みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  交流文化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

愛知淑徳大学
(あいちしゅくとくだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(805)

  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学

    進路の幅が広く、個性が溢れる学科

    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    交流文化学部の評価
    • 総合評価
      良い
      国際交流・.観光専攻だが、選べることは大きいと思う。入学当初は観光メインで考えていたが、現在は国際交流に切り替わった。このように進路の幅が広いことがいいところだと思う。
    • 講義・授業
      普通
      いい講義もあるが、緩すぎたり授業の進みが悪すぎたりしているところがある。語学系の授業は楽しくできる。国際交流系も。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職活動をする時期ではなくわからないが、卒業生の就職先がいいところ多いため、サポートてきているんだと思っている。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパス内での移動が楽。だが、最初は構造が複雑で迷子になりやすいと思う。地下鉄東山線から徒歩5分前後なため近いと思う。
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物と古い建物の差があると思う。(特にお手洗い)建物によっては、空調の効きが悪い。
    • 友人・恋愛
      良い
      本音で話せる人が周りにいるため安心できる。同じような境遇で入学した人がいて、共感してくれる。
    • 学生生活
      悪い
      活動は多いが、魅力的に感じるものは個人的にはない。現在1個のグループに入っているが、グループ内での情報共有の不具合さや、緩すぎで不満に思うところがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年前期は必修科目が5個ある。それ以外なら取りたい授業が取れる。ただし、人気な授業だと抽選で落ちる可能性があるため、別の授業も入れることを考えた方がいいと思う。1年後期以降は必修科目は特にない。自分の将来やりたいことに繋がる授業、ゼミの発展になるような授業をとるといいと思う。TOEICは250点以上取らないと、単位に含まれないが絶対に受けなければいけない授業が入ってくる。入学前に大学側が英語の学力を知るためにオンラインでTOEICをやるはずなので、早い段階で高い点数取っておくと得である。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      滑り止め。受験時の第1志望と類似したことを学ぶ学部だったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:972660

愛知淑徳大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  交流文化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。