みんなの専門学校情報TOP
北海道の専門学校
勤医協札幌看護専門学校

学費総額
236
万円
無償化対象校


無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2021年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
口コミ
みんなの総合評価

(20件)
悪い
良い
-
就職
4.29 -
資格
4.61 -
授業
4.24 -
アクセス・立地
2.95 -
施設・設備
3.75 -
学費
4.50 -
学生生活
4.29
※●は看護・治療分野の平均を表しています
-
看護師になるならここ!看護学科 3年制 / 在校生 / 2021年入学 / 女性
就職3|資格4|授業4|アクセス4|設備4|学費4|学生生活4
看護学科に関する評価
-
総合評価看護師になりたいと思っている学生にとってはとてもよいところだと思います。実習もあるため自然に同級生と協力するため友人もできます。
-
就職就職率も高く、就職先も充実しています。先輩方の行った就職先を参考に探すような感じです。
-
資格国家試験の合格率もよく、友達、先生方と協力して試験勉強に励むことができます。
-
授業授業は充実していると感じています、ときに外部からの先生が来ることもあります。
-
アクセス・立地それなりに良いと思います。とくに不便だと感じたりはありません。
-
施設・設備他の学校がどうなのかわかりませんが、それなりに充実していると思います。
-
学費決して学費が安い!と言えるわけではありませんが妥当な金額だと思います。
-
学生生活人によるかもしれませんが、和気あいあいとした雰囲気で実習なども協力するため友人はできやすいと思います。
口コミ投稿者の情報学べること 学科看護師国家試験の過去問の分析もしているのでピンポイントで対策できました。この学校・学科を選んだ理由 昔から看護師になりたいと思っていたため看護学校を探していました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7821892021年10月投稿 -
看護師を目指すなら勤医協へ看護学科 3年制 / 在校生 / 2021年入学 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス1|設備4|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価とてもいいとは思いますが、やはり立地の悪さが少し悩ましいところです。バスは市営なので朝は混み合ってしまい乗れないことがあります。
-
就職国家試験の合格率は100%です。また附属の病院がいくつもあるので就職には困らないと思います。
-
資格国家試験の合格率は100%です。国家試験対策もしっかりしています。
-
授業看護師として実際に臨床で長年働いていた人の指導を受けられるので、臨床のイメージを掴みやすいです。
-
アクセス・立地最寄駅は東豊線の新道東駅です。学校までは徒歩30分ほどかかります。冬はバスに乗らないと大変だと思います。
-
施設・設備約3、40年前の校舎なのでやはりボロいと言えばボロいです。ですが特に気になりはしません。
-
学費そこまで高いとは思いません。奨学金制度も充実しているので経済的にも優しいと思います。
-
学生生活約30人で構成されたクラスが2つあります。クラス替えは行われないので、3年間同じ仲間と過ごします。毎日楽しいです。
学科における希望業界への就職率
10%以下 30%程度 50%程度 70%程度 90%以上 ※上記は投稿者の感覚による数値となります感染症対策としてやっていること
オンライン授業の実施、分散登校、演習時にはアイシールドの使用。口コミ投稿者の情報この学校・学科を選んだ理由 国家試験の合格率や附属の病院の規模の大きさから入学を決めました。 希望業界に就職できたか はい 就職先 勤医協中央病院 学校が返信できない口コミ投稿者ID:8069592021年10月投稿 -
看護師になりたい人への環境看護学科 3年制 / 在校生 / 2020年入学 / 女性
就職5|資格5|授業5|アクセス4|設備5|学費5|学生生活5
看護学科に関する評価
-
総合評価看護師になりたいという人にはおすすめの学科だとおもいます!環境が整っているため就職もしやすいです!!
-
就職たくさんの先輩方が就職先に就職されており、人によりますがサポートは充分だと思います!
-
資格サポートがよくこんな恵まれた環境に出会えて、よかったなと思います。
-
授業授業もわかりやすく環境面では困ったことがないし、勉強しやすいです。
-
アクセス・立地いいと思います!駅からの行き方も行きやすいし環境は充分だと思います。
-
施設・設備施設はきれいで、就職に向けた勉強しやすい環境づくりになっています。
-
学費学費は高すぎないため親に負担がかかりすぎないと思って選んだのもひとつです。
-
学生生活みんなが学べるいい人間関係だと思います!いじめもなくいやすい学校です!
口コミ投稿者の情報学べること 学科看護学科なので国家試験に向けての勉強です。国家試験を受け終わったら看護師として働きます。この学校・学科を選んだ理由 看護師になりたいので国家試験に向けてこの学科を志望しました。 学校が返信できない口コミ投稿者ID:7617152021年08月投稿
基本情報
学校名
勤医協札幌看護専門学校
(きんいきょうさっぽろかんごせんもんがっこう)
最寄り駅
札幌市営地下鉄東豊線 元町駅 徒歩29分
卒業までにかかる学費
※この学校は高等教育無償化(修学支援新制度)対象校です


高等教育無償化(修学支援新制度)の対象校(2021年度)
一定の条件を満たすと、学費免除等の支援を受けることができます。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問合せ下さい。
3年制 | 236 万円 |
---|
<内訳>
入学金 | 20 | 万円 | ||
---|---|---|---|---|
授業料 | 144 | 万円 | (48万円/年 × 3年) | |
その他 | 72 | 万円 |
平均学費総額(看護・治療分野)
1年制 | 134 | 万円 |
---|---|---|
2年制 | 138 | 万円 |
3年制 | 213 | 万円 |
4年制 | 448 | 万円 |
※みんなの専門学校情報内のデータをもとに算出しています
【注意事項】
- ・正確な金額や詳細は資料請求の上、ご確認ください
- ・各学科ごとの学費情報は各学科の基本情報をご確認ください
- ・小数点以下は切り捨てとなります
- ・「その他」は入学金と授業料以外の卒業までにかかる学費すべて(教科書代や教材費など)です
この学校で受けられる奨学金


専門学校で受けることのできる奨学金は次の3つでです。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
①日本学生支援機構による奨学金(貸与型/給付型)
最も利用者が多く金額も3~5万円/月程度で他の奨学金に比べ額が大きい。
②地方公共団体による奨学金
地方公共団体によっては比較的成績の条件が厳しくないことがあるが、金額としては①に比べ少額なことが多い。
③学校独自の奨学金
学校独自で設定しているため条件は様々。試験の成績や資格の取得状況などが条件になることがある。
各奨学金の詳細は学校へお問合せ下さい。
- ・日本学生支援機構による奨学金(給付型)
【注意事項】
- 奨学金を受けるには条件がございます。詳細は学校へお問い合わせください
入試
一般入試 | 面接・筆記 |
---|---|
推薦入試 | 面接・筆記 |
社会人入試 | 面接・筆記 |
ユーザーのみなさまへ
この専門学校への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。(キャンペーン対象外)
このページは調査日時点の内容を基に、みんなの専門学校情報が独自調査し、作成しています。専門学校が管理しているページではございません。
勤医協札幌看護専門学校と同じ仕事を目指せる学校の人気ランキング
看護・治療分野 x 北海道・東北おすすめの専門学校
よくある質問
-
勤医協札幌看護専門学校の評判は良いですか?
-
勤医協札幌看護専門学校の住所を教えて下さい
みんなの専門学校情報TOP
北海道の専門学校
勤医協札幌看護専門学校