みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  経済学部   >>  口コミ

広島大学
出典:HU
広島大学
(ひろしまだいがく)

国立広島県/寺家駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.07

(1216)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.85
(89) 国立大学 444 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
8911-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しみながらも勉強できるので両立できるので難しい人も楽しめると思います!自分は経済学部で経済学科なのでほかはあまり分かりませんがいいと思いますよ!
    • 講義・授業
      良い
      校内も綺麗で、学部の雰囲気もとてもいいのでとてもオススメです!
    • 就職・進学
      良い
      2年生でそういうことはあまりわかっていないのですが、先輩方などに聞くところでは結構サポートはいいらしいです!(参考にあまりしないでください)
    • アクセス・立地
      良い
      周辺環境までも整備されているのでいいと思います!
      あまりそこに注目してみていないのですが自分が思う限りでは整備されていて在学しやすいです!
    • 施設・設備
      良い
      とても充実してます!!
      自分的には今のところ不満があったりしていません。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に入っていますが、部活内でもいじめもなく馴染みやすいです!
    • 学生生活
      良い
      イベントもよく、2年生になった今もとても楽しかったです!みんなと協力するともっと楽しいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分に合った学部などを選ぶといいと思います!
      種類もあるので自分に会うものを選ぶといいと思います!
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      沢山種類があったが1番経済学部に興味があったのでそれにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:869548
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部は、他の学部と比べて楽なのでとても良かったと思っています。また、講座の選択肢も他の学部より多いと思います
    • 講義・授業
      良い
      多くの種類の講義があり、自分が興味のある講義を選んで勉強できます。
    • 就職・進学
      良い
      公務員講座などもあり、サポートも充実してますし、ゼミの先生も相談に乗ってくれます
    • アクセス・立地
      悪い
      とても田舎にあり、遊ぶ場所は、限られていますが生活には困らないです
    • 施設・設備
      普通
      経済学部は、法学部と共通の塔で広いとは言えませんが狭くもありません
    • 友人・恋愛
      良い
      一年の時にゼミでグループ分けされるので友達がいない人もそのグループで友達ができます
    • 学生生活
      普通
      コロナのせいで自分はあまり経験してませんが、バレーボール大会などのイベントもあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マクロ経済やミクロ経済など基本的なことから国際経済などに進んで行きます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      地元の大学で実家から近かったのと、ここにしか受かりませんでした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:851404
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学部の夜間ですが、夜間の利点は色々ありますが、昼間と比べると、やはり就職に差があったり、少数派だなと言う感じはします。
    • 講義・授業
      普通
      ほとんどオンラインで他の人との交流が難しいです。
      夜間は、午後6時から9時ぐらいまでなので、日中の時間を自分の時間にして有意義に過ごすことができます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自分は受けたことがないので内容はよくわかりませんが、活動している人があまりいないので、入りにくい印象があります。
    • 就職・進学
      普通
      まだ、一年生なのでよくわかりませんが、大学の名前はよく知られているので、就職に少しは有利になるのではないでしょうか。
    • アクセス・立地
      普通
      東広島市にある校舎と、広島市内にある校舎があり、アクセスにはさほど困らないと思いますが、東広島市は田舎なので、あんまり遊ぶところなどはないかもです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や食堂など、ある程度の欲しい施設は揃っているのではないかと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルなどに所属しないと、あまり友達はできにくいかなと言う印象です。
    • 学生生活
      悪い
      イベントはまだあった試しがありません。コロナなのでしょうがないのかもしれませんが。なんとも言えないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学はもちろん、英語や、高校では習わないような、英語以外の言語を自分で選択して学んだりもできます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      夜間の方が昼間に比べて少し偏差値が低かったから。
      日中は、自分の時間を自由に使えるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:817153
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部は、入ってみると実感するのですが、数学をすることが苦じゃないことが1番大事であると考えます。特に1年生の1ターム(1年を4つに分けた1学期目)から、文系の人でも数3を使用した授業が始まります。授業の中でも留学生の参加があった経済の授業に私は参加していたため、内容すら理解出来ていないのに、板書を全て英語でされるという授業でした。更に、教授によっては自分の理解に合う合わないが生じる教授もいて自分で数学を勉強することが不可欠になる学部です。
    • 講義・授業
      良い
      コロナの影響で対面の授業が出来ない中で様々な工夫も凝らしながら、先生方も授業を行ってくださっている事もあり、とても充実していると感じています。特に地域経済について私は強く興味を持っていたため、地方でのインターンシップを希望し、地方での観光業や地域経済について学びに行くことができたり、その活動を通して縦の繋がりも深められたりと、コロナ禍でありながらとても充実した学校生活を送れているのではと感じています。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはとても良いと感じています。自分の将来について考える為に、1年生の頃から就活に関する特別授業を行ってくださったり、就職以外にも留学という進学方法についても紹介して下さったりと自分の将来について考える機会を多く提示してもらえました。
