みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  大同大学   >>  建築学部   >>  機械システム工学科   >>  口コミ

大同大学
出典:Daido082
大同大学
(だいどうだいがく)

私立愛知県/大同町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.74

(139)

建築学部 機械システム工学科 口コミ

★★★★☆ 3.71
(22) 私立大学 2414 / 3574学科中
学部絞込
221-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    建築学部機械システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員はなんだかんだいい人で話しやすくていいとは思う、でも話しやすさの1面授業は下手な人が多いかなぁ、いい人だといいがあまりいませんね、
    • 講義・授業
      悪い
      学食は美味しく安いのですが、、、教員は良くない人ばかりガリ勉の人など真面目だけどいい加減な先生方が多すぎます。校舎はとても綺麗ですがあまりオススメはしないですね
    • 就職・進学
      普通
      サポートは良い先生と悪い先生がいて悪い先生だと考えはしてくれるが、良い先生は何もかもきちんと丁寧に教えてくれる人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      大同駅から歩いて5分ほどなのでアクセスはしやすくていいと思います!!
    • 施設・設備
      普通
      校舎は綺麗だし設備も行き届いてる方だとは思うが汚い所は汚い。。
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめとかは無いが友人関係は難しく恋愛関係なんて全然もってないひとばかり
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントは楽しいが真面目が多いとあまり楽しく感じなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      卒業論文が最後にありますが先生に相談したりして、なるべく綺麗にかけるようにと教えてくれる
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      工学系に興味があって、興味本位で入ってみたら話さない人は話さないし話す人は話せる人ばかりです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:910547
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    建築学部機械システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      上記にも記した通り、遅刻を認めてくれない先生がいたりと当たり外れが大きいと思います。だいたいは優しくて良い先生ばかりです
    • 講義・授業
      普通
      授業によっては電車の遅延であっても、授業に参加させてくれない先生もいるため、この点です。
    • 就職・進学
      普通
      過去の情報をみていただけると分かりますが、就職先にはあまり困らないと思います。しかし高校ほどはサポートはありません。
    • アクセス・立地
      良い
      すぐ近くに駅や病院、スーパー、コンビニもあり立地は良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      私立でとても校舎は綺麗です。とても広く、パソコン、コピー機、また自習などの席に困ることはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学で出会った友達とは本当に仲良くなれましたし、サークルでも人との距離は近いので充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      私はバンドに所属しているのですが、皆意欲があり、ライブも頻繁に行われているので充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実際に実験でははんだごてで回路を繋いでみたり、授業では図の制作等をします。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      正直特にここといった志望校がなかったのですが、強いて言えば得意な数学を生かせるからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:872989
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    建築学部機械システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他と比べて内容がかなり難しいと思います…と言うのも専門科目の授業の説明が知ってる程で話が進められます
    • 講義・授業
      良い
      先生による…と言うよりは科目によっては理解し難いものがあります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が直接受けてるわけではありませんが、人伝てでかなり好印象なイメージがあります
    • 就職・進学
      良い
      企業との繋がりも深いようで、進学はスムーズにいく学校だと思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近くて便利で、名古屋からも近いのでかなり便利だと思います
    • 施設・設備
      良い
      理系の学校なので、色々な用途の施設・設備などがあり、新鮮だと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      比較的女性が少ないですが、学科によってはそんなこともないようです
    • 学生生活
      良い
      サークルは兼部なども出来て楽しいので是非入りましょう…イベントはビンゴ大会なども定期開催され、景品も豪華です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械系のこと全般を習います…難しい面もありますが将来の職とは繋がりやすいと思います
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      就職の時有利だと思い志望しました…結構大変ですが後悔はしてません
    感染症対策としてやっていること
    蔓延防止期間中や自粛制限期間中はあらゆる施設、設備の個人運用やサークルでの運用の禁止処置が行われます
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813135
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    建築学部機械システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習の環境も充実しており尚且つ質問や相談を必ずすることができる。1人になる事が無いので安心して生活が送れます。
    • 講義・授業
      良い
      先生が丁寧。学習支援で取りこぼしを防ぐ。わからないところは必ず聞くことができる。
    • 就職・進学
      良い
      なんでも聞けます。いつでもキャリアセンターに問い合わせれば相談できます。
    • アクセス・立地
      良い
      名鉄の大同町駅から徒歩で5分、アクセスはかなりいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      コンパクトなキャンパスで迷うことも少ないですね。学食も三種類あります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女比が男子大多数なので出会いは正直に言って少ないですね。サークルに入りましょう。
    • 学生生活
      良い
      活動も比較的自由でマイペースに進められます。入りたい時に入る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生で数学、物理、化学の基礎科目と工作などの実習を行なって理解を深める。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      就職を、希望する職種が実際に卒業生の進路の中にあったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:783049
