みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  山口大学   >>  国際総合科学部   >>  口コミ

山口大学
(やまぐちだいがく)

国立山口県/湯田温泉駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(758)

国際総合科学部 口コミ

★★★★☆ 3.61
(22) 国立大学 574 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
221-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際総合科学部国際総合科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      留学制度は整っていますが、正直、一二年生でする必修科目の必要性を疑います。広く、浅く勉強しているので結果として、何かに特化するのは難しいので、自分で勉強進めていくしかないです。
      しかし、1年間留学して、4年で多くの学生が卒業できるのはすごくいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      文系科目から理系科目まで、幅広い分野を勉強します。
      文系にとっては、統計学、物理学など難しい授業が多いです。
      しかし、1ヶ月の語学研修、1年間の留学などがあり、とても濃く、充実した4年間を過ごせるのではないかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      学科卒業生の就職実績はとても良いと教授から聞きました。
      わたしはまだ就職活動はしていないので、サポートが十分であるかはわかりません。
    • アクセス・立地
      普通
      大学時代とても田舎にあるので、大学の周りは、学生用のアパートが多くあり、徒歩圏内に住むことができます。多くの学生は自転車で通学しています。最寄駅は湯田温泉駅です。近くに温泉街があるので、居酒屋が多くあります。遊ぶところはあまりありません。
    • 施設・設備
      良い
      国際総合科学部棟はとても新しくて綺麗です。部屋にはプロジェクターが付いています。ラウンジもあります。けど、少し、ラウンジの数が少ないように感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達がいれば、田舎ですがたのしい生活が送れると思います。友達がいるからたのしいです。恋人がいればなお良いかもしれません。一人暮らしが多いので、同棲しているカップルも多くいます。
    • 学生生活
      普通
      大学祭は年に2回ありますが、規模はあまり大きくないです。サークルは種類がとても多いので、自分に合ったものを探すのが良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理系分野から文系分野まで幅広い範囲を勉強します。理系分野ですと、統計学、物理学、生物学、ICTなど。文系分野ですと、語学、コミュニケーション、文化、歴史、法律など。授業がはばひろいので自分で考えて、自分は何を追求するのか、そのためには何が必要かとても考える必要があります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から留学したいという気持ちが強くありました。しかし、留学には多くの費用がかかるため、国立で交換留学ができて、4年で卒業できるというところに惹かれて、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:579547
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    国際総合科学部国際総合科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      海外に留学行きたいと考えている人におすすめ。二年次にほとんどの学生が交換留学生として一年留学をする。交換留学生としてなので留学で留年はない。しかし専門的なものを学ぶわけではなく、学部で資格を取れるわけでもないので就職には不安。まだ1期生なのでわからない。
    • 講義・授業
      悪い
      本当に"広く浅く"学ぶことができます。一年留学をほとんどの人がすることが一番の魅力であると思います
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは開催されていないのでわからない。入学時に割り振られた基礎セミで基本的なレポートの書き方などを学ぶ
    • 就職・進学
      悪い
      まだ卒業生が出ていないのでなにもわからないが、卒論の代わりにする課題解決というもので多くの企業と連携して行う
    • アクセス・立地
      悪い
      ほとんどが周辺にアパートを借りている。帰省時には飛行機や新幹線のほか、広島や福岡にバスが通っている
    • 施設・設備
      悪い
      MACのパソコンを揃えたりと、デザイン科学で使うであろうものは揃っている
    • 友人・恋愛
      普通
      1年次の夏の一ヶ月セブ研修で仲が含まり、楽しく過ごせる。イベントも学部でお祝いすることや自分たちで企画してたのしむことができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザイン科学
      広い分野
      文系理系を分けない知識を得ることができる
    • 就職先・進学先
      航空会社
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:215916
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    国際総合科学部国際総合科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1期生というのもあり、学生と学部とのミスマッチが激しい学部だと日々感じています。
      1年間の交換留学システムが売りですが、留学と聞くと、英語圏のイメージが強いかもしれないが、実際に英語圏に留学できるのは選考で選ばれた1~2割です。
      GPAとTOEICで全てのヒエラルキーが決まるので、入ったらしっかり勉強しましょうね。
      以上のことから本当は☆1.5くらいにしたいのですが、友達や先生がよい人が多いと思うし、留学先でかなり楽しませてもらったので☆3です。
    • 講義・授業
      悪い
      留学に行くまでは本当に"広く浅く"学ぶ必修科目を取っていかなければいけません。正直ひとつも身になっていないので早くカリキュラム見直しをしてほしいものです。噂には1期生卒業後から少しずつ変わるらしいので要期待ですね。
