みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸芸術工科大学   >>  芸術工学部   >>  ビジュアルデザイン学科   >>  口コミ

神戸芸術工科大学
出典:Hasec
神戸芸術工科大学
(こうべげいじゅつこうかだいがく)

私立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.76

(90)

芸術工学部 ビジュアルデザイン学科 口コミ

★★★★☆ 3.81
(31) 私立大学 1948 / 3574学科中
311-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    芸術工学部ビジュアルデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大規模な学校には無い、生徒と教員の距離の近さによって、実技のサポートも手厚いし、就職のサポートも手厚く、のびのびと制作できる良い学科だとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      教授との距離が近く、細かい実技のサポートを受けることができます。
    • 就職・進学
      良い
      生徒数も多くなく、生徒と教員の距離が近いため、十分なサポートを受けられ、就職実績もよい。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺にはショッピングモールもあり、駅からも近く立地や周辺環境はよい。
    • 施設・設備
      良い
      生徒数に対しての設備もとても十分で、のびのびと作業することができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      私自身は関西出身ではないので思ったことなのですが、みんなが明るくフレンドリーでとても充実していると感じます。
    • 学生生活
      良い
      美術大学特有のサークルもあるし、スポーツサークルもあるため、充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はコンピュータースキルなど基礎的な技術や知識を学び、二年次では具体的な企画力や表現力を身につけ、三年次は社会的なニーズに照らし発想力や技術を再構築し、四年次は独創的な発想、企画、表現の集大成を学びます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      オープンキャンパスでの学校の雰囲気が自分に合っていると感じだから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:887078
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    芸術工学部ビジュアルデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      有名な先生達の講義を聞けるので余談まで面白く将来の為になる授業が多く、知識だけでなく、技術もつくので毎日が楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生達の対応も良く授業も面白くコロナ対策しっかりしており、とても充実した学校生活を送れています。
    • 就職・進学
      良い
      十分です。就職の為に先生達も力を貸してくれるので、就職実績も良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて行ける距離にあり、周りに自然もありとてもすごしやすく、通いやすいです
    • 施設・設備
      良い
      吉武記念ホールがあり、大人数で受ける授業にも対応しており、不自由なく充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校の授業で友達が作れる機会があり、友人関係にも恵まれるので問題ないです。
    • 学生生活
      良い
      数多くのサークルがあり、サークル内のイベントもたくさんあり、文化祭もあり、とても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジュアルデザイン学科の1年ではビジュアルデザインとはなにかを学ぶことが出来、自分の個性を作っていけます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      中学生の時に絵を描くことが好きになり、それから高校生の時に将来の事を考え、この学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:762383
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    芸術工学部ビジュアルデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      パソコンやソフトを使う授業がおおいですが、使い方を分かりやすく説明して下さるのでついて行くことが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      機材など充実しており、講義だけでなく実践も多くあるところが良いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      授業外で教室を使うのがやや不便ですが、課題が家で出来る環境であれば問題ないです。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生に現在活躍されている芸術家の方もおり、先生も相談に乗ってくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      電車でもバスでも通学できます。周りに学校が多く治安もいいので安心して通えます。
    • 施設・設備
      良い
      学校がとても広く、機材も充実しています。学科ごとに色んな機材が設備されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      芸術が好きな人が通うので友達は作りやすいですが、恋愛関係に発展しているのを見たことはあまりありません。
    • 学生生活
      良い
      オープンキャンパスや体験授業など行っているので一度見に来て頂ければ雰囲気が分かりやすいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      イラストというよりデザインについて学びます。パソコンに触れる機会も多いです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      イラストを書くのが好きでしたが、デザインについてもっと学びたいと思いました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:788508
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    芸術工学部ビジュアルデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来芸術を学びたい人やデザイン、服のデザインなどや、
      デジタルの絵などの技術はよく学べて、良いと思いました
    • 講義・授業
      良い
      デザイン科でしっかりとした授業と充実した内容で
      デザインについて、よく知り学べました
    • 就職・進学
      良い
      将来アートなどのデザイン系の企業系が多いです、サポートはある程度普通でした
    • アクセス・立地
      悪い
      電車での登校がとくに多く、神戸市営地下鉄山手線が非常に便利です
    • 施設・設備
      良い
      周りが学園都市近くで周りの設備はコンビニもあり充実していました
