みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋外国語大学   >>  現代国際学部   >>  グローバルビジネス学科   >>  口コミ

名古屋外国語大学
(なごやがいこくごだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(401)

現代国際学部 グローバルビジネス学科 口コミ

★★★★☆ 3.70
(34) 私立大学 2449 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
341-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    現代国際学部グローバルビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外大なので語学が強いのは大きいですが、それだけでなくビジネスを学ぶことのできるカリキュラムは強みであると思います。
      英語だけでなく第三言語も深く学ぶことのでき、留学のチャンスもあり、頑張りたい人には素晴らしい環境が整っています。先生と生徒の距離が近いこともあり、毎日が楽しいです。英語に関しては少人数制で、発言しやすい雰囲気の中授業ができます。
    • 講義・授業
      良い
      先生と生徒の距離が近い。学外から集めた講師のおもしろい授業が多く設けられていて、希望者には多くの講座が開かれている。通関士や秘書などを目指す人のための講座も充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      国際ビジネス学科の先生方はおもしろいです。
      先生方は優しいので、生徒たちのことをよく面倒見てくれます。
    • 就職・進学
      良い
      サポートやキャリア科目が充実している。
      年々いい結果が出ているが、基本的に結果を出す人は大学内でのチャンスを活かした人であると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      悪くはないが、日進市といういなかっぽいところに立地しているので不便に思えることもある。
    • 施設・設備
      良い
      きれいで、移動もしやすいです。図書館や英語を学ぶセンター、そして無料で映画を借りれる部屋もあり、とてもいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが楽しい。
      クラス別けがあり少人数(15人くらい)で行われるので、みんなが仲良くなる。
      ただ、恋愛は男子には選択肢が多いが女子には少ない。ただ、国際ビジネス学科は他の学科より男子の数が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、第二言語、ビジネス、マーケティング、マネジメント、サービス業について、ホスピタリティについて、多くの科目があります。私自身取りたい科目が多すぎて困るくらいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:238055
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代国際学部グローバルビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      クラス単位の授業が多いため、先生との距離が近く質問しやすい環境。わからなければ、すぐ聞けた。また、実践授業が多いためためになった。
    • 講義・授業
      良い
      外部の実務経験のある先生をお呼びして授業をしたりするため、学びやすかった。また、飽きることなく授業を受けられた、
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実していた。先生が課題を出すのではなく、自分たちで話し合ってテーマを決めたりするため積極的に取り組むことができた
    • 就職・進学
      良い
      就職活動開始前から終わりまで、サポートが充実していた。キャリアセンターの方々は親身になって相談にのってくれた
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いところにあるため、スクールバスを使って登校していた。また、クルマ通学が禁止なため、みんな不便していた
    • 施設・設備
      良い
      学食も沢山あり、また学内は学生証で支払いができるためお財布を忘れても食べることができた。また、DVDなどを見て勉強できる空間もあった
    • 友人・恋愛
      良い
      ビジネス全般を学ぶことができる学科だった。マーケティング、アカウンティングなど 細かい分野に分かれており、 特化して学ぶ人もいた
    • 学生生活
      良い
      他大学ではないようなサークルもあって、外大ならではだと思っていた。掛け持ちでやっても苦にならないのでよかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は、英語と第二言語、ビジネスの概要、二年生は一年生に加えて、専門について学ぶことができ、またゼミもある
    • 就職先・進学先
      ホテル業界 フロント職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:495057
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代国際学部グローバルビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方が優しく、また親身になってくれるのでわからないことをすぐ聞けるため素晴らしい環境だった。また、企業で働いていた先生方のお話なども聞ける機会があった
    • 講義・授業
      良い
      実践的な講義も多く、知識が身につきやすい。また、少人数制のため質問しやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年次から始まるが、先生方が親身になって教えてくれるのでとても充実していた。
    • 就職・進学
      良い
      ビジネス全般について、広く浅く学ぶため社会人になってからも役立つ知識を身につけられた。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅からスクールバスが出ているため通いやすかった。周りにはお店等もある
    • 施設・設備
      良い
      施設も綺麗で過ごしやすい環境だった。パソコンも沢山あるので、利用しやすかった
    • 友人・恋愛
      良い
      留学生との交流イベントなどもあり、他大学では築けないような友好関係を築けた
    • 学生生活
      良い
