みんなの専門学校情報TOP >> 北海道の専門学校 >> 函館看護専門学校
函館看護専門学校


ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
3.2
9件
学校の口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
看護科 / 在校生 / 2018年入学来たらダメ後悔する2018年08月投稿認証済み
- 1.0
就職3|資格-|授業2|アクセス・立地-|施設・設備1|学費2|学生生活1
-
総合評価悪い看護師に本気でなりたい人が行くなら頑張れると思いますが、人間関係は良くない、課題は多い、理不尽な人達が多いです。
なんの目標もなく看護学校に行こうと思ってる人は来たらダメです。後悔します。
「看護学生は大変」とよく耳にすると思いますが、誰かから話を聞くよりも実際入学すると何百倍も辛くて大変です。
-
就職普通まだ1年生なので分かりませんが毎年落ちてる人は1.2人だと聞きました。
しかし、ここの学校は落ちる時はたくさん落ちると言っている先生もいました。
-
授業悪い教科書やレジュメに書いてることをそのまま読んだり説明されます。自分で読めば分かることを授業にされても授業受けてる意味が全くわからないです。
授業中違う事や寝てたりすると当たり前ですが点数がひかれますし先生にも呼ばれます。
また外部の先生の授業が分かりにくいです。理解不能です。
自分達の学ぶ姿勢が足りないのもあると思いますが、自分の授業を90分間耐えられるか試してもらいたいですね。 -
施設・設備悪い今年から校舎が新しくなったので図書室やトイレは綺麗です。
が、トイレは歯科専も使っており新しいトイレは2階にあって歯科専の教室も2階にあるのですが3階に教室がある看護の生徒が新しいトイレに行くとなんで看護いんのと影でコソコソ言われました。
設備は実習室のベッドのシーツや寝衣を毎回使ったらそのまま畳んでしまうのが私は少し嫌です。不衛生。水が黄色い。
あと全体的にカビの匂いがします。 -
学費悪い高いですよ。
バイトもあまり勧めてないし遠回しに辞めろみたいな言い方されます。
学費も高くて再試料も払わなきゃだめなのにバイトもあまり勧めないって、どうやって生活したらいいですか。 -
学生生活悪い
学校が返信できない口コミ -
-
看護科 / 在校生 / 2016年入学ここで学べてよかったです!!2019年03月投稿認証済み
- 5.0
就職4|資格4|授業4|アクセス・立地-|施設・設備4|学費3|学生生活5
-
総合評価良い学校生活は厳しいこともあったが楽しむ時はしっかり楽しんでメリハリがあった。実習は辛かったがその分達成感や終わったあとの楽しみのために頑張れた。
先生達も親身に指導してくれたり相談に乗ってくれるので心強いです。 -
就職良い毎年1回多くの病院から就職説明会があったり、先生達も熱心にサポートしてくれる。
多くは函館市内か道内に就職しているが道外にも数人就職している。国家資格だから就職には困らないと思う。 -
資格良い1.2年生の時から国家試験対策が始まり、3年生から担当教員がついたり色んな模試を解いたり本格的にサポートしてくれる。やることやっていれば自然と点数は取れるようになるので大丈夫です。
-
授業良い病院から医師や看護師が来てくれたり、学校の先生達が講義をしてくれる。分かりやすく面白い講義が多かった。
-
施設・設備良い学校が増築され新しい実習室や図書室、綺麗なトイレや実技演習に必要な物品などしっかり整備されている。
前は暖房だけだったがエアコンもつき夏は涼しく冬は暖かく過ごすことができた。
学食は安くて美味しいし自販機もあるから飲食にも困らない。 -
学費普通函館市内ならやや高いが妥当だと思う。
-
学生生活良い学内ではグループワークなどで仲良くなりやすいと思う。休日も皆でご飯や遊びに行ったり勉強したりと楽しく過ごすことができた。
口コミ投稿者の情報所属 学科看護科コース・専攻看護科学べること 学科1年生は基礎分野の座学と実習演習がメイン
2年生は実習が増え座学と半々くらい
3年生はほとんど実習と国家試験対策
どこの学校もほとんど同じだと思うがこの学校は最後の実習が10月で終わる(他の学校は10月以降も実習がある)カリキュラムのおかげで国家試験対策にゆとりが持てた。取得した資格 看護師免許 就職先 函館市内の病院 学校が返信できない口コミ -
-
看護科 / 在校生 / 2016年入学大変だけど楽しく勉強できる!2017年10月投稿認証済み
- 4.0
就職3|資格4|授業3|アクセス・立地4|施設・設備3|学費3|学生生活4
-
総合評価良い充実している理由としては授業がわかりやすい先生が多く、授業内容をプリントにまとめて頂けるので復習がしやいです!また、分からないところは聞きに行くと丁寧に教えて頂けます!実習では事前学習から丁寧に指導を頂けるのと記録もしっかり指導を頂けます!また病院では援助の際に付いて頂けたり、実習後に学校で援助の練習をして頂けるため、自信を持って実習を行えます。また、自分自身の課題を客観的に見る事ができ、今後どのような看護師になろうかゆっくり考えられる環境になっています。宿題は自主的なものが多いですが、全て自分自身のためになるもののためやってて良かったことばかりです。
-
就職普通就職では実習先の病院が多くなっています。実習先の病院では就職説明が詳しく聞ける事や、実習をしているため、病棟の雰囲気をわかるため、多くなっていると考えます。道外に出る方は少なく、道外の病院への就職は自分自身で調べて説明を聞きに行かなきゃいけないため少し大変のような気がします。
-
資格良い国家試験の合格率についてはほぼ100%です。今年は2人いたみたいですが、その前の3年は不合格はいなかったと聞いています!サポートとしては模試を定期的に組んでくださっており、定期的に自分自身の実力を知る事ができるため、勉強がしやすいと思います。
-
授業普通授業の内容についてはわかりやすい先生が多く、授業内容もプリントにまとめて頂ける事が多いため、復習がしやすく、テスト勉強もしやすくなっていると思います。分からないところは聞きに行くと丁寧に教えてくださるため理解することが出来ると思います!
