みんなの大学情報TOP   >>  愛媛県の大学   >>  愛媛大学   >>  社会共創学部   >>  産業イノベーション学科   >>  口コミ

愛媛大学
出典:At by At
愛媛大学
(えひめだいがく)

国立愛媛県/赤十字病院前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.96

(725)

社会共創学部 産業イノベーション学科 口コミ

★★★☆☆ 2.93
(3)
学部絞込
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2024年01月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    社会共創学部産業イノベーション学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      適当に胡麻を擦って大学生を送りたい人にはいいと思います。真剣に研究をしたい人には決してもの足りる学科ではないと思います。必要な授業等カリキュラムからしっかり見直したほうがいいと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      教授の自己満授業が多いです。特に、微積分など理系の授業は教授自身もきちんとした知識がなく、意味不明な授業が繰り広げられています。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      生徒によって同じようなことをしても、褒めたり怒ったりといった不適切な環境です。また、生徒が教授の妄想に振り回されている現実がある。また、コースによっては卒論を出さずに卒業した人もいるみたいです。教授の気分で卒業要項を変更しているため、教授に媚びればいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      可もなく不可もなし。コミュニケーションができる人はそれなりのところに就職できるが、コミュニケーションが取れない人は就職が決まらなかったり、高卒でも就職できるところにいきます。サポートは一切ないです。コースによっては教授からの圧力や洗脳があるのか、絶望的な就職先になります。
    • アクセス・立地
      良い
      コンビニなども近くにあり、特に困ることはないかと思います。立地だけで選ぶならいいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      とにかくお金がない。研究費がなく満足に研究できない。普通は教授がお金を引っ張ってくると思うのですが、、、
    • 友人・恋愛
      良い
      これは人によると思います。大学生なので自分で交友関係を選べばいいと思います。
    • 学生生活
      悪い
      コロナの影響か、あまり行事やサークルは活発ではないため、そういうのがしたい人は横の大学に行くといいでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では他学科他学部の授業が多い。2年では、あまりポピュラーではないプログラミングなどを学ぶ。3年から4年ではテキトーな研究をします。ゼミというより個人で活動するため、1人で物事を進めるのがしんどくなります。また教授からのサポートは手薄いコースと手厚いコースがあります。紙は手厚い。ものは手薄い。海洋は普通です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      特に理由はないですが、受かるのが簡単ですので、受験を適当に済ませたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:975406
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    社会共創学部産業イノベーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。特に県民の人にはとても場所も良いでしょう
    • 講義・授業
      普通
      猛烈に良い!大学ならではの高度な内容の授業をうけることができとても良い経験となる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      凜々としている仲間と共に学び、教授との距離も近いことから伸び伸び学べる
    • 就職・進学
      良い
      立地などを考えた場合、四国内への就職が多い。四国の中では働き始める
    • アクセス・立地
      悪い
      ん~、四国ということもあり、他大学と比べては不便であると感じることがある
    • 施設・設備
      良い
      個人的には地方の大学にしてはとても良い設備が備わっていると思う
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲良く、違う学部の人とも仲良くできるとおう。とてもよい
    • 学生生活
      悪い
      サークルは活動が楽しく、充実できると思った。また他大学と交流も少しある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな環境のことについて学び、また、大学の勉強としての基礎的な部分を学ぶことが多いです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から環境のことについて興味があり、より知識を深めたいと思い環境のことについて学べる大学を探していた
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:816722
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会共創学部産業イノベーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に見ると実験設備や教授方のサポートという点では大変満足している。しかし、本学と同じ学費を払っているが食堂が無いや体育館が無いや自習スペースなどが無いというところでこの点にした。
    • 講義・授業
      良い
      理系、文系問わず幅広い学問を学べる上に、四国中央市の製紙工場を見学できるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授方が大変熱心に教えてくれる上に演習も私達に合わせたレベルで調節してくれているから。
    • 就職・進学
      良い
      先生方に逐一報告をしないといけないこととその報告にアドバイスなどをくれるという体制が整っているから。
    • アクセス・立地
      悪い
      本学と離れた四国中央市にある上に丘の上にあるので日々の通学が容易ではないのと一人暮らしの人には道が暗すぎると思うから。
    • 施設・設備
      悪い
      実験器具や研究施設などには大変満足しているが本学のような体育館や保健室や教授数などの点で問題があると思うから。
    • 友人・恋愛
      普通
      紙産業を志望した少数という環境なのであまり深くは関わり過ぎず適度な距離を保っていると思うから。
    • 学生生活
      普通
      各季節の変わり目やクォーターの終わり頃にイベントを行っているが、サークルなどは開催していないのでこの点にした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年時は本学で文系理系問わず幅広い一般教養を学ぶ。3、4年時から四国中央市にキャンパスが移り本格的に地場産業である紙について学んでいく。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大学院に進学する予定。
    • 志望動機
      元々四国中央市出身で紙に興味があったことと教授の人柄に惹かれたこと。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565327
学部絞込

基本情報

住所 愛媛県 松山市道後樋又10-13
最寄駅

伊予鉄道環状線 赤十字病院前

電話番号 089-927-9000
学部 法文学部理学部工学部農学部教育学部医学部社会共創学部スーパーサイエンス特別コース

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛媛大学の口コミを表示しています。
愛媛大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛媛県の大学   >>  愛媛大学   >>  社会共創学部   >>  産業イノベーション学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

広島市立大学

広島市立大学

47.5

★★★★☆ 3.87 (154件)
広島県広島市安佐南区/アストラムライン 大塚
山陽小野田市立山口東京理科大学

山陽小野田市立山口東京理科大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.75 (64件)
山口県山陽小野田市/JR小野田線 雀田
高知大学

高知大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (382件)
高知県高知市/伊野線 朝倉
高知工科大学

高知工科大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 4.02 (128件)
高知県香美市/JR土讃線 土佐山田
佐賀大学

佐賀大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (448件)
佐賀県佐賀市/JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀

愛媛大学の学部

法文学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.77 (221件)
理学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.90 (87件)
工学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.05 (110件)
農学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.96 (74件)
教育学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.10 (123件)
医学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.21 (75件)
社会共創学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.73 (33件)
スーパーサイエンス特別コース
偏差値:-
★★★★★ 4.56 (2件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。