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ科同士付き合ってる人はいました
      友人関係はとても賑やかで良かったです
    • 学生生活
      良い
      将来必要となる技術がよく学べるイベントなどがありました
      個人的には良かったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジュアルデザイン科でパソコンやソフトを使う授業もありました。
      専門的な技術を、学ぶための特別な授業もありました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      ロゴデザインや広告デザイン系の仕事に就職しました
      ブログのデザインや服のデザインも担当したりしました。
      美術の仕事に就くのが良いです。
    • 志望動機
      小学生の頃に趣味で絵を描いていて、中学生になった時
      部活に入って技術を高めようと入って
      高校では本格的な部活で技術を学び
      将来デザイン科になるための学科にしようと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:908225
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    芸術工学部ビジュアルデザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ビジュアルデザイン学科は、他の専門的な学科とは違い、色んな芸術を学べるので、就職には困らないと思った。
    • 講義・授業
      普通
      授業はもう少し実習が充実してたらなと思う。学科の先生方は良い先生ばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あまり自習できるスペースが少なく、ゼミ室はあるがゼミ生でないと基本開けられないので意味が無い
    • 就職・進学
      普通
      有名企業に就職している話は聞く。定期的に企業の方が来て、特別講義を開いたりもしている
    • アクセス・立地
      普通
      学園都市駅から近く、家から約1時間なので行きやすい、自然に囲まれたキャンパスなので、周りの騒音が聞こえることも無く、快適に過ごせる。
    • 施設・設備
      悪い
      学内に図書館があり、学科棟内にも自習室が設けられているが、大きな作品を作るスペースが少なく、時々不便に感じる。
    • 友人・恋愛
      普通
      授業は他の学生も合同でに実習する事が多いので、学生との交流が多く充実感がある。
    • 学生生活
      良い
      サークルは興味を引くものがいくつかあり、最近ゲーム部などもでき、充実している。芸工祭ではゲストに芸能人や声優を呼んだりしているので、満足している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科ではイラストレーションからグラフィックデザインまで幅広い分野を選べる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      初めは映像表現学科のアニメコースを希望していましたが、ビジュアルデザイン学科の授業体験をした際に、手描きのイラストからデジタルまで色んな事が学べる学科だと思い、ビジュアルデザインを希望した
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592219
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    芸術工学部ビジュアルデザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とにかく図書館を利用して、自分の興味のある制作をたくさんやるしかないです。授業をうけるだけで勝手に実力が伸びるようなところではないです。スキルが伸びるところはとにかく課題が多いですが、ここはあまり課題が多いようには感じなかった気がします。(教育実習生は別)合間を利用して個人制作をたくさんしましょう。もちろん課題も手を抜かないように。
    • 講義・授業
      普通
      面白い授業をしてくれる先生もいらっしゃったのでとりあえず気になったら初回の授業で空気を見てみるのがいいと思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自由な作品を作れるゼミから専門的なゼミまで。
      でもあまり先生を宛にしない方がいいことも多々あります。
    • 就職・進学
      良い
      就活サポートセンターの方々は皆さん優しい方ばかりなのでとことん頼っていいと思います。後押しもしっかりしてくれて優しい方ばかりでした。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から少し遠いです。周辺のマンションアパートからの登校も坂を登らないといけなかったり少し不便です。
    • 施設・設備
      普通
      設備は充実しているのだろうなと思いますが、触る機会がほとんどありませんでしたし、存在も知り得なかったりします。
      レーザープリンターが他学科にあったり。
      ただいらないところにお金費やして、ホールのマイクを直さなかったり。マイクがしょっちゅう壊れてました。
    • 友人・恋愛
      普通
      充実するかは自分次第ですが…サークルに入ったりすれば他学科の方と関われたりするんじゃないでしょうか。自分の同年代の学科ですらゼミの子とくらいしか中々関われなかったり。
      一年の間に友だちをたくさん作れると…というかそこぐらいしか学科の人と関わる機会それ以降減ってしまうので
    • 学生生活
      普通
      文化祭くらいしかイベントがほぼ無かった気がします。
      サークルによるんでしょうが
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次に幅広く学び、二年次で進みたい道を決めていく形になります。一年次でとりあえず幅広く見てみてください。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      地元の近くでデザインを学べる学校が少なかったためここを志望しました。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:712687
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    芸術工学部ビジュアルデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      何を学びたいかが明確に決まっている人もそうでない人も幅広く、専門の知識が学べてとても良いです。
      設備も充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      非常勤講師の先生や、常勤の先生、今日中の方も素晴らしい方が多く、とても勉強になります。
      学科の専門知識だけでなく、幅広く学べますし、資格所得についても充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      二年生の後期からゼミ体験版が始まり、三年生から本格的に学びたい先生のもと、専門の知識を学びます。
      自分にあったゼミ、やりたいことが出来るゼミは異なるので、説明会や、展覧会には積極的に参加した方が良いです。
    • 就職・進学
      普通
      私まだ三年生になったばかりですが、インターンシップは充実していると思います。
      大手企業変化就職される先輩方も沢山いらっしゃいます。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の学園都市駅から歩いて5分~10分ほどで、近くには色んな大学や、書店、ファストフード店などがあり、学生には過ごしやすいです。