      就職に特化したサークルもあり、就職活動に向けての知識を蓄えることができた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジネス全般について、広く浅く学ぶことができる。また、英語や第二言語も学ぶことができる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス業 接客
    • 志望動機
      英語だけではなく、ビジネス全般の知識を深めた上で就職したかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567877
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代国際学部グローバルビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会に出る上で必要な経営、経済、マーケティング、財務、英語など様々なものを四年間で学ぶことができて、為になった四年間だった。特にマーケティングが印象に残っている
    • 講義・授業
      良い
      先生によるかもしれないが、教科書通り進める先生もいれば、独自の体験談や職務経験を元に話してくれる先生と
      様々な先生がいて面白かった。ただ、たまに難しすぎてわからないときもあった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは専門科目にとらわれず、独自の思考で学ぶことができ楽しかった。また、先生も手厚く指導してくれるので
      為にもなった。ゼミは2年生から始まった。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターの方を始め、先生方も親身になって決まるまで相談にのってくれた。合宿やセミナーなどもあり為になった。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から遠いため、スクールバスで通学していた。大学の周りはカフェなどが沢山あって充実していたが少し不便であった
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスないは、それほど広くもないので移動教室も
      時間に追われることなくできた。また、学食もおしゃれだった。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は、とても充実していてフレンドリーな人が多かった。しかし、少し騒がしいひともいるので合うかどうかは性格によるかもしれない。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活は沢山あり、兼部している子もいた。みんな楽しそうに活動していたので、余裕があれば所属した方が良いかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、必修科目と第二言語の勉強に追われて大変苦労した。2年次は、ゼミも始まりまた専門科目も学ぶためまた一年生とは変わった形で大変だった
    • 就職先・進学先
      ホテル業界
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431571
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代国際学部グローバルビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      規模が大きくない大学なので、学生ひとりひとりへのサポートが手厚く、授業のほか、部活やサークルなどにおいてもしっかりサポートしてくれます。特に留学に関しては、自分が頑張れば頑張るほど、充実した制度が利用できます。
    • 講義・授業
      良い
      将来的に役立ちそうだと思える授業が多く、ビジネスの場で多くの経験がある先生方が講義をしてくださる上に「英語でビジネスを学ぶ」という特色があるので、興味のある人にとってはとてもおもしろい大学だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どのゼミも積極的に研究テーマに沿った合宿などを行っていて、先生方は留学中の学生にまで気を配ってサポートしてくださるので、自分の興味のあることを深く学べると思います。
    • 就職・進学
      良い
      エアライン、ホテル、マスコミ業界に強く、実際その業界で働いていた先生も多くいらっしゃいます。名古屋という土地柄もあり、メーカーに就職する学生も多いと感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      市バスと提携したスクールバスがあり、それ以外の交通機関(地下鉄等)での通学は難しいですが、近くにはスーパーや飲食店も多いため、学校近くに下宿する学生も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      新しくてきれいな教室棟が多く、食堂等も比較的充実していると思います。コンビニがキャンパス内に多く、休み時間にもすぐ買いに行けるので便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科によって雰囲気は全く違いますが、この学科は男女の比率も比較的同じくらいで、フレンドリーな人が多いです。外国語学部とはほとんど交流はありませんが部活やサークルに参加すると、ほかの学科とも繋がりができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を中心に、ビジネスに関する知識を広げることができます。また、第二外国語として中国語やスペイン語のほか、韓国語、タイ語など約10か国語から言語を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      外国語が好きだったことに加えて、将来の仕事や生活に役立つことが学びたいと思ったため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本、模試、高校で習った内容の基礎部分の復習
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115824
