みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  山口大学   >>  国際総合科学部   >>  口コミ

山口大学
(やまぐちだいがく)

国立山口県/湯田温泉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(758)

国際総合科学部 口コミ

★★★★☆ 3.61
(22) 国立大学 574 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
2211-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    国際総合科学部国際総合科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語学習する機会が留学などと他学部と比べれば実践的な場所で行うことができるため良い
      また英語のみならず、知的財産、デザイン科学とこれから必要になって来るスキルも学べる
    • 講義・授業
      普通
      多分野における授業が展開されているため、さまざまな知識がつけられる。しかし、学部が力を入れているデザイン科学と知的財産以外は表層的な知識を扱うだけのため、その分野が面白いと思ったら専門的なことは自分で学ぶしかない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      これは先生による。
      自分の場合は先生が良かった。
      ただ、どのゼミも先生がしっかりと教えてくれたり、相談してくれたりすることは変わらない
    • 就職・進学
      良い
      これは、今のところ卒業生が出ていないためなんとも言い難い。ただ、卒論の代わりに企業さんと提携してプロジェクトを行うため、就活等でアピールできるものは得られる
    • アクセス・立地
      悪い
      学部の建物自体は新しくて良いが、山口大学周辺がなかなかに田舎である。別にスーパーやゲームセンター、カラオケ等もあり人が十分に生活できる環境はあるが、県庁所在地であることを考慮した場合少し何もなさすぎるのではと思うほど
    • 施設・設備
      良い
      学部棟が新しいため、基本的に学部棟にある機材も新しく、また最新式のものが多い。全部屋にプロジェクターが付いたりする。
    • 友人・恋愛
      良い
      これはその人の行動、その年の周りの人によって大きく変わるため一概に山口大学国際総合科学部に入学した人たちはいい人ばかりと言い切れない。自分の場合はいい人ばかりで良い大学生活を送っている
    • 学生生活
      普通
      自分自身あまりサークル活動に熱心に取り組んでいないためあまりこのように思わない。取り組む人たちはこのように思っていると考えられる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に広い分野のことを表層的に学ぶ授業が多い。そのため、高校で物理をやっていないのにその延長線上の知識を使うエネルギー系の授業があったりする。多くの授業の中でもデザイン科学と知的財産は力を入れている
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429495
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際総合科学部国際総合科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の目指してるところに向けていろいろ組まれているのはわかるけど何せ出来て三年目の新しいところなのでまだいい加減なところや詳しく決まっていないところが沢山ある
    • 講義・授業
      良い
      前と同じで学科ができて三年目の新しいところなのでまだ細かいところが定まっていなかったり広いのはいいが浅すぎて本当に意味があるのかなと思うところがあったりする
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な分野の先生がいて自分の興味のあることはほとんど聞くことが出来ると思うので充実はしていると思う。
    • 就職・進学
      普通
      まだ卒業生の出ていない学科なので知りません。私もまだ1年なので今就活が始まった4年生のこともあまり知りません
    • アクセス・立地
      良い
      大学の周りにほぼアパートが集まっているのと学校の寮も学校内にあるのでアクセス自体はいいです。大学に来ること自体はきついですけどね移動手段近くに何も無いので
    • 施設・設備
      良い
      学科には先生に許可をもらえれば誰でも使うことの出来る高性能のパソコンや3dプリンターがあり棟も新設で新しいので綺麗で施設設備は充実している
    • 友人・恋愛
      良い
      この学科内ては縦も横の関係もどちらも濃くみんながとても仲良く元気の良い学部だから人間関係はとても良いしそれを自慢できる学部
    • 学生生活
      良い
      私の所属しているサークルはサークルであるけどほぼ毎日活動がありほぼ部活と言っても良いようなサークルなのでとても充実しており楽しい。様々な学部の人が集まるのでその面でも楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年後期までほぼ全てが必修で内容はほんとにいろいろというかこの世にある学問ほぼ全てしてます。2年夏から3年夏までは原則交換留学が必須
    • 就職先・進学先
      卒業生まだいない
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429483
