みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  総合社会学部   >>  口コミ

近畿大学
(きんきだいがく)

私立大阪府/長瀬駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(2404)

総合社会学部 口コミ

★★★★☆ 3.93
(177) 私立大学 604 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
17721-30件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合社会学部総合社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的にすごく充実しており、先生とかの指導も良い。これはオススメの学校です。また、友達関係なども自分はすごくよかったし、いつも楽しかった
    • 講義・授業
      良い
      一つ一つが丁寧で様々な授業などがあるため生徒一人一人にあった進路、授業が決められて良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは様々な種類があり、一人一人にあったゼミが絶対見つかると思う。また、ゼミによって活動日が違うので確認は必須だよ
    • 就職・進学
      良い
      サポートは凄くいい。一人一人が安心して就職できるようにいよいよな工夫がされている。だから、就職は楽にできた
    • アクセス・立地
      良い
      辺りはすごく充実している。飲食店がいっぱいある。だからいい
    • 友人・恋愛
      良い
      充実した恋愛ができ、友達は皆良い奴です。
    • 学生生活
      良い
      近畿大学のマグロはまさに努力の結晶だと思う。(関係ない)こうようにさまざまなサークルがあり、自分に合ったサークルが必ず見つかる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な分野を学び、これから自分が勉強したい分野を絞ります
    • 就職先・進学先
      自分は会社員になりました。近畿大学のおかげで希望の会社に入れました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:370312
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    総合社会学部総合社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      何故、私がこの学科を選んだかと言いますと総合社会というものに常々気になっていました。今の社会はお年寄りが多く若者は歩きスマホなどマナーが悪いというイメージです。政治もあまり良い印象はありません。私が受験をする時にふと近畿大学のパンフレットが目に入りました。オープンキャンパスにも足を運びました。色々な情報を聞く中、総合社会学科というものが目に入り、この学科はどんな事を学ぶのだろう。総合社会とはいったい何なんだろう。と疑問が出ました。そして話を詳しく聞いてみると今の情勢等も学べると聞き受験する事にしました。入学してみるととても皆さん明るく先生方も丁寧に分かりやすく教えていただきニュースで見ていたり聞いていたりする他にもたくさんの色々な事が知れました。今の社会はどうなっているんだ。と思った学生の方。少しでも気になった学生の方。ぜひ総合社会学科で今の社会などを学んでいただきたいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:364108
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合社会学部総合社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      きっかけが沢山ある。
      あらゆる分野に特化した先生がいるので、徹底的に利用するべし。
      逆に指示を待つだけでは得られるものは少ない。
    • 講義・授業
      良い
      素直に楽しい授業が多い。
      この学部は先生のバイタリティが豊富なので、あらゆるきっかけや可能性がある。メディアの学科では、元テレビ局や新聞記者などの教授がいて、現場の話が聞けて楽しかった。また、現在もなお活動中の人を呼んで話を聞かせてくれることもある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しているが、当たり外れ、ミスマッチを防ぐために、二年生までに全ての先生の講義を受け、自分に合った先生を早く見つけること。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターやゼミの先生にどんどん質問すべし。
    • 施設・設備
      良い
      キャリアセンター、食堂など充実。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば、友人や恋人はできると思う。
      僕は入ってなかったので、友達はそこそこ、恋人はいなかった。
    • 学生生活
      良い
      学園祭などいろいろ。学園祭では屋台をサークルやゼミでする。
      演劇なども面白い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディア、心理、環境。
      教授により、哲学、地理、語学など
    • 就職先・進学先
      信用組合
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:331168
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合社会学部総合社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      世界で起きている社会問題から作文、英語まで学びたいことが多く学べます。3年のゼミ選びは慎重にした方が良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミごとに学べることが違うので、最初の希望は間違えないようにした方が良いです。ただどの先生も良い先生なので、結局は楽しめると思います。説明会には参加しましょう。
    • 就職・進学
      良い
      きちんとサポートしてくれます。もしメディア業界希望でも、教授の多くがメディア業出身なのでとても心強いです。相談もたくさんしていましたし、どの先生もすごく親身になってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      正門から結構遠いので歩きます。遅刻しそうになると走っても間に合いません。遅刻しないようにしましょう。
    • 施設・設備
      良い
      エレベーターが少ないので授業の間はたいてい混雑しています。階段を使って上の階まで上がらないといけないときが多いです。運動になります。
      キャンパス内は教室もお手洗いもとても綺麗なので自慢の学内でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少なめの学科なのでたくさん友達ができます。
    • 学生生活
      良い
      どのイベントも楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      イベント会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:331141
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    総合社会学部総合社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理、環境、社会マスメディアの専攻に分かれており、他専攻の授業を受けて単位を取ることができます。そのため、心理専攻だがメディアの教授の授業を受けたりすることができ、自分の興味のある授業の選択肢がたくさんあることが特徴的です。
    • 講義・授業
      普通
      心理専攻の授業はカウンセリングやスキルトレーニング等の実践を授業中に行うことも多く、座学だけでは学ぶことのできない経験を積むことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1回生の大学入りたての時期にゼミに配属されます。自分の専攻と共に他専攻の教授にも非常に近い距離で指導を受けることは他にはない魅力のひとつです。またこれにより友達づくりのきっかけとなったり、他専攻の友達も出来るので1回生にとってはありがたいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは徒歩15分程度。朝と帰りは駅が非常に混雑し各駅停車しか停まらないのでその辺はクレームが多い。
    • 施設・設備
      良い
      女子トイレにはメイクスペースも充実しており、コンセントも使用可能。音姫も完備。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生は心理学とは、といった抽象的な内容や、一般教養が中心。2回生から本格的に心理学の授業を選択でき心理実験もクラスに分かれて行っていく。3回生は自分の好きな分野を選択しゼミを中心に専攻を進める。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:329160
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合社会学部総合社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学校ではできない、心理学について学ぶことができます。研究室の施設もよく、実験を行う環境がすごくいいです。
    • 講義・授業
      良い
