みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  経済学部   >>  口コミ

広島大学
出典:HU
広島大学
(ひろしまだいがく)

国立広島県/寺家駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.07

(1216)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.85
(89) 国立大学 444 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
8941-50件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても良いと思っています施設は研究所がありとても充実してました
    • 講義・授業
      良い
      偏差値が高いだけあってとてもよかったです!ぜひ目指すならここがいいです。
    • 就職・進学
      良い
      サポートが手厚く卒業した後も凄いうまくいきました!この高校のおかげですね!
    • アクセス・立地
      良い
      かなり自分の家から遠いところですが、それだけ交通の便が良く助かりました
    • 施設・設備
      良い
      全ての施設が新しくとてもキレイでした清潔でとてもありがたかったです
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル最高部活も最高全てが最高種類が沢山あって良かったです
    • 学生生活
      普通
      イベントの文化祭がとても最高で親も凄く楽しいと言ってたかも分からん
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時はさまざまなことを学び、自分が勉強したいことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から経済学科の分野に興味があり、より知識を深めたいと思いました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:829113
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学はさることながら、それ以外の学問にも触れることができ、また、比較的自由時間が多いので自分の時間も満足に取れたのが良かったです。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな経済学に触れ、友人たちと話し合ったりしながら学ぶことができた。
    • 就職・進学
      良い
      同じ学科の先輩からアドバイスを受けました。就職は人それぞれです。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の目の前にアパートが林立しているため、多くの人が通学には困らないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスが広く、比較的施設やサービスは充実している方だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      狭いコミュニティでしか活動していませんでしたが、悪い噂は聞いてません。
    • 学生生活
      普通
      サークルは入っていませんでしたが、充実しているように見えました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は英語など必修科目が多いですが、2年次からは選択科目が増えます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      もともと経済学に興味があったのと、広島県に幼い頃から縁があったからです。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:734217
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良い仲間を作れると思いますそこまで勉強に追われる日々になることは無いと思います。なのでバイトなどをする時間も作れると思います!
    • 講義・授業
      良い
      各学部の先生が相談に乗ってくれたりしていてすごくいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実しています
    • 就職・進学
      良い
      卒業生のほとんどが就職しています。大手の企業にも就職出来てる方もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      交通網が充実しています。例えばアストラムライン、JRなどです。
    • 施設・設備
      良い
      設備は良い方だと思います。トイレもキレイです。エスカレーターなどもあってとても良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても良い友達を作れると思います。恋愛をしてる方も結構います。
    • 学生生活
      普通
      サークルが少し少ないと思いますがどれも良いサークルです。友達も作れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が勉強したいこを結構優先してくれます。みんなフレンドリーで話しかけやすいです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      卒業生のほとんどが就職しています。例えば大手の企業にも就職出来てる方もいます。
    • 志望動機
      高校の頃から気になっていたからです。この学科で学ぶ事で将来に繋がると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:594213
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な知識取得に関してはとても良いです。経済といっても幅が大きいので、経済のどの辺りに興味があるのか、自分で知ることで、学びも楽しくなります。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な講義および、直近のニュースなどの話も兼ねているので分かりますい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      新聞記事についての課題をまとめ、研究室のメンバーでディスカッションを行う。
    • 就職・進学
      良い
