みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋外国語大学   >>  現代国際学部   >>  口コミ

名古屋外国語大学
(なごやがいこくごだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(401)

現代国際学部 口コミ

★★★★☆ 3.96
(123) 私立大学 549 / 1830学部中
学部絞込
12321-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代国際学部グローバルビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会に出る上で必要な経営、経済、マーケティング、財務、英語など様々なものを四年間で学ぶことができて、為になった四年間だった。特にマーケティングが印象に残っている
    • 講義・授業
      良い
      先生によるかもしれないが、教科書通り進める先生もいれば、独自の体験談や職務経験を元に話してくれる先生と
      様々な先生がいて面白かった。ただ、たまに難しすぎてわからないときもあった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは専門科目にとらわれず、独自の思考で学ぶことができ楽しかった。また、先生も手厚く指導してくれるので
      為にもなった。ゼミは2年生から始まった。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの方を始め、先生方も親身になって決まるまで相談にのってくれた。合宿やセミナーなどもあり為になった。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から遠いため、スクールバスで通学していた。大学の周りはカフェなどが沢山あって充実していたが少し不便であった
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスないは、それほど広くもないので移動教室も
      時間に追われることなくできた。また、学食もおしゃれだった。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は、とても充実していてフレンドリーな人が多かった。しかし、少し騒がしいひともいるので合うかどうかは性格によるかもしれない。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は沢山あり、兼部している子もいた。みんな楽しそうに活動していたので、余裕があれば所属した方が良いかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、必修科目と第二言語の勉強に追われて大変苦労した。2年次は、ゼミも始まりまた専門科目も学ぶためまた一年生とは変わった形で大変だった
    • 就職先・進学先
      ホテル業界
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431571
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代国際学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私が在学していた時は一番良い学科だったと思います。
      今は国際教養学科などができ、そちらのほうが人気があるみたいですが…。
      エアライン業界志望でこの大学に入学しました。
      当時の学科には大手航空会社で客室乗務員をされていた教授の方がいたので、この学科を選びました。
      その教授の方の授業は全部受けましたが、全部面白い授業でした。
      今はエアライン業界ではなく旅行会社で働いていますが、当時学んだことは仕事で役立ってます。
      ホスピタリティ、コミュニケーション、空港や航空会社のコードなど。
      エアラインの授業以外もいろいろな授業を取り、楽しかったです。
      英語+いろいろな教養を身に付けたい人にオススメの学科です。
    • 講義・授業
      良い
      講義の充実度は先生によって差があります…。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      人気のゼミは抽選になってしまいますが、どのゼミも先生と一対一できちんと向き合える少人数制のゼミです。
    • 就職・進学
      良い
      各業界を研究するグループがあり、見学や研修など充実した活動を行なっている。
    • アクセス・立地
      普通
      地下鉄とバスを乗り継ぐ必要がある。名古屋市内から遠い。
    • 施設・設備
      普通
      学費の割に施設はあまり綺麗ではない。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達はたくさんできます。
      授業、サークルなどでたくさん交友関係を広げることが出来ます。
    • 学生生活
      普通
      イベントがいろいろあります。クリスマスパーティーなど。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      旅行会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:386991
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代国際学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学の中でもこの学科の学生は真面目に授業を受けたり勉強をしているイメージがある。特にゼミに力が入っており、先生方との距離も近くどんな事でも親身に相談にのってもらえる環境がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生から基礎ゼミが始まり、3,4年生で専門ゼミに入っていくという大学内でもこの学科はゼミに力が入っています。ゼミの先生方も各領域のプロフェッショナルで、様々な経験をされており、その経験を活かして指導をしてくださるので充実したゼミの活動ができました。
    • アクセス・立地
      普通
      大学までは駅から大学のスクールバスで通学します。バスで片道20分くらいなので時間の調節に気をつけました。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りに留学を目指す友人が多く、TOEFLの目標の点数に向かって一緒に勉強をするなど、お互いに励ましあいながら目標に向かって取り組むことができた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大きく3つの領域の勉強をします。リテラシー系、リクリエーション系、がばな系の3つの領域です。1年生で3つの領域の基礎を学び、それ以降は自分の興味のある領域の勉強に打ち込むことができます。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:385657