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    現代国際学部グローバルビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかりと勉強したいと思っている方にはとてもオススメです。課題やテストがかなり多いですが、そのぶん力が身につくとおもいます。ビジネスと英語の両方を学ぶので、両立は大変ですが、充実しています。そのぶん他の学科より授業数が多くなることもありますが、得る知識は多いです。この学科ならではの海外インターンシップも用意されていて、特徴的だと思います。ただ、ビジネスに興味がなく、英語を勉強したい人には、物足りないと思います。特に二年生からはビジネスの授業が増えるからです。将来英語を使ってビジネスの仕事に就きたい方にはとてもオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      先生の面倒見がかなりいいと思います。少人数クラスでの授業が多いので、一人一人のケアをしっかりとしてくれます。小テストがかなり多いですが、力が街に着くと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生から基礎ゼミがはじまり、三年生から専門ゼミがはじまります。ゼミは全て経済系のもので、特にマーケティングを扱っているものが多いです。もちろん、アカウンティングやファイナンスを扱っているものもあります。ゼミによっては、英語で簿記をしているゼミもあります。
    • 就職・進学
      良い
      多くのセミナーが開かれています。また就職活動専用のブースがあり、一人一人面倒を見てくれます。ゼミによっては、就職先を紹介してくれるところもあるようです。グローバルビジネス学科では、空港やホテル、メーカーや商社などの外国語を生かせるようなものから、銀行や証券会社などビジネスの知識を目指せるようなところまで多くの選択肢があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467823
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代国際学部グローバルビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      課題や授業は他大学と比べ大変に思うし、入ったとを後悔することが沢山あるが、身についていると感じれるし、報われる苦労だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義名と内容が合っていないものがある。 課題が必要以上にあったりして、課題に追われている時期がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      楽しい
    • 就職・進学
      良い
      説明会が定期的に開かれている。 インターンシップも提携?している企業から募集があったりする。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からバスなので混んで遅刻してしまう時がある。それを遅刻の理由にできかいのが少し不満
    • 施設・設備
      良い
      ほとんどの教室にプロジェクターがあり、パソコンも多いので、便利
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数クラスだから男女共に仲良くなれるので、良いと思います。
    • 学生生活
      良い
      七夕祭りやハロウィンパーティ、クリスマスパーティもあり、楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一二年は英語を中心でだんだんビジネス中心です。ビジネスもどの専攻も満遍なくという感じです
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      留学の全額支援制度があるのと、英語とビジネス両方を身につけたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564839
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代国際学部グローバルビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本経営学を学びます。といっても経済学を学んだり、数学の授業をとる必要があります。つまらない講義もありましたが、このコロナ禍のご時世もありとても需要のある分野を学べる学科であると思います。他の学科と比べて何十年後役に立つと思うので学んでいて損は無いです。先生も生徒のほとんどが優しいので充実した学科だと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      とにかく留学に行くことを勧めているため良い先生と悪い先生の差が激しい。宿題を大量に出してきたり性格がひねくれている先生もいますが頼りになる先生もいるので講義選びはかなり重要だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年からゼミが始まりますが、先生によって専門が違うので慎重に選ぶ必要があります。しかし、人気のある先生は抽選から落ちる可能性があるのでその点注意すべきです。私が在学中はコロナ禍でオンライン授業でしたが、経営学についてしっかり学ぶことができたので充実していると思います。また、普段関わらなかった子とゼミで仲良くなることも出来ました。
    • 就職・進学
      悪い
      全て学生次第です。学生側に丸投げなので、活発な子は率先して早くから就活をしています。自ら説明会やインターンシップの参加、資格の勉強をする必要があると思われます。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺にオシャレなレストランやカフェが沢山あります。昼休みに友達と一緒に昼食を食べに行くことができます。キャンパスのアクセスとして、実家暮らしの学生は地下鉄と大学専用のバスを使い大学に行かなければなりません。バスの停車位置が悪ければ山登りのような坂道を登る必要があるので一人暮らしをおすすめします。
    • 施設・設備
      悪い
      学科施設は充実しています。しかし、大学が小さいためエレベーターが数箇所しか設置されてません。そのため、階段を使って移動する必要があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      さまざまな性格を持った学生がいるので友人は必ず出来ると思います。大学内の男子学生の比率が少ないですが、私の学科は男女比率がほぼ半々の学科なので彼氏または彼女を作ろうと思えば作れると思います。
    • 学生生活
      良い
      無駄にイベントが多いです。その点この大学は学費の無駄遣いしていると思ってしまいます…
      強いことで有名なサークルはないので、緩く趣味をしたい人にとって大学のサークルはおすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では主に経済学と基本的な経営学を学びます。簿記と数学も学ばなければなりません。高校卒業程度の数学をとても丁寧に教えられるので数学がそれなりに出来る人にとってはつまらないかもしれません。2年次から本格的に経営学を学びます。一応外国語大学なので通年英語と第二外国語、その他文系の科目を学ぶ必要があります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      大学の留学制度が充実しており英語を学ぶことが好きだったため、この大学を志望しました。そこで、この学科のみ受かったためこの学科で入学することにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:675992
