みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  薬学部   >>  口コミ

名城大学
出典:運営管理者
名城大学
(めいじょうだいがく)

私立愛知県/塩釜口駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.87

(1079)

薬学部 口コミ

★★★★☆ 3.88
(147) 私立大学 764 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
14751-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の大学より勉強が厳しく、単位を取るのが大変だが、そのぶん勉強に向き合う姿勢が他校よりは多いと思う。学年が上がるにつれて忙しさは増すが、時間を見つけて自分の時間を楽しむことは可能であると思う。
    • 講義・授業
      良い
      先生たちも質問しに行ったら丁寧に教えてくれたりするなど、生徒に向き合っている感じがすごくする。
    • 就職・進学
      良い
      伝統があることから、昔からのOBが地域の薬局には多く働かれており、就職面でも安心できる。あとは薬剤師の資格が取れるかどうかである。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋市内であるため交通の便はよく、帰りに栄などで遊んだりすることができる。
    • 施設・設備
      良い
      新しく施設を建てたばかりなのでとても綺麗である。研究室はとても清潔感に溢れており、4年次から研究室に配属されるがその楽しみさが増す。
    • 学生生活
      良い
      サークルはなく部活のみになるが、そこまで部活も本格的ではなくゆるく活動している。サークルとあまり変わらない。本格的にやりたい人は本学の天白キャンパスのほうの部活に入ると思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:318267
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設もきれいだし、勉強の習慣が身につく。自分がちゃんと勉強していれば単位を落とすことはないとおもう。薬剤師国家試験の合格率もいいし。
    • 講義・授業
      普通
      講義はまあまあわかりやすいとおもう。レポートがあるときは大量。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      わかりやすい先生は多いと思う。研究室はいろいろあって成績がよければ行きたいとこに行ける
    • 就職・進学
      良い
      就職率もいいし、薬剤師国家試験の合格率もいい
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅が近くにあるから通いやすい。歩いて5分くらいでいける。
    • 施設・設備
      良い
      建物が、全て新しくて、きれいな施設が多い。実験室もこれからも新しくなる模様。
    • 友人・恋愛
      良い
      薬学部だけのサークルがあって、仲が深まる。本学のサークルにも参加できる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、生物、化学、物理、生化学、物理化学、健康スポーツ科学、キャリアデザイン、実習、実験
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:218529
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬剤師になるためのサポートがとても充実しているが、勉強もしっかりすることが求められる。また、留年率も割と高く、与えられた事をしっかりこなせる人に向いている。
    • 講義・授業
      良い
      小テストや研究レポートは大変だが、やりがいのある授業内容です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私立大学ということもあり、設備が充実しており綺麗で、研究などもモチベーションを高く臨めます。
    • 就職・進学
      良い
      薬剤師国家試験合格率はとても高く、5.6年次には薬局などへ行って実際に薬剤師の仕事を体験できたりなど、サポートが充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、周辺にはたくさんのお店等があるので困らないと思う。
    • 施設・設備
      良い
      薬学部専用の八事キャンパスでは、薬局の設備を再現した部屋があったりなど、薬学部ならではの設備が充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活の種類が豊富で、いろんな出会いができると思います。
    • 学生生活
      良い
      スポーツ系のサークルから、マイナーなサークルまで種類豊富で面白い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次から4年次まで、基本的な薬学や薬理学を学び、5.6年次では薬剤師として必要な知識や技術を本格的に学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      薬剤師国家試験合格後、地域のドラッグストアへの勤務が決まりました。主にドラッグストアでの調剤業務に徹しています。
    • 志望動機
      薬学に興味があり、薬剤師として働きたかったから。名城大学の設備に興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:943799
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      留年しない自信がある人にはお勧めします。とにかく留年率が高いので。1年生で進級せずにやめたりしてる人もたくさんいます。留年率は調べたら出てくるので調べてください。国家試験の合格率がたかいのには理由があるんです。勉強のできない落ちこぼれを途中で落として、国家試験に受かりそうな人だけを国家試験を受験させているから合格率が高いのは当たり前です。それを知らず入学して自分は後悔したので、高校生のみなさんには後悔して欲しくないので本当に良く考えて欲しいです。
    • 講義・授業
      悪い
      薬学部なのでほとんど必修科目です。教授の講義は分かりやすい先生と分かりにくい先生の差が激しい。分かりにくい先生の講義も必修なので落とすことはできません。教授より薬学〇ミナールの講師の方が分かりやすいです。勉強が好き、努力できる人でないとやめたほうが良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室に配属されてから研究する期間が、早い人で4年生6月であり研究発表が6年生の9月なので研究できる時間は他大学に比べると長いです。しかし、私は資格目当てに入学したため研究についてはモチベーションが上がらず、単位のために研究していたという感じでした。ほとんどの研究室が毎日来させられ、土曜日も長い時間研究があったり、夜遅くまで研究させられるところも有ります。研究室選びは成績順で決められ、しかも上位グループと下位グループで別で希望が通るので、上位グループの下位の人より下位グループの上位の人の方が希望が通りやすいというからくりになっていてとても理不尽です。
    • 就職・進学
      普通
      研究室の教員が就職活動に理解のない人だと研究を優先させられるので、入れた研究室次第だと思います。中には教授の理解が得られず、泣く泣く病院に就職するのをあきらめた人もいます。他大学だと、就職活動の時期には研究が全て終わっているところもあるので、就職活動に力を入れるなら他大学の方がおすすめです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは近いし、八事は一応高級住宅街とよばれているので治安などは悪くないと思います。大学周辺の家賃もそれほど高くないです。
    • 施設・設備
      悪い
      7号館とよばれる実験室がある建物が汚いです。実際に目で見て確かめることをお勧めします。そこにあるロッカールームがまた最悪です。床が汚くて、鍵が開けづらい番号とかもあります。ロッカーここのロッカーになるかきれいな新3号館にあるロッカーになるかここは運次第なのが残念です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに関しては、キャンパスが薬学部だけ別なので他学部の人と会うことはあまりないです。友人関係は普通だと思います。恋愛はキャンパス内で付き合う人もいるし、他校の人と付き合う人もどっちもいます。
    • 部活・サークル
      悪い
      他学部の人はほとんどいなくて、規模は小さいです。過去問目当てに入っている感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬剤師になるために国家試験に出る内容を勉強していくという感じで、どこの薬学部でもほとんど同じだと思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      薬剤師になりたいと思ったから。実家から一番近かったため。国家試験の合格率が良かったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:659230
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬剤師になりたい人にはおすすめです。薬局や病院に実習に行くと、必ずと言っていいほどOBOGの方がいます。
    • 講義・授業
      良い
      4年次にCBTより難しい総論、6年次に国試より難しい卒試に向けた授業があるため、国家試験対策は充分です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年前期から研究室に配属されます。希望は成績順です。研究をメインで行う研究室や、病院で臨床研究を進める研究室、デスクワークのみの研究室など様々です。
