みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州産業大学   >>  国際文化学部   >>  口コミ

九州産業大学
出典:Waka77
九州産業大学
(きゅうしゅうさんぎょうだいがく)

私立福岡県/九産大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(436)

国際文化学部 口コミ

★★★★☆ 4.05
(58) 私立大学 353 / 1830学部中
学部絞込
5831-40件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生達も優しくてとても充実した校内で楽しいキャンパスライフを送れます。大学で友人関係に迷っている人は、オススメですよ。
    • 講義・授業
      良い
      5分5分ですね。いい先生もいれば、なかなか打ち解けにくい先生もいます。しかし、話してみるととても楽しく友達感覚のようになっています。授業中は、たまに騒がしくなります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一人一人の進路をサポートしてくれて、先生達が指導してくれます。とても感謝しています。こんな僕を支えてくれてありがとうと言いたい
    • 就職・進学
      良い
      かなりいいと思います、
      僕の先輩も夢を叶え社会人生活を送っているそうです。
      確実とは言えませんが、これは本人のやる気次第だと僕は思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅は九州産業大学前があって、徒歩で10分くらいでつきます。中に入るのに散歩感覚で行けます。とてもいいですよ。コンビニも近くにあるし、すき家もあります。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとにかく大きい!初めて見る人はとても驚くと思います。たくさんの本があるので、読書が好きな人はとても良いです
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛のことは聞かないでください(笑)
      優しい人はたくさんいます。美男美女もいます。
      異性関係より同性関係のが楽しいです。
      打ち解けにくい人も仲良くできる環境です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を学んで 旅行に行くことです
      先生の話はしっかり聞いときましょう
    • 就職先・進学先
      トラックや運送業者米屋さんまたは、留学や学院に行く人もいます。5分5分ですね。ニートもいますよ
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:244640
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    国際文化学部の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉と心理学を同時に学べるのがウリです。3年次に臨床心理士コースか、精神保健福祉士の国家試験を受けるコースのどちらかに分かれます。
    • 講義・授業
      普通
      国際文化学部は、真面目な人たちが他学部よりも多い印象を受けます。国際文化学部のみの授業だと、静かな環境で講義を受けることができます。臨床心理士学科では、心理学に関する実験が多いこともあり、将来を考えることもできるのではないかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私のゼミでは、他のゼミの友人よりもレポート課題が多かった印象があります。教えてもらう先生によって、内容は様々だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      キャリア支援センターでは、就職についての講座や、面接を受ける際の身だしなみを確認するマナーアップ講座があります。臨床心理学科で、大学院を受験する道を選ぶ人も見られます。周りには他の大学も多くあるので、自分の武器を見つけることが大事だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅は、JR九産大前駅です。ここからだと、学内には徒歩5分もないくらいの距離です。バスを使って通う友人も多くいます。
    • 施設・設備
      普通
      国際文化学部が多く使うことになる2号館という建物があるのですが、そちらは新しくてきれいだと思います。臨床心理センターを兼ねている建物なので、病院のような印象を持つ方もいらっしゃるかもしれません。九産大の施設は、かなり年期が入っていると思われるものもないので、全体的に綺麗なイメージがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      様々な場所から人が集まってくるので、友達を作ろうと思えば、多くの人と仲良くなることができます。何よりも、自分から行動することが大事です!特に英語の授業では、他学部の友人を多く作れる印象があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床心理学の基礎から、応用まで学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      伊藤ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      レポート課題の提出、発表が多かったです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      臨床心理士試験が受けられる大学院があるから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解き、再度復習を繰り返していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:120218
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    国際文化学部の評価
    • 総合評価
      普通
      人数があまり多くないので、友達や先生と近い位置で仲良くなれます。専門的な授業が多いので、授業にはきちんと出ることをお勧めします。
    • 講義・授業
      普通
      1年生のうちは、専門教科の授業が少ないので、それを楽しみにしてきた人は、少し物足りなく感じるかもしれません。ですが、様々な分野の学習ができるので、いろんなことを経験するためにも必要なことなのではないかと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      近くにJRの駅があり、通学にはとても便利です。学食は数が多くあり、それぞれで売りが違うので、比較してみるのも面白いです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は全体的に、新しいものだと思います。他大学に比べると、新しさが目立ちます。レストランやパン屋さんもあり、学外からのお客様もよく来られます。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部が多いこともあって、様々な人がいます。多くの人と交流できるのが楽しいです。いろいろな場所へ行って、人を見つけてみるのもいいかもしれません。
    • 部活・サークル
      悪い
      多くの部活・サークルがあります。運動系の部活が特に盛んです。自分の趣味に合うものを見つけるといいのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床心理学の基礎から、専門の知識まで学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      臨床心理を学び、大学院に進学しようと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を5年分解いて、試験傾向を把握しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:84837
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文化学部の評価
    • 総合評価
      普通
