みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  沖縄国際大学   >>  産業情報学部   >>  口コミ

沖縄国際大学
出典:Sketch
沖縄国際大学
(おきなわこくさいだいがく)

私立沖縄県/儀保駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.94

(275)

産業情報学部 口コミ

★★★★☆ 3.80
(49) 私立大学 1006 / 1830学部中
学部絞込
4911-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    産業情報学部産業情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個性豊かな先生と生徒が多いので、いろいろな価値観を知ることができます。出身高校によっては数学やプログラミングなど、大学で初めて学ぶことになるかもしれませんが基礎基本から教わるので安心です。
    • 講義・授業
      良い
      必修科目が少ないので他の学科と比べて自由に時間割が組めます。講義も全体的に先生方がきめ細やかに説明してくれるので、授業を真面目に受けて自主学習をすればちゃんと単位は取れます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの募集は、先生によっては友人からの推薦文を持参させて面接をしてゼミ生を選考することもあるようです。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の就職先は民間企業が多いです。幅広い企業に就職しているので、卒業後の選択肢が広がると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      バスは20分に1本程度来るので、交通の便はいい方だと思います。学校の周辺にはコンビニやスーパー、飲食店が多いので学校の近くで一人暮らしをするにはピッタリだと思います。
    • 施設・設備
      良い
      校内のパソコンにはPhotoshopやIllustrator、eclipseなどのソフトが充実していて、3年次から図書館で個室のPC室も使えるので自分用のパソコンがなくても校内で課題に取り組めます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達の友達も一緒に昼食をとって仲良くなることがおおいです。なので各校舎のロビーが1番友人を作りやすい場所だと思います。
    • 学生生活
      良い
      アルバイトは学校の紹介のものをしていますが、シフトの融通が効くので学校生活もプライベートも充実させながら働くことができています。サークルでは男子が多いですが、先輩方も同級生も積極的に話しかけてくれるのですぐに打ち解けられました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科では主に経済、情報、英語を学んでいます。経済と情報は数学がかなり絡んできますが、どれもイメージがしやすいので文系の人でも安心して学べます。英語は会話やリスニングを中心としていて、より実践的な英会話をしているような感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:414919
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    産業情報学部産業情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ほんとうに過ごし方しだいで変わるが、、学部の雰囲気がゆるい?のでそういった雰囲気がすきならいいと思う。もっと学びたい人は個人で教授と仲良くなった方がよい
    • 講義・授業
      普通
      講義に対する姿勢次第、やる気のある子はサポートしてくれる印象がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室ごとの色がかなり違うので一概に言えないが雰囲気は良いイメージ
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートは手厚い、自分次第ではあるが最後まで助けてくれる印象
    • アクセス・立地
      普通
      駐車場も多く目の前にバス停もあるため通学には困らないと思う。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物なのでキレイ、PCが新しいものに全入れ替えがあったのでより良くなった。、トイレにハンドドライヤーがないのが謎である
    • 友人・恋愛
      悪い
      よくわからない、人脈はサークル次第だから人それぞれであるが出会いの場はそこまで少なくはないと思う
    • 学生生活
      良い
      イベントといえば学祭であるが毎年なかなか集客数が多いように見える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~3年までキチンと計画立てて学びたい授業を取らないといつの間にか受け身だけの3年間となってしまうので後悔のないようにとってほしい
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      第1志望に落ちたために入学。就職のサポートの面では他の大学と比べるとかなり充実してるため結果的にはここでよかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585855
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    産業情報学部企業システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      マーケティング、会計、経営の三分野を学んだあと、自分の好きなコースに進んでゼミに所属できます。マーケティングは特に先生も多くいい勉強ができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      例えばマーケティングコースでは、マーケティングの様々な分野の教授が揃っていて様々な授業が受講できます。
    • 就職・進学
      良い
      企業システム学科は特に、企業への就職が多く、公務員を目指すには周りの環境は良くないかもしれませんが、学生の意識も高く就職活動はしやすいかと思います。キャリア支援課の支援も利用は自分次第ですが、充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      コンビニや飲食店も近くて便利です。駐車場は狭かったり混んだりとたまに不便ですが、自分次第です。
    • 施設・設備
      良い
      校舎も新しく変えられていてとても綺麗です。図書館も大きく利用しやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      コミュニケーション能力が高く、関わりやすいです。先輩後輩とのつながりはあまりないです。
    • 学生生活
      良い
      学祭は規模も大きく、とても盛り上がるイベントだと思います。!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング、会計、経営の3分野を学んだあと、自分の好きなコースに進んでその分野を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経営やマーケティングに興味があり、より知識を深めたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:581917
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    産業情報学部産業情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自身の学びたい専門的な知識も学べ、サークルも充実しているため、交友関係も広がります。就職活動も積極的にサポートをおこなってくれれます。
    • 講義・授業
