みんなの専門学校情報TOP
養護教諭の専門学校
北海道
函館厚生院看護専門学校



ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
学校の特色
-
豊かな人間性を育成する教育方針函館厚生院看護専門学校は、慈しみの心を根底に据えた教育理念のもと、地域社会の保健・医療・福祉の向上に貢献する看護師を育成しています。看護教育では、個々の患者に対してその人らしさを最大限に尊重することを重視し、専門的知識と技術の習得を通じて、患者一人一人の健康維持・増進に努めています。また、看護対象を生活者として捉え、その環境や心理的な側面にも焦点を当てたアプローチを行い、学生には豊かな人間性と高い倫理観を養うことが求められます。
-
地域社会への高い就職実績本校の卒業生は、地域社会の医療現場で高く評価されており、就職率は非常に高い水準を保っています。具体的な就職サポートとして、個別のキャリアカウンセリング、就職先とのマッチング支援、就職準備セミナーの実施など、学生の就職活動を多角的にサポートしています。これにより、学生は自身の専門性と適性に合った職場を見つけ、地域医療へとスムーズに進出しています。
-
看護師国家試験対策の徹底サポート看護専門学校として、学生が看護師国家試験に一発合格するための徹底した支援を行っています。科学的根拠に基づく知識と技術の習得はもちろん、倫理的な判断力や人間関係の構築能力の向上にも力を入れています。学びの環境整備としては、模擬試験の実施や個別指導を通じて、学生が試験に臨むための自信と準備を完璧に整えることができるようサポートしています。
学科一覧
口コミ

