みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  経済学部   >>  口コミ

広島大学
出典:HU
広島大学
(ひろしまだいがく)

国立広島県/寺家駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.07

(1216)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.85
(89) 国立大学 444 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
8951-60件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      丁寧に教えてもらえるゼミと、自主性を重んじているゼミがあり、個々の希望によって柔軟に学び方を選択できる。
    • 講義・授業
      普通
      概ねわかりやすく丁寧な講義だが、教授によって大きく差があるケースもあるので、先輩や周りの話をよく聞いてから履修を決めた方が良い。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミの教授が手厚くサポートしてくれる。一方で、学生の自主性をかなり尊重してくれるゼミもある。金融関係や公務員に就職した人が多かったように思う。
    • アクセス・立地
      良い
      大学周辺はスーパー等も充実していて暮らしやすい。ただ、充実した学生生活を送るためには、車が必要だと感じた。
    • 施設・設備
      普通
      学部棟に冷暖房つきで、いつでも使える自習室があり、よく利用していた。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル等に所属していなかったが、学部内の友人と楽しく大学生活を送ることができた。輪を広げる機会はたくさんあったと思う。
    • 学生生活
      良い
      学部内の一年生と二年生で、キャンプに行くイベントが例年あった。今もあるのではないかと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一、二年生は基礎的な経済学を学び、三年生からは専門分野に分かれてゼミで学ぶ。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      数学が得意で、経済分野に興味があり、より知識を深めたいと思っていたため。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:684572
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      正直なところ、専門的な知識をつけたいと思っているのならそれなりの覚悟で勉強しなければならないです。周りに流されると抑えが効かなくなる可能性もあります。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や学外から、講師の方を呼んで開講される授業がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      なんとも言えん
    • 就職・進学
      普通
      サポートはあるにはあるが自分から動かないと熱心にはやってくれない。
    • アクセス・立地
      普通
      バスは通っていますが坂道が多いので自転車だと少しきついかもです。
    • 施設・設備
      普通
      いろいろな施設があり、無料で使えるのでほぼほぼ満足していました。
    • 友人・恋愛
      普通
      生徒数が多いので、友人関係については全く心配ないと思います。
    • 学生生活
      普通
      毎年様々なイベントがあり、充実していると思う。自分にあったサークルを見つけてください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ミクロマクロ経済学はもちろん、経済史やファイナンス、様々な分野のことが学べます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      なんとも言えない
    • 志望動機
      正直なところセンター試験を受け元々志望していたところが無理だと判断したためです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:595620
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業を振り返ると現在ニュースになっていることとつながって考えることができる。経営学を学ぶことで自分が働く時にどのように充実感をもって働くことができるか考えるきっかけになったため。
    • 講義・授業
      良い
      自分次第なので、どの講義を選ぶかによって異なると思うが、まとめることができるような授業であるため分かりやすいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年生の1年間行われた。年によって担当する先生は決まっているため学びたい授業を受けることができない可能性もある。
    • 就職・進学
      普通
      自分で動いて!と思っておくべき、学校でセミナーがあるが、私立大学のように学校側から与えられることはないため手厚いとは言えない。
    • アクセス・立地
      良い
      広島市内にあるキャンパスのため、アクセスが良く、少し歩けば大通りがあってお店も多くあるためとても便利。
    • 施設・設備
      良い
      パソコン、Wi-Fi、図書館すべて充実しており、勉強できるスペースもある。食堂のメニューも充実しているため1日中学校に居ても十分に時間を過ごせる。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数がとても多いわけではないので、ある程度みなさんと顔見知りな状態になる。近くにはカフェや居酒屋も多く、遊びに行ける場所があるため、友達・恋人と過ごしやすい。
    • 学生生活
      普通
      サークルは入っていないのでわからないが、選べるくらいのサークルの数があると思う。学校近くに住んでいれば苦ではない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は教養科目でだいたい、取るべき科目が決まっている。時間割で教科にはそれぞれ難易度で何年生向けかかかれてあるので、時間割もきめやすい。3年はゼミが必修となり、卒業論文はない。他のキャンパスで授業を受けることができるため、3年で単位を全部取ってしまう人もいる。