      良い
      学科ごとの専門的な内容から、共通の講義で専門外の内容まで学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり、情報系のゼミを選びました。 ゼミによってかなり特色が変わるので、説明会に参加したり、ゼミの担当教員と面談をして、積極的に話を聞いた方が良いです。
    • 就職・進学
      良い
      学科単独で企業をお呼びして説明会を行ってくれるため、就活のサポートはかなり充実していました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りのバス停で停まるバスが2路線しかないので、車で通っている学生が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      情報通信器機は比較的新しいものが設置されていて、ソフトウェアの更新も随時行ってくれます。 プリンターやプロジェクターに関しては少し使いにくい印象です。
    • 友人・恋愛
      良い
      産業情報学科では、入学後すぐに宿泊研修があるため、比較的早く学科内で友人を作ることができると思います。 サークルでは、さまざまな人が集まっているため、他学科の学生との交遊関係広がります。
    • 学生生活
      良い
      サークルはかなりの数があるので、自分に合ったサークルを見つけることができると思います。 文化祭はゲストを呼んでライブを行ったりするので、比較的盛り上がっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から2年次前期までは基礎を学び、ゼミがスタートすると本格的に自身の学びたい専門分野を学んでいくことになります。ゼミによって異なりますが、大体は3年次から卒業研究への取り組みが始まり、4年で就職活動と卒業論文を書きます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      IT業界のエンジニア
    • 志望動機
      中学生の時から情報の分野に興味があり、知識を深めたいと思っていました。オープンキャンパスに参加し、この大学でなら自分に合った方法で学ぶことができると思い、入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537643
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    産業情報学部企業システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      マーケティングや、簿記など、将来の経営とかに生かせるような分野が学べる。また、ゼミの内容も充実している
    • 講義・授業
      良い
      教科書だけではなく、パワーポイントを使ったり、とてもわかりやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても、充実していると思う。とくに3年生からのゼミでは卒業論文に向けての取り組みが早くて良かった。
    • 就職・進学
      良い
      過去の実績とか見ても、かなりよかった。サポートも充分だったと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      自分はバス通学でしたが、バス停も学校の目の前にあって良かったです。
    • 施設・設備
      良い
      特に良かったのが図書館です。本もたくさんありましたが、自習スペースや、パソコンも自由にできたので良かったです
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなとても仲が良くて、ゼミでの飲み会や、レクリエーションがたくさんありました。
    • 学生生活
      良い
      イベントもたくさんあって良かったと思います。特に、学園祭が楽しかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケィング、情報、簿記、英語、経済、流通、経営に関すること。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      卒業後は、沖縄国際大学で学んだことを生かし、就職はできませんでしたが、コンビニの現場で店長目指して働いています。
    • 志望動機
      将来、商業高校の先生なりたくて、教員免許を取得したかったのと、マーケティングが好きで学びたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:676892
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    産業情報学部企業システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      消去法で決めた学科だったけど、ビジネスの基礎のような講義が多く、就職に強いのは確か。学科全体が明るく楽しい。
    • 講義・授業
      普通
      人による…
      雑な人は雑で毎回同じ話をする教授や、授業中うるさくても注意してくれない先生、1回1回の講義がためになる先生など本当に人それぞれ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の中で1番評価が厳しい先生のゼミだから、苦しむことが多いけど、1番学生思いの先生でもあるから頑張ろうと思えている。
    • 就職・進学
      良い
      実績などは詳しく分からないが、キャリア支援課もいうものがあるからそこのサポートがよかった。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校までの道路事情と、駐車場環境が悪すぎる。
      当て逃げが多いのと、駐車場の狭さは本当にどうにかしたほうがいいと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      十分すぎるから施設費をもっと低くしてほしい。
    • 友人・恋愛
      良い
      大切にしようという人間関係が生まれた。
    • 学生生活
      悪い
      サークルには所属していないからよくわからないが、イベントごとは大規模でいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティングや経営の基礎
      外部社会人講師による講義や、就職筆記試験の対策講義
    • 就職先・進学先
      大手OA機器メーカー/営業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477050
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    産業情報学部産業情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で幅広く学びたいと考えている学生には向いていると思います。情報分野を基本に、プログラミングからマーケティングや経済についても自分の興味のある分野を選んで専攻することが可能です。
    • 講義・授業
      普通
      経済・情報それぞれの分野の教授の講義を受けることができますが、専門科目の種類が少ないため、一つの分野だけを学びたい学生にとっては物足りなく感じる場合があります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からゼミが始まります。経済コースと情報コースに分かれそれぞれのゼミで専門分野を深めていくことができます。ゼミによって課題の量や活動量に差があるので説明会には絶対参加してください。
    • 就職・進学
      良い