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    現代国際学部グローバルビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      何だかんだ楽しい学生生活でしたが、もう少し専門的なことを学べる学科だともっと充実していたと思います。専門的な内容は結局自分で知識を得るのですが、それを助けてくれる教員が少ないです。先生はご年配が多いので、一緒にコーヒーとか飲んでると楽しいですよ。
    • 講義・授業
      悪い
      私が所属するグローバルビジネス学科は言わば、経済/経営学科のようなものであるが、教員は車産業の出身者が多く知識が大変偏っている。また、提供される知識も古い。いまだに講義等で10年くらい前の新聞記事を取り扱う。MBAのエッセンシャルをカバーしたカリキュラムとは言うものの、トヨタ系ばかりが題材として扱うので、最先端のシリコンバレーでのビジネス知識や、中国産業に対する理解は講義を通しては深まらない。一方で教員の人間性は素敵な方ばかりなので、のんびり経済を学びたい人にとってはいい場所かも。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ活動はあって無いようなものです。ストイックな人にはしんどいかも。
    • 就職・進学
      普通
      業界の偏りがすごい。コロナで就活が厳しい現在、軒並み航空関連や旅行関連が採用を止めており、早期に独自で動いていた学生以外は内定がない。航空関連のサポートは凄いらしい。
    • アクセス・立地
      悪い
      地下鉄の駅からバスで20分は本当にしんどい。大学の周りは程よく田舎で、程よくオシャレで良い環境ですけどね。
    • 施設・設備
      悪い
      変なところにばっかお金かけているので教室とかはしょぼいです。オープンキャンパスでは比較的新しい部分を見せて何とか誤魔化すけれども、学生生活では結局ぼろい教室を使うことになります。
    • 友人・恋愛
      良い
      外国語大学だけあって、多様性にはとんでいます。実際留学生と交友関係を持つ人は多くないですが、日本人でも面白い人は多いですよ。
    • 学生生活
      普通
      何にも属さなかったので分からないですが、多分しょぼいです。まず、スポーツで成果を出している部はないと思います。スポーツがしょぼいので、他県の大学生からの知名度は皆無です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      MBA基礎部分・マネジメント・マーケティング・アクカウンティング・ファイナンス
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      「外大」の名前に憧れたのと、綺麗な人が多いイメージだったので入りました。実際美人さんはとっても多かったので大満足です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:648667
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代国際学部グローバルビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      休学をして留学する学生が多いため、休学中の学費については無料なところ。
    • 講義・授業
      良い
      大学外からの講師を招いての講義があり、就職前に他業種のお話を聞ける
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの単位取得が必須ではないため、周りの学生のゼミに対しての取り組みが甘い
    • 就職・進学
      良い
      就職センターがあり、就職に関しての悩み相談が可能。また、多数の求人広告が掲載されている
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅の東山線上社駅からバスで15分ほどかかるため、アクセスの立地が特段良いとは言えない。また、駐車場はなく車通学は不可。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は比較的きれいで新しい。学食の味の質も高いと感じた。
    • 友人・恋愛
      良い
      外国語の単科大学であり、総合大学のように広大な敷地の中でバラバラになっているわけではないので、顔見知りになることが多く友人を作りやすいと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多数あり、充実していると思う。また隣の名古屋学芸大学ともサークルを共有しているため、幅広い分野の友人を作ることが出来る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には、英語の基礎(ライティング・スピーキング・リーディング)と経営・経済の基礎の学習。2年次以降はそれぞれを深掘りしていく。
    • 就職先・進学先
      自動車部品一次下請けメーカーの経営政策部
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自動車メーカーは、現在比較的景気の良い職種の為。また、海外進出を積極的に進めている為、英語の活用の可能であったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:289642
341-10件を表示
学部絞込
学科絞込

名古屋外国語大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県日進市岩崎町竹ノ山57

     リニモ「杁ヶ池公園」駅から徒歩25分

電話番号 0561-74-1111
学部 外国語学部現代国際学部世界共生学部世界教養学部

名古屋外国語大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋外国語大学の口コミを表示しています。
名古屋外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋外国語大学   >>  現代国際学部   >>  グローバルビジネス学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草

名古屋外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。