みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋外国語大学   >>  現代国際学部   >>  口コミ

名古屋外国語大学
(なごやがいこくごだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(401)

現代国際学部 口コミ

★★★★☆ 3.96
(123) 私立大学 549 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
1231-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    現代国際学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本的に英語に特化しており、半分以上が英語の授業となっている。また複言語プログラムも種類が多く、一つの言語からさらに3つ目、4つ目の言語も学ぶことができる。
    • 講義・授業
      普通
      講義の内容などは全体的に問題なく、ためになるものもあるが、思っていたよりも発展したものではなかった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生によるが、自分の好きな専攻のゼミを取れれば充分充実してるものだとおもう。
    • 就職・進学
      良い
      授業でもアドバイスをよくくれる上に授業外でも多くのキャリアサポートが設けられている。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅がないため、バス通学になり、混んでいる時がほとんどなので大変。周辺は飲食店が多くあり、昼食などに寿司から焼肉まで歩いていくことができる。
    • 施設・設備
      普通
      日が当たるスペースや外にも勉強できるスペースあり、他にも静かに勉強したいときは、図書館を利用し、友人と話しながらの場合、食堂やコミュニケーションプラザを利用できる
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなど多くの団体グループがあるので積極的参加すれば充実したものとなる
    • 学生生活
      普通
      運動部や文芸部含め外大らしい外国人と触れ合えるサークルがある。特に日本語サークルは留学生をサポートしながら休みの日に一緒に観光などレクリエーションをすらことができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の会話からライティングまで全技能をクリティカルシンキングを持ちながら学んでいく
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      1年次に奨学金で全員学力関係なく自由参加できる海外研修プログラムに参加できるから
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中17人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:610395
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代国際学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語だけでなく国際社会を勉強したい人にとてもおすすめです。授業も少人数で行われていてとても面倒見が良く、先生方は相談など親身になって対応してくださいます。
    • 講義・授業
      良い
      とにかく英語のインプット、アウトプットの機会が多い。一年時にはPUTという、学生3人対ネイティブ講師1人で会話するクラスがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      英語と国際学を学ぶ学科。今世界中でどのようなことが起こっているのか、常に知ることができる。 通訳法クラスも開講されていて、「英語を発信する」機会が多い。
    • 就職・進学
      良い
      エアライン業界やマスコミ業界、外資系企業など、幅広い業界への卒業生がいる。学生が業界研究をする「業界研究グループ」では、目標の企業を見学、体験したり、試験対策ができたりする。
    • アクセス・立地
      良い
      東山線上社駅と鶴舞線赤池駅からスクールバスが出ているので、それを毎回利用しています。
    • 施設・設備
      良い
      本格的な通訳練習ができる「同時通訳室」や、映画を無料で見られるMLCがある。自慢の施設がたくさんあり、学習に役立っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや学生会主催のイベントなどを通して、自然と友達がたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      学内では、大学祭だけでなく、クリスマスパーティや留学生ウェルカムパーティーなど、日本人だけでなく留学生と交流する機会もたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は英語の4技能の強化や国際学の基礎を学び、2年次からより掘り下げた学習をします。2年後期からゼミが始まり、文化、文学、移民難民などそれぞれの興味にあった研究をします。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語の授業時数が他の学部よりも多かったから。また、英語だけでなく国際社会学も学ぶことができるから。 現代英語学科独自のアイルランド海外研修も魅力的だった。
    この口コミは参考になりましたか?