    • 就職先・進学先
      保険会社の営業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429321
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ある程度授業の内容を理解できるように勉強してれば自然と身に入り、単位も苦なく取ることが出来ます。また、経済学部経済学科なので経営や商学を学ぶことは出来ないから注意しておいた方がいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学科からきた特別講師による授業が多く設けられます。ここの授業はよくわかりやすく、授業をよく聴いていれば簡単に内容を理解することが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年の後期位からゼミはスタートします。数種類のゼミの中から興味・関心のあるゼミを自分自身で選ぶことが出来ます。自分が関心のあるゼミを選ぶことで今後の大学生活をより楽しく過ごせます。
    • アクセス・立地
      良い
      大学内での寮や近くのアパートなど住まいは充実していますが広島から来るとなると早めに起きないと間に合わないので近くに引っ越すひとにはいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      Wi-Fiはあります。学科数が多いので、施設もその分たくさんありとても充実しています。また、学割証の発行も可能。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:374092
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由で自分次第でとれる資格もある
      学校が田舎にあり学生生活は都会と比べて華がない(わたしは自然があって友達と遊ぶなら特にきにならなかった)
    • 講義・授業
      普通
      卒論指導はよかった
      講義自体は淡々と進められていくものが多く、テスト前に勉強をするだけの学生が多かった(つまりつまらないとかんがえる学生が多かった)
      経済学がすきな学生にはよいとおもう
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによる
      わたしの所属するゼミは厳しい指導を行ってくださるので力になった。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミによる
    • アクセス・立地
      悪い
      とてもいなかなので、ほぼ飲み屋しかない
      山の奥にある学校で、一人暮らしの学生のほとんどが自転車通学をしている。坂が多く大変ではあるがきにならない
    • 施設・設備
      悪い
      図書館など、勉強できる施設がある。ただし夏休み中に閉まるなどする。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達がいないとしんどい。自然に友達ができる機会は学部で初めにあるイベントのみ。あとは自分次第。サークルでは簡単に友達ができる
    • 学生生活
      良い
      いなかなので、学生が自分たちでたのしんでいる。イベントは多い方だと思う。自分でイベントをする人も多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:368795
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      講義はとても有意義なため、立地が悪くても行く価値があると思います。
      ただ、なんとなくで大学や学部を選んだのであれば、行くのが面倒になったり大学生活の意義を見失ったりする人もいます。
      部活やサークルに価値を見出してそれに没頭する学生も多数在学しています。
      部によっては1部リーグに所属して活躍している部もあるし、充実したキャンパスライフを送っていると言っています。
      しかし、部活やサークルだけに没頭しすぎると勉強が疎かになり、留年の可能性があるので注意してください。
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすく充実した講義が多いと感じています。
    • アクセス・立地
      悪い
      正直に言うと立地は悪いです。アクセスが不便で通学がめんどくさく辞めてしまった同級生も何人かいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活が充実しており、自分の興味のある部活ないしサークルに所属することで人間関係が大きく広がります。
      それは共通の趣味の仲間の集まりなので話もそれなりに合うし、一緒にいて楽しいと思える友達が必ずできると思います。
      また、そこで出会った仲間からの繋がりで他大学にも繋がったりすることもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:367391
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くもない。初めは、勉強ができない人たちの集まりかと思ったが、学年が上がるにつれ、勉強できる人とそうでない人が分かれてくる。
    • 講義・授業
      悪い
      先生によるが、充実しているとは言えない。分かりやすい授業もあれば、毎年同じ試験を行い、出る必要がない授業もある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      評価の高いゼミはある。行けるかどうかは実力次第。論理的思考と鍛えたい、ファイナンスについて研究したい、そんな人にはとても充実したゼミも存在する。
    • 就職・進学
      普通
      悪くはないと思う。サポートは十分とは思わない。先輩の就職先は、大手を良く聞く、しかし、割合としては高いとは思わない。
    • アクセス・立地
      普通
      学業としては環境は良い。しかし、田舎なので学業以外の面では不便。
    • 施設・設備
      良い
      不便と感じたことはない。学部棟間の距離が遠く、自転車を使って移動する人がいる。
    • 友人・恋愛
      普通
      困りはしない。一年生の多くはオリエンテーションキャンプに参加し、班活動などを通して友人を作る。