    • アクセス・立地
      普通
      自然がいっぱいで、地域の人と関わる機会が多いのはいい所ではあると思いますし、一人暮らしをするには十分な環境であると言えます。しかし、東広島キャンパスは広島市内から電車で30分以上かかる上に駅からまたバスで数十分かけてやっとキャンパスに到着します。そのため、市内から通う人は少し大変と感じる上に、大学生が遊べるような場所が近くにないため、とても勉学のみを行う上ではとても適した環境であると考えます。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても大きく充実していると考えます。
      最近できた施設などもありますが、古い施設も多いです。しかし、全体的に大きいので充実しているとと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      どうしてもコロナ禍で出会いは少なくなってしまっていますが、多くの広大生が学校の近くに住んでいるため同棲しているカップルも少なくないようです。
      友人関係は、春の新歓等に参加するとすぐに友達はできました。
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルがあって、自分にあったサークルを見つけることが出来ると思います。イベントは、学校の掲示板から確認すると地域の人と交流出来たり観光できたりするようなイベントを見つけ参加することができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は1年しか在籍していないため、1年生のときの内容だけですが、まず教養科目として言語(英語、第二外国語)、必修科目で専門基礎の科目や、学部に囚われない学問を学べる領域科目(天文学、地理学、歴史など)の学習を行っていました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      私は地元で、観光業に携わり地元を盛りあげる活動を行いたかったので、まずは地域経済を学ぶことが必要であると考え経済学部に進学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:815740
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      あまりにも数学が難しすぎる。正直文系の生徒向けの内容ではないかなとは思う。文転した人か、元々かなり数学が得意な人にはおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      先生の授業が正直わかりやすくありません。しかし、大学の講義だからと考えるとしょうがないのかなとも思えます。僕は経済学部ですが一年の頃からガンガン数学をやらされるので苦手な方は心しておいた方がいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      学生支援室がそれぞれの学部にありますが相談してくれる方も優しく、また、些細なことでも電話で簡単に聞けるのでかなり助かります。
    • アクセス・立地
      悪い
      正直最悪です。バス停は近いですが、学校周辺を回るため遅く、混雑します。また駅が非常に遠く、徒歩ではなかなか行くことはできないです。また、周りにはあまり学生が好みそうなお店はありません。
    • 施設・設備
      良い
      体育館や図書館などかが3から4個ほどそれぞれあり、どれもかなりの広さです。また、キャンパス内はとても広く、それぞれのアクセスもかなり良いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナのせいで対面が少ないのはしょうがないですが、なかなか人と接する機会が少なく、最初に知り合った数人と喋ることがほとんどです。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動は高校生時代に思っていたよりもしっかりしており、また先輩たちがちゃんとしているため、かなり楽しめます。コロナがなければもっとイベントなどもあり盛り上がったかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      統計学、簿記学、マクロ経済学、マクロ経済学など経済に関することを幅広く学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      元々数学が好きだったのでそれを活かせる経済学部にしましたが今は後悔しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786433
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部では先生にとても質問しやすく、生徒間の雰囲気も良い。ただ、周りの生徒が寝ていることがある。やる気が落ちてしまう
    • 講義・授業
      良い
      とても興味深い内容ばかり。
      教育実習先の選択肢も広くおすすめできる!
    • 就職・進学
      悪い
      教育実習先の選択肢も広いが、高校が大学から遠い。そのためホテルに泊まって高校で授業しないといけない
    • アクセス・立地
      悪い
      あまり良くない
      アパートは多いためアルバイトもしやすく、空気は良い
    • 施設・設備
      良い
      設備自体は良いが、掲示板を見ないとうっかり留年してしまうような危険もある
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルが充実していて、新しいことを始めることもできるので友達も増える
    • 学生生活
      悪い
      サークルが充実していて、新しいことを始めることもできるので友達もできる
      イベントにはあまり参加できていないので分からない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学部では経営のことというよりは外部経済、不経済の観点や色んな観点から学習している。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      単純に家が近くにあったのもありますが、私立に行くお金もありませんでしたし笑
      勉強も充実している
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:940819
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格勉強もしつつ講義もしっかりと充実しているので、とても充実した学生生活を過ごせると思います。全体的に満足しております。
    • 講義・授業
      良い
      講義に関してはとても充実しているといえる。昼は講義を受け、空いた時間には資格勉強も出来るので非常に助かっています。
    • 就職・進学
      良い
      一般的に見たら高学歴とのこともあり就職においては実績はよいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      大学の近くには3万円から借りられるところもあり、不自由なく生活出来ると思います。
    • 施設・設備
      普通
      古い施設が多いですが、その分味があってよいと思います。
      使いたい時に使えないのは少し不便かと。。
    • 友人・恋愛
      悪い
      資格勉強をしているので、恋愛はする時間がないというのが本音です。
    • 学生生活
      普通