      三ノ宮へも20分ほどで行けます。
    • 施設・設備
      良い
      最新のソフトが入ったパソコンが学科棟内だけでも数百台あります。
      また、学生証があれば沢山の書籍がある図書館にも自由に出入り出来ます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有出来る友人に恵まれます。
    • 学生生活
      普通
      サークルは少し少ないですが他大学にはない珍しいサークルもあるので、楽しいです。
      学園祭には豪華な芸能人の方を招いていてとても楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335064
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    芸術工学部ビジュアルデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      受けたい授業が抽選で、受けられない時も多々ありますが。
      心が開ける助手さんもたくさんいて、毎日楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      エアコンも完備されていて、狭すぎる教室もなく、いい環境です。時々マイクの不具合やプロジェクターがおかしくなったりしますが。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミで使うものだけでもなく、冷蔵庫やトースター、ネスカフェドルチェなんかあったりして。先生達もいい人が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて5?10分ほど、駅前にはパン屋やマクドナルド、そば屋や美味しいラーメン屋も。31も本屋もクレープ屋もすき家も、たくさんお店あります!
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入らなきゃ上下の関係を深めるのはなかなか難しいかと。サークルに入って仕舞えば色々なイベントがあるので、楽しいですよ。サークル代表者が集ってキャンプしたり。
    • 学生生活
      良い
      先生がいろんな展示のビラや入場券を持ってきてくれたり。作品を売り出したりするイベントも。学内に展示するときも、たくさん学内にビラを貼らせてもらえます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:333522
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    芸術工学部ビジュアルデザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      様々な分野の先生がいるので、いろんな意見を聞くことができます。担当ゼミ以外の先生にも比較的話しやすいです。
    • 講義・授業
      普通
      他のコースの授業も受けることができるのが良いと思います。わかりやすい指導でした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生とのメールで課題チェックをしていただくこともありました。真夜中にも関わらずすぐに返事をいただき、細かく指導していただいたことには感動しました。
    • 就職・進学
      普通
      就職する人、デザイン系で就職する人はほんの一部だと思いました。
    • アクセス・立地
      普通
      学生はバス、地下鉄、バイクなどで通っていました。三宮から離れていますが慣れれば問題ないです。学科棟が遠かったですが。。
    • 施設・設備
      普通
      Mac、プリンター、撮影スタジオなど十分揃っていたと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      学校全体の人数が少ないので、学科は話したことはなくても顔は知っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コースが別れるまでは広く浅く学びます。その後コースが別れるので自分のやりたいことをきちんと考えれます。
    • 就職先・進学先
      就職 広告業 総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:217275
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    芸術工学部ビジュアルデザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      環境がいい美大で、特に悪いどころがない。ただ、学校の辺に住まいなら交通ちょっと不便かなぁと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      この点はなかなか足りないかなぁと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミ開始していない。
    • 就職・進学
      良い
      一年からキャリアデザインの授業が行われている。
    • アクセス・立地
      普通
      環境が良いだけど、交通ちょっと不便かなぁと思います。
    • 施設・設備
      普通
      まあまあいけるレベルで、図書館はちょっと小さいけど、本の種類が多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      美大生かもしれないで、皆んなは他の大学よりなんが静かです。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年の時はとてもつまらない基礎の授業ばかりで、辞めようと思った。まぁ、二年後は良いけど。
    • 就職先・進学先
      ゲーム会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:206072
311-10件を表示

神戸芸術工科大学のことが気になったら!

基本情報

住所 兵庫県 神戸市西区学園西町8-1-1
最寄駅

神戸市営地下鉄西神線 学園都市

電話番号 078-794-2112
学部 芸術工学部

神戸芸術工科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

神戸芸術工科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、神戸芸術工科大学の口コミを表示しています。
神戸芸術工科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸芸術工科大学   >>  芸術工学部   >>  ビジュアルデザイン学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

帝塚山学院大学

帝塚山学院大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (106件)
大阪府大阪狭山市/南海高野線 金剛
神戸学院大学

神戸学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.63 (639件)
兵庫県神戸市西区/JR神戸線(神戸~姫路) 西明石
神戸常盤大学

神戸常盤大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.86 (123件)
兵庫県神戸市長田区/神戸高速東西線 西代
兵庫大学

兵庫大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.66 (102件)
兵庫県加古川市/JR神戸線(神戸~姫路) 東加古川
京都看護大学

京都看護大学

42.5

★★★☆☆ 3.25 (27件)
京都府京都市中京区/阪急京都本線 西院

神戸芸術工科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。