    • 学生生活
      悪い
      充実しているとは感じない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養教育を初め、経済学全般を勉強する。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:346624
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学部として歴史あり、資料などは豊富に揃っている。しかし、「経営学」や「マーケティング」などを学びたくても授業として広島大学昼間は取り扱っていないので学べない。また経済学の授業も座学が基本であり実践や応用を通さないので知識過多に陥りがちである。
      同じ経済学部でも夜間主コースは経営学やマーケティングなどを学べる他、医学部、薬学部など他の学部の授業を受けるなど融通が利くためオススメ。
    • 施設・設備
      普通
      教室設備や図書館施設に関しては十分と思う。しかし消しカスやゴミはよく落ちているため見栄えはしない。
    • 友人・恋愛
      良い
      2年生までは皆、一人暮らしが多いが、恋人ができると賃貸契約が切れる3年生の春を機に同棲をする人が多い。
      学部での交友関係はもちろん。1年生の時は学部問わず同じ授業を取ることも多いため、幅広い交友が持てる。
    • 学生生活
      良い
      部活やサークルは多岐にわたり、取り組みたいことができる環境が備わっている他、サークルを立ち上げることも可能。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      経済産業省
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:332480
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語に力を入れていてグローバル化が予想される将来のことなどを考えるととても良い大学選択であったと思う。
    • 講義・授業
      普通
      教師数が多くまたその内容も充実していてよく、様々なことを学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      国公立の中でも研究費が多く支給されている方なのでやはり充実していると言える。
    • 就職・進学
      普通
      就職や進学について困ることはこれといってないが、どこの大学でもそうだが大学に入ってからが重要であると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺の環境はこれといった不便はないし、通学も比較的しやすい。
    • 施設・設備
      良い
      学科数がとても多いため、施設もその分たくさんあり更に充実しているとも言える。また教育学部には力を入れており素晴らしいと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      うちの学校がとりわけというわけでもないが友人や恋人との出会いはある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      この学科では、経済の仕組みについて学び経済のプロになるべく、たくさんのことを学べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:274358
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      文化系の学部にしては数学系の学部のため、結構他学部との交流もある。
      ただ、数学が苦手な人には苦痛だと思う
    • 講義・授業
      普通
      一年生は基礎科目プラス学科と、広島大学は平和講義がある。
      平和講義は一コマめで朝が早いので、落とす人も多い
    • 就職・進学
      良い
      国立なので、補講や追試などは基本ないが、学生サポートが整っているので、相談などは乗ってもらえる。
    • アクセス・立地
      悪い
      ど田舎にあり、西条キャンパスには電車とバスで通うため、広島市内からでも、一人暮らしの生徒が多い
    • 施設・設備
      良い
      図書館も多いし、学食も多い、大学内に自転車屋など必要なものが整っているため、特に不満はない
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は基本的に密である。
      ここで、失敗すると、ほとんどやることがない田舎のため、重要。
    • 学生生活
      良い
      サークルは山ほどあるが、怪しい宗教関連のものもあるので、気をつけよう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      統計学、ミクロマクロ経済学、行動経済学、ゲーム理論、経済歴史学など
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来に明確な就職先ビジョンがなかったため、基本的にどこでも就職できる経済学部に入学した。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:789527
8951-60件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

住所 広島県 東広島市鏡山1-3-2
最寄駅

JR山陽本線(三原~岩国) 寺家

電話番号 082-422-7111
学部 法学部経済学部文学部理学部工学部生物生産学部教育学部総合科学部医学部歯学部薬学部情報科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、広島大学の口コミを表示しています。
広島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  広島県の大学   >>  広島大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢
神戸市外国語大学

神戸市外国語大学

55.0 - 60.0

★★★★☆ 4.04 (242件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野

広島大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。