みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋芸術大学   >>  【募集停止】音楽学部   >>  口コミ

名古屋芸術大学
出典:運営管理者
名古屋芸術大学
(なごやげいじゅつだいがく)

私立愛知県/徳重・名古屋芸大駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(125)

【募集停止】音楽学部 口コミ

★★★★☆ 3.71
(33)
学部絞込
3321-30件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】音楽学部の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的に、きちんと練習をすればコンサートの場が設けられ、華やかな舞台に立てる。やればやった分自分に返ってくる。
      先生たちは、やる気のある生徒にはしっかりと指導して下さると思う。
    • 講義・授業
      良い
      かなりレベルの高い授業かといえば、そういうわけではないが、積極的に質問していくことで、かなり先生と仲良くなれる。そうすれば、授業外でも研究室に行っていろんなことを教えてもらえる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演奏学科は先生によりけり。45分レッスンだが、2時間みてくれる先生もいれば45分きっかりにおわる先生もいる。
    • 就職・進学
      良い
      ほとんどの生徒が教職関係に就職している。そのため、教職関係専門のセンターが設けられている。支援はかなりしてくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から若干遠い。
    • 施設・設備
      良い
      ピアノは朝7時半から夜の9時まで自由に使える。調律は微妙だが、練習室に困ることはまずない。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はライバルであり友達。それなりの距離が生まれることもあるが、ライバル関係だからこその友情を育むことができると思う。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      教員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:329765
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】音楽学部の評価
    • 総合評価
      良い
      音楽総合コースは入学後の専攻に関わらず入試の実技を選択できるため、大学から新しい分野の音楽に挑戦したい人には、今までやってきた分野の実技で受験することができ、とても入学しやすいと思います。ただ、授業を受ける時は、専門で入ってきた人と一緒なので努力が必要です。
    • 講義・授業
      良い
      多くの人が受ける、ピアノの実技と楽典の授業はグレード別に開講しているので、自分の能力に合った指導を受けることができます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から1本道で徒歩15分というのはとても良いのですが、最寄駅にとまる電車が普通電車しかなく、名古屋駅から30分ほどかかることが少し不便です。
    • 施設・設備
      良い
      ホールやパイプオルガンがあります。図書館には、楽譜がたくさんあって音楽学部ならではだと思います。普通の図書館よりも音楽に関する文献が多いのでとても助かります。
    • 友人・恋愛
      普通
      私はあえて友達を作らなかったので、友人はいませんが、周りの人達はとても仲が良く楽しそうです。声楽の実技の伴奏者は自分で探さないといけないので、友達は作ることをおすすめします。
    • 部活・サークル
      普通
      私は部活やサークルに入っていないのでよくわかりませんが、廊下にいると、集団で楽しそうにサークル活動の部屋に向かう人達を見かけるので、充実しているのではないかと思っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コースごとに専門分野を学んでいます。総合コースは専門を持たずにすべての課目から自由に学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      大学から作曲の勉強がしたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      合唱部の顧問の先生に個人で歌を教えてもらいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:86384
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】音楽学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      自由な校風なので、学生個々のレベルはまちまちであるが、音楽学部ではどの楽器専攻でも演奏する機会が多く用意されていて、学内選抜で選ばれた学生が出演している。やる気のある学生にとってはいい環境が整っている。
    • 講義・授業
      悪い
      芸術が専門の大学であるため、一般教養の授業は高校以下で履修した内容の復習となることが多い。専門科目も、学生個々のレベルに幅があるため必然的に易しい内容となってしまう。その中で、授業内容だけでは満足できず、個人で授業内容以上のことを独学で学び、先生に質問したりする学生も多くいる。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩10分程度で距離は長くないが、道路の道幅が狭く歩道がない上に、大型トラックが頻繁に通行するため安全とは言い難いのが実情である。キャンパスから駅へ行くバスは運行されているので、帰宅の際は安全が確保できる。
    • 施設・設備
      良い
      楽器の練習室が多く設置されており、アンサンブル用の部屋やホールも整えられており、学内で演奏会を催すことも可能である
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人は、AO入試で入学してきた学生が多く、将来に関してきちんと考えている学生は少ないと感じる。音楽学部としての演奏能力もさほど高くない場合が多い。恋愛に関しては、音楽学部では女性比率が高いため、男性に恋人がいるケースは多いと感じている。
    • 部活・サークル
      悪い
