みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋芸術大学   >>  【募集停止】音楽学部   >>  口コミ

名古屋芸術大学
出典:運営管理者
名古屋芸術大学
(なごやげいじゅつだいがく)

私立愛知県/徳重・名古屋芸大駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(125)

【募集停止】音楽学部 口コミ

★★★★☆ 3.71
(33)
学部絞込
3311-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    【募集停止】音楽学部の評価
    • 総合評価
      普通
      ※この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。

      音楽を学ぶということではしっかりしていると思います。
      ただ、音楽理論や和声などについては昔からやっていたり音楽高校など最初に知識がないとついていくのが大変だと思います。実際そういう生徒さんがいました。最初から説明などしてくれますがあまり新設ではないので前からある予備知識みたいなものは必要になってくるかと思います。
    • 講義・授業
      良い
      今年から大学がガラッと変わって専門的に学ぶというよりは幅広く学ぶという形になりました。総合コースとゆうコースなら色んな方向を考えて学べるともいます。
      練習室は予約制のと事予約しなくてもいいとことあります。予約なしのとこは荷物がおいてあって場所取りしてあるのでテスト前などは部屋は取れませんね。
      人間発達の生徒さんと音楽の生徒さんでは全然カラーが違いあまり関わりもないです。ちなみにの東キャンパスは西キャンパスと比べて地味で病院みたいな校舎ですw
      授業は先生によって異なりものすごく厳しい先生もいればフレンドリーな先生もいるので一概には言えないです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミみたいなのはありませんが集中講義というものや資格のための講座の案内などあります。
      音楽の学校ですが秘書技能検定とか、ワードエクセルの講座もあります。
      研究生という卒業したら学生のまま音楽を続けられる制度みたいなものもあり、音楽院もあります。
    • 就職・進学
      普通
      私は新しく三年生になりましたが自分のことは自分でやりなさいって感じです。相談にも乗ってくれますし過去の先輩方の残した就職のレポートのようなものもありますが、ヤマハのグレードを取るなどそういうものは個人的に習いに行ったほうが確実です。実際私も個人的に習いに行っています。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩いて10分です。
      表の道はあまり道がよくないですし車がよく通りますので裏道が安全で歩きやすいと思います。
      私立なだけあって冷暖房は自由に使ってますが先生によって声が聞こえないからとか寝てしまうからとゆうことで切られる先生もいます。
      学校からは帰りのみバスが駅まで出ています。時間的にはおよそ30分に一本になります。雨の日などは混みますし、立って乗車はさせてくれませんので早いもの順です。
    • 施設・設備
      悪い
      練習室のピアノは弦が切れていたり鍵盤が取れたりなど普通にあります。もちろん調律もいまいち
      あれだけお金を払ってるなら、、と思いますが学校側に言っても変わらないので諦めました。
      試験用にホールで使われたりするピアノはスタインウェイがあったりしてとてもいいです。
      普段使うピアノがいまいちですね
    • 友人・恋愛
      普通
      音楽の生徒さんがサークルに入るのはとても珍しいです。友人関係はその人によるのでなんとも、、
      中学生や高校生のような子供ではないので皆さんフレンドリーですし明るいと思います。
      音楽の生徒さんは基本練習なので遊びにいくとゆうことは少ないですし恋愛も出会いはまずない感じです。私から見たものですのが音楽の男子生徒はナルシストしかいませんw
    • 学生生活
      普通
      芸祭とゆう文化祭がありますが東キャンパスの方は静かですしあまりやりたがらないです。
      西キャンパスのほうが盛り上がってるようです
      とゆう私も行ったことないのでわかりませんw
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学以外はやります
      英語は必須なので1年生、2年生のうちにとったほうが後々楽だと思います。
      教職を取る方は学科+教職科目になるのでとてもハードになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:324894
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    【募集停止】音楽学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で音楽を勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。学年、学科で仲が良く、人間関係も充実しています。学校施設では、アンサンブル室や個人練習室もあり、集中できる環境が整っています。アンサンブル、ソロなどオーディションを受ける機会があり、合格すれば、演奏会に出る機会があります。週に一度45分間の個人レッスンの時間があり、先生とマンツーマンで、指導が受けられます。自分が頑張った分だけだけ、実力がついてきます。毎日練習するのは大変ですが、地道に努力して、上達すると、とても嬉しくなります。試験は前期、後期に実技試験と学科の筆記試験もしくはレポートがあります。実技試験は任意の曲一曲を五分間ほど演奏します。ピアノ伴奏はそれぞれプロの方にお願いする人もいれば、友だちの学生さんにお願いする人もいます。試験はとても緊張しますが、とても勉強になる良い機会だと思います。試験後は、教授の部屋を訪ねて試験についてコメントをいただき今後の課題を見つけます。積極的に頑張れる学生さんにおすすめの大学です。
    • 講義・授業
      良い
      入学すると、それぞれ専任の先生につき門下生となります。週に一度45分間のレッスンがあり、先生の指導がマンツーマンで受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはなく、四年間を通して先生の門下生として音楽について勉強します。
    • 就職・進学
      普通
      学校で、マイナビ、リクナビなどの説明会もあり、就職サポートは充実していると思います。
      学校で、教員免許を取得することも可能なので、教員免許を取得する学生さんもいます。
    • アクセス・立地
      普通