    • 就職・進学
      良い
      4年後期から本格的に就職ガイダンスがあります。履歴書対策や面接対策もあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      名城線八事駅から坂道が続きます。車通学はできません。下宿生は多いです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは改修されて綺麗になりました。また、研究室棟の分析センターは大手企業でも研究に用いるような機械が充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      薬学部のみのキャンパスなので、他学部との交流はほとんどありません。勉強は大変なので、クラスみんなで勉強を教えあったりと仲はいいです。
    • 学生生活
      普通
      薬学部だけのサークルも多いです。本学のサークルに入る人もいるし、掛け持ちしている人も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は物理、生物、化学など基礎的なことを学び、3年次までに薬理学や病態を一通り学びます。
      4年次にはSGD中心に症例について学び、5年次には半年間実務実習があります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      薬剤師になりたかったのが1番の理由です。名城大学は薬学部全体の人数がかなり多いため、就職してからも先輩は多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:601478
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本気で薬剤師になりたい人にはこの大学をおすすめしますが、そうではない人はやめた方がいいです。確かに国試の合格率は高いですが、6年間の中で何十人も留年させている足切りがあるため、勉強を怠ったら1年生だろうが御構い無しに留年します
    • 講義・授業
      良い
      講義はちゃんとやってくれるが、人による。たまに資料が見づらいものを渡す人がいる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年は共用試験があるが、その直前までも研究をやっている研究室がある。しかし、選ぶ順番は成績順と古いやり方で行ってる
    • 就職・進学
      良い
      国試の合格率が高いというネームバリューもあり、就職に困ることはないと思う。サポートもしっかり行ってくれる
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の近くにキャンパスがあるため通学には困らない。しかし、人によってはキャンパスが狭いと感じる
    • 施設・設備
      普通
      研究設備は最新のものが揃っているが、学生の生活に必要なものが足りない。学食、購買の数が比例してない
    • 友人・恋愛
      普通
      個人個人の性格によって大きく変わる。明るい子であれば人間関係には困らないが、内気な子だと困る可能性がある
    • 学生生活
      良い
      サークル数が30と結構充実している。自分がどのような学生生活を送りたいかによって入るサークルが変わってくると思うのでよく考えること
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は化学、物理、生物の基礎を学んでから薬学の基礎になることを学ぶ。2,3年から学習量が膨大に増えありとあらゆることを覚えなければならない。4年から臨床的なことを踏まえながら学習する
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:491933
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家試験合格率が高いのが売りです。2015年度からカリキュラムが変更になり、各科目の繋がりを重視した内容になったと感じています。やる事をきちんとやっていかないと留年します。学費が高いです。年間200万ほど。
    • 講義・授業
      良い
      基本的に、受ける講義は決まっています。事務で自動登録です。教養科目は選択もありますが、卒業単位のためにはほぼ全部取らないといけません。振り返りのための演習講義などもあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      四年生から研究室に入ります。研究発表や研究室紹介等あるので、みんなそれを参考に決めています。成績(これまでの試験の総合順位)が上の人から希望したところに入れるみたいです。
    • アクセス・立地
      普通
      八事駅から徒歩7分くらいです。坂が多いです。大学が多く集まっている地域なので、朝夕は電車が混みます。車、バイク通学は不可です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年のうちは生物、化学、物理の基本的なこと、その他教養科目を学びます。その後徐々に発展的な内容になっていきます。週3で実験を行うときもあり、課題、レポートが重なるとなかなかハードです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:389277
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      薬剤師になりたい学生はいい大学だと思います。毎年の国家試験の合格率もいいと思うし、面白い話をしてくれる先生もいます。ただ生半可な気持ちでこの学部にくると、授業についていけなくてつらい思いもするので気をつけてください。八事キャンパスは他学部がないので少し寂しい気もしますが、本学である天白キャンパスが近いところにあるので学祭も楽しめると思います。普段の授業が厳しいぶん友人との結束力も強まるし情報交換をすることで友人の幅も広がり、生涯の友人を作るきっかけにもなると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は名城線と鶴舞線が通っている八事駅です。八事駅からは徒歩で10分かからないくらいですが、朝は近くにある中京大学の学生もたくさんいるので、改札は混雑しています。
      ご飯を食べるところは少し歩かないといけないですが、イオンもあるので食べる場所には困らないです。授業の合間には外で食べる時間はないのでそこは難点ですが、移動販売でSUBWAYや移動販売も来てくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:388497
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      よいと思います
      この名城大学は東海圏においてはそこそこ有名な理系学部のある私立であり、将来のことはまぁ安定してると言ってもよいでしょう
    • 講義・授業
      普通
      まぁまぁ充実していると思います
      名城程度のレベルを目指す人にはむしろ充実し過ぎていて活用し切れないのではないでしょうか?笑笑
    • 研究室・ゼミ
      普通
      いいと思います
    • 就職・進学
      普通
      この辺の大学にしては十分
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパスへのアクセスはまぁ愛知県にあるわけですし、その辺の田舎に比べたら良い方だと思いますよ。
      周辺にはカフェなどもあり、放課後に友達と勉強したりお喋りできるのでよいかと
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は比較的新しく、実験設備等もそこそこ充実しているので悪くはないかな
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はたくさん出来ました笑
      恋人はコミュ力高い人ならできるんじゃないですかね(適当)
    • 学生生活
      普通
      サークルには入った方がいいですよ。大学生は時間が有り余っているので暇潰しかつ娯楽となるので
      勉強ばかりしていても息が詰まりますからね笑
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院、薬局、製薬会社等
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:380906
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      薬学部だからか勉強量が多いために、勉強時間をきちんと確保することが必要だと思います。キャンパスが薬学部のみでできているため、勉強への姿勢はみんなほぼ同じで環境は良いと思います。勉強をあまり怠っていると留年してしまうので、きちんと勉強時間を個々で管理する必要があると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は八事駅で、そこから徒歩5分のところにキャンパスがあるため、通学しやすいです。周辺にはイオンもあるし、食事をするところもそれなりにあるため、環境は良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      薬学部のみのキャンパスのため、図書館には薬学に関する本がたくさんあったり、国家試験で使う問題集もたくさん置いてあります。建物や教室も新しいものがほとんどで常にきれいに保たれているので不便したことはありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は高校で習ってきたことも含めて基本的なことを学び、2.3年生で薬学的な内容に入っていきます。4年生から研究室に入って、5年生では病院や薬局に実習しにいきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:339784
14751-60件を表示
学部絞込
学科絞込