      3年のQ3まではほぼ必修科目しか選べず、「何をしに大学来たんだろう…」と絶望します。Q4からは比較的自分の興味にあったものを取れました。その分1つ1つの授業がとてもハードでした。あ、ちなみにこの学部は卒業までクオーター制です。
      留学中は比較的自由なので好きな授業をたくさん取れます。ただそれらが単位認定されないこともあるので、そのへんは実際に行くときに聞いてみてください。
      留学中以外は大体何かしらのプレゼン及びグループワークに追われてる印象です。学内では"国総というぽっと出学部"の扱いをされることが多いので、周りからのイメージと実態の間で苦しみました。みなさんが入る頃にはイメージを払拭できていればいいですね。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      企業と連携して行う卒論代わりのPBLがあります。
      1期生は先日3年生の授業が終わったばかりで、PBLの構想発表会準備とテスト期間で大半が疲れていました。
      充実度は自分のやる気と先生・メンバー・提携先の人との相性に左右されると思います。
      大人たちのエゴの中に揉まれるので、社会に出る前によい経験になりますね。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績はまだないので☆1
      サポートが充実してると感じたことはないですが、みんな自分でインターンとか調べて東京とか大阪とか海外とかぽんぽん行ってるのでまあ必要ないのかなって印象です。
    • 施設・設備
      普通
      3Dプリンタや工具、本格的な撮影機材、レゴ(プロトタイピングのため?)などがひしめいているすごい部屋があります。デザインの授業で使えるので、そういうのに興味がある人は嬉しいと思います。ただ自由に使えるわけではないので、きちんとデザインを学びたい人は国総じゃダメだと思います。
      学部棟は新しいけど24時間使えるようになったらなあと思います。先述の通りグループワークがとてもとても多くて課題をするために集まることが多いのですが、夜に集まれる場所が誰かの家か山大近くの24時間営業のジョイフルくらいしかないので、困ってます。
    • 友人・恋愛
      良い
      国総に限って言うと、一学年100人なのでコミュニティが狭いです。よい噂よくない噂すぐ広がります。1年の1ヶ月セブ研修で結構仲良くなれた感じです。お互いを大体知ってるので人との距離は近いかもしれません。ただし、留学で1年不在にするため、学年を越えたコミュニティはできにくいです。
      恋愛は、まあ好きにやってください。留学先でつくる人とかもいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分達の必修講義の実りのなさ、学部の力の入れ具合の偏りなどから TOEIC学部 プレゼン学部 知財学部 グループワーク学部 などと自虐することがありますが、この通りだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:405656
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際総合科学部国際総合科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      山口大学は勉強に集中するには良い環境だと思います。教授も面白くて親しみやすい方が多いです。学内に食堂は2つあり、図書館付近に今度新しいカフェもオープンするので益々過ごしやすくなると思います。
    • 講義・授業
      良い
      グループワークやプレゼンテーションを行う授業が多く、実践的な経験が出来ることが良い。しかし、TOEICのスコアが卒業条件にも関わらず、十分な英語の授業が実施されていないと感じている。また、幅広くどの分野も文理問わず実施されるため(物理、ロジカルシンキング、科学技術論等)、文理どちらも使うことになり、何かを専門的なものを強みにできることは自分で作らなければいけない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはなく、PBLという卒論にあたるプロジェクトをグループ数人で進めていく。プロジェクトコースとオリジナルコースがあり、オリジナルコースは自分たちで新規に企業や組織と連携してプロジェクトを立ち上げ進めていく。成果発表会でプレゼンテーションをし、報告書をもって卒論のように認められる。
    • 就職・進学
      普通
      まだ一回生が卒業して間もなくあまり詳しくは分からないが、個人で就職先は様々のようです。
    • アクセス・立地
      良い
      周りはスーパーや温泉街があり、日常的に困ることは無いですが、遊ぶところは少ないです。
    • 施設・設備
      良い
      国際総合科学部塔は、学内で新しく綺麗な校舎で、デザイン系の授業の演習室には様々な設備が揃っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      とにかく国際総合科学部は女子が多いのでキラキラしていて皆仲が良いです。留学の影響で授業もコマ数が多いので、助け合いながら過ごしています。他学部の人からも国際総合科学部は雰囲気が違う、といった認識をされることが良くあります。
    • 学生生活
      良い
      部活、サークル数はとても多いので、高校から続けたい部活ならほとんどあると思います。また、七夕祭は学生主体で行う学祭で、毎年盛り上がっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は8月から1ヶ月間フィリピンに語学研修に行きます。2年次の夏?秋から1年間の交換留学に行きます。条件等はTOEICのスコアとGPA(国によってはIELTSなども)でどこに行くか決まります。3年後期からPBLがスタートし、プロジェクトを進めつつ英語で専門的な授業も始まります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      留学に絶対行きたいと思っていたので、休学せずに行ける制度に魅力を感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565573
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際総合科学部国際総合科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生や学務の方々との距離が近く、やりたいと思ったことを相談したり、それを実際に行動に移したりしやすい学部だと思います。やってみたいことについて具体的なアイデアがある学生にはいい環境かもしれません。ただ、この学部はまだ卒業生がいない、新しく設立された学部で、他の学部とは異なる部分も多く、資格取得があまりできなかったり、卒業要件としてTOEIC730点取得することが必要であるなど、知らないで入学すると後悔することもあるので、きちんと事前に調べておいた方がよいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は湯田温泉駅です。基本的には大学近くに下宿しているせいとが多いように思いますが、地元が近かったり、車を持っている学生は実家から通う学生もいます。大学内に寮もあります。大学の周りは田舎で、飲み屋と温泉はたくさんありますが、遊ぶとなると市外・県外へ出かけることが多いです。映画館は市内にないので、一番近くても防府の映画館まで出かける必要があります。