      東キャンパスの最寄駅は名鉄犬山線徳重・名古屋芸大です。駅から東に10分から15分ほど歩いたところに大学があります。道中コンビニや、薬局、ご飯を食べるお店もあり充実しています。
    • 施設・設備
      普通
      学校の中には音楽ホールもあり施設は充実しています。個人練習室もあり、集中して練習をすることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じコースの学生はとても仲良しで人間関係が充実しています。切磋琢磨して練習します。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大学の座学もありますが、室内楽の授業、吹奏楽の授業、ソロの勉強は四年間を通じてあり、演奏者としてとても勉強になります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:386591
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    【募集停止】音楽学部の評価
    • 総合評価
      普通
      音楽は本当に専門的なことなので、目標のある人たちばかりの学科でいろんなコースもあります。しかし、やっぱりいろんな人がいて、プライドも高い人たちの集まりなので衝突などもあります。
    • 講義・授業
      普通
      色んな分野の先生がいて、とくに音楽文化創造学科は実技以外の分野の先生がおおいので知識も身につきますし、講義もとても楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      けんきゅうしつやゼミというのがなくて、コース別に分かれて授業を行ったりします。コースは同じ目標をもつなかまなので仲良しです。
    • 就職・進学
      普通
      自分の学校の自分のコースは音楽療法を専門にしていて、資格はほぼ100パーセントに近い確率で取得しています。しかし就職に関しては中々いい場所がなく先輩たちも困っている状態です。
    • アクセス・立地
      普通
      駅が、普通電車しか止まらないのと、駅から少し歩くことに関しては少し不便です。しかし、広いのでたのしいです。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は中々綺麗!って思ったりもしますが、案外古いところが多いです。しかし、練習室やいろんな部屋がありとても充実した環境です。
    • 友人・恋愛
      普通
      仲のいい友人たちは本当に頑張り屋でよく実技も練習する人たちです。それに刺激されて自分も練習をしよう!となるし、日々精進の分野なのでそういう仲間がいて素敵です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽の歴史、音楽心理学、音楽の基礎知識、ピアノ、器楽などの実技分野も学びます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      元々音楽が好きでずっとやっていたのですが、高校時代に一度学校をやめていてその時に自分には音楽しかない。と思ったのがきっかけです。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      個人のピアノ教室、大学が開いてる講習会。
    • どのような入試対策をしていたか
      実技や小論文なので、実技はピアノをずっと習ってる先生のところで指導してもらい、小論文は学校の先生に指導してもらった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63014
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】音楽学部の評価
    • 総合評価
      普通
      音楽文化創造学科は、演奏以外のコースが揃っています。なぜ星が3かというと、演奏ではないとはいえ少し生徒の質が低いところ。受けたら誰でもはいれてしまうため仕方のないことかもしれませんが、全体的にあんまり秀でた感じではありません。とはいえ、素敵なコースばかりで、特に音楽療法コースは力を入れているようでこれからの未来あるコースとしてとても素敵だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教養は少し難しいところがあるかもしれませんが、専門科目の先生方はいい先生ばかりです。芸術大学ならではの楽器のレッスンや、実習などは他の大学では考えられないほど個人を尊重してくれるので、一人一人をきちんとみてくれます。
    • 就職・進学
      悪い
      就職のサポートははっきり言って臨むことはできません。自分で探して就活するのをおすすめします。
    • アクセス・立地
      悪い
      普通電車しか止まりませんので、とても不便です。また駅から学校まで徒歩10分ということもあり、朝などは少しきついかも。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      ピアノ科の院。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:330317
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】音楽学部の評価
    • 総合評価
      良い
      色々と大学の嫌なところはあったけど卒業したらやはり戻りたいと思う。音楽を学べる場ではある。また、就職に関しても他の芸術大学よりいい所についてる人は多いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      沢山音楽の事を教えてくれる。皆んなでやる技術系の授業も講義もためになる事が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の試験前に弾き合いなどもあり、他の学年の子と仲良くなれたりする。また先生の指導も熱心だと思う。
    • 就職・進学
      普通
      自分から動いて聞きに行ってもマイナスな事を言われる事がある。だが、熱心な先生もいるので、その先生に沢山相談したり、話を聞いてもらったり出来た。音楽の高校の教員1人の中に受かるなど、教師に対してはいい面もあると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      コンビニは潰れたし周りに何もない。
    • 施設・設備
      悪い
      冷暖房がついてない場所がある。
    • 友人・恋愛
      良い
      何も知らなければ楽しいとおもう。
    • 学生生活
      悪い
      音楽に対しては年々演奏する場所が良く無くなってきたり、違う楽器を同じ演奏会に立たせたりしてくっつけている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽
    • 就職先・進学先
      教育関係
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:329651
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】音楽学部の評価
    • 総合評価
      良い
      実技を中心とした授業が充実しており、ピアノ、声楽のみならず、副単位で他もとることができます。教育に関する授業もたくさんあります。模擬授業など実践的に行われています。ただ、教員採用試験に向けての授業はほぼなく、自力で勉強しなければならないので大変でした。
    • 講義・授業
      良い
      どの授業も基本出席をちゃんとしていれば取れる。授業は自由に取れるが、実技になると学部学科によって受講できる授業が変わってくる。教員免許はどこの学科からでも一定の単位数があれば取得できる。それまでに弾き歌いなどの試験があるので、ピアノと声楽は必須である。
    • 就職・進学
      普通
      就職はあまり良いとは言えません。院生や、研究生になる人が多いと思います。
      就職先といては、楽器店か、教師、一般企業の事務などが主であり、フリーで活動する人もいます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は名鉄名古屋から犬山線で20分ほどです。徳重名古屋芸術大前駅で、そこから徒歩10分ほどです。周りはコンビニとほっともっとがあるくらいです。
    • 施設・設備
      良い
      練習室1つ1つに冷暖房完備しています。たまに壊れていますが。数は多い方だと思いますが、それでも試験前などは争奪戦です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると、他の学部の友人などができるかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      中学校教師
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:320888
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】音楽学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の好きなことを思う存分学べる!
      練習室も使いたいときに使える。コースによって演奏を活かす演奏会などがある。
      小さな学校なので友達が作りやすい。
      ただ日曜日に学校が開いていないこと、ピアノの調律が練習室によって悪いことがネック。
    • アクセス・立地
      普通
      東キャンパスは徳重・名古屋芸大駅から徒歩10分。
      西キャンパスは徳重・名古屋芸大駅から徒歩15分。
      徳重・名古屋芸大駅から名古屋駅までは電車で20分もかからないので便利!
      東キャンパスは学校周辺に簡単にお茶ができる場所がないですが、学生に人気なご飯を食べるところはいくつかあります。
      一人暮らしするにはスーパーやコンビニもあり、不便はないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      狭い学内なので友達は作りやすいです。
      コースごとの人数も少ないので絆が深まりやすい。
      学内でのカップルはいくつかあります!
      でも女性が多いので、学校外で恋人を作っている人が多いですね。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大学院に進む人、教師になる人、演奏活動を続ける人など様々です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:316203
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】音楽学部の評価
    • 総合評価
      普通
      ピアノや歌の授業は必須ですが、レベルに合わせて担当の先生が丁寧に教えてくれます。初めて触る楽器も基礎から教えてくれるので、新しく何がを始めたい人にはとてもいい環境です。音楽だけではなく、教養の授業も幅広く履修することができます。
    • 講義・授業
      良い
      その人のレベルにあった指導をしてくれるため、安心です。色々な楽器を触る機会があり、とても充実しています。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩10分ほどです。連絡バスが出ているため、キャンパスを超えた授業も受けやすいです。駅からまっすぐにあり、わかりやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      学内にたくさんの練習室が設備されているため、練習には困りません。楽器の種類や量も豊富です。レコーディングルームやアンサンブル室なども豊富で本格的に授業を行うことができます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コース内で、4年間をともに過ごす仲間ができます。学祭を通して交友関係も広がります。音楽という共通の趣味を最初から持っているため、話も広がりやすいです。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルはあまり盛んではないですが、違う学部の人と仲良くなるチャンスです。秋の学祭では、サークルごとに模擬店や演奏などをして楽しみも増えます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽についての基礎知識から専門知識まで学ぶことができます。色々な授業を受けることで、幅広い分野の知識が身に付きます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      大好きな音楽について専門的に学びたいと思ったため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      様々な本を読み、小論文に備えた。演奏試験があるコースが多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:86622
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】音楽学部の評価
    • 総合評価
      良い
      音楽が好きで、演奏技術や音楽の知識を身につけたい人に合っていると思います。個別の実技レッスンもあり、先生が親身になって指導してくださいます。実技の先生が実質的には一番関わりの深い先生なので、いろいろ相談にものってもらえます。