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際総合科学部国際総合科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学部で1年時にフィリピンに1ヶ月間言語学習に行く。そこで、英語の技術を上げて、2年時の1年間の留学に備える。留学に行くためには、TOEIC600点以上という条件を満たす必要があるが、そのためでもある。さらに、この1年間の留学は、単位に含まれるので、学生生活が四年で終えられる。
    • 講義・授業
      良い
      グループワークが多いので、学部内の中が深まりやすい。実績の高い先生が数多くいるので、授業もおもしろい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは、1クラス5~6人で行われる。なので、質の高い授業が可能である。そこでは、プレゼンのやり方やレポートや論文の書き方を学ぶ。
    • 就職・進学
      普通
      まだできて新しい学部なので、3期生までしか在籍していない。なので、どのような就職先または進路なのかまだ定かではない。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスは1時間に一本で電車も40分ぐらいに一本なので、実家から通っている人は、とても通学しにくい。厳しいです。
    • 施設・設備
      良い
      デザインにも力を入れている学部なので、レーザープリンターなどのデザインをするうえでの必要なものが取り揃えられている。
    • 友人・恋愛
      良い
      先ほども言ったが、グループワークが多いので、仲が深まりやすい。フィリピンの語学研修もあるので、なおさら深まりやすい。
    • 学生生活
      普通
      よくある話だが、サークルによって良し悪しがある。お酒を無理矢理飲まされたりなど、評判の悪いサークルもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は、必修科目がほとんどを占める。英語の授業は週に2回ほどであまり多くはない。総合科学部ということもあり、幅広い分野を学ぶ。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409019
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    国際総合科学部国際総合科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語の学習だけでなく、国際関係の幅広い知識を学べ、留学も出来るため今後のグローバル化に対応していける。
    • 講義・授業
      良い
      知見を広げられる学部で、将来の夢が明確に決まってない人にとっては良いと思う。将来の選択肢が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒業論文ではなく、研究に近いようなものを行う。勉強になり、良いと思う。
    • 就職・進学
      良い
      大企業に入社している人がかなり多い印象。大学在籍中から、所謂「仕事が出来る」ような人が多く、就職先でも活躍している。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅の湯田温泉駅からは遠くアクセスはかなり悪い。ただ、自転車で行ける範囲に必要最低限の店はあるため、そこまで困らなかった。
    • 施設・設備
      良い
      在学中に新設された校舎のためかなり綺麗。授業で使用する機械も充実していた。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は普通だが、田舎ということもあり、恋愛関係がかなり進展している印象。
    • 学生生活
      良い
      学部も多く、様々なサークルがあり、選択肢が広い。一度入ってみることをおすすめする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語はできて当たり前の学部のため、英語の授業は少ないが、授業は英語で進行される。専攻はデザイン科学。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      本当にやりたいことは別にあったが、家庭の事情で今の職場へ就職せざるを得なかった。公的機関のため、面白みがなく、家庭の事情が落ち着いたら転職を考えている。
    • 志望動機
      留学がしたかったため、カリキュラムに留学が組まれていることが良いと思った
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960094
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    国際総合科学部国際総合科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アクティブラーニングが多い授業や、卒業要件のTOEIC730点など、将来企業に就職する際に必要な人材が育ちやすい環境下に置かれていると思います。
      また、夏休み中のフィリピンでの短期語学留学で基礎的な英語のコミュニケーション能力を身につけたり、現地の文化に触れ自分たちの国の良さの再認識も体験できます。
      交換留学とバディの制度で海外の人との関わりも多く、2年生になると交換留学先で必要な単位を取得できます。
      ただ、留学があるため1年生の間に取れる単位を取得するために時間割がとても忙しいものになっているのと、大学ではあるけどほぼ全部が必修なので自分が特に興味のない教科も勉強しなければなりません。また、1年前半は英語の授業はとても少なくて残念に思いました。
      まだまだ2期生までしかいない新しい学部なので教員も生徒も手探り状態のまま学部の向上を目指し、色々試行錯誤を重ねています。ですから不満に思うことも時にあるので☆4とさせて頂きました。レベルも上がっていて未来のある学部だと思っています
