みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島国際大学   >>  健康科学部   >>  医療栄養学科   >>  口コミ

広島国際大学
出典:青子守歌
広島国際大学
(ひろしまこくさいだいがく)

私立広島県/安浦駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.66

(278)

健康科学部 医療栄養学科 口コミ

★★★★☆ 3.67
(9) 私立大学 2598 / 3574学科中
学部絞込
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    健康科学部医療栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国試対策もよくされていると思う。また、広島では結構レベルの高い学校だときいている。大切なところをちゃんとわかりやすくおしえてもらえるし、先生たちも頼りやすい先生ばかりだから安心して学校生活を送れる!
    • 講義・授業
      良い
      授業はわかりやすく充実している。プリントなどに大切なところが書いてあったり、国試に出そうなところが書いてあったりして国試対策にいいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      まだ一年だから詳しくはわからないが、大学側のサポートする体制はすごく良いと思う。一年から実習があって実際に病院とかに行ってどんな仕事なのかを間近で見れるから自分の未来を想像しやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは10分程度で近いと思う。ただ遊ぶところが近くにないのと、工場が近いからめっちゃ臭い時が多々ある。
    • 施設・設備
      良い
      充実していると思う。一年だからまだよくわからないが、今のところ充実しているように感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      この学科は男子が少ないから恋愛とかはないけど、友達関係はいい感じ!嫌な雰囲気の人はいないし調理実習とかも楽しくやっている。
    • 学生生活
      普通
      自分はサークルをしていないのでよくわからない。けど周りには部活をしている人も多い。呉キャンパスはイベントもあまり、、,と聞くが、東広島キャンパスは呉より盛り上がるときいた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、基礎的なことから専門的なこと、後期になると実験も入ってくる。二年次は専門、応用科目が主となる。3年になると、実習がふえ、就活に向けて頑張る。四年次は国試対策、卒業論文をする。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      自分はご飯食べるのが好きだし、お菓子作るのも好きだから。また、食で誰かに幸福感、生きがいを感じてもらいたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944273
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    健康科学部医療栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士の資格を取りたくて来ている人にはとても良い環境だと思う。ただ、中にはやる気のない生徒もいるのでその人達に足を引っ張られないように気をつけるべき。
    • 講義・授業
      良い
      管理栄養士を目指すならとても良いところだと思う。ただ、サークルが少ない。
    • 就職・進学
      良い
      管理栄養士の資格を取るために1年生の時から専門分野の勉強や実習があるため資格の取得率は100%。先生方が親身になって話を聞いてくれるので就職先も見つけやすいと思う。
    • アクセス・立地
      普通
      呉にあるため、呉線の本数が少なく電車で通うなら時間がかかる。周りにコンビニや100均など店はあるので、比較的立地はいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      管理栄養士として学ぶために必要なものは全て揃っていると思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナ禍でオンライン授業だったり、他学年との交流が無いためあまり人間関係が充実しているとは言えない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルが少ない。やりたいサークルが無い人は学外で活動するか、新しく作るしか無いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家試験において必要な科目。また、調理実習や一年次からの体験や実習もある。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      特にやりたい事は決まっていないけど、管理栄養士の資格を持っていれば色々と有利だから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771423
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    健康科学部医療栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家試験に受かるために勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。全休などはなく、たくさん勉強しなければいけませんが、資格を取るためには必要なことだと感じるので、4年間頑張れる環境にあると思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生との距離が近く、質問がしやすい環境だとおもいます。
      勉強は大変だけど、ついていてれば国試はほぼ確実だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      先生から提案もあり、幅広い企業から選べます。先生との距離が近いことで、質問や相談がしやすいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパス内に寮があったり、最寄りの新広駅からも徒歩10分なので、アクセスはしやすいです。寮に入っている人が7割くらいいます。
    • 施設・設備
      良い
      去年新しくできた3号館では洗練された空間で自習もはかどります。
      トイレにも着替えるスペースや鏡や椅子などもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      入学時に新型コロナウイルス感染症が流行していたため、オンライン授業かをほとんどだったので、交友関係の幅は少なかったです。サークルや部活に入ると交友の幅も広がります。
    • 学生生活
      普通
      2020年は新型コロナウイルス感染症のため、ほとんどのイベントは中止になりましたが、2021年には学祭も開催され、ステージでは、吉本の女芸人2組も来てくださり、大変盛り上がりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      応用栄養学、生化学、調理学、食品化学、栄養教育論、臨床栄養学、公衆衛生学、生物学などがあります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      アスリートを支える管理栄養士になることが夢で、横断カリキュラムもあり、栄養のこととスポーツのこと両方の知識を身につけられるところに惹かれ死亡しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:783213
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    健康科学部医療栄養学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      足切り制度があるのである程度のボーダーラインの点数が取れてないと10月の時点で国試は受けられず栄養士としての卒業確定なので合格率は毎年90~100%を保てています。最後までチャンスを与えてくれる大学を選びましょう。
    • 講義・授業
      悪い
      全休はないため自身で学ぶ意識がないと授業内容は充実しているとは感じれないと思う。ただ医歯薬の講義や特別講師の授業もあるためやりがいのある学科ではあると思う
    • 就職・進学
      普通
      面接練習やサポートは十分だと思う。ただ自分で動かないと得られないものの方が多い
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から近いしコンビニや飲食店もあるため環境は良いと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      建物の数が多い分、自主勉強する環境は結構あるほうではとおもう。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや文化祭関係のものに所属すると縦にも横にも人間関係が広がり、恋愛関係も充実していると思う
    • 学生生活
      悪い
      サークルはある方ではあると思うがあまり活動をしている印象がないのがほとんど。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養系について学ぶ。1年の頃から基礎について学んで3年次から本格的な実習があって4年次では国試対策に向けて今までの復習を行う流れ。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      栄養の分野に興味があってより知識を深めたいと思いこの大学に入学しました。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:933421
学部絞込

広島国際大学のことが気になったら!

基本情報

住所 広島県 東広島市黒瀬学園台555-36
最寄駅

JR呉線 安浦

電話番号 0823-70-4500
学部 保健医療学部健康科学部【募集停止】心理学部薬学部看護学部【募集停止】医療経営学部総合リハビリテーション学部【募集停止】医療栄養学部健康スポーツ学部

広島国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、広島国際大学の口コミを表示しています。
広島国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島国際大学   >>  健康科学部   >>  医療栄養学科   >>  口コミ

偏差値が近い中国・四国の私立文系大学

美作大学

美作大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.07 (74件)
岡山県津山市/JR姫新線(佐用~新見) 津山
広島工業大学

広島工業大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.74 (161件)
広島県広島市佐伯区/広電2号線(宮島線) 山陽女学園前
岡山商科大学

岡山商科大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.73 (63件)
岡山県岡山市北区/JR吉備線 備前三門
広島文教大学

広島文教大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 4.11 (112件)
広島県広島市安佐北区/JR可部線 中島
福山大学

福山大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (182件)
広島県福山市/JR山陽本線(岡山~三原) 福山

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。