      専攻楽器の演奏が他大学のサークルのような意味合いを持つので、あまりサークル活動は活発ではないと感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽について、基礎から学ぶことができます。環境は整っているので、上を目指す学生は大学の施設や教員のサポートをフル活用してさらに研鑽を積むことができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      高校生の時から師事していた先生が本学で教鞭をとっておられたため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ある資格を保有していると実技試験が免除になるため、その試験を受験し実際に資格を取得した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26971
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】音楽学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学びたいことについてしっかりと勉強できる環境にあると思います。個々で練習できる場所も多くあり、自分のペースでとことん追求できます。音楽での就職はなかなか大変なこともありますが、その後の進路の相談もしっかりでき、自分でも納得できるまで考えていくこともできます。音楽の道に進みたいのであれば何よりも自分の技術を高めることが大切です。その環境は整っていると思います。なので自分の努力次第で夢も叶えられると思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な先生はもちろん、教養の講義でもさまざまな先生がいるので分からないことがあっても、すぐ解決できると思います。教養科目では他の学部と一緒に受けることもあります。専門の講義でも自分の学びたいことをしっかりと学べると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅からは約10分くらいです。少し歩かなければいけませんが、割と静かな環境にあり、ゆったりとしています。大学内はそこまで広くはありません。
    • 施設・設備
      普通
      音楽に関する設備はとても整っていると思います。個人で使える練習室も多くあります。ほとんどの教室にピアノがあり、専門の勉強をするのにも不自由はありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      やはり、自分の夢に向かって頑張っている人がとても多いです。お互いにライバルでもあり、良き友人でもあります。向上しあえる関係が気付けると思います。
    • 部活・サークル
      普通
      サークル活動は活発なところは活発です。やはり音楽系のサークルが多いです。音楽部の人は、スポーツ系のサークルにはあまり入っていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽について技術、知識を深めることができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分のやりたいことがあったため
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文、面接の練習、実技の練習
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25332
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】音楽学部の評価
    • 総合評価
      良い
      私はこの学科に入って後悔したことは一度もありません。自分の好きなことを好きなだけ時間の許す限りやっていられる環境なんていまではなかなか作れません。本当に幸せだったなとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な講義がしっかり聞けます。先生も熱心にご指導して下さり本当に充実した時間を過ごすことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      練習室は予約制で部屋の時間が決められていたため次の予約が入っている場合集中して継続練習ができませんでした。
    • 就職・進学
      普通
      卒業して1.2年はお電話いただいたりしていましたがそれ以降は特に関わりはありません。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し歩くし駅も普通しか止まらないのでそこに関しては不便でしたが、学校からはバスに乗れば駅で降ろしていただけるし学校周辺にはコンビニもあって不便ではありません。
    • 施設・設備
      良い
      学校内にコンビニとかマクドナルドがある大学はたくさんあるのでそこに比べると少し劣っているなと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係は知りませんが、友人に関してはお互いライバルでもあり良い意味で切磋琢磨して向上心を常に持っていられます。たまにはバチバチすることもありますが卒業してみれば笑い話です。今でも仲の良い友達たちばかりです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは演奏学科はあまりやっている人がいません。自分の練習に集中したいからです。サークルをやっている学科の人もいました。楽しそうでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教職を取ればそれなりに科目も増えます。でも教職は取っていて損はないかとおもいます。もちろん専門的なことも学べます。自分で好きな授業を選んでとることもできます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      小中高いずれの音楽教員
      ピアノ講師等
    • 志望動機
      小さい頃からここに通うと決めていました。夏期講習などにはずっと参加してレッスンを受けていました。そこから考えがぶれることは一度もなく無事に入学することができました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599718
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】音楽学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の技術を高めたいと思っている人にはとても良い環境だと思います。将来の目標を決めている学生も多くみんなが自分の目標向かって努力しています。
    • 講義・授業
      良い
      専門分野の講義がたくさんあって選択肢がたくさんあるのでとても自分の為になります。学生と先生の距離も近く、分からないことなど質問もしやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分で決めたテーマを深く研究出来ます。図書館にも多くの書籍があるので活用して進めやすいです。集中してできる環境が整っています。
    • 就職・進学
      普通