    • 講義・授業
      良い
      同じ科目でも担当の先生によって内容やいろいろな面で当たり外れがあったり、他の学科やコースの人たちと合同の授業だとメンバーによって良い授業にも悪い授業にもなったりしますが、自分が学びたい気持ちを持って臨めばたいていの授業は何かしら為になるし、面白い授業もあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一般の大学でいういわゆる研究室というものはありませんが、自分の専攻楽器の実技レッスンの担当の先生がいて、その先生に教わっている学生同士でまとめられることが何かと多いので、それが研究室の変わりかなと思います。とは言っても実技レッスンは個別でやっていますから、直接的な関わりがあるわけではないのですが。
    • 就職・進学
      良い
      音楽系の就職はやはり厳しいものがあります。音楽関係の職業に就く人もいれば、音楽とは無関係の職業に就く人もいます。先生や大学の職員の方々も親身に相談にのってくれますし、サポートもしてくれますので、できるだけ早く1年生の内から相談して、自分の希望を伝えておくといいかもしれません。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋駅から名鉄の電車に乗って大学の最寄駅まで行き、最寄駅からは歩いて10分少々で大学に着きます。大学の周りは普通の住宅街で、これといって立ち寄るお店もないですが、目の前にコンビニがあるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      建物は新しくてピカピカというわけでもありませんし、古くてボロボロというわけでもありません。敷地はまあまあ広い方だと思います。個室の練習室もたくさんあって、キレイなホールもあります。学食や売店もきちんとありますが、オシャレなカフェとかコンビニが敷地内にあったりするわけではありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的には同じコースの人が一番友達になりやすいですが、他のコース・学科・学部の人とも友達になったりすることもあります。コースによっては全員女子だったりするコースもありますが、学内全体的には女子の方がやや多めで、男子もいますので出会いもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      クラシックからポピュラーまで、幅広いジャンルにおいて、音楽の知識、楽典、専攻楽器の演奏技術など、様々なことを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      音楽教室の講師
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      小さいころから講師になるのが夢だったから。
    • 志望動機
      音楽の知識と専攻楽器の演奏技術を学びたかったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      実技試験(専攻楽器の演奏)の対策として、その大学でも非常勤講師をしている先生にレッスンしてもらいました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64366
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    【募集停止】音楽学部の評価
    • 総合評価
      良い
      演奏会がたくさん行われるので、それにでられるチャンスがたくさんあり、その都度目標にむかって向上心持って取り組むことができます!!練習室も豊富で十分な練習じかんを儲けることができます。音楽の勉強をしながら、教員免許の取得も希望されれば可能です。
    • 講義・授業
      良い
      どの講義もわかりやすく授業をしてくれるので、スッと内容が頭に入りやすく助かりました。
      レッスンについても熱心にご指導して下さいます。文句なしです!
    • 就職・進学
      良い
      大学側が就職のお話をたくさんくれて、サポートして下さいますのでとても助かりました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅降りて徒歩10分くらいで近いです。学生がたくさん歩くので安心です!近くにお弁当屋さんやコンビニもあり大変便利です。キャンパスを行き来するバスもでています。
    • 学生生活
      良い
      たくさんのサークルがありみんな色々なサークルに参加して学生生活をたのしんでいます。強制ではないのでもちろんサークルに入らなくても問題はありません。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      ピアノ講師
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:330290
3311-20件を表示
学部絞込

基本情報

住所 愛知県 北名古屋市熊之庄古井281
最寄駅

名鉄犬山線 徳重・名古屋芸大

電話番号 0568-24-0315
学部 人間発達学部芸術学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋芸術大学の口コミを表示しています。
名古屋芸術大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋芸術大学   >>  【募集停止】音楽学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

愛知東邦大学

愛知東邦大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.51 (52件)
愛知県名古屋市名東区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
東海学園大学

東海学園大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.60 (262件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 原
岐阜保健大学

岐阜保健大学

35.0

★★★★☆ 3.70 (9件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 柳津
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
中京学院大学

中京学院大学

BF

★★★★☆ 3.73 (50件)
岐阜県瑞浪市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 瑞浪

名古屋芸術大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。