名城大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 八事キャンパス
    愛知県名古屋市天白区八事山150

     名古屋市営地下鉄名城線「八事」駅から徒歩6分

電話番号 052-832-1151
学部 法学部経済学部経営学部人間学部理工学部農学部都市情報学部薬学部外国語学部情報工学部情報工学部

名城大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名城大学の口コミを表示しています。
名城大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名城大学   >>  薬学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立医学系大学

藤田医科大学

藤田医科大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.76 (211件)
愛知県豊明市/名鉄名古屋本線 前後
愛知医科大学

愛知医科大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.79 (65件)
愛知県長久手市/リニモ はなみずき通
愛知学院大学

愛知学院大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (649件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場
朝日大学

朝日大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (133件)
岐阜県瑞穂市/JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原) 穂積
岐阜医療科学大学

岐阜医療科学大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (94件)
岐阜県関市/長良川鉄道越美南線 関富岡

名城大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (135件)
経済学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.96 (101件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (108件)
人間学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.88 (82件)
理工学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 3.84 (261件)
農学部
偏差値:47.5 - 52.5
★★★★☆ 3.84 (165件)
都市情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.86 (46件)
薬学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.88 (147件)
外国語学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.04 (24件)
情報工学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.20 (10件)
情報工学部
偏差値:52.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。