      優しい先生も多く、勉強以外のことも親身になり話を聞いてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生は厳しいが、的確な指示をもらえ自分のやりたいことをサポートしてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      銀行員になったと聞くことが多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      本キャンパスではあるが、大学が広すぎるので門に入ってから10分程度歩く必要があります。でも、周りにはお店などが多く便利です。
    • 施設・設備
      良い
      新しい校舎でもあるので、教室も綺麗しトイレも綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内恋愛をしています。幸せですよ。
    • 学生生活
      良い
      学祭はすごく楽しいです。いろんなサークルやゼミでもお店を出して大盛り上がりです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文系と思っている人もいるかもしれないが、心理学科はどちらかというと統計学なので理系になります。1年次で心理統計を学びます。少し難しいかもしれないけど、その統計はどの授業でも関わってくるのでおろそかにしてはいけないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:325075
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    総合社会学部総合社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的なことが学べて、実際にマスコミ関係の仕事をしておられた先生が多く、リアルな業界を知ることができる。総合社会学部には、社会マス・メディア系コース、心理学コース、環境まちづくりコースがあり、それぞれ専門的なことが学べ興味深い内容を学習できる。
    • 講義・授業
      普通
      実際に社会で働いておられる方を招いて、その仕事についてのリアルな話をきける講義が多々ある。そこで、自らの自己分析も含め、企業分析もでき、就職活動をよりスムーズに進めることができるためとても、ためになる。教授も、以前企業で働いていた方が多くいるため、業界についての質問もでき、参考になる。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への就職実績があり、毎日新聞社などのマスコミ関係の企業や金融業、食品メーカーなどの内定が多くいただいています。就職活動は学校が手厚くサポートしてくれる。
    • 学生生活
      良い
      マンモス大学であるため、多くのサークルがあり自分に合っているサークルを探してより良い学校生活をおくることができる。より充実した生活をするためにはサークルに入ることがオススメ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:322238
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    総合社会学部総合社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。教授も著名な方がたくさんいらっしゃいます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が数多くもうけられています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって積極的に活動しているところ、そうではないところがあります。
    • 就職・進学
      良い
      様々な大手企業への就職実績があります。勉学に励んでください。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は長瀬でとても近いです。大学までの道のりにたくさんの店があります。
    • 施設・設備
      良い
      たくさんのすばらしい施設があります。
      設備も充実しています、
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は充実しています。
      恋愛関係は自分次第です。がんばれ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      総合的に学びます。
      心理や環境、福祉など多岐にわたります。。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:262996
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    総合社会学部総合社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他専攻科目の授業も受けることができるので良い。このような学科は他の大学には滅多にないため、とてもおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      先生方からの熱心な講義が受けられます。大学といえば、早めに授業を終わらせる先生が多いイメージですが、きちんと90分の授業があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年前期からゼミが始まります。
      私はまだ二年生なので、まだゼミには所属していないのですが…
    • 就職・進学
      良い
      私の所属している環境・まちづくり系専攻では、地域活性化をするために公務員になっている方が多いです。先生方のサポートも受けられると評判になっています。
    • アクセス・立地
      良い
      総合社会学部棟G館は近鉄長瀬駅、八戸ノ里駅から共に20分ほどで到着します。
    • 施設・設備
      良い
      総合社会学部G館は新しく、棟内にエレベーターや休憩スペースが設けられている。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係も恋愛関係も充実しています。恋愛関係はほぼサークル内です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は共通教養科目や外国語科目を中心に学び、2年次からは自分の専攻科目や外国語科目を学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:233963
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    総合社会学部総合社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思ってる学生にはもってこいの場所で、サークルも楽しくて有意義な大学生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生の専門的な指導が最高できいていて楽しいこうぎたとおもいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミも毎回課題が出ていて、課題に追われながらのゼミではありますが楽しんでいます
    • 就職・進学
      良い
      先生たちがフォローしてくれて全力でサポートしてくれているなと感じます
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からは少し遠いので決してアクセスは良いとは思えませんが、あまり苦にはなりません
    • 施設・設備
      良い
      Wi-Fiも飛んでいるし、トイレも綺麗で設備に不満を思ったことはないです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ると友達もできるし、ゼミなどでも交流があるので充実してます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアとかの内容やら就活やら教授の得意分野が学ぶことができます
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:231202
17721-30件を表示
学部絞込
学科絞込

近畿大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 東大阪キャンパス
    大阪府東大阪市小若江3-4-1

     近鉄大阪線「長瀬」駅から徒歩12分

電話番号 06-6721-2332
学部 法学部文芸学部理工学部薬学部経済学部経営学部医学部工学部農学部産業理工学部生物理工学部総合社会学部建築学部国際学部情報学部

近畿大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、近畿大学の口コミを表示しています。
近畿大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  近畿大学   >>  総合社会学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.74 (1118件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田
甲南大学

甲南大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.90 (709件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 50.0

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内

近畿大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。