    • 施設・設備
      普通
      新設された学部なので、学部棟は新しく、またマックパソコンや3Dプリンターなどの設備も充実しています。しかし、売店や自販機などは他学部のものを利用しなければなりません。また、大学のWiFiはあまり強くないので、パソコンを利用しての作業などができない部屋があったりします。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:484118
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際総合科学部国際総合科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      様々な分野を学べるという点では良いですが、英語をメインで学びたい学生にとっては向いていない気がします。
    • 講義・授業
      普通
      数学や英語などの学習からデザインについてまで幅広い内容を学ぶことができるけれど、英語の授業が少ないと言う学生が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      1年生の頃からゼミがあり、大学で使用するコンピュータスキルからプレゼンの仕方まで学ぶことができます。
    • 就職・進学
      悪い
      4年生ではないので詳しいことは分からないけれど、資格や経験を生かした就活に向けてサポートしてもらえるようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスの周辺はショッピングモールなどがほとんどないため遊ぶ場所は非常に少ないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      国際総合科学部棟は比較的新しく、デザインの授業で使う設備なども充実している印象です。
    • 友人・恋愛
      良い
      国際総合科学部は語学研修などで仲を深めることができるため、他学部に比べて友人関係は充実しやすいと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルも学祭などのイベントも様々なものがあり、非常に充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言語学、文化人類学、統計学など様々な分野の学習ができます。必修はまったく興味のない科目も勉強しないといけないのでその点は少し大変です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      休学なしで語学留学できる点がとても魅力的だと感じ、この学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:944113
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際総合科学部国際総合科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      私の所属している学科では日本の歴史について調べています。わからないことをどんどん先生に聞けるのでいいです。
    • 講義・授業
      普通
      先生方もしっかりと教えて下さり、校内も広いです。
      また各部活動もしっかりとしており満足できるものです。
    • 就職・進学
      普通
      就職についても国立大学ということもあり範囲が広く、自分の行きたいところに行くことが出来ます。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにアパートもあり、また本屋などもあり勉強の本を買うこともできます。少し遠いですが賑やかな場所もあり好立地です。
    • 施設・設備
      良い
      学部ごとに棟があり様々な棟があります。また棟を案内する看板もあり迷うこともないと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部ごとに人数がかなりいるので多くの出会いがあると思います。しかし男女比はその時によりますので少し運も絡みます。
    • 学生生活
      良い
      学内のサークルやイベントは充実しており様々なものがあります。自分たちで準備したりするので楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本の歴史の中でも時代を分けており各々にあった時代を調べることが出来ます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      私は日本の歴史が好きでもっと多くのことを知り、将来日本の歴史について教える教師になりたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:909503
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際総合科学部国際総合科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      周辺施設がもっと便利だったら、大学以ソトでの交流が増えたと思う。学ぶことは社会人として役に立つことも多かった。
    • 講義・授業
      悪い
      コミュニケーション能力などを養う授業だったが、グループが多すぎた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      卒業研究がフィールドワークで楽しかったから。やりがいあった。
    • 就職・進学
      普通
      一期生だったので先輩の意見などが聞けなかったのは残念だった。
    • アクセス・立地
      普通
      周りにショッピングセンターなどがあればもっと便利だったとおもう
    • 施設・設備
      悪い
      図書館は綺麗だった。ネットワークが悪かったのでパソコンがつかいずらかった
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動での人間関係がよく、そこでの恋愛も楽しめたので充実した。
    • 学生生活
      良い
      学祭はコスプレや屋台でもりあがるし、ハロウィンにも力をいれていたから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      総合的なことをまなぶ。科学技術や語学、歴史など広く浅くまなぶ。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      英語にかかわる仕事をしている。
