みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  中部学院大学   >>  教育学部   >>  口コミ

中部学院大学
中部学院大学
(ちゅうぶがくいんだいがく)

私立岐阜県/せきてらす前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.92

(115)

教育学部 口コミ

★★★★☆ 4.17
(30) 私立大学 165 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
3011-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生と教師の距離が近く相談事もすごく話しやすいです。また、先輩との交流もあり様々な人と関わることができ、とても有意義な学校生活を送ることができています。
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすく、授業が楽しいです。1年生のうちから就職支援について学べるので将来設計がとてもしやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは選ぶことが1,2年生のうちはできませんが、2年生からは自分で課題をみつけて研究することができます。
    • 就職・進学
      良い
      1年生のうちから、就職支援がありとても手厚く指導してくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      電車があり、大学の最寄り駅から徒歩9分で行くことができます。
    • 施設・設備
      悪い
      施設自体はとても綺麗ですが、もう少し大学ならではの設備が整っていると嬉しくおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      教育学部の中に、幼稚園教諭・保育士コースと小中学校教師のコースがあります。別々に別れているため様々な人と交流する事ができます。
    • 学生生活
      普通
      各務原キャンパスには、サークルがあまりないのですが、関キャンパスには沢山ありサークルの種類自体はとても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼稚園教諭・保育士コースでは、座学だけでなく実践的な勉強も多くあります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      社会福祉士の受験資格を取ることができるからです。また、短大よりも深く子どもについて学ぶことができるからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594470
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幼保に強いイメージがありますが、きちんとコースに分かれる為、小免を志望する場合も問題ないです。また、とても親しみやすい先生が多く、気軽に研究室に足を運ぶことが出来るのも特徴だと思います。今のところ中免は社会科しか取得できないので、中免をメインで取りたい人にはあまり向かないかなと思います。
    • 就職・進学
      良い
      教育学部となってからまだあまり年数が経っていないため、なんとも言い難い部分はありますが、一人一人のサポートはとても丁寧で、1年次から現場参観があったり、試験対策講座があったりと充実している為、あとは本人の努力次第かと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は名鉄の各務原市役所前駅で、徒歩10分弱です。JRの那加駅から歩いて通っている生徒もいます。本キャンパスの方は最寄り駅が遠く、あまり立地はよくないですが、無料のスクールバスが出ているのでそこまで不自由はしていません。各務原キャンパスの方はすぐ隣に境川が流れていて、春は桜が綺麗です。また、すぐ近くに図書館や、学びの森があり、地域の方もよく利用されていて治安はとてもいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381591
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とってもいい大学。自然に囲まれてのびのびと学習出来る場だと思います。先生方もとても親身になってくれるので安心します。
    • 講義・授業
      良い
      わからない箇所があった際に授業後に、行って教えてもらえる。自分が分かるまで教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの内容は毎回楽しいもので普段仲良くない子や関わりのない子でもゼミの時間がおわったら、いつの間にか仲良くなれる活動になってる。
    • 就職・進学
      良い
      県外からが結構いるので先生方も就職の話は真剣に話して探してくれたりします。
    • アクセス・立地
      良い
      バスが、無料で出ているのでとても楽です。
      本数も多いのでいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      クーラーも涼しいし山の中にあるので暑い時と寒い時の差が激しいですが環境はとても整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      気があう友人や同じ目標を持っている子たちがいるので話があうし一緒にいて楽で楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門的な事ばかりでとっても勉強になり一生使える内容になってます。全ての教科がそうだと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:230497
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      内定先が多くあるので、安心して勉強をすることが出来ます。
      保育といえば、この大学と言われているくらいなので安心して学べます
    • 講義・授業
      良い
      保育現場で実際に働いていた方の授業なのでとても身になるし、1年生から見学実習となどがあり、身近に将来を考えることが出来る
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは1年生から始まり、1.2年生は大学生活をより良くするためのゼミ。
      3年からは自分で選択したゼミで、自分の研究したい内容を研究することが出来る
    • 就職・進学
      良い
      幼稚園、認定こども園、児童養護施設、公務員(保育園、小学校)を受ける人が多くいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は、名鉄各務原の各務原市役所前です。
      近くには、各務原イオンも有るので、休み時間がかなりある時は行く人もいます。また、隣に学びの森があるので、天気がいいとピクニックが出来ます