-
アクセス・立地良い学校が五稜郭の近くにあるため、バスも本数が多く、電車も近くに走っているため学校へのアクセスはしやすいです。学校周囲の立地の良さはスーパーやコンビニ、キャンドゥーなどとお店が近くにあるため、いいと思います。
-
施設・設備普通校舎は看護学科が3階、歯科衛生学科が2階となっているため、少し混雑する事があります。今年は廊下の壁紙を張り替えていたため、綺麗になりました。教室はひとクラス50人前後いるため、狭く授業中は暑い事が多いです。暖房はありますが、冷房はありません。
-
学費普通学費全般に付いては函館のなかでは高い方だと考えますが、全国で考えると高い方ではないと考えます。年間学費で100万円前後かかり、必要な文房具などには5万円くらい必要だと考えます。参考文献などを個人で買うことも多いため、バイトをして買うひとも多いです。
-
学生生活良い学内の友人関係においては、授業や実習などでグループになって作業をする事が多いため、いろんな人と話ができ、みんなと仲良くなれます!しかし、学校行事がとても少ないため、二年生である宿泊研修では綱引きや玉入れ、大縄などをし、大いに盛り上がります!!
口コミ投稿者の情報学べること 学科看護学科て勉強することの概要では身体の解剖生理、それぞれの臓器による疾患(脳梗塞、心疾患、骨折など)、実習でのマナー、基本的態度、コミュニケーションの仕方、介護保険、在宅看護、看護とはなにか、ヘンダーソン、ゴードンなどを勉強します!取得した資格 国家資格看護師免許 就職先 病院の看護師の仕事 学校が返信できない口コミ
学校の就職・資格
就職先・内定先 | 函館中央病院、函館医師会病院、函館脳神経外科、函館渡辺病院、函館稜北病院、札幌時計台病院、手稲渓仁会病院、川崎市立病院ほか |
学校の特徴
-
就職先の企業どちらともいえない4人が回答
大手企業が多い
中小企業が多い
-
就職先の種類民間企業が多い4人が回答
民間企業が多い
公務員が多い
-
資格取得対策の傾向どちらともいえない4人が回答
授業形式中心
実践形式中心
-
資格取得のサポート懇切丁寧に指導4人が回答
懇切丁寧に指導
自主性を尊重
-
授業の形態実習中心4人が回答
座学中心
実習中心
-
クラスの生徒数どちらともいえない4人が回答
多い
少ない
-
先生の教え方厳しい4人が回答
優しい
厳しい
-
課題の量多い4人が回答
多い
少ない
-
カリキュラム決まっている4人が回答
自由に決める
決まっている
-
キャンパスの雰囲気どちらともいえない4人が回答
活気がある
落ち着いている
-
周辺の環境自然豊か4人が回答
自然豊か
都会的
-
学校の歴史長い歴史がある4人が回答
長い歴史がある
新しい学校
-
奨学金制度の利用者多い4人が回答
多い
少ない
-
学生交流どちらともいえない4人が回答
学内が多い
学外が多い
-
学内恋愛少ない4人が回答
多い
少ない
-
男女の比率女性が多い4人が回答
男性が多い
女性が多い
-
入学者の割合高卒が多い4人が回答
高卒が多い
社会人が多い
-
サークルや部活活発ではない4人が回答
活発
活発ではない
-
学生の雰囲気明るい4人が回答
明るい
落ち着いている
-
一人暮らしの比率どちらともいえない4人が回答
一人暮らし
実家暮らし
この専門学校の特徴を投稿してみよう!
投稿する学校の基本情報
学校名 |
函館看護専門学校 |
---|---|
ふりがな | はこだてかんごせんもんがっこう |
住所 |
北海道 函館市柏木町1-60 |
最寄り駅 | 函館市電2系統 柏木町 (705m) |
学費 |
★高等教育無償化制度の対象校(2020年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。 |
入試 |
方式
|
函館看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護分野 x 北海道おすすめの専門学校
看護分野 x 北海道おすすめの専門学校
みんなの専門学校情報TOP >> 北海道の専門学校 >> 函館看護専門学校