    • 講義・授業
      良い
      上にも書いた通り自分の目標とは関係のない教科を学ばなければならないことが多々あります。また全てがアクティブラーニングというわけではないのですが、他の学部に比べればグループワークなどが多く、色々な体験をできると思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の学部は生徒6人程と教員1人の担任制をとったセミナーがあり、1年の前半はそこでプレゼンテーションなどの知識を共に学ぶことができます。担当する生徒の人数が多くないので、教員と学生の距離も近いし教員がより丁寧に学生に学習面での指導を行ってくれます。
      仲のいいセミナーでは、先生も含めてみんなでご飯に行ったりもしています。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生はまだ出ていないのでわかりませんが、就職のための説明会や資格の取得のサポートはとても手厚いです。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにアパート、本屋、お弁当屋さん、スーパーや、学生に人気の食べ物屋さんがたくさんあります。アパートも近くにたくさんあります。ただ、大きいデパートや女子だと服を買いに行けるようなところは遠いです。また、市役所も遠いので住民票など取得するときは少し面倒です
    • 施設・設備
      良い
      最近新しく私たちの学部のための棟が完成しました。3Dプリンターや、レーザーカッター、発泡スチロールを着るための機械など主にデザインに用いるような機会が多数取り揃えられており、アクティブラーニングに適した、周りがホワイトボードで囲まれ簡単に椅子や机を動かせるような部屋で講義を受けたりします。みんなで話し合って何かするような時に適した教室だという印象です
    • 友人・恋愛
      良い
      細かい学科に別れなかったり、フィリピン1ヶ月共同生活をするだけあって学部内のつながりは他学部に比べて強い印象です。一学年およそ100人しかいないというのも要因ですね。
      恋愛は詳しくは知りませんが、女子の比率が多い中でも学部内の恋愛は充実しているようです。大学にまで視野を広げるとやはり部活やサークル内で恋人ができる人がとても多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に課題解決について学びます。そこにデザインが絡んでくるわけです。一年全てを通して、デザイン科学という授業が必修であります。その他は、リベラルアーツ、つまり教養科目が中心です。私たちの学部では、経済から歴史学から統計まで、広い範囲の基礎知識を身につけます。
    • 就職先・進学先
      まだ未定ですが英語関係の仕事に就きたいと考えています
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:274081
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際総合科学部国際総合科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      周辺施設がもっと便利だったら、大学以ソトでの交流が増えたと思う。学ぶことは社会人として役に立つことも多かった。
    • 講義・授業
      悪い
      コミュニケーション能力などを養う授業だったが、グループが多すぎた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      卒業研究がフィールドワークで楽しかったから。やりがいあった。
    • 就職・進学
      普通
      一期生だったので先輩の意見などが聞けなかったのは残念だった。
    • アクセス・立地
      普通
      周りにショッピングセンターなどがあればもっと便利だったとおもう
    • 施設・設備
      悪い
      図書館は綺麗だった。ネットワークが悪かったのでパソコンがつかいずらかった
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動での人間関係がよく、そこでの恋愛も楽しめたので充実した。
    • 学生生活
      良い
      学祭はコスプレや屋台でもりあがるし、ハロウィンにも力をいれていたから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      総合的なことをまなぶ。科学技術や語学、歴史など広く浅くまなぶ。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      英語にかかわる仕事をしている。
    • 志望動機
      留学制度があったから。英語を学び、社会に出て活躍したかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703891
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    国際総合科学部国際総合科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい大学です。各学部それぞれ学びたいことを重点的に学べるので、勉強したい方は満足いくかとおもいます。学校内も過ごしやすい環境です。大学生活を充実させたい方や、自分のしたいことをもっと勉強したい方にはオススメだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      先生の指導も分かりやすく、丁寧に教えて頂けます。
    • 就職・進学
      普通
