みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  常葉大学   >>  教育学部   >>  心理教育学科   >>  口コミ

常葉大学
出典:運営管理者
常葉大学
(とこはだいがく)

私立静岡県/草薙駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(381)

教育学部 心理教育学科 口コミ

★★★★☆ 3.81
(30) 私立大学 1949 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
301-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部心理教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理についてしっかり学ぼうと思っている人にはかなりいいと思います。心理の資格に関する講義も充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      毎回どんな質問にも答えてくれる。分からないという感想があったら次の授業で全員の前で説明してくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      入学時に振り分けられたゼミに入ることになっている。ゼミの教授によって内容が違いすぎて、つまらない、楽しいなどの差が激しくなっている。
    • 就職・進学
      良い
      授業内で大学院に進みたい人が覚えるべき単元等を説明してくれていたりなどサポートはかなりしてくれると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅の草薙駅から徒歩10分以内で着くためかなり楽です。大学内にコンビニがあるためあまり困ることはありません。
    • 施設・設備
      良い
      教育学部のある草薙キャンパスは、割と新しい建物なので全体的にかなり綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルがあまり充実していないため、友達などが作りにくいかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      大学の生徒のうち30パーセントくらいしかサークルに所属していないため、充実はしていないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では心理の基礎的な部分の授業が多く、2年3年になっていくにつれて統計学など理系的な部分も出てくるようです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      心理学に関する資格をとるためにこの大学に入り、学び、大学院に進学出来るような学力を身につけようと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:872258
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    教育学部心理教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたい内容を基礎から確実に学ぶことができる。レポートも多いが文章を書くことに慣れることができ、早いうちから卒論の準備ができると感じる。もっと学科単位でのイベントが盛んであれば良い。
    • 講義・授業
      良い
      心理学について幅広く学ぶことができ、基礎的なものから講義も丁寧で理解しやすい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      臨床系のゼミが多いため、自分がしたい研究がなかなかできない人もいる。ゼミの充実度はゼミごとに大きく異なるように感じる。
    • 就職・進学
      良い
      学科の先生からの就活のサポートはあまりないように感じるが、大学のキャリアサポートセンターからの支援が充実しているため満足である。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く通いやすい。駅から学校まで向かう道は学生も多いため混みやすく、歩きにくく感じる。
    • 施設・設備
      良い
      面接室など教室は十分に設けられている。許可なしに使うことができないため、入ったことのない部屋も多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科の生徒同士の関係性は薄く感じる。グループワークも多いがほとんど固定化されていて話さない人も多い。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは所属している人が少なく盛り上がっている印象はない。大学祭はコロナ以前は盛り上がっていたようである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は基礎的な心理学や発達心理学などを学び、2年ではそれが発展した社会心理学や障害児心理学なども学ぶ。3年は予備研究を行い、4年で卒論を作成する。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      心理学に興味があったから。静岡県で心理学を学べる大学の中で1番通いやすかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:913915
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育学部心理教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で学びたいと思っている人にとってはとてもいい大学だと思います。施設は新しくなり、不便もほとんど減りました。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容は面白い時と面白くない時でものすごく差があります。だから自分で勉強しないとわからなくなります。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かすため小、中、高の先生になる人がとても多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く建物も新しくなったので立地や周辺環境もとてもいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      建物が新しくなったので設備なども新しくなり不便なく学科に取り組むことができてます。
    • 友人・恋愛
      良い
      ここではとてもコミュニケーションがとりやすくみんながフレンドリーです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは自分の好きなことができるのでとても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      その名の通り教育についてや心理について学ぶことが非常に多いです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      人を助けたり教えてあげるのが好きでこの学科を通して未来の社会のために後輩を育てたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853938
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部心理教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学は勉強したいけど、心理を直接使う仕事からカウンセラー以外の職業まで幅広く将来を検討したい、という方にオススメです。
      小中学校のスクールカウンセラーとしても働いている教授もいるので、カウンセラーになりたい人にも全力でフォローしてくれると思います。
    • 講義・授業
      良い
      心理はとにかく学科の先生が丁寧です。困ったことがあれば、授業履修についてから家庭の事情まで気軽に相談できます。心理学辞典を購入しておくと、レポートや課題をやる時便利です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年の頭からゼミで分かれます。直接的にゼミ単位で心理学を勉強するのは論文を書く準備に入る3年生になってからですが、大学のいろはを学ぶような授業や、学科全体で受ける授業の出欠確認及びグループワークなどは積極的にゼミを利用して取り組みます。