      主にIT企業への就職実績があります。就職に向けての学内企業説明会等のイベントが開催され、就職には力を入れていると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      宜野湾市に所在しています。大学の周りには飲食店や居酒屋もあるため遠い地域の友人と遊ぶ機会も作りやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      学内のPCにはAdobe社のソフトが導入されており、学科生なら利用可能でパソコンやソフトを持っていない学生でも制作や研究を進めることができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると他学科の友人ができます。サークルや外部のイベントに参加しない限り、学科内で人間関係が完結してしまうと思います。
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルは運動系から文化系まで多種多様なサークルがあり、自分の趣味を突き詰めることができます。学園祭は大学の一大イベントで、出店や展示などかなり盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はITについて大まかに学び、自分の学びたい分野を絞ります。2年次の後期からはゼミが本格的にスタートし、専門分野を掘り下げていきます。3年からは卒業研究も始まるので忙しくなります。4年次から就職活動も並行して行っていきます。
    • 就職先・進学先
      IT業界の広告制作
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:492766
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    産業情報学部企業システム学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の雰囲気は全学科の中で1番明るいです。
      コースが2年次からわかれることで、学びたい分野をより深く学ぶことができ、ゼミ活動が始まると特に実践的な研究やフィールドワークも増え、ビジネスを学ぶにはとても充実した環境が整っていると思います。
    • 講義・授業
      普通
      教授だけでなく、講師や社会人講師の方からの講義まで、とてもレベルの高い講義です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科別の研究室やコンピュータルームが設けられており、ゼミ活動でとても役に立っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺道路は渋滞が起きやすい上に、学校前の道や駐車場がとても狭く登下校時はとても苦労します。
    • 施設・設備
      良い
      校舎や設備はほとんどが新しく、とても勉強する環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の人数自体が多く、同じ講義を受ける人も決まってくるため、学科全ての人と関わることはほぼできないと思います。
    • 学生生活
      良い
      年一回の学園祭は、非常に多くの出店、多くの来場者があるため毎年すごい盛り上がりです。
      また、アーティストをゲストとして招きライブを行うなど、充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:386374
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    産業情報学部企業システム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1年次では、マーケティング、経営、会計の基本を学び、2年次から1年で学んだマーケティング、会計、経営専攻のいずれかに進んで行きます。2016年度からカリキュラムが変わり、新しい講義も増えました。マーケティング、ビジネスを学びたい学生にとっては将来身になる学科だと思います。企業システム学科は沖縄国際大学内の学科で就職活動の実績が最も高く、企業が欲しがる人材を育成する事に力を入れています。
    • 講義・授業
      普通
      学外から集めた特別講師による授業や、企業とコラボしたプロジェクトもあります。プレゼンをするチャンスが沢山あるので、ビジネスの場面で基本のプレゼン力がつきます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駐車場が狭いので、乗用車での登校はお勧めしません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      企業システム学科では、ビジネスの現場で今起こっていることを題材に、ビジネスに必要な実践的な知識や技術を専門的・体系的に学びます。大学で学んだことをそのまま就職しても活かすことができ、また、講義内容が資格取得にリンクしているため、数多くの資格を取得することも可能です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:382377
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    産業情報学部産業情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は、大学祭実行委員に属しており最後まで協力し合う仲間を見つけました。学科ではゼミのメンバーと協力しあい卒論に向けて日々、勉学に励んでいます。
    • 講義・授業
      良い
      先生方は一人一人親身になって私たちの講義に託してくださっています。しかし、なかには出席をとらづ、あまり参考にならないような話しかしない方もいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは先生方が親身になって相談に乗ってくださっているので大変満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      進路相談室では県内一とも思われるデータがたくさんあります。先輩方の就職面接の書類や、獲得資格に対しての本などが揃っています。予約してオフィスアワーも行ってくれるので就職先や進学先への不安は全然ありません。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の周りには食堂や、キングタコス、空きコマの間に行けるブックオフや漫画喫茶なとがあります。また坂をくだるとビーチも近くにあるので、バーベキューなどにも最適ないちににっているとおもいます。駐車場の少なさが懸念されていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347719
4911-20件を表示
学部絞込

沖縄国際大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 098-892-1111
学部 法学部経済学部産業情報学部総合文化学部

沖縄国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、沖縄国際大学の口コミを表示しています。
沖縄国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  沖縄県の大学   >>  沖縄国際大学   >>  産業情報学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

九州産業大学

九州産業大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (436件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米
西南女学院大学

西南女学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.77 (127件)
福岡県北九州市小倉北区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前
九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.18 (48件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園

沖縄国際大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。