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代国際学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の努力次第で留学全額サポートなどの支援が豊富。
      先生方も熱心で、生徒との距離も中学、高校のように近い。
      CAになりたい人向けの充実したコース、研修が沢山あり CAをたくさん輩出しているで結構有名な程なので 専門学校と悩んでいるなら
      外大で英語をしっかり身につけつつ、CAを目指すのがいいかと個人的に思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      名古屋外国語大学といいながら、実際には日進市にある。上社もしくは赤池駅からシャトルバス(200円)が出ているので、それで通うか
      もしくは古戦場駅から出ている無料の大学シャトルバスを使うかのどちらか。一人暮らしするなら長久手周辺に住むと、雨の日は無料バスに乗って楽に大学に行けるのでオススメかも。でも、栄や名古屋によく行く人なら、藤が丘に住むのが便利でいいかも。私はどちらの地域にも住んだことがあるが、藤が丘の方が便利で好きだった。大学までは自転車で大体片道30分かかったが、いい運動だった
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しいので、綺麗。DVDも本も豊富で放課後や空き時間には
      よく友達と映画を見て過ごした。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:338387
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代国際学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      エアライン系やホテルなどに就職希望の学生にはとてもいい大学だと思います。英語だけでなく、エアライン概論や、ホスピタリティ演習など専門的な授業も多く用意されています。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      2年次からゼミがはじまります。抽選で選ばれることもあり、希望のゼミに入ることができないという場合もあります。
    • 就職・進学
      普通
      エアライン系に本当に力を入れていると感じます。実際に元CAであった方が先生でいらっしゃるなど、サポート体制はとても整っていると感じます。かなり多くの卒業生が航空業界に就職しており、OBOGもたくさんなので、様々な情報があり、就職活動に役立てることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      日進市にあり地下鉄の東山線の上社または赤池からバスで通学しなければなりません。名古屋駅からも結構かかるため、少し不便さを感じます。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しく綺麗で、勉強しやすい環境が整っています。また食堂もいくつかあり、快適にすごせます。
    • 学生生活
      普通
      ない部活やサークルなどもありますが、割と充実していると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:334964
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    現代国際学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国人の教授、または外国人の先生方が大変多い大学なので積極的に話しかけたり発言すれば必ず語学力は上がります。また、TOEICやTOEFLのスコアアップを目的とした特別授業が開かれていて、目標点数を突破し留学に行くことが出来ました。
    • 講義・授業
      良い
      中には少人数の授業もあり質問がしやすい環境にあると思います。また、大人数の講義でも講義後に質問しやすい環境を作ってくださり丁寧に対応してくださる熱心な教授が多いので大変よかったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からゼミが始まります。先生との相性が合えば三年間同じ先生の元でゼミを受けたり、もちろん変えたりすることもできます。プレゼンが多かったですが、英語でのプレゼンは語学力アップのきっかけになりました。
    • 就職・進学
      良い
      CSセンターという就職支援の場があり、いつでも相談に乗ってくれて、また愚痴も聞いてくれるのでストレス発散に使うこともできます。業界ごとに特化した方々がいるので大変身になりました。
    • アクセス・立地
      普通
      上社駅から専用のバス通学なので少し不便ですが、周りにはカフェがあったりするので過ごしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      映画が見れる施設があり、空き時間や授業終わりにくつろぐことができ、洋画もあるので英語の勉強にも繋がりました。
    • 友人・恋愛
      良い
      複数学年が履修できる講義があり、グループになって話し合ったりすることもあるので学年を越えて知り合いがてきました。また、サークルに入れば他学部の人とも仲良くなれますし、大学の敷地がそんなに大きくないので頻繁に顔を合わすことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に言語に関する内容ですが、ジェンダーや文化、その他絵本やCM構成、憲法等選択できる講義があり、知識の幅が広がります。
    • 就職先・進学先
      航空業界
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:243215
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代国際学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を身に付けたい、世界に興味がある人にはいい大学だと思います。勉強する気があれば、ネイティブの先生や留学生と仲良くなることも可能だし、留学サポートも充実しています。 現代英語は女子が多いですが、割と芯のあるまともな子が多いので、夢を共有できるいい仲間が沢山できると思います。授業も楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      授業によっては受ける意味のないものもありますが、大半の授業が面白い。 英語だけじゃなくて副専攻で色んな言語が学べるのもいいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      基本的に親身で楽しい先生が多いので、どのゼミも楽しそうだった。 私は外人の先生のゼミに入りました。論文を書いてディスカッションしたり身のあるクラスだった。 就職の相談等詳しくのってほしい人は日本人の先生をチョイスした方がいいかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      航空関係、観光関係は関連授業も多く、就職をした友達が多かった。 CSセンターを上手く活用して、真面目に就活に取り組めば、絶対に就職可能。