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    建築学部機械システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり実験や研究をする施設があり、先生たちもサポートしてくれるので楽しく学ぶことができます。研究室の機材や研究費も十分あるためやりたいことができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍でろくに登校できていなかったが、資料や教授の教え方が分かりやすいです。加えて、実習もあるので体験しながら知ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ、受けている途中なので確定情報ではないが、先生によってはきつい研究室もあるが、研究室のメンバーとは和気あいあいと楽しい時間を過ごせています。
    • 就職・進学
      良い
      実績に関しては人それぞれのところがあるが、先生や事務の方が優しく分かりやすいサポートをしてくれるのでほとんど困らないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は常滑線の大同町駅です。駅から徒歩2~3分の所にあり、途中にはLAWSONや薬局があるので買い物もある程度は困りません。また、スパーや飲食店も近くにあります。
    • 施設・設備
      良い
      実習用の部屋があり、食堂も2つあります。また、13階建てのビルがあるがしっかりエレベーターがあるので快適です。自動販売機の値段も普段見るものより安いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛に関しては分かりませんが、友人関係は良好だと思います。講義や実習でグループワークがあるので、そこで仲良くなることが多いです。サークルや部活でも仲良くなることができます。
    • 学生生活
      良い
      サークルには入っていないが、自分の回りにはサークル仲間でとても楽しそうにしている人もいました。イベントは、コロナ禍で例年より少なかったが楽しいものが多い印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎が多く、時々実習がある程度でした。2年では実習が多くなり、座学では応用が混ざりました。3年では、さらに応用が増えていきます。この年の夏ごろに研究室選びが始まります。4年目は、研究以外の講義がなくなるので就活に専念できます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      理系の授業に興味があり、理系の高校に進学したところ、機械系の授業が楽しいと感じたので機械工学科にを志望しました。また、充実した施設があり体験しながら学べると考えたからです。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:936277
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    建築学部機械システム工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強も大変という訳ではなく、自分の好きなことに使える時間が増えていいと思います!わたしはこの大学に行ったことを後悔してません!
    • 講義・授業
      良い
      授業は分かりやすく満足して取り組めています。とても楽しい!良い!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミそんな行ったことありません。だけど行ってる友だちはいった成果が出てるって言ってた!
    • 就職・進学
      良い
      工学の仕事には就きませんが進学先は決めてあるのでいいです!!!
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いのでいいです。駅チカなのはすごい楽だしオススメです!
    • 施設・設備
      良い
      設備はある程度充実しています。自分のやりたいことができて良いです!
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで気が合う友人が探せると思います。私もサークルで友達が初めて出来ました
    • 学生生活
      良い
      サークルでは仲のいい人ができたりそこそこに充実していますね!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工業の授業ではロボットを作ったりします。ずっとしたかった事なのでしたい人ははいるといいですね!
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      工学に興味があったから、
      自分で何かものを作りたかった。
      没頭できる趣味だった
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:866112
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    建築学部機械システム工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      他学科の方が陽キャ的な人が多く少しここに入るよりも
      他に行っていた方が充実していたのではないかと思ってしまいます
    • 講義・授業
      普通
      特に可もなく不可もなく普通という授業内容といったかんじです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科の研究室では軽いいじめに類するものがあったと聞きましたが
      特にそんなことはなかったです。
    • 就職・進学
      悪い
      あまりサポートは期待しない方が身のためかと思われると思います
    • アクセス・立地
      普通
      「大同町駅」から徒歩3分といったところで、アクセスは非常に良いです
    • 施設・設備
      普通
      こちらも可もなく不可もなく普通と言った感じです。
      悪い所を出せと言われれば出ないが
      逆もまた然りですね。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人にはやさしい方が多くて充実していると感じます。
      基本おかしい人はいないので安心してください
    • 学生生活
      普通
      充実している方ではないかと思います個人的には春あたりにある、クラブ対抗ボウリング大会が印象に残っています
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年生では機械システム工学の基礎系を叩き込み
      3年は応用的な学習になるようです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      家が近かったというのが本音です。でなければこんなところは選んでないでしょう
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:821461
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    建築学部機械システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強しやすい環境があり、将来的に関連のあるないようを詳しくおしえてくれるのでよいのではないかとおもう
    • 講義・授業
      良い
      じゅぎょうはわかりやすく、他の大学の友達の話と比べると配布資料等の質がちがうらしい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ高校の復習がほとんどであまり難しいないようのものはないので満足感は得られなかった
    • 就職・進学
      良い
      就職セミナーが定期的にあり、質問窓口や地域とのコネもあるので実績はよい
    • アクセス・立地
      良い
      駅からとても近く教室までも10分もかからないのでとても楽にかんじる
    • 施設・設備
      良い
      最低限授業で利用するものはそろっているというかんじだが、新しく校舎がたったのでさらによくなった可能性はある