      資格勉強をしているのでサークルやイベントに参加する余裕がありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的なことを学び、裏で資格勉強をしてたという感じでしょうか。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から経済大に興味があり、より知識を深めたいと思ったからです。
      税理士になるのが夢なので日々資格勉強に追われていますが、、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:919368
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても自分に合っていると思います。分かりやすくてとてもいいです。自分は理解力が少なく、何回か聞かないと分からないのですが、そんな時は、私の数少ない友達が助けてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      先生たちが真摯に話をしてださり、自分にとってはとてもわかりやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      それぞれの夢によって違いますが、どの道に行こうとしても、たくさんサポートしてくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が大学と近くとても便利です。駅もきれいでとても通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      キレイで、ひろくて、とても充実していると思います。でも人それぞれです
    • 友人・恋愛
      良い
      わたしは、あまり友人を持っていないので分かりませんが、笑顔の人が多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      はい。設備も整っていて、サークルに集中できる環境だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済の仕組みなどです。人や、お金のこと、情報のことなどを学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      世の中の経済のことは学んでおいた方がいいと、塾の先生から勧められたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:764174
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      先生方がとても優しかったからです。
      また、とても熱心な先生が多いです。
      なのですごく相談しやすいですしまた、的確なアドバイスをくれるのでとても良いです。
    • 講義・授業
      良い
      先生方がみんな優しくてとっても過ごしやすい大学だからです。また、授業はとても分かりやすいので心配しなくて大丈夫です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あんまりやってないので分からないですが
      他の友達に聞くと充実していたらしいです
    • 就職・進学
      普通
      先生がとても優しいので気軽に相談できます
      なのでとても良いです!
    • アクセス・立地
      悪い
      周りに何でもあるのでとても言いと思います
      大学生向きな食事処があります。
    • 施設・設備
      悪い
      施設一つ一つがとてもきれいなのでとっても過ごしやすいです。とにかく学校がきれいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      仲の良いお友達と話すのが毎日の楽しみになってます。
      とても良い子が沢山いますよ
    • 学生生活
      普通
      サークルの先輩がとても優しかったのが特に印象に残っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済がどのようにして成り立っているのかを勉強しています。とても難しいですが楽しいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      IT系の仕事に就きました
    • 志望動機
      経済に興味があったからです。経済は難しいですが楽しいです。また、経済について良く学べる学校を探していたときにこの学校にしました。
    感染症対策としてやっていること
    当たり前ですがマスク、消毒、空気清浄機を様々なところに設置などです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:817975
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強に専念するならいいところ
      集中できるため成績も伸ばしやすい
      単位取りたい人にはおすすめかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      説明がわかりやすくまとめやすいので、とても勉強が捗る。
      授業もある程度ついていけるためおすすめ
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんのゼミがあることにまず感心した。
      どのゼミを受けたらいいかまよってしまう
    • 就職・進学
      良い
      教授が教えのうまい方が多いためサポートが充実していて満足できる
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスは広くていいがアクセスは悪い
      駅から10分以上かかるためあまりおすすめしない
    • 施設・設備
      良い
      学食も美味しく設備も充実していていいが、一部老朽化が目立っている
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが多彩で話しかければ友人関係は作れる
      恋愛は努力しかない
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても多くイベントは月に何回かするほど充実している
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済について学ぶことが多いです
      やりたいことははじめに決めましょう
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      バイト
    • 志望動機
      その分野がスキなため入りました
      そこを学んで深めるためです
      個人的にはいいと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:940201
8911-20件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 広島県 東広島市鏡山1-3-2
最寄駅

JR山陽本線(三原~岩国) 寺家

電話番号 082-422-7111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部生物生産学部教育学部総合科学部医学部歯学部薬学部情報科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、広島大学の口コミを表示しています。
広島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

55.0 - 60.0

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野

広島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。