みんなの大学情報TOP   >>  宮崎県の大学   >>  宮崎大学   >>  医学部   >>  口コミ

宮崎大学
(みやざきだいがく)

国立宮崎県/木花駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.97

(380)

医学部 口コミ

★★★★☆ 3.84
(53) 国立大学 455 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
5351-53件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      附属の大学病院があり、実習ではさまざまな症例の患者について勉強させていただくことができる大学だと思います。また、教員ひとりひとりがとても親切で優しく、学生のために授業内容や試験内容をとても熱心に考えてくださります。実習でつらい時はよく励ましてくれました。学生と教員の距離が近い大学だ思います。
    • 講義・授業
      良い
      大学に入学したてのころは、90分の授業がとても長く感じ、慣れるまでは大変でしたが、教員の先生たちが授業内容に工夫をこらしてくれているので、毎日の授業がとても楽しかったです。また授業で配られたレジュメは働き出してからも役立っています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      看護学科自体に研究室やゼミという概念がありません。大学4年のときに卒業研究をするため、それについて話します。各領域(老年看護や小児看護、精神看護など)べつに分かれて、各領域につき2~4名の教員、7~8名の学生で自分の研究したいことを研究します。教員が在室のときはしょっちゅうたずねて、いろいろ相談していました。時には夜遅くまで付き合ってくれたりしてとても協力してくださいました。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しては、あまり教員は関与しないのですが就職に悩んでいる時に相談すると、おすすめの病院を教えてくれます。進学に関しては、院に進みたいと希望する学生のバックアップをサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      大学がある県じたいが田舎なので、都会の大学と比べるとアクセスはいいとは言えません。しかし、大学の周辺に自転車で行ける範囲内においしくて安い定食屋さんやスーパーがあるので生活する分には困らないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      看護学科ができて20数年なので、学科棟もまだ新しく、きれいです。実技演習する部屋もたくさんあり、広くて空調も整っています。実技演習用の物品も豊富なので、病院実習に行く前に練習することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      医学部だけ他の学部とキャンパスが違うので、部活に入れば自然と医学科と仲良くなるチャンスは多くなります。他の学部と合同に部活を行っている部活やサークルもあるので、友達や彼氏彼女を作る機会はたくさんあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師として働けるように、病態生理や解剖学、コミュニケーション技術、看護技術や看護知識について幅広く学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      精神看護学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      精神看護学はとても奥深く、勉強すればするほど興味がもてる領域です。それ専門の教員の知識は幅広く、文献や過去の研究等の資料もたくさん持っているためいろいろ勉強することができます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      500床規模の病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      都会のど真ん中にあり、最先端の医療技術を取り入れた病院で働きたいと思ったから。
    • 志望動機
      もともと保健師になりたくて看護学科に入りました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特に利用なし。
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本を解いたり、論文をひたすら書きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121757
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎が新しく附属病院もあり、学びには適した環境です、教員によっては学生に親身になって相談にのってくれる先生もたくさんいます。しかし就職に関してはあまり関与しない先生が多いです。
    • 講義・授業
      良い
      出席の取り方が紙なので、休む生徒が結構いた。実習は大学病院でほとんどするので様々な症例をみれる。蔵書も豊富で勉強には適した環境です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科じたいにゼミという概念がない。4年目の研究などは共通の興味を持った学生と教授が一緒にできるのでとても魅力的。
    • 就職・進学
      良い
      いろんな病院に自由に就職できます。学校によっては1つの病院しか受けられないというとこもあるが、うちの学校は個人に委ねられてるので好きなように就活できます。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎なので治安はいいけど、車がないと不便。おいしいご飯屋さんは周りにたくさんあります。緑は多くて海も近いので空気がおいしい。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が新しく綺麗。空調も効いていて勉強しやすい環境。1授業60名ほどで、後ろの席でもホワイトボードが見えるし先生たちはマイクを使うので聞き取りやすい
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学部がキャンパスが違うのでサークルや部活、バイトを通じて恋人をゲットしていました。医学科と看護科のカップルも結構いました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護の基礎知識から基礎技術を学べます。体験学習も多く身につくものが多い。
    • 所属研究室・ゼミ名
      精神看護研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      震災によるダメージを受けた方々のこころのケアを学ぶことができる。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      約500床の病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      綺麗で施設も充実していそうだったから。病院見学に行ったから
    • 志望動機
      保健師になるためにら看護師の資格が必要であり、この大学ならどちらの資格もとれるから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      スクールIE
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解き、面接の練習もした。学校に残って勉強をし、帰ってからも4時間ぐらい勉強していた。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117209
  • 女性在校生
    在校生 / 2008年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      自分の世界につかれる人は向いていると思います。スポーツなどの部活は盛んで学生らしいです。授業は、独りよがりな教授が多く学生に対して話しているという感じではないです。
    • 講義・授業
      普通
      大学ということで研究メインの教授が多いです。臨床に出たことのない教授は、憶測で話していることもありました。木花キャンパスでの講義では、様々な分野の話が聴けて楽しめます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1年生のうちから入ることは出来ませんでした。最先端の機材を扱っている研究室はあります。どのような研究をしているかについては、あまりわかりません。
    • 就職・進学
      普通
      大学病院への推薦枠が増えました。成績がよければ推薦で就職できます。教授はあまり力を入れているとは感じません。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスが悪いため車が必要になると思います。学内の食堂は、あまり美味しいとは言えません。バスがあまり出ていないので、時間が合うわないこともしばしばあります。
    • 施設・設備
      良い
      校舎を工事していることが多くあります。看護棟は、冷暖房完備してあり快適に過ごすことはできます。図書館は、申請することによって24時間利用することができます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的に、看護ということで女性が多くいます。そのため、いざかいも多くありました。学力としては、ばらつきはありますが、話していて受かるぐらいの知識はあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護についての基礎を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      看護について学びたかった。また、部活を続けたかった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      自分の苦手をひたすらこなした。また、職員室に行き、試験に対するアドバイスをもらいにいった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:64986
5351-53件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0985-58-7111
学部 工学部農学部教育学部医学部地域資源創成学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、宮崎大学の口コミを表示しています。
宮崎大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮崎県の大学   >>  宮崎大学   >>  医学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

佐賀大学

佐賀大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (448件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀
大分大学

大分大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (460件)
大分県大分市/阿蘇高原線 大分大学前
鹿児島大学

鹿児島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 4.04 (754件)
鹿児島県鹿児島市/鹿児島市電2系統 唐湊
琉球大学

琉球大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.93 (537件)
沖縄県中頭郡西原町/ゆいレール 首里
帯広畜産大学

帯広畜産大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.23 (93件)
北海道帯広市/JR根室本線(新得~釧路) 帯広

宮崎大学の学部

工学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.84 (84件)
農学部
偏差値:45.0 - 62.5
★★★★☆ 4.18 (114件)
教育学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.89 (113件)
医学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 3.84 (53件)
地域資源創成学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (16件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。