      音楽の道に進みたい人が多いので就職は大変です。プロとして活躍していくためには自分の技術を向上させていく努力が必要です。支援科などでも就職についての相談や情報があるので活用できます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅からは遠くもなく近くもなくちょうど良い距離だと思います。
      大学は静かな場所にあるので環境はとても良いです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館には書籍だけでなく、いろいろな楽譜、音楽の雑誌があってとても便利です。個人で使える練習室も充実していて時間も長く使えて練習できる環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      目標を持っている学生が多いので互いに高め合える関係が築けます。同じ目標に向かっているからこそライバルでもあり、相談できる友人ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽についての基礎知識、楽典、声楽、ピアノなどの実技、音楽史など
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      アルバイトをしながらダンス、声楽のレッスン
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学で声楽を学び、舞台での仕事をしたいと思ったから。
    • 志望動機
      音楽についてしっかり学びたいと思ったため
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特になし
    • どのような入試対策をしていたか
      ピアノや声楽の実技、楽典、音楽史、小論文の勉強をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:118982
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】音楽学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の能力、技術を高めたいと考えている人にはとても良い環境だと思います。目標を持っている生徒も多いので互いに向上し合えるところが良いところです。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学びたいものがしっかりと学べる授業が多いです。授業を受ける人数も多すぎず、教員に聞きやすい環境だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の選んだテーマについてとことん研究できる環境だと思います。図書館も充実していて深く掘り下げることが出来ます。
    • 就職・進学
      良い
      音楽の世界でいこうと思っている人は技術をあげるために努力が必要だと思います。支援科ではいつでも相談にのってもらえるので情報収集などは充実していました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅からは少し歩きますが、静かな環境にあるのでとても学びやすいです。周辺にコンビニもあるのでとても便利です。
    • 施設・設備
      良い
      個人で使える練習室が充実しています。図書館も本だけでなく、楽譜や、音楽の情報誌などが揃っていてとても便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分の目標をしっかり持っている人が多いので、互いに高め合える関係が作れます。なので自分の技術を高めたいと思っている人には良い環境だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽についての基礎知識、楽典、歴史、ピアノや声楽などの実技をまなぶことが出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      音楽教育
    • 所属研究室・ゼミの概要
      学校での音楽教育の仕組み、模擬授業の実践、卒業論文など各自で決めたテーマ
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      音楽についての知識、実技の技術を高めたいと思ったため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ピアノ、声楽の実技の練習や小論文の練習、楽典の勉強
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:126649
  • 女性在校生
    在校生 / 2010年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】音楽学部の評価
    • 総合評価
      良い
      みんなが自分の中で目標を持っていて、お互いに切磋琢磨できる環境でした。先生への相談も気軽にできるし、真摯に対応してもらえます。
    • 講義・授業
      良い
      専門の先生がたくさんいらっしゃって自分の為になる講義も多いです。ほかの学部と同じ講義もあるので、その時は人数も多くてすこし大変ですが、教室も広く環境は整っていると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      名古屋駅からは少し離れている場所にあります。最寄りの駅からは徒歩で10分くらいです。図書館は楽譜が充実していて貸出もしているので楽譜を買わなくてもコピーができて助かります。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は少し古めです。敷地もそんなに広くありません。音楽学部は個人で使用できる練習室があるのでとても助かります。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分の目標がしっかりしている人が多かったのでお互いに切磋琢磨出来ます。コースによってはほかの学年と協力して行う演奏会なども多かったので交流がたくさんあります。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルはたくさんあります。でも演奏を中心としている人は練習の時間があるのでサークルとの両立はなかなか大変な面もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽の歴史から専門的な知識、ピアノや声楽などの実技を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      音楽の知識や実技の技術を深めたかったため
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文や演奏の技術を高めるために練習した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83053
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】音楽学部の評価
    • 総合評価
      良い