    • 施設・設備
      普通
      校舎がこじんまりとしており、授業もほとんど同じ部屋なので移動が少なくありがたいです。
      また、ピアノを練習するピアノボックスがあり、つかいたい放題です。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ学部の人数が少ないので、恋愛をするとすぐにバレます
      また保育系なので男の子はすくないです
    • 学生生活
      普通
      学びの森で、毎年11月3日に学びの森フェスティバルが行われそれに伴い大学の学祭もされます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生から資格に合わせて授業があります。
      全ての授業が必修になります
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      幼稚園、保育園、こども園、児童養護施設、公務員など
    • 志望動機
      保育士の資格を取りたく、高校の提携校なので受験を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:867539
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたい事がしっかりと学べるし考え方が変わる。施設や、実習等とても充実しているのでいろいろな経験を在学中にできる。ありがたい。
    • 講義・授業
      良い
      先生も生徒に寄り添い親身になってくれる。
      ある先生のおかげで子どもに対しての接し方、関わり方の考え方が変わり人生にとってとてもいい学びになった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生のおかげで子どもに対して益々興味が出たし、早く教諭になり実践したいと思えた。
    • 就職・進学
      良い
      求人情報が沢山あり、就職先に顔が聞く先生がたくさんいるため、就職しやすい
    • アクセス・立地
      良い
      各務原キャンパスは最寄り駅から歩いて行けるので良いが、関キャンパスは山の中だから行きずらい…
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設、設備が整っている。またどんどん新しくなってきてるのでいろいろな分野の設備にも対応してきている。
    • 友人・恋愛
      良い
      いろいろか人が沢山居るからいろいろな経験が出来るし、サークルのカズも多いため友人が出来やすい。
    • 学生生活
      良い
      サークルごとに色々なイベントを催しているからとても充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士、幼稚園教諭、小学校教師、養護施設の先生など自分が学びたいコースを選ぶ。必修科目には全く自分の興味のないものもある。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から幼稚園教諭に興味がありより知識を増やしたいと思ったため。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784410
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      各務原キャンパスは全体的にキレイで学内に子どもと保護者が集まる施設があり、普段から子どもを見ることができます!また資格も幅広く中学校の社会や小学校、幼稚園、保育所、社会福祉士なとさまざまなものがあるため子どもと関わりたいけどまだ何で働きたいか決まっていない人も決定までに一年間の猶予があるためおすすめです!実際幼稚園教諭になりたかったけど社会福祉士取りたいとおもい、両方とっている人も多くいます。先生も学生のことを考えていってくれているためとても社会に出てからも役に立つことを学ぶ場所にもなっています!
    • 講義・授業
      良い
      ちゃんと授業をきけばわかる先生が多いです!いってることわからない先生にはとことん質問すると熱心におしえてくれます!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のゼミの先生はめちゃくちゃいい人です!
      三年から自分で選択してゼミをきめます!
      先生も多くおり幅広い分野を持っているのであまり困りません!
    • 就職・進学
      良い
      卒業生もあそびにくるくらい関係はつくられます!
      三年生から就職ガイダンスにさんかできることもあり、見通しをもってすすめることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      名鉄もJRも近くに最寄りがあるのでとても通学しやすいです!車の駐車場は10分くらい歩くところにありますが日々の運動と思えばそんなに遠くないかなっておもいます!
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属すると先輩と仲良くなれてとてもいいことがおおいです!
    • 学生生活
      良い
      たくさんあります!
      フットサルなどもあるためとても楽しいです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:368246
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学に比べて実習や現場に出る機会がとても多いので、知識だけでなく技術が身に付きやすい大学だと思っています。また、他の大学は、2年生や3年生から実習に行くことが多いのですが、この大学は1年生の頃から実習に行くので、自分自身をどんどん成長させることができ就職してからもしっかり仕事ができる力が身につくと思います。
      さらに、先生方がとても親身になってくれるので、困ったことや相談したい時は気軽に話すことができ、真剣に聞いてくださるので、とても安心することができます。学生想いな先生がとても多く、頼りになる先生ばかりです。
      授業も講義系のものばかりではなく、ピアノや保育実践系、教員を目指す場合は、学生を子供に見立てて自分が実際に算数や理科などの授業をするような実践もあります。それを見た先生がアドバイスしてくださるので、次に繋げていくことが出来ると思います。
      先生という立場になる私たちは、とても大変ですが、先生方のおかげで頑張り続けることが出来ています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:341688
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      教育学部に移行した1期生なので小学校中学校の教員免許を取るコースを選択すると頭おかしいくらいめちゃくちゃ授業詰まってる。春休みや夏休みにも集中講義が入るため、ほとんど学校にいる。
      ただ本気で教員を目指す人には制度が整っているためおすすめ。
      教員になるか迷っていたらやめておいたほうがいい。
      わたしは学部選択ミスったとおもう。