      慣れるまでは緊張するかと思いますが、慣れればとても楽しい仲間となります。
    • 就職・進学
      良い
      地元の企業や公務員になる人が多いですが、有名な企業に採用される人もざらにいます。積極的に外部の企業の方を呼んで説明会をしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近いので通いやすいです。nただ、道がかなり狭いので車には十分気をつけてください。nチャリ通にも優しい広い駐輪場もあります。
    • 施設・設備
      良い
      新しく出来た校舎なので何もかも綺麗です。
      トイレ、エレベーター、自動販売機なども充実しています。n冷暖房は教室ごとに少しムラがありますが普通に利用できます。n学食も広くて安くて美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は知りませんが、学科のジャンルが多岐にわたるので友人は多く出来ると思います。
    • 学生生活
      良い
      学園祭は大盛り上がりで楽しいです。特に食べ物や飲み物の屋台は多いです。
      サークルは盛んなところから不思議なところまでいろいろありますが、積極的に活動しているところが多い印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年と2年は心理学の概要を幅広い面から学び、3年生から専門を定めて勉強します。n心理学と関係ない教養科目も必修でとらなければ行けません。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      地元の就職に強いから。
      心理学をカウンセラー以外の面からも幅広く勉強したかっあから。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:596764
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部心理教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教師や教える仕事にはかかせない学科なのでとてもためになると思うし、雰囲気がとてもよくいつも眠くならない
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすい説明がされているし、あんまり眠くならないと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のやりたいゼミを選ぶことが出来、みんな参加していると思います
    • 就職・進学
      良い
      なりたい職には基本なれると思うのでその学科に入っていればどこでもだいたい受かる
    • アクセス・立地
      良い
      山道で少し行きにくいが慣れれば楽しい道で、自然に触れ合うことができる。
    • 施設・設備
      良い
      外装も綺麗でバスも出てるのでとてもかよいやすいおおといます。
    • 友人・恋愛
      良い
      僕はあまり話さないタイプですがすうにんとはなかよくやってます。
    • 学生生活
      良い
      学園祭などは毎年とても盛り上がると聞いていて、サークルや部活も沢山ある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまな学科に別れて自分のしたい勉強ができるのでやりたいことが学べる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      高等学校教諭
    • 志望動機
      家が近く、なりたいしょくを考えたらとこはで色んなことを学ぶのがいいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:595494
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    教育学部心理教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この分野を勉強したいと思っている人にはいいと思います。全学部共通の講義は当たり外れな激しいのでとりあえず一回出てみるのをおすすめします。
    • 講義・授業
      良い
      心理系ならではの授業がある。教授がとても有名な方もいてすごい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれの分野に精通した教授に指南を受けられます。しかし、学科長はなかなか学校にいない日にちもあるよ。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターにて頼めば様々なサービスが受けられる。また就職ガイダンスもあるため就職について考える環境が作りやすい
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅の草薙駅に徒歩5~10分で行けるので遅刻しそうなときでもダッシュでいけば待ち会うよ
    • 施設・設備
      良い
      施設は最近できたのでとてもきれいです。また、空き教室も探せばあるので空調も使い放題で昼寝スポットも満載です
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はとても作りやすいと思います。ぼくは振られましたが他にはたくさんカップルがいますよ。シット!
    • 学生生活
      良い
      学園祭や体育祭などの祭りが結構やってますよ。参加は自由なのでやりたい人だけでれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は心理学の基礎と心理特有のレポートの書き方を習う。二年次以降はその応用編に入り四年ではひとつ調査を行い、発表をします。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      そもそもは生涯学習しか受からないと思って、教育学部全部を受けてみたら、全て受かってしまい、教員にはなる気がなかったため生涯学習よりレベルの高い心理教育にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566510
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部心理教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学についての臨床的な内容が主であり、カウンセリングの技法など対人関係の様々な知識について学ぶことができる一方で、それが資格として就職に直接結び付くわけではないため、就職に関しては学びを活用する個人の力量が求められます。
    • 講義・授業
      良い
      臨床や学校現場で活躍する現役の先生方の生の体験などが聞けるなど、将来の進路選択に繋がるような講義が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年からゼミがあるため、早いうちから先生方の研究内容などを知ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      教員によるサポートをはじめキャリアサポートセンターが充実しているなど、かなり手厚いです。
    • アクセス・立地
      良い
      JR草薙駅徒歩10分程度でアクセスについては文句なしの好条件です。
    • 施設・設備
      普通
      講義室は充実しているもののトレーニングセンターや体育館等の設備はやや不足しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの数はやや少ないものの、講義等で横の交流の機会が多いため、友人関係恋愛関係ともに充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数はやや少ないです。イベントについては文化祭をはじめかなり充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は心理学に関する基礎的な事項、2年次からはそれらを発展させた内容とともに様々な実験や演習が行われます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      心理学の分野に興味があったことと、ブリッジによる教員免許の取得が目的でした。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    Web授業の実施