      さまざまな大手の企業や、学部ごとに自分の進学、就職したい場所が必ずあるかと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      学校周辺にアパートが多く、アクセス良好です。周りにもお店があるので比較的に通学しやすいかと思います。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設も綺麗で、設備も整っており、大変過ごしやすいかと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      県内では大きい大学だと思うので、生徒数も多いです。サークルや部活に所属すると趣味を共有出来る友人がたくさんできます。学部内でも同じものを学び共に勉強出来るので、支え合いながら頑張れるかと思います、!
    • 学生生活
      普通
      サークルもイベントも充実しており、勉強の息抜きとなり、楽しく過ごせるかと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481030
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際総合科学部国際総合科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生や学務の方々との距離が近く、やりたいと思ったことを相談したり、それを実際に行動に移したりしやすい学部だと思います。やってみたいことについて具体的なアイデアがある学生にはいい環境かもしれません。ただ、この学部はまだ卒業生がいない、新しく設立された学部で、他の学部とは異なる部分も多く、資格取得があまりできなかったり、卒業要件としてTOEIC730点取得することが必要であるなど、知らないで入学すると後悔することもあるので、きちんと事前に調べておいた方がよいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は湯田温泉駅です。基本的には大学近くに下宿しているせいとが多いように思いますが、地元が近かったり、車を持っている学生は実家から通う学生もいます。大学内に寮もあります。大学の周りは田舎で、飲み屋と温泉はたくさんありますが、遊ぶとなると市外・県外へ出かけることが多いです。映画館は市内にないので、一番近くても防府の映画館まで出かける必要があります。
    • 施設・設備
      普通
      新設された学部なので、学部棟は新しく、またマックパソコンや3Dプリンターなどの設備も充実しています。しかし、売店や自販機などは他学部のものを利用しなければなりません。また、大学のWiFiはあまり強くないので、パソコンを利用しての作業などができない部屋があったりします。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484118
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際総合科学部国際総合科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      個性豊かな学生が集まる学科なので、刺激になり楽しいと思います。ただ、学部学科ができて4年目なので、学年ごとに細かな決まりや授業内容がコロコロと変わることがよくあり、まだ手探り感が残っている感じがします。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の寮に住んでいるのですが、安全だしとても楽しいです。寮生しか参加できないイベントもあるので、県外出身者には特にオススメです。最寄駅はJR線の湯田温泉駅です。駅から自転車で20分の距離に大学があり、割とシンプルな一本道です。市内には映画館がなく、映画を見ようと思ったら500円以上かけて電車で出かける必要があります。ただ、市内には通常の映画館では放映しなような変わった映画を楽しめたりする情報芸術センターがあり、そこは面白いです。大学周辺には学生向けの飲食店や飲み屋がチラホラあります。最寄駅周辺には温泉街が広がっており、夜は大人の飲み屋街になります。お酒が飲めるようになったら割と楽しいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      学部棟は他の学部から受け継いだ場所なので、学部棟という感じはあまりしません。すぐ近くに売店があったり、教室や部屋自体は割と綺麗です。一点問題なのは、大学のWi-Fiが全く入ってこない場所も多々あり、パソコンで作業をする時などはイライラします。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:484117
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    国際総合科学部国際総合科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1期生というのもあり、学生と学部とのミスマッチが激しい学部だと日々感じています。
      1年間の交換留学システムが売りですが、留学と聞くと、英語圏のイメージが強いかもしれないが、実際に英語圏に留学できるのは選考で選ばれた1~2割です。
      GPAとTOEICで全てのヒエラルキーが決まるので、入ったらしっかり勉強しましょうね。
      以上のことから本当は☆1.5くらいにしたいのですが、友達や先生がよい人が多いと思うし、留学先でかなり楽しませてもらったので☆3です。
    • 講義・授業
      悪い
      留学に行くまでは本当に"広く浅く"学ぶ必修科目を取っていかなければいけません。正直ひとつも身になっていないので早くカリキュラム見直しをしてほしいものです。噂には1期生卒業後から少しずつ変わるらしいので要期待ですね。
      3年のQ3まではほぼ必修科目しか選べず、「何をしに大学来たんだろう…」と絶望します。Q4からは比較的自分の興味にあったものを取れました。その分1つ1つの授業がとてもハードでした。あ、ちなみにこの学部は卒業までクオーター制です。