      ただ、入るのは簡単。試験めちゃ簡単。
      前日アニメ見てたけど余裕で入れた。
      社会福祉士の免許取るためにわざわざ来た学生もいるしいろんな免許や資格が取れるようにはなってる。
    • 講義・授業
      普通
      人による
    • アクセス・立地
      悪い
      各務原キャンパスなら駅近いからいいが、月曜日は全学部関キャンパスなので周りに駅がないので、学校のバスに乗る。乗り遅れたら死亡。電波は悪い。そのくせWi-Fiが使えない。
      周りにはなにもない。
    • 施設・設備
      悪い
      Wi-Fiが使えない。冷暖房はいちいち事務に頼まないとつかない。
      ピアノ室や図工室、家庭科室(?)がある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:334275
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      取れる資格も多く幅が広いところ。そしてたくさんの仲間がいて関わる場面も多いので毎日がとても充実しています。先生方も手厚く指導してくださり勉学の環境も十分に整っていると思います。あまり大きな学科ではないですが、それでも就職活動の実績もよくたくさんのところから内定をもらっていることです
    • 講義・授業
      良い
      講義も座学だけでなく、体を使ったりして覚えたりすることもあり楽しく分かりやすい講義がたくさんあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは1年生のころからあり、6個くらいのゼミから成り立っていて、3年になると自分にあったゼミを選ぶこともできます
    • 就職・進学
      良い
      自分が就職したいと思ったところの情報なども先生も一緒になって調べてくれたり、知っている情報を教えてくれたりしてくれます
    • アクセス・立地
      良い
      近くには名鉄もJRも通っていて、少し行ったところにはイオンショッピングモールがあり、周りの環境も豊かになっています。
    • 施設・設備
      良い
      校舎がまだ新しい方なので外も中も十分綺麗になっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生ホールなどもあるのでそこでいろんな学部のいろんな学年の人との交流もできます。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活などの種類が豊富になっていてどのサークルに入っても楽しいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:328170
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生も優しくやりたいことを手伝ってくれるし
      周りの仲間もサポートをしてくれて
      切磋琢磨できる環境がありとても助かった
    • 講義・授業
      良い
      気楽にできる。
      先生もわかってくれる優しい人が多い
      みんな仲良く楽しくできる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が何か行うときの
      材料がしっかりと準備されている
      互いに高め合える環境がある
    • 就職・進学
      良い
      みんな行きたいところに行けていた
      厳しい子もいたが先生がサポートをしっかりしていた
    • アクセス・立地
      良い
      他の学校が近かったりしたが
      変な事件もなく公園などでリラックスできる場所があった
    • 施設・設備
      良い
      自分がやりたいことをするための
      ものが常に揃っていて助かった。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分はそうでなかったが周りは
      イチャイチャラブラブしていた
      羨ましかった
    • 学生生活
      良い
      みんな好きなことをできていたと思う
      反論する人もいなく自由にできていたと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的なことをしっかりとやり
      その後応用をやった
      パランスよくできた
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      子供が好きだった
      人に教えてもらって助かったので
      次は自分が助けてあげたいと思った
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    マスク。入口で手を消毒したり 使ったところを消毒していた 出来るだけ人が集まらないようにした
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:734339
3011-20件を表示
学部絞込
学科絞込

中部学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 各務原キャンパス
    岐阜県各務原市那加甥田町30-1

     名鉄各務原線「各務原市役所前」駅から徒歩9分

電話番号 0575-24-2211
学部 人間福祉学部看護リハビリテーション学部教育学部スポーツ健康科学部

中部学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中部学院大学の口コミを表示しています。
中部学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  岐阜県の大学   >>  中部学院大学   >>  教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

日本福祉大学

日本福祉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.76 (485件)
愛知県知多郡美浜町/名鉄知多新線 知多奥田
中京学院大学

中京学院大学

BF

★★★★☆ 3.73 (50件)
岐阜県瑞浪市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 瑞浪
静岡英和学院大学

静岡英和学院大学

BF

★★★★☆ 3.58 (58件)
静岡県静岡市駿河区/静岡鉄道静岡清水線 県総合運動場
浜松学院大学

浜松学院大学

BF

★★★★☆ 3.94 (53件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 遠州病院
愛知産業大学

愛知産業大学

BF

★★★★☆ 3.73 (41件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 藤川

中部学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。