-
就職
4.47 -
資格
4.60 -
授業
3.72 -
アクセス・立地
4.26 -
施設・設備
4.42 -
学生生活
4.44
-
楽しいと辛いがずっとあります。看護科 3年制 / 2023年入学 / 在校生 / 女性認証済み
就職3|資格5|授業2|アクセス3|設備5|学費4|学生生活4
看護科に関する評価
-
総合評価看護学生って凄く大変なことが沢山あります。実習やら試験、演習、座学と多重課題に悩まされる日々ですが、先生方は褒めるところ歯褒める、指導するところは指導するというようにメリハリをつけ対応してくれます。
しかし、在校生としてはもう少し生徒に親身になって対応して欲しいと思うことがほとんどです。
今後看護学校に進みたいと思う方が入れば厚生院は就職、設備や、交通アクセスで選ぶとしたらいいと思いますが、先生には期待しない方が良いです。 -
就職厚生院系列のため中央病院五稜郭病院の就職に関してはすごく手厚く行ってくれますが、他系列の病院への就職に関してはサポートは一切ありません。
厚生院系列に就職するなら実績もサポートもいいと思います。 -
資格最初から受かる人しか受けさせてくれないということを聞いた事がありますが、それまでの国家試験対策にかなり力を入れてくれるためサポートは十分です。ただし、先生方の言い方については、メンタルやられている中でかける言葉では無い時もあるため、そこだけ難点かなと。
-
授業座学に関しては指導が不足してるところはないと思いますが、演習(実技に関して)はルーブリックがあるのにも関わらず先生方で基準が違うことに関して何度も先生方に統一するよう言っていますがなかなか直りません。また、手順を行っている、患者役の生徒に説明しているのにも関わらずやってない、聞いていないと言うことが多々あります。そこに関しては少し理不尽な所はあるかなと感じます。
-
アクセス・立地五稜郭にあるため、市電やバスなどの公共交通機関を使用する人がいるならすごく通いやすいと思います。駐輪場もあるため自転車でくる学生も大丈夫です。周りにコンビニや、シエスタなどあるため空き時間に遊びに行ったりして楽しく過ごしています。
-
施設・設備新設された校舎のため内装も綺麗ですし、ラウンジも電子レンジポットなどなどあるためすごく良いです。またトイレも広く綺麗でかつ、化粧直し等も出来るため過ごしやすいです。
教室も特に実習室ですが、内容が充実しているため練習もしやすく良い環境です。 -
学費函館市内で1番学費の安い市看と比べると多少高くはなりますが、他の看護学校と比べるとすごく通いやすい金額だと思います。それから、奨学金を借りることが出来ますが、借りたヶ月分厚生院系列で働くと免除になるため、低リスクで借りることが出来るため凄く良い制度だと思います。
-
学生生活定員40名のクラスです。友人ができないか心配と感じることもあると思いますが、わりとドライな関係なため、もちろん固定グループはありますが、だからといって完全に分かれている訳では無いため、私個人充実していると感じます。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護、医療制度に関すること全般。それも詳しく専門性をもって学ぶためかなりボリューミーな内容になってます。この学校・学科を選んだ理由 私は祖父母が癌で闘病していることがきっかけで看護師になりたいと感じました。時期的にもコロナが流行りテレビで医療現場のニュースが多く私もこの人たちと同じ立場になって人を救いたいと思い、看護師を目指しました。
入学してから理不尽なことも多くなんでこの学校を選んだんだろう、来世では絶対看護の道には進まないと思うこともありましたが、実習先の看護師や受け持ち患者からの言葉に救われて今も続けてることが出来てます。どの道を選んでも大変なことはたくさんあると思いますが、今は看護の道を選んで良かったと胸を張って言えるよう学生生活を全うしていきたいと思います。希望業界に就職できたか はい 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10262482025年01月投稿 -
良い環境で学べる学校看護科 3年制 / 2022年入学 / 在校生 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備4|学費5|学生生活4
看護科に関する評価
-
総合評価看護師になりたいと考えている人にはとても良い学校であると感じます。資格取得に対するカリキュラムもしっかり組み込まれています。
-
就職ほぼ学生は看護資格を取得できるので、就職実績はかなり良い方だと思う。
-
資格資格取得に向けたカリキュラムがしっかりと組まれているので、資格を取りやすいと思う。
-
授業授業は親切に丁寧に教えてくれるので、わからない箇所などもわかりやすく指導してくれる。
-
アクセス・立地電車やバス停が近くにあるので、通いやすとおもう。車でも通うことができる。
-
施設・設備学校は綺麗にされており、設備も充実しているので、良い環境だと思う。
-
学費他の学校と比べても、そんなに学費は変わらないので妥当だと感じる。
-
学生生活少ない人数でクラスが構成されているので、友人関係は築きやすいと思う。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護師資格取得に向けたカリキュラム構成です。良い内容です。わかりやすいです。この学校・学科を選んだ理由 看護師になりたいと考えていたので、地元の学校で家から通いやすかったので、志望しました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:10310532025年02月投稿 -
看護師はとても大切な職業看護科 3年制 / 2021年入学 / 在校生 / 男性
就職5|資格5|授業5|アクセス5|設備5|学費3|学生生活5
看護科に関する評価
-
総合評価とても満足してます。楽しい友人や面白い先生がいるので満足です。さらに、授業もわかりやすくて星五にしました。
-
就職とても十分です。良いと思います。何より楽しい時間なので、十分です。
-
資格十分です。良いと思います。何より楽しい時間なので、十分です。
-
授業充実してる。面白いことを言ってくれることがあるので楽しいです。
-
アクセス・立地家からの距離がとても近くて歩きでも来れます。なので良いと思います。
-
施設・設備充実してる。学校が広いから学校隠れんぼも学校鬼ごっこもできる。
-
学費ちょっと高いけど、少しくらい高クテもしょうがないかなと思います。
-
学生生活よく話し合ったり遊んだりしてる友人がいるので、満足してます。
口コミ投稿者の情報この学科で学べること 学科
看護の大切さや大事さなどを知ることができます。また沢山話したりするので仲良くなれます。この学校・学科を選んだ理由 家から近いから遅刻はしないし親が看護師であこがれているから。 希望業界に就職できたか はい 学校が返信できない口コミ投稿者ID:9164322023年06月投稿
基本情報
函館厚生院看護専門学校
(はこだてこうせいいんかんごせんもんがっこう)
函館市電2系統 中央病院前駅 徒歩2分


一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
224 万円
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・1万円未満は四捨五入となります


専門学校で受けることのできる奨学金は次の2つです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きくなっております。
②学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々です。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがあります。また、当サイトでは割引や特待生制度も学校独自の奨学金としております。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
※進学または在籍している学校に関係なく、学生の出身地等の条件で受けることのできる奨学金もございます。
- ・日本学生支援機構による奨学金(貸与型)
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
一般入試 | 面接・筆記・書類審査 |
---|---|
社会人入試 | 面接・小論文・書類審査 |
指定校推薦入試 | 面接・小論文・書類審査 |
看護・治療分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
よくある質問
-
函館厚生院看護専門学校の評判は良いですか?
-
函館厚生院看護専門学校の住所を教えて下さい
-
函館厚生院看護専門学校の偏差値はありますか?
みんなの専門学校情報TOP
養護教諭の専門学校
北海道
函館厚生院看護専門学校