      留学中は比較的自由なので好きな授業をたくさん取れます。ただそれらが単位認定されないこともあるので、そのへんは実際に行くときに聞いてみてください。
      留学中以外は大体何かしらのプレゼン及びグループワークに追われてる印象です。学内では"国総というぽっと出学部"の扱いをされることが多いので、周りからのイメージと実態の間で苦しみました。みなさんが入る頃にはイメージを払拭できていればいいですね。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      企業と連携して行う卒論代わりのPBLがあります。
      1期生は先日3年生の授業が終わったばかりで、PBLの構想発表会準備とテスト期間で大半が疲れていました。
      充実度は自分のやる気と先生・メンバー・提携先の人との相性に左右されると思います。
      大人たちのエゴの中に揉まれるので、社会に出る前によい経験になりますね。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績はまだないので☆1
      サポートが充実してると感じたことはないですが、みんな自分でインターンとか調べて東京とか大阪とか海外とかぽんぽん行ってるのでまあ必要ないのかなって印象です。
    • 施設・設備
      普通
      3Dプリンタや工具、本格的な撮影機材、レゴ(プロトタイピングのため?)などがひしめいているすごい部屋があります。デザインの授業で使えるので、そういうのに興味がある人は嬉しいと思います。ただ自由に使えるわけではないので、きちんとデザインを学びたい人は国総じゃダメだと思います。
      学部棟は新しいけど24時間使えるようになったらなあと思います。先述の通りグループワークがとてもとても多くて課題をするために集まることが多いのですが、夜に集まれる場所が誰かの家か山大近くの24時間営業のジョイフルくらいしかないので、困ってます。
    • 友人・恋愛
      良い
      国総に限って言うと、一学年100人なのでコミュニティが狭いです。よい噂よくない噂すぐ広がります。1年の1ヶ月セブ研修で結構仲良くなれた感じです。お互いを大体知ってるので人との距離は近いかもしれません。ただし、留学で1年不在にするため、学年を越えたコミュニティはできにくいです。
      恋愛は、まあ好きにやってください。留学先でつくる人とかもいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分達の必修講義の実りのなさ、学部の力の入れ具合の偏りなどから TOEIC学部 プレゼン学部 知財学部 グループワーク学部 などと自虐することがありますが、この通りだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:405656
2211-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 山口県 山口市吉田1677-1
最寄駅

JR山口線 湯田温泉

電話番号 083-933-5000
学部 経済学部人文学部理学部農学部教育学部工学部医学部共同獣医学部国際総合科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、山口大学の口コミを表示しています。
山口大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  山口大学   >>  国際総合科学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

奈良教育大学

奈良教育大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (159件)
奈良県奈良市/万葉まほろば線 京終
尾道市立大学

尾道市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (99件)
広島県尾道市/JR山陽本線(岡山~三原) 尾道
北九州市立大学

北九州市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (565件)
福岡県北九州市小倉南区/北九州モノレール 競馬場前
福岡女子大学

福岡女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (159件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
長崎大学

長崎大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学

山口大学の学部

経済学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.77 (173件)
人文学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.85 (81件)
理学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.91 (74件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.93 (38件)
教育学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.07 (101件)
工学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.68 (148件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 3.89 (106件)
共同獣医学部
偏差値:60.0
★★★★★ 4.65 (15件)
国際総合科学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.61 (22件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。