      自分の進んだ学部に通じる業界に進む人が多いです。就活サポートはあり、相談もしやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      スーパーやコンビニ、病院と環境は良いです。ただ駅まで距離があります。
    • 施設・設備
      良い
      新しい棟もあるが、昔からの講義室もあります。設備に関しては、最新のものがありますので、より楽しくなります。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数も多く色々な人と交流があり、充実しています。大学の人数も多いので、他学部の人とはなかなか交流は少ないので、そこらへんは自分の行動次第です。
    • 学生生活
      良い
      体育会やサークルとたくさんあるので、自分に合ったものを選べる。体育会については、中国地区や全国での活躍が目立ちレベルが高いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養科目の講義が多く最初は基礎的なところを学び、3年以降は専門的なことを学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      金融業界。
    • 志望動機
      世の中を動かしている経済について、興味や関心があったから。高校のときから数学が好きで経済と数学を交えた研究をしたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:591508
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強するには問題ない環境であるが、友達と遊ぶことに関しては非常に不便な環境で、その点で学生生活を充実させづらい。
    • 講義・授業
      普通
      基本的に予め購入したテキストの内容を辿る感じで授業がすすみます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミで取り上げる話題が多岐に渡るので、様々な分野の知識を身につけられる。
    • 就職・進学
      悪い
      基本的に学生側が能動的に情報を取りに行かないと、就職に関する情報は得難い。
    • アクセス・立地
      悪い
      ここ数年で店が多く立ち並ぶようになったが、飲食がかなり多い印象がある。最寄り駅が車で20分位と、交通の便が悪い。
    • 施設・設備
      普通
      学科の勉強に使う教室はせいぜい5、6箇所で、比較的綺麗な印象がある。が、特別、最新の便利な設備があるわけではない。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルのつながりというよりは、趣味のつながりでつるんでいる人が多く、なんとも言いがたい。
    • 学生生活
      良い
      サークルに大なり小なりはあるが、数は多い。学内でイベントが多いとは言えない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は他学部と合同で教養を学ぶ授業を受けたり、専門の基礎科目を学ぶことがほとんど。3年からゼミが始まり、受ける授業の数も減るので、時間に余裕ができ、研究に時間を割きやすい。4年は卒論指導しかないので、就活が終われば、目一杯研究に取り組める。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      ベンチャー企業の営業職
    • 志望動機
      お金に興味があり、漠然と学力の高い大学に行きたいと考えていたので、広島大学経済学部経済学科に入学したいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:570735
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生との距離が近く学ぶには文句のない大学です。
      経済分野を詳しく学べますが、興味のない人にはただただ退屈に感じるだけかもしれません、、、
    • 講義・授業
      良い
      少人数教育が行われ、個人のペースにあった進度で授業を進めてもらっています。そうすることで教授と生徒の間に信頼関係が生まれ、より良い関係を築いていくことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ぼくはマクロ経済のゼミに所属してますが、決して堅苦しくなく和気藹々とした雰囲気で行ってます。
    • 就職・進学
      普通
      大手企業の就職実績があり、またOBOGとのつながりがもてるため、就職はしやすいと思います。本人が遊んでばっかりということがなけれぱ、、
    • アクセス・立地
      悪い
      やはりこれは、非常にアクセスは悪いです。何と言っても遠いし、田舎です。最寄り駅まで電車でいってそこからバスで数十分揺られてやっと着きます。
    • 施設・設備
      普通
      校舎の外見はわりと新しくきれいですよ。ですが中に入ってみると思ったほどきれいではないなというのが率直な感想です。
    • 友人・恋愛
      普通
      まわりには彼女がいるという人が高校に比べて断然多い気がします。
    • 学生生活
      普通
      バレーのサークルに入ってますが、とても楽しくやってます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロ経済やマクロ経済など、代表的な経済学です。
    • 就職先・進学先
      地元の銀行に就職したいと考えてます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:378043
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業に関してもしっかりと勉強すれば身になりますし単位も十分取れます。3年生からはゼミ配属でより勉強したい分野に特化して取り組むこともできます。
    • 講義・授業
      普通
      教授もピンキリで、学生視点で授業を進めてくださる教授もいれば、自分の視点を学生に押し付けるようなタイプの教授もいらっしゃると思います。ですので学生は履修登録をするときにそういった情報も加味しながら授業を選んでいるように思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類自体は豊富で、統計学、ファイナンス、行動経済学、経済史など、色々なゼミがあります。ただ、申し込みの受講者数が多いゼミは面接やGPAによって選抜されることがありますので、行きたいゼミに必ずいけるというわけではありません。ゼミにも色々な評判があり、それも先輩から色々と聞くことになると思いますが、あくまで自分の進みたい分野に進むべきだとも思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は高いと思うので、実績は十分だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:340591