      思っていたようなのとはちょっと違ったけどそれなりに楽しかったです。楽しいというよりは考えることも多かったです。
    • 講義・授業
      普通
      面白い講義もあります。教授は様々いるので合う合わないはあると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      親身に相談にも乗ってくれる、
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高いです。就職活動の際もキャリアセンターが支援してくれたりもします。
    • アクセス・立地
      悪い
      空き時間に暇つぶしになる商業施設が少ないので博多まで出ないといけないこともあります。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗です。エレベーター等もあるので便利だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      他学部との講義もあるのでその中で仲良くなれることもあります。
    • 学生生活
      普通
      それなりにサークルもありますが珍しいサークルはあまりありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年の時は英語が必修で、全体的に専門的なことより一般教養が多いです。3年次から専門科目も増えてきてコースが別れていきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      一般企業や、大学院
    • 志望動機
      心理関係に興味があり講義内容などが面白そうだと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:563168
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文化学部の評価
    • 総合評価
      良い
      カリキュラムは充実している方だと思う。精神保健福祉士コースと臨床心理士コースがあるので、資格取得を目指す人にも自分に合った学習ができる。ゼミでも、刑務所の見学など貴重な体験もできた。
    • 講義・授業
      良い
      講義、授業は興味深いものが多かった。自分で選べるものばかりだし、講師にも聞きやすい雰囲気だったように思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミや研究室も、自分の学びたいものに合わせて選ぶことができた。ディスカッションや発表等が主だったが、刑務所の見学に行けたのは面白かった。卒論は書いても書かなくてもよかった。授業では学べない、恋愛心理学や浮気の心理など自由に調べて学ぶことができた
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はいいと思う。就職できなかったなどは聞いたことがない。就活をサポートしてくれるセンターがあって、求人情報が常にたくさん貼ってあったり、履歴書やエントリーシートの添削、面接練習も行なっていた。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの九産大前駅が目の前にあるので便利。電車で15分程で博多駅にも行けるので、買い物や飲みにも困らなかった。学校の周りには飲食店やスーパー、アパートも多い方だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      学生が多いだけあって大学自体も大きいし、教室の数も多かった。自習室も充実していたし、臨床心理センターといってさまざまな研究がされているところもあった。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科では合宿もあったので、そこで仲を深めることもできた。自分自身は学科よりもサークルでの友人関係のほうが深かったので、サークルには絶対入ったほうが充実すると思う。学内での恋愛は多かったと思う。私もそうでしたが学科内よりもサークル内で多いイメージ。
    • 学生生活
      良い
      私の所属していたサークルの主な活動は、学祭でのミスコンの主催だった。その時期を過ぎればサークルによく来る人もいれば来ない人もいたが、旅行をしたり、飲み会も多く、夜中まで遊んだりととても充実していた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は自分で選択するというより決まったものを受けるほうが多かった。学科の人だけでなく学部の人もいる授業もあった。臨床心理学、認知心理学、福祉のことも多く学べた。パソコンを使う情報処理の授業もあった。あとは英語が必修と、第二外国語として韓国語を受けた。第二外国語は自分で好きなものを選べる。1年が終われば学科の勉強だけではなく、倫理学や社会学、歴史、地理、動物学など自分の受けたいものを選択できる。
    • 就職先・進学先
      東証二部上場企業の事務。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:431086
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      九州産業大学は幅広い学部学科にさまざまな学校行事と大学生活を満喫できるばずです。福岡市で約50年の歴史をもつ大学で地域との関係も深く、福岡市の行事にも参加しています。キャンパスは広く綺麗で毎日清掃されていて清潔です。部活動、サークル活動は活発で多くの部活動が大会に参加しとてももりあがっています。毎年11月には香椎祭が開催され各実行委員会、サークルが中心になってミスコンやステージ企画が開催されます。学生数も多く、理系、文系ともに多くの学部学科がありハイレベルの先生たちによる教育が受けられます。福岡市と協力した取り組みや地元の志賀島でのプロジェクト、近隣住民と協力した清掃ボランティアなどとてもよい経験ができるはずです。大きな図書館や就職活動の細かいアドバイスもしてくれるキャリア施設、部活動が大会に参加しとてももりあがっています。毎年11月には香椎祭が開催され各実行委員会、サークルが中心になってミスコンやステージ企画が開催されます。留学生と交流などでの生徒に出会うことができ有意義な学生生活を送ることができるはずです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      若葉給食 配達
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:386330
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文化学部の評価
    • 総合評価
      良い
      まず、大学では友人を作りにくいと言いますが、ここではそんなことはあまりないと思います。学科の特徴としてグループワークが多いため他人と仲良くなる機会は多いです。そして、人の心を考えることが学習の中心になるので、そのようなことに興味がある人ばかりなのでみんな相手の心を推し量ることができる優しい人間が集まってきてます。
    • アクセス・立地
      良い
      バス停が多く、JRの駅もあります。快速が停まらないのが辛いですがアクセスは良いといえるでしょう。
    • 施設・設備
      良い
      芸術学部を有するだけあり、施設全体の色彩が明るく、建築物の形もなかなか特徴的で、歩くだけでも楽しめます。飲食店も充実しており、オアシス、新しくできたばかりのアルテリア、さらにカフェやイタリアン専門店とお洒落な店が揃っています。臨床心理学科として言えば臨床心理センターがあります。ここでは、カウンセリングの実践が行われており院生はここで実務経験を積みます。他大学からしても充実しているようで院試の倍率は高めとなってるほどです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317185
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文化学部日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても勉強熱心な生徒が多く、ものすごく刺激を受ける学科。先生も優秀で熱心な方が多く、学びやすい学科である。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実していると思う。教科書だけではなく、パワポやプリントなども用意してくれてわかりやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミのテーマはそれぞれだが、自分の好きな分野のテーマだったら楽しく学べる。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの形など、熱心にサポートしてくださる。就活サポートや、資格取得についてもしっかりサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅も近いし、お店もたくさんありすごくいいと思う。