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナで人とあうきかいがほとんどなく、唯一体育の時間だけは気軽に喋ることができるのでそこで関係がつくれた場合はといったところ
    • 学生生活
      普通
      普段はいろいろとあるらしいが、コロナ期間中なためほとんどなくなってしまっている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な物理や英語、数学と2年次以降につかう専門強化の基礎を学ぶ
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      自分の望む職業への道のりとしてちかく、大学からのコネによって将来的に有利になるから
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:673613
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    建築学部機械システム工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良い方なのではと思われます。
      が、不満はありました。
      ソフトウェアの説明がほとんどなく操作はほぼ独学な講義もありました。
    • 講義・授業
      良い
      pcを扱う講義は今までどうり対面形式で行っている。
      しかしコロナで遠隔になる授業は使用するサイトやソフトが異なり少々やりづらさを感じています。
      機械システム工学科では主にpcを使用する講義が多く、cadを使用した設計やプログラミング(C言語)の授業が選択式で受けられます。3学年になるとpcと機械を用いて実際に工作をしていきます。そして、自らが選択した研究室に成績順で優先度が決まる形で配属されます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3学年からなので私は今はお応えできません。
      研究室の配属は3学年の前期から開始します。
      自分自身どのようなことがしたいかで決めてゆくそうです。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は良いほうだと聞きます。
      メールで定期的に就職活動の案内もしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      学内のpcが少し重いくらいです。
      今の環境では学校に残りpcを使う時間が短くなってしまっています。
      自宅にpcがない人は大変かもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      機械に不足はないでしょう。
      ただ自由に使えるpcが全部使用中だったりすることもあるのでpcは増やしてもいいと感じます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      高校からの友ぐらいかそれ以下。
      ほぼ男性です。
      講義中では静まり返っている状況です。
    • 学生生活
      悪い
      イベントはコロナの環境になるまでは部活や学園祭、移動販売車もありましたが、今は何一つやってません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一学年はレゴで目的を達成できるかどうかの構造を考えて組み立てて、組み立てたものがどのように動くようにするかのプログラムを2人1組で行う講義や力学などです。
      2学年はプログラミング、機械工学、CAD設計などです。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      機械のプログラムを生成し自分独自の機械を作り出し、商品化を考えています。主にアウトドアグッズです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    すべての行事が中止となっていますが。部活動は緊急事態宣言が停止され次第活動しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724916
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    建築学部機械システム工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      専門的なことが学べ、高校からの知識も生かせるのでいいほうだとは思います。大学生活も楽しく過ごせ、部活をやっている人は大変そうです。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容は他の学校などと変わらないと思います。
      聞いた質問にはしっかりと返してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      施設が綺麗なので充実してます。
      やりたいことができるので、自分のやりたいことがある人はいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      普通に色んなことをサポートしてくれます。
      大学から近いところもいい所が多いので良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      空気が汚いですが、駅から近く通いやすいです。
      高校生が多いので、うるさいかもしれないです。
    • 施設・設備
      悪い
      施設・設備はとても綺麗なので、生活には支障がありません。
      かなり充実してます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は気づけると思います。
      恋愛関係については人それぞれだと思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルでは、自分のやりたいことができるので、とてもいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工学部で、機会システム工学科と言うこともあり、
      機械を使ってやる授業が多めです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      将来、工業系の仕事がしたいので、就職した際に機械が使えた方がいいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:711116
221-10件を表示
学部絞込

大同大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 滝春キャンパス
    愛知県名古屋市南区滝春町10-3

     名鉄常滑線「大同町」駅から徒歩5分

電話番号 052-612-6111
学部 建築学部情報学部

大同大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大同大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大同大学の口コミを表示しています。
大同大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  大同大学   >>  建築学部   >>  機械システム工学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立理系大学

名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
静岡理工科大学

静岡理工科大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.60 (57件)
静岡県袋井市/JR東海道本線(熱海~浜松) 愛野
中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (602件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
名古屋文理大学

名古屋文理大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.67 (93件)
愛知県稲沢市/名鉄名古屋本線 国府宮

大同大学の学部

建築学部
偏差値:37.5 - 47.5
★★★★☆ 3.84 (80件)
情報学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.58 (59件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。