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な経済学を学べるとともに、プライベートの時間もたくさん取れて、大学生活満喫できますよ。ただキャンパスのまわりが何にもありません。
    • アクセス・立地
      普通
      広島市内から通う人には大変かもしれません。1コマ目がある日は6時前後には起きないといけません。
      西条に住んでる人は通いやすさは抜群ですが、冬の寒さは異常です。
    • 施設・設備
      普通
      ワイファイはあります。学部棟は築年数が古いですが、トイレは和式だけでなく洋式もあります。学生支援室もあり、わからないことがあればいつでも答えてくれます。学割証も発券できます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子は2.3割です。一部学部内恋愛あります。友人関係は、1.2年時にオリエンテーションキャンプがあるので、そこでできたグループで遊ぶことが多くあります。また、そこで先輩後輩の関係も構築していける環境にあります。
    • 学生生活
      良い
      自分から動けばとても充実できると思います。とても楽しそうなサークルが多くあります。またゆかたまつりや、学園祭など、楽しいイベント盛りだくさんですよ。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      金融系が多いと聞いていますよ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:324008
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      比較的真面目な人が多く、中四国1番の国立大学であることが分かるが、その一方で一部はチャラい人がいるから。
    • 講義・授業
      悪い
      国際経済学を教えて下さる先生は、画期的なグループワークを使った授業をして下さるのでしっかり考える楽しい授業ができる。
      しかし、それ以外の先生は永遠と話し続け全く意味がわからないまま板書だけ取らせる授業である。単位は取れても何を学んだかは分からない。そもそも日本の勉学というのがそういった形であることが問題であるが。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      講義・授業の項目でも述べたが、1人の先生を除いて今まで教えてもらった先生で、自分のためになったと思える人はいない。
    • 就職・進学
      良い
      中四国1番の国立大学だけあって、そのブランド力で就職は有利になる場面もある。しかし、実際は中身のない生徒が多い。
    • アクセス・立地
      普通
      東広島キャンパスは広島市内からは時間がかかり、不便である。多くの生徒は近くに住んでいる。東千田キャンパスは行きやすい。
    • 施設・設備
      普通
      私立に比べると劣っているが、東広島キャンパスの広さはすごいと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛をしている人は少ない。また上辺だけの友達付き合いで、本当の友達は作れそうにない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について色々と学ぶが、実際は何をやっているか分からない。とりあえず単位を取るための勉強。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:208360
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語をはじめとする外国語の授業では、他学部の人と交流できる機会が多いので、友人関係が大きく広がります。
    • 講義・授業
      普通
      シラバスに書かれている予定が変更される時があるので、本当に学びたいことを大学で教えてくれなかったりする。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年次には教養ゼミが行われ、教授によってはプレゼンを各人が任されたりする。物事を簡潔に述べる能力は大事。
    • 就職・進学
      良い
      銀行への就職実績が多く見られる。また、公務員になる人も多い。中四国に就職するにはネームヴァリューが役立つと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      開発されている地区はそれなりに便利ではあるが、大学から少し離れるとど田舎なので、交通の便が大変悪い。
    • 施設・設備
      普通
      大学の建物は見た感じが大変新しいので、生活してて居心地がいい。ただ、新しいだけで特別何かの役に立つとは思わない。
    • 友人・恋愛
      普通
      個人的には、経済学部は他学部と比べて講義に拘束されることが少ないので、時間を自由に使いやすいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はマクロやミクロ、統計の基礎を学んで終わる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      経済について知っていれば、将来役立つと思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      二次試験では数学もさながら、英語の配点も大きいので、英語にやや重点を置いていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:184170
8941-50件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 広島県 東広島市鏡山1-3-2
最寄駅

JR山陽本線(三原~岩国) 寺家

電話番号 082-422-7111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部生物生産学部教育学部総合科学部医学部歯学部薬学部情報科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、広島大学の口コミを表示しています。
広島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

55.0 - 60.0

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野

広島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。