    15人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570773
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    現代国際学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      航空系への就職率が高いので、そこを目指している人にはいいと思う。先生や周りの人もいい人ばかりで学校へ行くのが楽しい。
    • 講義・授業
      良い
      とても授業が分かりやすく、特に少人数授業は質問もしやすいのでいい。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方も私の目指している進路にたくさん進んでいるので、期待できる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からバスが出ているので通学が楽だし、交通費もあまりかからなくていい。
    • 施設・設備
      良い
      教室もたくさんあったり、エレベーターなども多くあり充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子の割合が多いので、学内での恋愛関係は充実しているとは言えない。
    • 学生生活
      普通
      他の大学のサークルに参加している人もいたりする。文化祭は楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎能力をつけてくれる。2?3年は留学に行ける。4年は就活の手厚いフォローがある。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      航空系
    • 志望動機
      航空系に就職したくて、そこ方面への実績率が高かったから志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:595889
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    現代国際学部グローバルビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかりと勉強したいと思っている方にはとてもオススメです。課題やテストがかなり多いですが、そのぶん力が身につくとおもいます。ビジネスと英語の両方を学ぶので、両立は大変ですが、充実しています。そのぶん他の学科より授業数が多くなることもありますが、得る知識は多いです。この学科ならではの海外インターンシップも用意されていて、特徴的だと思います。ただ、ビジネスに興味がなく、英語を勉強したい人には、物足りないと思います。特に二年生からはビジネスの授業が増えるからです。将来英語を使ってビジネスの仕事に就きたい方にはとてもオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      先生の面倒見がかなりいいと思います。少人数クラスでの授業が多いので、一人一人のケアをしっかりとしてくれます。小テストがかなり多いですが、力が街に着くと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生から基礎ゼミがはじまり、三年生から専門ゼミがはじまります。ゼミは全て経済系のもので、特にマーケティングを扱っているものが多いです。もちろん、アカウンティングやファイナンスを扱っているものもあります。ゼミによっては、英語で簿記をしているゼミもあります。
    • 就職・進学
      良い
      多くのセミナーが開かれています。また就職活動専用のブースがあり、一人一人面倒を見てくれます。ゼミによっては、就職先を紹介してくれるところもあるようです。グローバルビジネス学科では、空港やホテル、メーカーや商社などの外国語を生かせるようなものから、銀行や証券会社などビジネスの知識を目指せるようなところまで多くの選択肢があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467823
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    現代国際学部グローバルビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学でしっかり勉強したい人にはいい大学だと思います。いいと思います。正直第一志望の大学ではなくて、不安でしたが、自分に合っていて大満足です。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や特別講師が備わっており、大変分かりやすくてきぃうみのある授業をしてくれます
    • 就職・進学
      良い
      IT関係や世界と日本をつなぐ貿易関係の仕事につく人が多いです
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスはそれほど良くなく、郊外にあるのでバスや自転車を使って登校している人が主です。
    • 施設・設備
      良い
      私立であるだけあってとてもきれいです。自習室も充実しています
    • 友人・恋愛
      良い
      名古屋にあり、関西からも関東からも人が集まるのでさまざまなな人と交流を持つことができ、視野が広がります
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントはそれほど充実しておらず、サークルなどに入らずにバイトに打ち込む人が主です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はマルチ経済が主です。ほんとに難しく心が折れそうですが、これを乗り越えていきたいです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私は将来世界と日本をつなぐ貿易関係の仕事につきたいので、外国の経済のあり方を学びたくて、この学科を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782016
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代国際学部グローバルビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      課題や授業は他大学と比べ大変に思うし、入ったとを後悔することが沢山あるが、身についていると感じれるし、報われる苦労だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義名と内容が合っていないものがある。 課題が必要以上にあったりして、課題に追われている時期がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      楽しい
    • 就職・進学
      良い
      説明会が定期的に開かれている。 インターンシップも提携?している企業から募集があったりする。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からバスなので混んで遅刻してしまう時がある。それを遅刻の理由にできかいのが少し不満
    • 施設・設備
      良い
      ほとんどの教室にプロジェクターがあり、パソコンも多いので、便利
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数クラスだから男女共に仲良くなれるので、良いと思います。
    • 学生生活
      良い
      七夕祭りやハロウィンパーティ、クリスマスパーティもあり、楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一二年は英語を中心でだんだんビジネス中心です。ビジネスもどの専攻も満遍なくという感じです
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      留学の全額支援制度があるのと、英語とビジネス両方を身につけたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564839
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    現代国際学部グローバルビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外大なので語学が強いのは大きいですが、それだけでなくビジネスを学ぶことのできるカリキュラムは強みであると思います。
      英語だけでなく第三言語も深く学ぶことのでき、留学のチャンスもあり、頑張りたい人には素晴らしい環境が整っています。先生と生徒の距離が近いこともあり、毎日が楽しいです。英語に関しては少人数制で、発言しやすい雰囲気の中授業ができます。
    • 講義・授業
      良い
      先生と生徒の距離が近い。学外から集めた講師のおもしろい授業が多く設けられていて、希望者には多くの講座が開かれている。通関士や秘書などを目指す人のための講座も充実している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      国際ビジネス学科の先生方はおもしろいです。
      先生方は優しいので、生徒たちのことをよく面倒見てくれます。
    • 就職・進学
      良い
      サポートやキャリア科目が充実している。
      年々いい結果が出ているが、基本的に結果を出す人は大学内でのチャンスを活かした人であると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      悪くはないが、日進市といういなかっぽいところに立地しているので不便に思えることもある。
    • 施設・設備
      良い