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:725849
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    教育学部心理教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来カウンセラーや児童養護施設で働きたいと思っていなくても、人として生きていく上で大切なことがたくさん学べる学科。
    • 講義・授業
      良い
      これからの人生に役立つことが多く盛り込まれた授業ばかりだった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年から始まる予備研究のためにゼミを選択する。公開されている教授たちの専門分野と自分のやりたいことを照らし合わせ、アポを取って研究室を訪問して話を聞き、最終決定を行う。時間は無限ではないので、夏休みから本腰入れて調査等々頑張ったほうがいい。
    • 就職・進学
      良い
      教授たちだけでなく、キャリアサポートセンターの方々は一人一人に合ったアドバイスをしてくれる。気兼ねなく、なんでも話せた。
    • アクセス・立地
      良い
      草薙に新キャンパスができ、JR草薙駅から徒歩3分ほどで行けるようになった。学食やカフェはコスパがよく美味しい。とても広くて綺麗。
    • 施設・設備
      良い
      専門的な分野になるため、SPSSを搭載した高価なパソコンが集約されたデータ処理室や、プレイルーム、専門授業で使う器具などもとても充実していた。
    • 友人・恋愛
      良い
      心理の学生はみんな心優しく、男女の隔たりが無くみんな仲が良かった。
    • 学生生活
      普通
      縦飲みや追いコンなど、縦の繋がりも強く、学祭もグループでお店を出す人たちも多かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      毎週2コマ連続で行う実験授業があり、2週間後にレポートを提出していた。3年から始まる予備研究や4年の卒業研究に大いに役立つので、真剣に取り組むべき。3.4年は調査からグループないしは個人で卒業単位をかけた研究が始まる。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      大手アパレル業界の販売員
    • 志望動機
      元々は小学校教諭になりたかったため、教員免許が取れて、実家から通えて、他の私立大学に比べて学費が安かったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704390
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部心理教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な知識がとてもつきます。また、グループワークなども他の学科に比べて多いため、仲良くなるのが早いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      優しい先生が多く、また、面白い授業が多い。後学のためになるような授業だと思う。
    • 就職・進学
      良い
      CSC(キャリアサポートセンター)からのお知らせや、説明会などが開かれているため、嫌でも就職に対する意識が出来上がる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いため通いやすいと思う。近くにあまり建物がないので、そこだけは不満点です。
    • 施設・設備
      良い
      学校は広く、建物も新しいため不満はありません。しかし、生徒数に対して食堂が狭いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      周りの人とすぐに仲良くなれると思います。同じことをしたいと考えてる人が多いと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークル数は分からないのですが、多くのサークルがあります。キャンパスごと異なってることもあるため、調べてみるといいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は論文の書き方など初歩から始めます。また、基礎科目などもあるため自由に取りたい授業をとってください。だんだんレポートも増えてくるため、1、2年次はがんばったほうがいいかと。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      やりたいことがあったため、この学科を志望しました。あとはあまり遠くの大学に行きたくなかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:574769
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育学部心理教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生と生徒との距離が近く、親身にみてくれます。
      人の心について考えたり、接し方を学んだり、分析に強くなれます!
    • 講義・授業
      良い
      よく分からなくても個人的に聞けば十分に教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      入った当初から仮で研究室にはいり、先輩とも仲良くなれます。
      3年生から本格的に研究室をえらび、予備研究がはじまります。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートも充実しており、静岡にはつよいです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分です!
      ちょっと朝と帰りが人が多いですが、私はバスに乗らないのでとても楽になりました!
    • 施設・設備
      良い
      新しいのでとても綺麗で、大学ぽくなりました。
      広いので、いまだにまだ迷いますが。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は学科によるけど、みんないい人多いです。
      様々な学科の人が増えたので、サークルや部活にはいれば尚更出会いは広がると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルも増え、文化祭は盛り上がりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      カウンセリングの仕方や、人の発達過程での心理、
      障害などについて学んでます。実際に体験したり、見たりして学ぶこともあります。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479973
301-10件を表示
学部絞込
学科絞込

常葉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 静岡草薙キャンパス
    静岡県静岡市駿河区弥生町6-1

     JR東海道本線(熱海~浜松)「草薙」駅から徒歩11分

     静岡鉄道静岡清水線「草薙」駅から徒歩12分

電話番号 054-261-1125
学部 外国語学部教育学部造形学部法学部健康科学部健康プロデュース学部保健医療学部経営学部社会環境学部保育学部

常葉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、常葉大学の口コミを表示しています。
常葉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  常葉大学   >>  教育学部   >>  心理教育学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
愛知学院大学

愛知学院大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (649件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘

常葉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。