    • アクセス・立地
      悪い
      近くに駅がない為、通いの人は駅からバスでいかないといけない。バスも朝はこむ為座れなかったりで、アクセスはあまり良くなった。 学校の周りにはオシャレなカフェも沢山あって、ニュータウンなのでいいところです。
    • 施設・設備
      良い
      私立なので、全体的に新しくておしゃれな造りです。 無料でDVDを観れるところがあるので、空き時間に一人で行ったり、何人かで部屋でのDVD鑑賞したり、結構好きでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学科と比べて、少人数制のクラスが多いので、 クラスの子達と仲良くなれる。一年でクラスが変わるので色々な人に関わる機会も多い。 夢を持って真面目に取り組んでいる子が多いので、刺激された。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は一般教養のクラスが多かったです。二年生からはゼミがあったり、好きな教科を選べるので、 基本的に自分の興味があるクラスだけになり、毎日授業が楽しかった。 短期語学研修や、国際ボランティア、留学も学校の制度を使っていきました。 なかなか体験できないことなので、最高の思い出になりました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      チョレゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      コミュニケーションやプレゼンテーションのゼミ。 留学生にICレコーダーを持ってインタビューに行ったり、 毎回ある議題についてディスカッションをしたり、プレゼンをしたり。楽しかったです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      メーカー営業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      グローバルで活躍できる舞台があると感じたから。日本の技術製品を海外に売り込んで行きたいと思ったから。
    • 志望動機
      オープンキャンパスや資料を見て、自分の興味のある授業が沢山あるように感じた。オープンキャンパスで会った先生がとてもいい人で、印象的だったので。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      高校の成績を良くして指定校を取ろうと日々テスト勉強は頑張っていた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:184369
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代国際学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      エアラインやホテル業界、ブライダル業界への道を目指している人にはふさわしい大学だと思います。エアライン関係のゼミやサークルがあり、元客室乗務員の教授がいるのでエアラインに興味のある人にはお勧めです。
    • 講義・授業
      良い
      ホテル英語を詳しく勉強する講義や、エアラインの講義があり、専門性の高い講義がたくさんあります。専門学校と大学で迷っている人にとっておすすめできる授業がたくさんあるので大学の学歴がほしいけど専門的なことも学びたいという人にはとてもお勧めです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはほかの大学と比べてゆるい感じで自由にのびのびとしている雰囲気です。卒論もゼミによって書かなくてよいことになっています。
    • 就職・進学
      良い
      就職セミナーが行われるので、基本的な知識は身に着けられます。就職相談センターも大学内にあるので困ったときは相談できる環境が整っています。遠方での就職を希望している人には、遠方で開催される面接への交通費も一部負担してもらえるのでとても良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から大学のバスで移動です。アクセス良好とは言えないですが、大学周辺にはおしゃれなお店がたくさんあります。年々お店が増えておしゃれな街になっていっています。
    • 施設・設備
      良い
      英語を勉強するのに適した施設がたくさんあります。映画を視聴できるルームや、自分たちの英会話を録音して視聴できる部屋あったりと、とてもユニークな設備がたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      1年、2年の間は必須授業で忙しいですが、3年生以降は自分この好みで専門的な授業を選択できるのでより楽しい学校生活が待っていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養の授業がほとんどですが、英語も詳しく勉強します。2年後半からは専門的な授業を選択できます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      ブライダル業界
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      他の業界よりも早く内定が決まることと、華やかな世界にあこがれて選びました。
    • 志望動機
      エアラインへの道を目指していたので、エアラインの授業が受けられるこの学科を選びました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      定期テストはしっかりと勉強して内申点を稼いで、1年次から大学受験の際に水栓を受けられるように意識していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:179863
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代国際学部グローバルビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      規模が大きくない大学なので、学生ひとりひとりへのサポートが手厚く、授業のほか、部活やサークルなどにおいてもしっかりサポートしてくれます。特に留学に関しては、自分が頑張れば頑張るほど、充実した制度が利用できます。