      きれいで、移動もしやすいです。図書館や英語を学ぶセンター、そして無料で映画を借りれる部屋もあり、とてもいいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが楽しい。
      クラス別けがあり少人数(15人くらい)で行われるので、みんなが仲良くなる。
      ただ、恋愛は男子には選択肢が多いが女子には少ない。ただ、国際ビジネス学科は他の学科より男子の数が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、第二言語、ビジネス、マーケティング、マネジメント、サービス業について、ホスピタリティについて、多くの科目があります。私自身取りたい科目が多すぎて困るくらいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:238055
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代国際学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語だけでなく国際情勢や地域社会についても学べます。留学制度もしっかりしています。エアラインやサービス業志望のための支援がとても充実しています
    • 講義・授業
      普通
      学科の先生方はとても親切です。講義の先生方もそれぞれ特徴のある授業をしてくれます。つまらなかったり眠かったりすると正直感じる授業もあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どのゼミの先生方も本当に親切な方ばかりで、どのゼミでも充実していると思います。特にエアラインや国際ボランティアなどに興味がある人はいいと思います。2年次からゼミがあり、3年次には変更もできます。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがあり、1人1人と相談してくれます。何年生からでも利用できるのも良いです。また、就活合宿などのサポートもあります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は東山線の上社駅です。上社駅からは大学のバスが出ていますがお金がかかります。また、朝は混むことが多いです。なので通学はし辛いです。日進市はとても大学が多いので学生は過ごしやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館やパソコン室ではパソコンはたくさん使えるし、iPadの貸し出しもありとても便利です。食堂やコンビニもたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子生徒が多いので恋愛関係については分かりませんが、気の合うたくさんの友だちができました。留学生も多いので海外からの友達もたくさんできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      トーイックやTOEFL対策の授業から、英作文やプレゼンテーションといった英語そのものの授業や、国際情勢やまちづくりなど地域に特化したものもあります。一二年次は必修科目が多いです。第二言語も学べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:275639
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代国際学部現代英語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語の授業はもちろん、レポートの書き方、日本、世界の歴史を学ぶ授業もありとてもいい。英語の授業が多いため、英語を身につけるにはとてもいい。
    • 講義・授業
      良い
      留学制度がとても整っていて定期的に説明会を開いてくれる。先生方もとても丁寧に教えてくれる。ネイティブの先生の授業ばかりで、英語力が上がる。
    • 就職・進学
      良い
      国内だけでなく海外で活躍されている卒業生が多くいる。キャリアサポートもとても充実している。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠いが、大学からバスが出ているため困ることはない。無料バスもでている。
    • 施設・設備
      良い
      成績が足りていれば留学費全額免除という制度もあり、留学プログラムも充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女とても仲が良く、授業外でも仲良くしている。恋愛は、男が少ないため、女は頑張らなきゃいけない。取り合いとかもあるみたい...
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多いと思う。また、業界研究グループがあり、将来につながる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語、第二外国語、世界や日本歴史、レポートの書き方、日本語など
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      エアライン業界に就職している人が多かったから。また、該当する留学プログラムが多かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786596
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    現代国際学部グローバルビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      基本経営学を学びます。といっても経済学を学んだり、数学の授業をとる必要があります。つまらない講義もありましたが、このコロナ禍のご時世もありとても需要のある分野を学べる学科であると思います。他の学科と比べて何十年後役に立つと思うので学んでいて損は無いです。先生も生徒のほとんどが優しいので充実した学科だと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      とにかく留学に行くことを勧めているため良い先生と悪い先生の差が激しい。宿題を大量に出してきたり性格がひねくれている先生もいますが頼りになる先生もいるので講義選びはかなり重要だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年からゼミが始まりますが、先生によって専門が違うので慎重に選ぶ必要があります。しかし、人気のある先生は抽選から落ちる可能性があるのでその点注意すべきです。私が在学中はコロナ禍でオンライン授業でしたが、経営学についてしっかり学ぶことができたので充実していると思います。また、普段関わらなかった子とゼミで仲良くなることも出来ました。
    • 就職・進学
      悪い
      全て学生次第です。学生側に丸投げなので、活発な子は率先して早くから就活をしています。自ら説明会やインターンシップの参加、資格の勉強をする必要があると思われます。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺にオシャレなレストランやカフェが沢山あります。昼休みに友達と一緒に昼食を食べに行くことができます。キャンパスのアクセスとして、実家暮らしの学生は地下鉄と大学専用のバスを使い大学に行かなければなりません。バスの停車位置が悪ければ山登りのような坂道を登る必要があるので一人暮らしをおすすめします。
    • 施設・設備
      悪い
      学科施設は充実しています。しかし、大学が小さいためエレベーターが数箇所しか設置されてません。そのため、階段を使って移動する必要があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      さまざまな性格を持った学生がいるので友人は必ず出来ると思います。大学内の男子学生の比率が少ないですが、私の学科は男女比率がほぼ半々の学科なので彼氏または彼女を作ろうと思えば作れると思います。
    • 学生生活
      良い
      無駄にイベントが多いです。その点この大学は学費の無駄遣いしていると思ってしまいます…
      強いことで有名なサークルはないので、緩く趣味をしたい人にとって大学のサークルはおすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では主に経済学と基本的な経営学を学びます。簿記と数学も学ばなければなりません。高校卒業程度の数学をとても丁寧に教えられるので数学がそれなりに出来る人にとってはつまらないかもしれません。2年次から本格的に経営学を学びます。一応外国語大学なので通年英語と第二外国語、その他文系の科目を学ぶ必要があります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      大学の留学制度が充実しており英語を学ぶことが好きだったため、この大学を志望しました。そこで、この学科のみ受かったためこの学科で入学することにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:675992
1231-10件を表示
学部絞込

名古屋外国語大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県日進市岩崎町竹ノ山57

     リニモ「杁ヶ池公園」駅から徒歩25分

電話番号 0561-74-1111
学部 外国語学部現代国際学部世界共生学部世界教養学部

名古屋外国語大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋外国語大学の口コミを表示しています。
名古屋外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋外国語大学   >>  現代国際学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草

名古屋外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。