      最寄駅は九産大前駅と快速が停まる香椎駅もあるし便利。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗な学科の館でコンセントも机についたりしていて、とても学びやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒数も多いしサークルや部活も種類豊富だからとても充実する。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本の文化についてや、敬語など言語についても学べる。古典文学や民族学など様々な分野がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:242459
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学びたいことを徹底的に学ばせてくれます。特に、国際的な分野を学びたい方におすすめで、欧米諸国だけでなく、様々な国のことが学べます。
    • 講義・授業
      普通
      他大学の友人の話を聞くと、他大学の方が充実していると感じる部分もありますが、特に不満なく日々勉強できています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コースの数も多く、少人数のため、先生も一人一人に丁寧に指導してくださいます。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しては正直ピンキリです。自分の努力次第で決まります。
    • アクセス・立地
      良い
      JRの九産大駅から非常に近いので、通いやすいと感じています。周辺もとても静かで過ごしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      私立ということもあり、学内の施設は申し分ないです。図書館の蔵書も充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルがたくさんあるので、自分に合ったサークル、友人を見つけることができます。人数も多いのでたくさんのイベントに参加して交流を広げると良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な観点から国際的な分野を学びます。世界全体を通して見てその中の日本のあり方など、国際的な視野を持つことができます。
    • 就職先・進学先
      大手保険会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:222505
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際文化学部国際文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      世界の言語や文化について学びたい人にはいい学部です。また、資格取得をサポートする奨励金制度が充実しているので、やる気アップにつながり、とても助かります。
    • 講義・授業
      良い
      教養についての授業が充実していて将来に役立つと思います。学部の授業は、自分が興味のある分野について、深く学ぶことが出来ます。また、他学部の授業も申請すれば、履修可能なので、知識の幅が広がると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは、発表する機会が多いので、人前で話す練習ができるし、レジュメの作り方やパワーポイントの使い方も学ぶことが出来て良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      インターンシップやブラッシュアップ講座など就職準備をするのにとても最適な環境だと思います。就職活動の際にもサポートをしっかりしてくれるようです。
    • アクセス・立地
      良い
      JR九産大前駅やバス停が近くにあるので、交通の便がとても良いです。学校の周りには、飲食店やコンビニもあるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      校内は緑もありとてもいい雰囲気です。校舎もとてもきれいだし、体育館にはトレーニング用品が充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りの友達はまじめな人が多く、よく勉強するので、とても刺激を受けます。就職活動への意識も高い人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      各国の文化や言語について学ぶことが出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      宮下ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      先生の専門である社会学について学びます。それぞれでテーマを決めて発表します。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      世界の文化について興味があり勉強したいと思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      していません。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を数年分解き、傾向をつかみました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:120766
5831-40件を表示
学部絞込

九州産業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福岡県福岡市東区松香台2-3-1

     JR鹿児島本線(下関・門司港~博多)「九産大前」駅から徒歩10分

電話番号 092-673-5050
学部 経済学部商学部芸術学部国際文化学部建築都市工学部理工学部生命科学部人間科学部地域・共創学部

九州産業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、九州産業大学の口コミを表示しています。
九州産業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  九州産業大学   >>  国際文化学部   >>  口コミ

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

西南学院大学

西南学院大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.05 (724件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄空港線 西新
福岡大学

福岡大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 4.00 (1386件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 福大前
中村学園大学

中村学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.05 (336件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
沖縄国際大学

沖縄国際大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.94 (275件)
沖縄県宜野湾市/ゆいレール 儀保
久留米大学

久留米大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.84 (353件)
福岡県久留米市/JR鹿児島本線(博多~八代) 久留米

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。