    • 講義・授業
      良い
      将来的に役立ちそうだと思える授業が多く、ビジネスの場で多くの経験がある先生方が講義をしてくださる上に「英語でビジネスを学ぶ」という特色があるので、興味のある人にとってはとてもおもしろい大学だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どのゼミも積極的に研究テーマに沿った合宿などを行っていて、先生方は留学中の学生にまで気を配ってサポートしてくださるので、自分の興味のあることを深く学べると思います。
    • 就職・進学
      良い
      エアライン、ホテル、マスコミ業界に強く、実際その業界で働いていた先生も多くいらっしゃいます。名古屋という土地柄もあり、メーカーに就職する学生も多いと感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      市バスと提携したスクールバスがあり、それ以外の交通機関(地下鉄等)での通学は難しいですが、近くにはスーパーや飲食店も多いため、学校近くに下宿する学生も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      新しくてきれいな教室棟が多く、食堂等も比較的充実していると思います。コンビニがキャンパス内に多く、休み時間にもすぐ買いに行けるので便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科によって雰囲気は全く違いますが、この学科は男女の比率も比較的同じくらいで、フレンドリーな人が多いです。外国語学部とはほとんど交流はありませんが部活やサークルに参加すると、ほかの学科とも繋がりができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を中心に、ビジネスに関する知識を広げることができます。また、第二外国語として中国語やスペイン語のほか、韓国語、タイ語など約10か国語から言語を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      外国語が好きだったことに加えて、将来の仕事や生活に役立つことが学びたいと思ったため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本、模試、高校で習った内容の基礎部分の復習
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115824
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    現代国際学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の行動しだいでどんどん大学生活を充実させたものにできます。勉強についても、大学外で繋がりを増やしたいと思っている人も、そのための研修プログラムや留学制度、ジャンルに囚われない幅の広い授業の開講がされています。色々手を出しすぎてアップアップになることもありますがそれだけいま考えてみれば充実した大学生活が送れていると考えています。
    • 講義・授業
      良い
      学びたいことを学ぶことが出来ます。私はホテル・観光に興味があって入学をしましたが、大学にいるうちにまちづくりや地域再生にも興味が湧いてきてそちらの授業も受講しています。それぞれに詳しい先生もいらっしゃいますので、質問やもっと知りたいことがあれば参考になる文献を教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の所属するゼミはよくフィールドに出ます。授業外の時間を多く取られるのは大変ですが、それ以上にやりがいがあります。市の助成金を使った事業を動かしました。先生にあまり頼らず、ほとんど学生のみの力で成し遂げたプロジェクトは大学生活の中で私これをやりきったんだ!という自信になりました。
    • 就職・進学
      普通
      皆それぞれ就職先はバラバラですが、個人の好きなことや性格にあった職を選んでいるよう思います。ですが、学科としてキャリアサポートが手厚いかといったら、学校のCSセンターの方々の方が熱心なので星は3つにしました。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは上社駅か赤池駅でそこから大学のバスが出ています。が、無料ではなく片道200円とまあまあ高め、、。駅から歩いて行ける距離では無いのでそこはもう少し近ければよかったなと思いますね、、
    • 施設・設備
      良い
      大学はキレイに保たれています。道端の枯葉も毎日お掃除の方が綺麗にしてくださっています。大学っていう雰囲気よりは高校とかのほうが近く感じる人が多いかもしれませんね。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動に参加していて友人は学年学科問わずたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルで部長を務めています。学内のイベントにもサークルとして参加することがあり、そこでも学生課の方や他のサークルの方との交流が増えます。イベントを運営することは大変ですが、終わった時の達成感にいつもやって良かったなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一二年時は基礎英語に加えて、ガバナンス言論、リクリエーション言論、リテラシー言論と3つの柱の基礎を学びます。34年生になるにつれて、それぞれの系列のもっと専門的、鋭利的な知識をみにつけるために自分で好きな授業を選択します。私は主に観光、まちづくりについて学んでいます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      英語を学ぶと共に観光やホスピタリティについて勉強をしたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956244
12321-30件を表示
学部絞込

名古屋外国語大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県日進市岩崎町竹ノ山57

     リニモ「杁ヶ池公園」駅から徒歩25分

電話番号 0561-74-1111
学部 外国語学部現代国際学部世界共生学部世界教養学部

名古屋外国語大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋外国語大学の口コミを表示しています。
名古屋外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋外国語大学   >>  現代国際学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草

名古屋外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。