      音楽が深く学べる学校です。演奏技術や音楽の知識など、専門的なことが勉強できます。大学中が音楽に溢れているので、良い環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      音楽に関する様々な分野の授業があるので、自分が専門に学びたいことはもちろん、知っていると役に立つ分野も同時に学べると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄の駅から徒歩10分ほどかかります。駅から大学までの道の歩道が狭いので危ないです。大学の前にはコンビニがあるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      音大らしく、いろんなところに練習室があるのでありがたいです。ただ、使用マナーが悪い人もいるのでそういうひとを見つけると不愉快に思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女の比率が男子の方が少なめで女子の方が多めなので、恋愛にはあまり向かないかもしれません。友達は同じ科やコースの人はもちろん、他の科・コースの人とも仲良くなれることはあります。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルの数はあまり多くないですし、サークルに入る人もあまりいないと思います。そんなに充実した環境ではないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専攻楽器の演奏技術と音楽の知識が学べます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      音楽関係の講師
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      子どものころから講師になるのが夢だったから。
    • 志望動機
      専攻楽器の演奏技術を深く学びたかったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      大学で非常勤講師をしている先生のところに通って演奏技術のレベルアップをはかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:81610
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】音楽学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自分で決めて、自分で頑張れる人にはいい学校。周りに流されて、自分を見失いがちな人には合わないかもしれない。
    • 講義・授業
      良い
      選択する授業によってはとてもタメになる。選択を間違えると、何故その講義を受けなければならないか、疑問を抱く。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      学科によってはすごく充実している。格差があるのは謎。もっとゼミを充実させて、意見交換の場があるとよかった。
    • 就職・進学
      悪い
      専門分野を学ぶ学校だから、就職先が限定される。一般企業を受けても、音楽学部では少し不利なのではないかと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し歩かなければならない。今歩道ができつつあるからいいけど、駅から10分以上歩かなければならないのは大変。学校の周りは静かでよい。ただ、若い子が入るファミレスなどは近くにはない。
    • 施設・設備
      良い
      学科によって格差がある。部屋数や機械など。同じ学費を払うのに。最近は分煙されて、タバコを吸わない人にも優しい環境になった。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分の目指すものと、友達の目指すものが一緒なことが多い。それは専門分野を学ぶ学校ならではだと思う。そういう友達は、卒業してからも、プライベートや仕事で繋がりがあり、心強い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽の基礎知識、専門知識。音楽療法の基礎、応用、実践。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      病院の一般事務。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      病院内で、音楽療法ができそうだったから。
    • 志望動機
      音楽療法士になりたかったから。今は大学で単位を取らないといけないから。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特にしていない。
    • どのような入試対策をしていたか
      楽典の本を最初から読んで、問題集をといた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:120306
3321-30件を表示
学部絞込

基本情報

住所 愛知県 北名古屋市熊之庄古井281
最寄駅

名鉄犬山線 徳重・名古屋芸大

電話番号 0568-24-0315
学部 人間発達学部芸術学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋芸術大学の口コミを表示しています。
名古屋芸術大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋芸術大学   >>  【募集停止】音楽学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

愛知東邦大学

愛知東邦大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.51 (52件)
愛知県名古屋市名東区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
東海学園大学

東海学園大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.60 (262件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 原
岐阜保健大学

岐阜保健大学

35.0

★★★★☆ 3.70 (9件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 柳津
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
中京学院大学

中京学院大学

BF

★★★★☆ 3.73 (50件)
岐阜県瑞浪市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 瑞浪

名古屋芸術大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。