    • 志望動機
      留学制度があったから。英語を学び、社会に出て活躍したかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703891
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際総合科学部国際総合科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      個性豊かな学生が集まる学科なので、刺激になり楽しいと思います。ただ、学部学科ができて4年目なので、学年ごとに細かな決まりや授業内容がコロコロと変わることがよくあり、まだ手探り感が残っている感じがします。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の寮に住んでいるのですが、安全だしとても楽しいです。寮生しか参加できないイベントもあるので、県外出身者には特にオススメです。最寄駅はJR線の湯田温泉駅です。駅から自転車で20分の距離に大学があり、割とシンプルな一本道です。市内には映画館がなく、映画を見ようと思ったら500円以上かけて電車で出かける必要があります。ただ、市内には通常の映画館では放映しなような変わった映画を楽しめたりする情報芸術センターがあり、そこは面白いです。大学周辺には学生向けの飲食店や飲み屋がチラホラあります。最寄駅周辺には温泉街が広がっており、夜は大人の飲み屋街になります。お酒が飲めるようになったら割と楽しいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      学部棟は他の学部から受け継いだ場所なので、学部棟という感じはあまりしません。すぐ近くに売店があったり、教室や部屋自体は割と綺麗です。一点問題なのは、大学のWi-Fiが全く入ってこない場所も多々あり、パソコンで作業をする時などはイライラします。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:484117
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    国際総合科学部国際総合科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      4年制の大学であるにもかかわらず、休学扱いにはならない交換留学という形での約一年間の留学があること。
    • 講義・授業
      普通
      様々な分野に精通している教授が揃っている。中には一度商社で働いた経験を持っている教授もおり、非常に充実している。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室、ゼミは無いに等しい。しかし、卒論の代わりとなるPBLにあたっては、複数で取り掛かるためゼミといってもいいのかもしれない。
    • 就職・進学
      悪い
      まだ、就職実績はない。最高学年が現在3回生であるため。
    • アクセス・立地
      普通
      県庁所在地がある山口市ではあるが、交通機関は非常に利用しにくい。電車にいたっては、1時間に一本というありさま。実家暮らしの電車通勤の学生はいつもぐちをこぼしている。
    • 施設・設備
      普通
      留学に行っている間に新しい学部校舎ができたそうだが、詳しくは知らない。フェイスブックの後輩の評価では、悪くはなさそうだ。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活動に所属しているため、友人関係については良好であると自分では思っている。実際はどうかわからないが。
      恋愛関係はまあまあよし。就活が心配。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:331172
221-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 山口県 山口市吉田1677-1
最寄駅

JR山口線 湯田温泉

電話番号 083-933-5000
学部 経済学部人文学部理学部農学部教育学部工学部医学部共同獣医学部国際総合科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、山口大学の口コミを表示しています。
山口大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  山口県の大学   >>  山口大学   >>  国際総合科学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

奈良教育大学

奈良教育大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (159件)
奈良県奈良市/万葉まほろば線 京終
尾道市立大学

尾道市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (99件)
広島県尾道市/JR山陽本線(岡山~三原) 尾道
北九州市立大学

北九州市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (565件)
福岡県北九州市小倉南区/北九州モノレール 競馬場前
福岡女子大学

福岡女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (159件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
長崎大学

長崎大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学

山口大学の学部

経済学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.77 (173件)
人文学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.85 (81件)
理学部
偏差値:47.5 - 50.0
★★★★☆ 3.91 (74件)
農学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.93 (38件)
教育学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 4.07 (101件)
工学部
偏差値:42.5 - 47.5
★★★★☆ 3.68 (148件)
医学部
偏差値:47.5 - 62.5
★★★★☆ 3.89 (106件)
共同獣医学部
偏差値:60.0
★★★★★ 4.65 (15件)
国際総合科学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.61 (22件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。