くことができたり実習では親身になって指導してくれる
-
アクセス・立地住宅街の中にありバス停や駅までの距離もやや近く、実習先の病院へも徒歩圏内で行くことが出来る
-
施設・設備校舎が新しかったり、本が沢山ある他、実習室のベットも20床あって効率よく演習を行える
-
学費病院の奨学生になれば負担が少ないが、入学金や再試などの費用がやや高い
-
学生生活1学年約40人でそれで1クラスのため、グループワークや演習など様々な機会で色々な人と関わることができる
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報学べること 学科1年次は基礎的な解剖や技術を学ぶことが多く、2年次は看護過程を多く学び、3年次では実習と国家試験対策をメインに行われているこの学校・学科を選んだ理由 昔から祖母の病気の関係で病院に行くことが多く看護師を目指していました。この学校は一緒に行く友人がいたため志望しました。 就職先 多くの人は奨学生となった病院でその他の人は市内の病院や診療所 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7651292021年07月投稿 -
レビューは参考にせず!自分の努力次第だよ看護学科 3年制 / 在校生 / 2019年入学 / 女性
就職3|資格3|授業2|アクセス2|設備3|学費2|学生生活2
看護学科に関する評価
-
総合評価わたしが勝手に病んで疲れて合わなかっただけ。相性もある。人によると思うしまずは挑戦しな?!!!!!!
-
就職人によると思う。日頃の人間関係の構築やフッ軽さとか、積極性大事、普通に努力できればOK
-
資格いいのかな?例年98%以上合格してるし。私には合わない。!!!
-
授業何を言ってるのかよくわからない。これは私の問題なので参考にしないように。テストに出るとこ要チェック
-
アクセス・立地地域的に遊べる場所にないね。勉強に集中しやすい…?かも?!?!
-
施設・設備普通だと思う。やりたい演習はだいたいできる。根拠考えるのが大事
-
学費五万は妥当なのかな?再試が一科目3000円で高い気がする。再実習は2万。落ちないように頑張ろ!
-
学生生活人によるとしか言えない。私はぼっちなのでこんなかんじ。一学年一クラス!ミスったら乙になる
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
私の代は特になかったなあ。次の代からはオンライン授業、オンライン教科書とか考えてるみたいね口コミ投稿者の情報学べること 学科名前の通り看護一本だね?一年では基礎科目として心理学とか生活科学、家族論とかやったかなあ。他にもある!調べてみて!難しくないから!この学校・学科を選んだ理由 第一に落ちちゃったからてのはある。家から近くて病院から奨学金借りれそうだし、実習先も近かったなあ。 取得した資格 看護師国家資格 就職先 看護! 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7655182021年08月投稿 -
本気になれる場所です!看護学科 3年制 / 在校生 / 2018年入学 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス2|設備5|学費3|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価看護専門学校とあって、看護師国家試験を受ける体制としては入学時からあったので看護師希望の方は良いかと思います。
-
就職授業がとても分かりやすく、毎日充実だった。
先生に対する質問などもしやすくて、分かりやすく答えてくれた。 -
資格国家試験対策が充実していて、分からないところを繰り返しテストで行った。
-
授業先生方は皆親切で、生徒と先生間の距離は近すぎず遠すぎずの程よいものだった。
-
アクセス・立地地元では無い学校だったので通学に1時間30分かかってしまった。
-
施設・設備実習施設は綺麗で病院さながらの練習が出来た。実習で本当に病院でやった時もそれほど困らなかった。
-
学費僕の家が少し貧乏だったのがあるかもだが、少し高いなと感じた。
-
学生生活男女比は当然のことながら女子の方が多いが、それでもクラスみんな、仲良くやっていた。
口コミ投稿者の情報学べること 学科看護師国家試験のための勉強ですかねw
でも、その知識は試験のためだけではなく日常生活にも役立つことが沢山ありました。この学校・学科を選んだ理由 僕は高校生の時部活でケガをして入院してました。その時医療の現場を目の当たりにし、男ですが看護師という仕事に憧れを持ちました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:6066502020年01月投稿
基本情報
学校名
苫小牧看護専門学校
(とまこまいかんごせんもんがっこう)
最寄り駅
JR室蘭本線 苫小牧駅
卒業までにかかる学費
3年制 | 289 万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 18 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 180 | 万円 | (60万円/年 × 3年) | |
その他 | 91 | 万円 |
平均学費総額(看護・治療分野)
1年制 | 134 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 138 | 万円 |
3年制 | 213 | 万円 |
4年制 | 448 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です
入試
高校生推薦入試 | 筆記・面接 |
---|---|
一般入試 | 筆記・面接 |
【注意事項】
- ・その他の入試形式については、資料請求の上ご確認下さい
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
看護・治療分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
よくある質問
-
苫小牧看護専門学校の評判は良いですか?
-
苫小牧看護専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
北海道の専門学校
苫小牧看護専門学校